ナホが毎日楽しく過ごす方法をお届けします♡♡♡

タグ: お塩

塩のお土産をもらったよ

塩のコレクターでもあるわたしは、出張とか旅行に行く方に塩のお土産をおねだりします。塩って100g程度の小さいサイズのものが多いし、お値段もそれほど高価なものではないので、甘いお菓子をいただくよりも数百倍嬉しいです。笑

NAHO CURRYのナホです。

1番の希望はお料理に使えるシンプルな海水塩なんだけど、シーズニングソルトをいただくことも多いです。シーズニングソルトとは塩にスパイスやハーブをブレンドしたものの総称。今回は新潟のシーズニングソルトをいただきました。

新潟県新発田市にある関川産業が販売している『おにぎり弁当 おにぎり塩』というもの。こちらのゆず塩と梅ごま塩をいただいたよー!

おにぎり塩という名前がついているくらいだから、ご飯との相性は抜群だそう…!商品の紹介サイトを見てみたら、ご飯にかける以外にも、唐揚げ、パスタ、浅漬け、天ぷら、豆腐にもおすすめって書いてました。確かにどれも合いそうだなぁ。

とりあえずそのまま味見してみたよ。

柑橘好きのわたしは『ゆず塩』が好みでした!ゆずの香りとレモンの酸味がいい感じ。グリル野菜とか魚料理に使いたい!!サイトでは『大根と鮭のゆず塩炒め』のレシピが紹介されてました。簡単だし美味しそう。野菜は大根じゃなくても好みのものに変えてもいいかも。今度作ってみよう。

ということで、引き続き塩の提供お待ちしてます!笑

شکریہ

ブログを書いててよかったと思う出来事がありました

先日のNAHO CURRYのとき、予約時間外に1人の女性がお店に入って来られたので、通常のパームさんのお客様だと思い『今日は間借り営業なのでパームさんの営業はおやす……』と言いかけた時に『ナホさんですよね?』と声をかけられました。

NAHO CURRYのナホです。

えっ?と思ってビックリしていたら、『ナホさんのブログを読んでまして、以前一度お会いしたことがあります』と言われて、あれ、このシチュエーションは以前にもあったはずだ……いつだっけ……と、ぼんやり思い出してました。そうだ、数年前に札幌駅前通地下歩行空間(チカホ)でのイベントのお手伝いをしているときに来てくださった方だ!!その時もわたしのブログを読んでくださっていると言ってくれて、すごく嬉しかったんだ!

しかも今回は、最近わたしがまたハマっているお塩とお手紙を持って、わざわざ届けにきてくださいました。『このお塩は使ったことありますか?』とその場で見せていただいたのですが、わたしは初めて見るお塩でした。オススメのお塩ということなので、ありがたく頂くことに。その日はバタバタしていたこともあり、後日ゆっくりとお手紙を読ませていただきました。

読み終わって、驚いたのと同時にブログを書いててよかったな…としみじみ思いました。

わたしがブログを書き始めたのは2017年の2月からなんですが、その頃はむしろ料理のことはほとんど書いておらず、好きなものや行ったお店の紹介がメインだったんですよね。わたしの記憶通り、チカホでのイベントの時に来てくださった方で(2018年の秋頃のことだそう。時期までは思い出せませんでした…)その時のこともお手紙に書かれてました。その当時(何かを検索されていた時に)たまたまわたしのブログが出てきたようで、それ以来定期的に読んでくださっているとのこと。

何よりビックリしたのは、わたしがブログで紹介した場所に足を運んでくださった時のことを詳しく書いてくださっていて(何ヵ所も!!)、それによってお友達が増えたり色々と広がっていったとのことでして。

そしてわたしがブログを始めてからの4年の間に、わたしはスパイスにハマり、カレーを作るようになり、ブログもすっかりとカレーブログになり笑、その変化していく様子をも楽しんでくれていたようでして。

