ナホが毎日楽しく過ごす方法をお届けします♡♡♡

カテゴリー: ライフスタイル Page 39 of 44

癒される空間とはこういう所なんだ

Ciao!!

スカーフ大好き、スカーフスタイリストのナホです☆

ホントに楽しみにしていたイベント

今回の東京でセミナー以外に楽しみにしていたのが、なおみさんの美容室『カフナ』で、みわさんのお店『Riyon』で扱っている器の販売を行うという『うつわcafe』というイベント。

美容室で器の販売?しかも、コーヒーも飲めちゃうの?どんな感じなんだろう?と、かなりワクワクしていました。

みわさんのお店では、販売している器を使ってコーヒーを出されているのですが、その器のコーディネートがかなりステキなんです。

SNSで見かける度に、いつもウットリしてました。

とてもステキな雰囲気のカフナさん

今回のイベント場所である『カフナ』は京急蒲田駅から徒歩1分というとても行きやすい場所。オーナーのなおみさんがバリ好きで、バリ風のインテリアであるということは知っていたので、和の器とのコラボもステキなんだろうなぁって思っていました。

まず目に飛び込んで来たのは、グリーン。みわさんが活けていたお花だぁ。

この雰囲気がとても好き。みわさんのところで扱っているのは益子焼がメインなのですが、インテリアと和の器の相性ってとてもいいですね(о´∀`о)

参考になる器の使い方

かなりじっくり店内を商品を見せていただいてた所に、みわさんがコーヒーを淹れてくださいました。

わたしに淹れていただいたコーヒー

一緒に行ったタムタムのコーヒー

自分のだけじゃなく、友人の分も撮りたくなっちゃうほど。お皿、カップ、そして添えられたスプーンやグリーンにもセンスが溢れています。

わたしの隣から、なおみさん、タムタム、みわさん。

この後、あーちゃんと合流しました。

長居しすぎたわたしは、もう一杯コーヒーをいただいてしまいました。

また違う雰囲気の器で頂きました

自分では思いつかない器の使い方です。こうやって実際に使っているのを見せていただけると、とても参考になるし、「自分でもやってみたい」って思うんですよね。あと「自分にもできるかも」と思えるところかな。まずは「真似をしてみる」ってことが大切ですもんね。

ちなみに、わたしが購入した器たちは配送してもらうことにしたので、また今度ご紹介しますね。

わたしが器が好きになったきっかけがみわさんの器のコーディネートなんです。なので、本当に楽しかったし癒されました。好きなものを見ているとあっという間に時間が過ぎていっちゃいますね。なおみさんもみわさんもお忙しい中、優しく接して頂き嬉しかったです。ありがとうございました(о´∀`о)

ではではー!

Grazie♡

自分の興味の対象が変わってきていることに気づいた

Ciao!!

スカーフ大好き、スカーフスタイリスト®のナホです☆

楽しみにしていた東京

今はあまり東京に行くことがなくなったので、行くときにはとにかく色んなお店を見て回りたい!って思っているんです。そのお店というのは、以前だったらほとんどファッションブランドやセレクトショップであることが多かったんです。やっぱり東京には、札幌にはないお店が多いですからね。

でも、今回一番行きたいと思っていたのは、昨日のブログに書いた『フレディレック・ウオッシュサロン』や、その次に行った『神乃珈琲』だったりとファッション以外の場所だなぁって気づいたんです…。ここの2店は短パン社長がオススメしていたということも大きいのですけどね( *´艸`)

GINZA SIXに行ってみました

それでもファッションって思った時に『GINZA SIX』が開業してからまだ見に行ってなかったので、見にいかねはばーと思い、行ってきましたよー。

草間彌生さんのオブジェ

この天井からぶら下がっているオブジェを見ただけで満足しちゃったというか…。笑 ちょうどお腹が空いていたので、カフェに直行しました。

72のお店という記憶しかないのでですが。笑

スタッフのユニフォームに72って書いてあってかわいかったな。西海岸のイメージみたいですね。

何を食べようか迷ったものの、珍しくハンバーガーを!