胸が熱くなりました……。

泣いていいですか。

ブログはたとえ誰も読んでくれる人がいなかったとしても、自分が後から振り返って読むのにもいいからずっと書き続けようと思って書いてるんです。割と普通の日記っぽい感じですし、今となってはカレーに興味のない人にとってはナニコレって思うようなブログ。笑 それでも、誰か1人でも読んでくれる方がいて、さらに紹介した場所にも行ってくれて、その感想を聞くことが出来るなんて、嬉しいの一言では片付けられないな…(自分の語彙力のなさにいつも落胆してしまう)誰か1人でも喜んでくれてたり楽しんでくれているんだと知ることが出来てよかった。

頂いた『天日海塩』を広めているのは夕張の笹谷達朗さんという方だそうです。夕張は両親の出身地でもあるので、とても親近感を感じました。NAHO CURRYにときにぜひ使わせていただきますね。そして頂いたお手紙は、ずっと大切にしまっておきます。辛いことがあった時には(あまりないタイプですが…)読み返して元気を出したいと思います。

お名前を出して良いかの確認をすることができないので伏せさせていただきますが、ご本人がきっとこのブログを読んでくださると信じて…。

Yさん、本当にありがとうございました。このような時勢ではありますが、これからも楽しいことやオススメの場所やいいなと思うことをたくさん紹介していきたいと思ってます。今後ともブログを読んでいただけたらとても嬉しいです。

नमस्ते

海の精のお塩を色々と買ってみました

最近のわたしは、物を買う理由の一つにclubhouseで知って気になったものを買う、というのがありまして。その中のひとつ、『海の精』のお塩が届きましたー!

NAHO CURRYのナホです。

海の精は伊豆大島にある塩メーカー。1972年、日本から塩田が消え、海水を原料とした国産の塩づくりはすべてイオン膜に変わり、これに異を唱えた伝統塩を求める消費者が設立したそう。

こちらのあらしおはしっとりとしたタイプ。幅広く色々と使えそう。

ほししおは結晶の粒が大きめのもの。天日だけで結晶させた塩は、雨や湿気の多い日本にはなかったそうですが、独自の製法によって1977年に誕生したんだって。あ、わたしと同い年じゃん!笑 食べると結構甘みを感じましたー!お肉とか野菜のソテーなんかにパラパラっと振りかけたらいいのかも。

やきしおは古来より伝わる壺焼製法を継承して作られた物みたい。伊勢神宮に伝わる日本古来の製法を参考にした独自製法だそうで、焼物の噐ににガリ成分の多い粗塩を入れて、600度で高温焼成されたもの。さらさらとしたパウダー状のお塩。仕上げに振りかけるお塩にいいかもですね。

そして1番気になっていたのは、『とうふの塩』というお豆腐専用のお塩。

こちらのとうふの塩は、100g中のカルシウム量が1000mgと、他のお塩と比べてもかなり多め。やきしおに似た、さらさらとしたパウダー状のお塩でした。お豆腐を買ってこなくては…。このお塩とオリーブオイルをかけた冷奴が食べたい。とうふの塩と書いてはあるけれど、もちろん他のものに使っても大丈夫。笑

お塩は他にも食べてみたいものがあって、今のところはまだお取り寄せはしていないのだけれど、食べ比べするのがホント楽しくて好きなので、もう少ししたらまたお取り寄せんしてみよう。もっとお塩の味の表現がうまくできるようになりたいな。味の表現って難しいよね……。

नमस्ते

会津山塩のお土産をもらったよ

日本各地のお塩を食べてみたいので、お土産にはお塩をお願いすることが多いわたし。先日はまた食べたことのないお塩をいただきました!

お塩大好きナホです。

頂いたのはこちらの『会津山塩』

こちらは弘法大師が約1,200年前に開湯したと言われている大塩裏磐梯(おおしおうらばんだい)温泉の温泉水を古式にのっとり薪窯で煮詰めたもの。弘法大師が護摩を焚き続け、17日目に岩から強い食塩水が湧き出したので、村人はこれを製塩し、江戸時代には藩へ納め、明治期には皇室にも献上されたそう。

味見してみると、ほどよいしょっぱさとほのかな甘みを感じました。青山志穂さんの『日本と世界の塩の図鑑』にもこちらのお塩が掲載されているのですが、合わせるオススメ食材としてローストビーフや赤身の魚の塩焼き、牡蠣などの貝類とありました。貝類に合わせるのいいですね!やってみよう。

そういえば、わたしは今まで食べたお塩たちの袋を保存していて、まとめたい(ファイリングしたい)なぁと思いつつそのまま放置している状態なんですよね…。その中でも自分が気に入ったお塩で手に入るものはリピートして使ってます。近所のスーパーとか食料品店を数軒回ると、そこそこ美味しいお塩は手に入るんですよ。でも、まだまだ知らないお塩はたくさんあるので珍しい物を見つけた方、ぜひお土産にお待ちしてますね!笑

今年もお塩の収集は続きそうです。

धन्यवाद।

日本と世界の塩の図鑑???塩245種類の効果的な使い方、食材との組み合わせ方

新品価格
¥1,568から
(2021/1/2 22:30時点)

 

『アイラン』を飲んでみたよ

Ciao!!

お塩大好き、ナホです☆

熱中症予防によさそうなドリンク

気持ちのよいお天気だった札幌。晴れの日はとても好きなのですが、暑すぎるのは苦手なわたし…。かと言って冷房の風もとても苦手です。わたしの中で心地よく過ごせるのは気温は20~25度くらい。30度を超えてしまった日には、口を開けば『暑い…』としか言わなくなり、一気にテンションダウンします。笑

基本的には飲み物はお水かコーヒー(カフェラテorソイラテ)を飲むことが多いです。熱中症予防として『経口補水液』がよいと知ってからは、手作りの経口補水液を飲むこともあります。

経口補水液については以前ブログにも書いてます。

手作りの経口補水液がおいしい

あとは、スパイス好きなのでチャイやラッシーを作って飲むことも多いのですが、いずれも甘くして飲むことが多いので、甘くないものでさっぱりする飲み物は何かないのかな?と思っていた時に、SNSで偶然とあるドリンクを見つけました。

トルコの塩ヨーグルトドリンク『アイラン』

ヨーグルトドリンクといえばわたしの中ではラッシーなのですが、このアイランというドリンクは基本的にはヨーグルトに水とお塩を混ぜたものだそう。水の代わりにキュウリの汁やニンニクを入れたり、更に黒コショウで味付けしたりする場合もあるみたい。

わたしもシンプルなレシピで『アイラン』を作ってみました。ヨーグルトと水、各100㎖と塩小さじ1/4をミルサーで混ぜただけです。

泡泡のドリンク

シンプルなレシピだけあって、美味しい塩を使うのがポイントだと思うんです。今回使ったのは『奥能登 海水塩』。非直火式低温製法の最近のお気に入りのお塩です。

見かけたレシピでは、お好みでレモン汁を入れたり、はちみつで甘みをつけてもよいと書かれていました。違うお塩を使ってみたり、レモン汁を入れてみたりなど色んなアレンジをしてみるのもいいかも…!

それにしても世界には色んなドリンクがあるもんですね。タピオカミルクティーの次にはチーズティーが流行ると言われてますけど、チーズティーはまだ飲んだことないです…(どんな味なのかあまり想像がつかない…)。

カフェも好きだけど、お家でドリンクを飲みながらまったりする時間も好きだったりします。1杯のドリンクを、ちょっとだけ手をかけて作ってみるのもいいものですよ。

では、では。

Grazie♡

塩を使い分ける楽しさ

Ciao!!