フィッシュバーガー

これが美味しかったんですよーとても。フィッシュの衣がサクサクしてて、中のタルタルソース?もくどくなくて食べやすい。

ラテアートもかわいかった♡

こういうシンプルなのが好きです

この後、店内を色々みてまわったんですが、興味を持って入ってみたのがほとんど雑貨のお店だったかも…。ファッションの興味が薄れたというよりは、他への興味が大きくなってきたのかなと感じました。

そして偶然にも、札幌に住む友人とバッタリ会いまして。ビックリしましたー!!札幌でもなかなか会うことがないのに。笑

立ち話していて感じたのは、特に欲しいものはないよね…ということ。お洋服はもちろん好きなんですよ。でも、百貨店やファッションビルなどは、どこも同じようなお店が入っているから見飽きてしまっているのかなって思ったり。

だから、ちょっと変わった雑貨などを置いているお店なんかが気になったりするんだろうな…。

そんな話をしてる時には目の前にあったのは、cow horn の歯磨きカップ。7,800円ですって…。高っ…。笑 でも、気になるものはこういうものなんですよねー。オシャレな歯磨き粉と一緒に並べられていて、ステキでした!!

ということで、ここにしかないものを見に行く東京ライフをもう少し楽しもうと思います(о´∀`о)

ではではー!!

Grazie♡

フレディ レック・ウオッシュサロン トーキョーに行ってきました!!

Ciao!!

スカーフ大好き、スカーフスタイリスト®のナホです☆

念願の場所へやっと行けました♡

昨年の7月にオープンした『フレディ レック・ウオッシュサロン トーキョー』。次に東京に行くときには、ぜーーーったいに行く!!と決めていまして、やっと行くことができました!!

<フレディ レック・ウオッシュサロン  トーキョー 公式サイト>

思い起こせば2年前。学校の課題でコインランドリーカフェについて色々調べていました。その時は、ちょうどコインランドリーが主婦の方に人気が出てきた頃で、まだ日本にはオシャレなコインランドリーカフェというものはなかったんですよね。海外にはいくつかそのようなところがあったので、早く日本にもできないかなぁって思っていたんです。

そして去年、ようやく東京にオシャレなのできたよーって思ってワクワクしてたんですよ。って言っても、札幌からだとなかなか行けないけど。やっと行ける日が来たーーーって思いましてね。

行き方をホームページで見ると、学芸大学駅から徒歩13分って書いてました。まー、結構な方向音痴のわたしですが、若干不安をお覚えつつも、案外スムーズに辿り着けました!!google先生、ありがとう!!

何が好きって、ロゴのブルーの色が好き。

入口はいると洗濯機がたくさん並んでましてね(当たり前か)、いくつかは使用されていました。店内には、そのお洗濯待ちの方が、読書をしたりしていて。いーなー、こーゆーの。わたしも洗濯モノを持って来ればよかったとちょっぴり後悔しちゃいました…。

まるで海外のよう

カフェのメニューは結構充実していて、軽食もありました。あと、コーヒー豆も売っていたのは意外でしたね!パッケージがかわいいのーとっても。

わたしはカフェラテにしました。カフェラテという単語を見つけたら、たいてい注文します。笑

ちょうど陽射しが店内に入ってきて、ぽかぽかと暑いくらいでした。でも、自分の家だったら、これくらい日当たりがいいお部屋の方が好き。ここで昼寝とかたまらないよね。笑 このあと、スタッフのお姉さんがロールカーテンを下げてくれました。

雑貨がとてもかわいすぎるのです

そして、なによりグッズがかわいすぎる♡

ブルーと白とウッドの組み合わせがサイコーに好き♡

何を購入しようか、カフェラテを飲みながら考えていました。あまり大きなものは持って帰るのが大変なので、今回は小さいものを買って帰ろうと思いまして。最終的に、選んだものは洗濯ブラシ、シミ抜き用胆汁石けん、エプロンの3点にしました。ハンガーもかわいかったなぁ。

洗濯ブラシのロゴの感じもサイコーにかわいい

使い方も教えてくれました!!今使っているのは、すぐ捨てます!!笑

シミ抜き用胆汁石けん

この石けんは、血液や泥、果汁、食物のシミなどの除去に効果を発揮するようでして。あと、シャツの襟の汚れとかもですって!!早く使ってみたいなー。

ステッカーも頂いてきちゃいました。やっぱり好きなブルーのものって、見るだけでテンション上がりますね!!はーーー、かわいい♡エプロンははじめ買うつもりはなかったのだけれど、2WAYで使えるところや大きなポケットがついているのがとても使いやすそうで、説明を聞いていたら「買います」って言ってた。笑

途中から、たぶん雑誌?の取材が入っていました。これは近所にあったら、通いたくなる気持ち、わかります。あと数年後には札幌にもできるかなー、こういうオシャレなコインランドリーカフェ。出来てほしいなー。誰かやってくれないかなー。なんて思った水曜日の午後でした。

松延さんにお会いできなかったのは残念だったなぁ…。

それにしても、東京でムートン着てるとやっぱり暑いですね(´・ω・`)

ではではー!

Grazie♡

自分の意見を言える人でありたい

Ciao!!