スカーフ大好き、スカーフスタイリスト®のナホです☆

料理が楽しくなる『お塩』

料理を作ることが心から楽しいなと思えるようになったのは、最近のことなんです。昔はね「まずは形からでしょ」と思い、ル・クルーゼの鍋を買ってみたり、お気に入りの食器を揃えてみたり(当時はFirekingにハマってました)、包丁やまな板もホントに使いたいと思うお気に入りを買うことで、なんとか自分にやる気を出させようとしていた感じ。

でも、去年『お塩』にハマってから、料理を作るということに対しての気持ちが変わってきたような気がするんですよね。それまで、わたしが使っていたお塩は2種類。料理にふりかけて使うお塩は『アルペンザルツ』、パスタを茹でるときに使うお塩は『赤穂(あこう)の天塩』。だからこの2種類しか買ったことがなかったんです。

アルペンザルツ

赤穂の天塩

世界にはホントにたくさんのお塩があって、それぞれ色んな特徴があるんですよね。粒の大きさやしょっぱさもそれぞれ違う。お塩を変えれば、料理がグンと美味しくなるということを『日本と世界の塩の図鑑』を読んで知ってからは、色んなお塩を見つけるたびに買っています。この塩の図鑑を参考にしながら、お塩を使い分けることよって、料理をすることが楽しくなってきたんですよー!なんだか意外な感じですよね。

最近使った『お塩』はこちら

最近、お塩を使い分けた例を2つ。一つ目は、ローストビーフを作るときに牛肉の下味に振った『ヒマラヤピンクロックソルト』。牛肉には鉄分を多く含む塩を使うと、酸味の同化作用によってうまみがアップするんですって。

牛肉には鉄分の多いお塩が合うので『ヒマラヤピンクロックソルト』を

また、しょっぱさが強いお塩は、牛肉のうまみや甘みをしっかりと引き出してくれるみたいですよ。

そして、2つ目がポテトサラダに使った『美浜の塩』。昨年、知多半島に行ったときに購入したきたものです。

知多半島の美浜町では古墳時代から塩づくりが行われていたそう。伊勢湾の海水を枝条架式(しじょうかしき)塩田で濃縮し、さらに4時間煮詰めて仕上げているクリーム色がかったお塩。こちらは、豆のサラダや、じゃがいもを使った料理に合うとのことで、家にじゃがいもがあったのでポテトサラダを作ってそれに使ってみました。

ちなみに、わたしはマヨネーズが苦手なので、自分がつくったポテトサラダにはマヨネーズは入れません…。

バゲットにオンしてみました

最近は、見たことがないお塩を見つけると欲しくなっちゃいます。だって、何がいいって、お塩には賞味期限がないので、色んなものを少しずつ使っていくということが可能なんですよね。

塩コレクションの一部

最近のささやかな楽しみ。笑

全国各地の珍しいお塩を集めたいな。食べたいなー。色んな所にお塩を求める旅に行きたいものですねー。あ、お土産はお塩がいいですーーー!笑

ではではー!

Grazie♡

道の駅で探すもの

Ciao!

スカーフ大好き、スカーフスタイリスト®のナホです☆

 

変わらずハマっているもの

朝にトーストやサラダを食べたりするときに使う調味料。

その中でも、お塩には変わらずハマっています。

戸越銀座の『solco』に行ったことをきっかけに、その後購入した『日本と世界の塩の図鑑』を見ながら、色々なものにお塩を使って試してみたり…。熱しやすく冷めやすい性格のわたしですが、お塩は引き続きハマっております。

 

メルヘンの丘めまんべつで見つけたお塩

2週間前に行った北見・美幌のオホーツク旅。帰り、女満別空港に行く前にメルヘンの丘に立ち寄ったのですが、その時に道の駅『メルヘンの丘めまんべつ』にも立ち寄りました。

道の駅 メルヘンの丘めまんべつ

 

アンテナショップって楽しいですよねー。

ここで、網走湖では「しじみ」が有名ということを、お土産をみて知りました。

へーーー。

同じ北海道内に住んでいても、知らないことだらけです。

やはり探したのは「お塩」

ありましたよーーー!お目当てのものが!!

オホーツクの塩

 

お塩にハマると、色んな土地のお塩を試してみたくなるんですよねー。

オホーツクの塩は、『日本と世界の塩の図鑑』でも紹介されていました。

海の養分を凝縮したうまみ塩

 

まだ試してはいないのですが、脂の多い豚肉や苦みのある野菜に合うとのことなので、次、料理する時に使ってみよーーー。

 

実は、はじめここがメルヘンの丘の『フォトポイント』だと思ったんですよね。でも、どうみても『道の駅』だし、あの木が見える気配がないし、「なんかおかしいな…」と思ったら、建物のところに「ビューポイントはここではありません」的なことが書いてあるのを見つけたので、その後移動して無事写真を撮ることができましたー。

いい眺めですよね

 

それぞれの四季で訪れてみたいなー。冬もまた良さそうですよね。

前日は大雨だったので、この日は晴れてよかったなー。

 

オホーツクって魅力がたくさん。

北海道に住んでいながら、今まで訪れたことのなかったオホーツク地方。

札幌から陸路で行くとなると、東京へ行くよりも時間がかかりますからね。

なかなか行けないのですよ…。

でも知床にも今度行ってみたいな。未だ訪れたことがないのです。

北海道ってやっぱり魅力がたくさんあるんだなーと感じました。

 

今日は楽しみにしていたエクスマセミナー。

会いたい人に会えるのでワクワクしてます!!

さ、朝ごはん食べて準備しまーす。

では。では。

 

Grazie♡

ミント♡ミント♡ミント♡

Ciao!

スカーフ大好き、スカーフスタイリスト®のナホです☆

 

ノンアルコールモヒート風カクテル

えー、昨日からミントミント言っていましたら、モヒートが飲みたくなったので、自宅で作ってみることにしました。とはいっても、わたしは家ではお酒は飲まないので、当然ラムがある訳ではありません。自宅の1階に酒屋さんがありますが、買いには行きませんでした。わたしにとって、お酒は外で飲むものなんですよねー。もちろん、ミントとライムは普段家にないので、買いに行きましたけどね。作ろうとしたのは、ノンアルコールのモヒート風カクテルです。

モヒートは、ミント、ライム、ラム、砂糖、クラブソーダ、氷を用意すればできますが、今回は、今、ハマっている『日本と世界の塩の図鑑』に載っていたレシピで作ってみることにしました。

それは、『ノンアルコールソルティカクテル モヒート風』というものでして。

レシピはこちら。

超カンタン

砂糖ではなく塩を入れるということですね。

で、出来上がったのがこちら。

 

 

コースターは、ちょっとしか見えませんが、すぎちゃんの『スギフジコルクコースター』です!!

これね。

 

詳しくはすぎちゃんのブログみてみてー。

<すぎちゃんのブログはこちら>

 

お塩は、『モンゴル秘境の甘い岩塩』を使用。

飲むときに、ミントとライムをつぶしながら飲んだのですが…

これがめちゃめちゃおいしいのーーー!!ひゃーーー!!

びっくりしたー!

ライムを買ったのって実は初めてなんです。普段、料理に使うことなかったしなー。レモンも好きだけど、ライムを切っているときから広がる香りが、たまらなくヨカッターーー!!

もー、これは、かなりわたしの中でのスペシャルドリンクです!!

一時期、クラブソーダに冷凍のベリーミックスをいれて飲むのにハマっていたときがありますが、ベリーよりも上を行きました!!それも、結構美味しいんですけどね。

ミント…そろそろ育てなきゃかな…。

でも、わたし観葉植物を枯らしていしまうタイプだからな…(えーと、これは、水をあげすぎてですね、腐っちゃった系…。ちなみにクワズイモです)

 

ソルティカクテルで思い出したのは、ソルティ・ドッグ。お酒をのみ始めた20代前半の頃は、ソルティ・ドッグばかり飲んでいた気がします。グラスの縁についているお塩が好きだったなー。あ、お塩だったのか、好きだった理由は。やはり、好きなものって基本的には変わらないんだなぁってことを思ったのでした。

 

次は、『ミントコーヒー』を試してみる予定。アレンジコーヒーの中でもミントコーヒーが海外で流行っているという記事を読んだので、近々やってみようと思っています。

 

今日はこのへんで。

好きなものには情熱を注ぐことができるわたしなのでした。

では。では。

Grazie♡♡♡

お塩っておもしろいね

Ciao!