スカーフ大好き、スカーフスタイリスト®のナホです☆

人と会って話すことが好きです

先週は、たくさんの方とお会いする機会がありました。わたしは色んな方と会ったときに、できればたくさんお話ししたいなぁって思うんです。でも、その日初めてお会いした方とだと、全然時間が足りないんですよね、どうしても。だから、お会いした方とは出来るだけSNSで繋がって、その方の発信を見て、その方の考えていることとか、興味のあることなど、色んなことを知りたいなぁって思う。そしてまた、どこかのイベントなどでお会いできたりしたら、その時は短い時間で、もっと深いお話ができると思っているんですよね。

色んな方と話していて面白いなあと思うのは、その方の意見を聞いたりすることかな。自分が全く考えもしないような意見を聞いたら「そういう考え方もあるんだー」って勉強になりますから。でも、人の意見に流されるばかりではよくないって思っています。「そういう考え方もあるよねー。でも、わたしはこう思うよ。」っていう自分の意見をちゃんと言えるようにしたいなって思う。

これは、相手を否定することじゃないです。相手の意見を認めたうえで、自分の意見を言うということ。たまに、いらっしゃるじゃないですか。頭ごなしに否定形から入る人。「あー、それはダメダメ」みたいな。そういう人は、なんか悲しくなる。自分が絶対に正しいって思ってるのかな。

まー、わたしの場合、たいてい自分が考えもしなかった意見を聞いたとき、それはとても素晴らしいものであることが多いから、「あ、そうですよね…」ってなっちゃうかな。笑 まだまだ勉強不足だなぁって感じますね。

自分の軸を持つ

自分の意見を言うには、自分の中にぶれない軸を持つことが重要ですよね。好きなモノは好きだし、嫌いなものは嫌い。そして、たくさんの「好きなモノ」を見たり聴いたりして、取り入れたい。なんだか今日は、そんなことを考えていました。

最近は、「自分が好きだなー」と思っているモノと出会えることが多くなってきました。人間って自分の興味のあることしか目に入らないと思うから、自分自身の好きなモノを探すアンテナ力があがったのかな?それとも、「自分の好き」を発信していくことで、引き寄せられているのか…。定かじゃないけど。でも「自分の好き」を発信していくことは大切だなーって思っています。

八剣山ワイナリーで販売している陶器たち

昨年から陶器に興味を持ちはじめたのですが、今年から陶芸教室に通い始めたし、陶器に出合うことが増えたような…。

知床流氷ナイトで出合った知床流氷珈琲

コーヒーが好きなんですが、珍しいコーヒーに出合うことができたり…。

自分の表現力や語彙がまだまだ不足していて、このブログも文章がおかしなところが多いと思うんです。笑 あと1ヶ月で、ブログをはじめて1年経つので、文章ももっと上手く書けるようにがんばりたいなー。ブログは誰に何と言われようが、自分の考えを述べられる場所。これからはもっともっと自分の思っていることを書いていこうと思っています。

もっと本を読まないとなーーー!!

では、では。

Grazie♡

1日3捨が2018年も続いていること

Ciao!!

スカーフ大好き、スカーフスタイリスト®のナホです☆

基本的にお片付けが苦手です

このブログでも何回か書いているのですが、基本的にお片付けが苦手なんですーわたし。片付けスイッチが入るまでが長い。例えば、外から見えない引き出しの中や箱の中になんでも突っ込んでおく。その引き出しや箱の中は、普段見えていないから、なかなか片づけることをしない。ざっくりいえばこういう感じでしょうか。

昨年の11月に、Twitterで繋がっている平野里佳さんが『1日3捨てプロジェクト』を提唱されていて、わたしも参加していたんですね。その時のブログはこちら。

1日3捨てプロジェクトに参加してます!!

『1日3捨』を続けてみて思ったこと

ここで処分したものたちって、棚に入れっぱなしだったりするものばかりでしたねーーー!!

2018年になって本気出してます

実は、1日3捨は12月の中旬以降バタバタしてて、あまりできなくなってしまったんです。でも嬉しいことに、2018年も引き続きやっていくということでして。Twitterにアップするのをサボっちゃうことが多いのですが、けっこうちゃんと処分してるんですー。笑

というのも、今年に入ってから処分している主なものは『紙類』なんです。(なので写真撮ったりしないのでTwitterにアップしないということもあるんですが)