スカーフ大好き、スカーフスタイリスト®のナホです☆

 

先月、『solco』さんで教えていただいた『日本と世界の塩の図鑑』がAmazonから届いて、時間があるときにパラパラとみています。これがとってもおもしろいんですよね。

画像クリックでAmazonサイトへ飛びます

 

『solco』については下記のブログをどうぞー!

solcoでのお塩選びが楽しすぎたー!!

この図鑑は、日本で買える245種類の塩の味、おすすめ食材&料理のほか、塩の基本知識から楽しみ方までギッシリ書いてあるんです!!

すごいボリュームで、しかもオールカラーで1,500円+税って、ちょっと安すぎませんか…。価格設定ミスってる気がしてなりません…。ってことはどうでもいいんですけど。笑

 

お馴染みの塩をみつけた

図鑑のなかに、普段使っているお塩を見つけましたー!

それはこちら。

ドイツの家庭塩 アルペンザルツの塩

 

これは昔から気に入って使っているんですが、一番初めは「パケ買い」でした。笑

大好きなブルーのパッケージがかわいいなぁって思ってて。使っているうちに、いつもサラサラしていて使いやすいなとも思っていたのですが、それにも理由があったんです。

図鑑にはこのようにありました。

 

ブルーの紙ボトルでお馴染みのドイツ産岩塩。バート・ライヒェンハルの2億5000万年前の岩塩層をアルプスの天然水で溶解し、異物を取り除いた後、立釜で結晶させ、炭酸カルシウムと炭酸マグネシウムをブレンド。その効果で、湿気に強く、さらさらが長持ち。苦味は弱く、すっきりとしたしょっぱさとカルシウム由来のほんのりした甘さを感じる。野菜のゆで塩にすると煮崩れ防止になる。

 

バート・ライヒェンハルがわからなくて調べたら、SKWイーストアジア株式会社のサイトに詳しく書いてありましたよー。

 

さらさらが長持ちするのにもちゃんと理由があったのですね。

こうやって調べるとおもしろいですね。

 

いろいろ試してみたくなる

昔から「コレクションすること」が好きなんです。一度ハマると、とことん集めたくなりますよね。コレクターの方ならよーくわかると思うんですけど。

次はお塩のコレクトを始めそうです、わたし。笑

お塩を使い分けると、3つの良いことがあるそう。

 

①味覚を育てる(食育)

素材そのものの味が強調され、旬や産地の違いによる味の差を敏感に感じることができるようになり、食事が楽しくなります。

 

②会話が盛り上がる

様々な種類の塩によって、食卓が華やかになるうえに、使う塩によって食事の味も変わるため、それがきっかけで話が弾みます。

 

③減塩、適塩生活が無理なくできる

食材に合った塩を使うと少量でもしっかり効くので、使う塩の量をおいし減らすこと(減塩)ができるうえに、自分に適した量にコントロールしやすい(適塩)ので、健康的な生活を送ることができます。

 

また、お塩には消費期限や賞味期限がないので、長く楽しめますよね!確かに、パッケージには賞味期限が書いてないとは思ってましたが…。理由は、塩を構成するミネラルは無機質で、腐敗菌が生きるための養分を含んでいないからなんですって。

旅行先で、おしゃれなパッケージに入ったお塩を見つけてみるのも楽しいですよね。

 

喫茶店でみつけた塩

先日、花論珈琲茶房柏丘店に行った時に、ふと目についたのがこれでした。

現品限り 1,000円→700円というポップがついていました

 

ジップロックのままとか、いろいろ突っ込みどころ満載でしたが迷わず買いました。笑

大さじ2杯くらいを入れるとのこと。

やはりお塩が気になっていると、自然と目に入ってくるものですね。

図鑑にも、『塩の美容術』としてこのように書かれていました。

 

湯船に入れて代謝アップ!

200Lの一般的なバスタブに、ひとつかみ(50~70ℊ程度)の塩を入れます。ナトリウムの効果で末梢血管の血流がアップし身体の芯から温まって、代謝が高まり、発汗を促します。デトックスや疲労回復、風邪予防にも効果的。特に、マグネシウムが多い塩を入れれば、湯あたりがやわらかくなったり、潤い効果のあるセラミドの生成を促進します。

 

バスソルト、いいことばっかやん!!こりゃ、入れたほうがいいですね!!

早速使いたいと思います☆

 

今日はこのへんでー。

最後までお読みいただきありがとうございます☆

では。では。

Grazie♡

solcoでのお塩選びが楽しすぎたー!!

Ciao!!

スカーフ大好き、スカーフスタイリスト®のナホです☆

 

最近は、サラダをはじめとした料理にお塩をかけて食べることが多くて、色んなお塩に興味があるんです。

ちょうど先日、東京にいる時に、センパイがお塩のお店に行くということで一緒に連れて行ってもらいました。お塩好きといっても、さすがにそのお店のことは知らなかったんですー。

そのお店は『戸越銀座商店街』にありました。

 

楽しそうな戸越銀座商店街

 

この日は天気がとてもよくて最高でしたー。

実は戸越銀座のこともこの日初めて知ったんですよ。

数多くのお店があって、食べ歩きするのに人気の商店街なんですね。今度はゆっくり色々見て回りたいなぁ。

 

とても素敵なお店『solco』さん

目的のお店『solco』さんは、その商店街の端の方にありました。始め反対側の端まで行ってしまって、戻ってくることになったんですけどね。いい運動になったわ。笑

solcoさんの入口

ディスプレイも素敵

常に45種類ほどのお塩を扱っているとのこと

 

これがお塩なの?という位、おしゃれーーー♡

とても素敵なケースに入っているんです。

もうワクワクがとまらないーーー。

 

おにぎりで色んなお塩の味見ができるんです(わたしは玄米おにぎりにしました)

 

全部欲しいくらいだったー。笑

でもそんなわけにはいかないので、5つ選ぶことにしました。

 

選んだお塩はこちら

色がついているお塩を3つと白いお塩を2つにしました

左から順番に…

屋我地島の塩 原材料名:海水(沖縄県屋我地島)

ヒマラヤブラックソルト 原材料名:岩塩(ヒマラヤ・チベット)

モンゴル秘境の甘い岩塩 原材料名:岩塩(モンゴル・オブス)

ウユニ塩湖の塩 原材料名:湖塩(ボリビア・ウユニ塩湖)

ブラウンシュガーソルト 原材料名:海塩(沖縄県)、糖蜜(沖縄県)、サンゴカルシウム

 

この中でも、一番びっくりしたのはヒマラヤブラックソルト

イオウを含むため、食材に振りかけて食べると、ゆで卵をたべているみたいな味!!

味見をしたときに思わず「なんだっけ、これー!食べたことあるー!」と思わず声を出してしまったよね。笑

あとは、ブラウンシュガーソルトもお気に入り。香りはブラウンシュガーそのものなので甘い香り。だけど、味はお塩なのでしょっぱいのです!!おもしろいーーー!

その他は、solcoの田中さんのオススメを購入してきました。ウユニ塩湖は行ってみたいから、というのもありますー。

食材やその日の気分に合わせて、お塩ライフを楽しみたいと思います☆☆☆

センパイ連れて行ってくれてありがとうーーー!!

センパイといってもわたしよりかなり年下だけどね。笑

 

お塩以外にも…

一緒に塩クッキーを購入していたのですが、今日食べてみました。

 

塩味のクッキーって最高ですねー。ウチコさんの紅茶とも合いました♡

またぜひとも行きたいお店です。近々オンラインショップもオープンするとのお話をされていましたよー。

<solcoのウェブサイトはこちら>

ちなみに、solcoの田中さんの師匠である青山さんが出版された『日本と世界の塩の図鑑』も気になったので、ポチりましたー。

画面クリックでAmazonサイトへ

 

届くの楽しみだなぁ。

ということで今日はこの辺で。

最後までお読みいただきありがとうございます☆

では。では。

Grazie♡

Powered by WordPress & Theme by Anders Norén