数えてみたら今月に入ってTwitterにアップしてたの4回だけだった…。でも、着々と片づけが進んでいる手ごたえはあります。最後のペンの数とかやばいよね。笑

1日3捨2018をやって変わったこと

まず、これをきっかけにお部屋の模様替えを行いました。今の家に引っ越してきてから初めてかもしれないなぁ。

あと、今までなんでもかんでもテーブルの上に置いてしまうというクセがあったのですが、それをやめて別のところにモノの置き場所を作りました。そうすることによって、テーブルの上には基本的に何も置かないという状態を作るようにしたんですよね。(って今までできてなかったんかーい。笑)

あとはオットマンを処分しました。本体のソファはずいぶん前に処分していて、オットマンだけ残っていたのですが、クッションが壊れていたにもかかわらず、『めんどくさい病』がずっと出てしまっていてなかなかできなかったんですよね。

でも『捨てる』って決めたら、大型ごみ収集センターに電話をかけて申し込みをして、コンビニでシールを買って、収集日当日の朝に自宅の前に出せばいいだけ、と思うと「なんでこんな簡単なことが出来なかったんだろう…」と思っちゃいます。

処分したい紙モノは、まだあと少し残っているのですが、雑誌を切り抜くことが好きなわたしは、全部パラパラとチェックしてから処分したいので、時間がかかるんですよね…(それ、やめればいいじゃんって思うのですが、趣味も兼ねているからやります。笑)

ほんの一部ですが…

切り抜いたあと、スクラップブックに貼るという作業がまだあるんですがね…。それについてはまた今度。

1日3捨のおかげで、「いるもの」「いらないもの」の判断が以前よりも早くできるようになったような気がします。これだけでも、自分にとってみたらかなり成長ですね。

捨てるものだけじゃなくて、仕舞ったままでもう一度使ってみようと思うものも出てきたりするのも楽しい。

ツェツェのキャンドルホルダーは、やっぱりかわいいから、また使おうと思って出してみました。

色んなものが整理されて行くのと同時に、自分の思考も整理されていくような気がします…。

この状態をキープできるようにしたいな。

ではではー!!

Grazie♡

北海道百年記念塔の今後は…?

Ciao!!

スカーフ大好き、スカーフスタイリスト®のナホです☆

先日の新聞記事を読んで…

先日、1月5日付の北海道新聞の夕刊で読んだ記事。

<北海道百年記念塔に解体論 有識者懇 道、年内に方針>

記事の最初の部分を引用すると、

1970年に完成した道立野幌森林公園の北海道百年記念塔(札幌市厚別区)の解体論が浮上している。記念塔は現在、老朽化により立ち入りが禁止され、維持改修には巨費が必要だ。有識者からは存続論も出るが、危険性や費用の観点から解体を促す声も上がっている。道は命名から150年の節目の今年、方針を固める。

とのことでして。百年記念塔はこちらね。

北海道立総合博物館のサイトを見ると、百年記念塔についてこのように書かれていました。

 北海道百年記念事業の主要事業の一つとして、北海道の開拓に尽くされた先人の苦労に対し感謝の心を込め、未来への限りない発展を象徴するものとして建設された、高さ100mの公園内のシンボル的な塔です。

デザインは全国から公募された299点の中から選ばれたもので、上空に向かって無限大の高さで一点に交わる二次曲線によって未来への発展を象徴し、平面的には雪の結晶の六角形をかたちどっており、昭和45年に完成し翌46年4月から一般公開されています。

百年記念塔の8階(高さ23.5m)には無料で入ることができる展望室がありますが、現在入室することはできません。

小学校4年生までは、この近くに住んでいたこともあって、幼少のころからたまにピクニックという感じで行っていた百年記念塔。高校も、この塔の麓にあるところへ通っていたので、まさしく『庭』という感じでした。笑 今は昇ることができない展望台も昔はもちろん昇ったことがあります。

広場があって、噴水があって、わたしの記憶としては「わくわくする場所」だったんです。なんだろうなぁ、そこにいくと気持ちが良かった。周りは野幌森林公園なので、木々に囲まれているから、空気もキレイだったんだろうなぁと思います。

そういえばパリに行ったときもエッフェル塔だけは絶対に行かなきゃって思って、上にも昇りました。(もちろんエレベーターでね)『塔』というもの自体が好きなんですよね、わたし。

記念塔は高さ100mなので、わりと遠くからでも見えるんです。なので、記念塔が見えるとなんか安心するというか。厚別区を車で通るときやJRに乗っているときに無意識に探してしまっている自分がいるんです。懐かしい記憶とともに。

だから冒頭の新聞記事を読んでビックリしました。近年は老朽化が進み、金属片が落下するようになったって!!その影響で、倒壊するリスクもあるとのこと。確かに、北海道100年記念事業として作られ、今年2018年で北海道は150年を迎えましたから、約50年前のものですものね。

でも、修繕するにしてもその後の維持管理にも莫大なお金がかかるとのことで…。建設費5億円のうちの半分は道民の寄付ということは、今回初めて知りました。今の時代だったらクラウドファンディングで資金調達という手もあるんじゃないかな。

とても親しみを持っているわたしのような人たちは、なんとか修繕して残して欲しいと思う方も多いと思う。でも、多額すぎる必要な資金。どうなるかまだわからないけど、解体されることになったとしても、やむを得ないと思っています。

近くを通った時にはかつて記念塔が建っていた場所にその姿を探してしまうかもしれないけれど。

記憶はいつまでも自分の中に残りつづけるから。

今年中にはどうなるかが決まるらしいので、行方を見守りたいと思います。

幼少のころのアルバムが見たくなってきました。今度出してみよう。

ではではー!

Grazie♡

一番好きな犬はね…

Ciao!!

スカーフ大好き、スカーフスタイリスト®のナホです☆

今年は戌年ですね

イヌといえば実家で飼っていた犬のことを思い出します。以前、実家の隣のお家でたくさんの犬を飼っていて、子犬が産まれたときにウチで飼うことになったんです。妹が「犬が欲しい!」「犬が欲しい!」って言ってて、両親が折れた感じでしたね、確か。

名前は「らら」。柴っぽい雑種。女の子。

当時は、ウチの家族は誰も動物の扱いに慣れてなくて。ららがウチにやってきた日は、家にわたししかいなくて、両親はららを置いてホームセンターに犬グッズを買いに行くから、ちょっと見ててと言われましてね。

突然すぎて、かなり焦りましたよ。笑

初めて子犬と二人きりにされて。えええ、大丈夫、わたし?!みたいな。懐かしいです。

犬が欲しいと騒いでいた妹は、結局あまり面倒は見ていなかったんじゃないかな。笑 ほとんど母親が世話をしていたと思います。ありがちなパターンですよね!

実家を離れてしばらく経ってからも、実家に帰る度に、車のエンジン音で「わたしが帰ってきた」ということがわかるらしく、尻尾を振ってとても喜んでくれてました。

好物のおやつもよく買って行きましたね。ささみチーズとか。毎回、散歩にも必ず行きました。できるだけららが行きたいルートで付き合ってあげていたなぁ。

数年前にららは静かに旅立っていきました…。もうかなり弱っていたから、母親からももうそろそろダメかもとは聞いていたものの、死んじゃったって聞いたときはとてもとても悲しかった。それ以来、実家では動物は飼っていません。

ららの写真を探してみたんですが、全然見つからなくって。どこにしまったんだろうーーー?スマホじゃなかったからデータはなくって、現像された写真をまとめてどこかにしまい込んでしまったみたい。

唯一見つかったのがこれ。

かなり年を取ってからの『らら』

確か4年くらい前に使っていたスマホのアプリで加工したものが、googleフォトに残っていました。大人になっても小柄だったらら。近づくといつもわたしにお尻を向けてお座りする姿が懐かしいです。

ららのように、死んじゃうことを考えるとなかなかペットを飼う気になれないのですが、犬がいる生活っていいなぁって思う。やっぱり一番好きな犬は柴犬。ららは雑種だったけど、かなり柴っぽかったこともあって、やっぱり柴犬がかわいい。散歩をしている柴犬に出合ったりすると、しばらく目で追いかけてしまいます。今は、SNSのお友達の皆さんの柴ちゃんたちを眺めては、「かーわーいーーー♡」と言って癒されています。

ばらさんのところのお嬢。

たなちくさんちのハヤト。

川上さんちのごえもん。

やばみーーー。かわいいね♡

そして外せないのは「まる」。

かわええ!!インスタももちろんフォローしてます♡

今年もこのかわいい柴ちゃんたちに癒されたいと思います!!

柴犬LOVE♡

Grazie♡

大衆の感性の周期って?

Ciao!!

スカーフ大好き、スカーフスタイリスト®のナホです☆

感性の周期ってあるんですねー

1月1日付の日経MJの1面特集は「ポスト平成のヒット作り」というものだったのですが、そこで『脳科学に学ぶ』という記事があったんですね。

人口知能研究などを経て感性分析の第一人者として活躍する黒川伊保子さんによると「大衆の気分は56年1サイクルで変わる」とのことでして。消費者のトレンドは”世間にとっての価値を重視する時期””自分が満足ならいいという時期”に大別されるそう。

1980年代後半以降は、個性を重視するようになってきたけど、この流れのピークは2013年。これからは皆が憧れるものを求める傾向が少しずつ強まってきているとのことでして。見出しには「本物に憧れる」周期にとありました。そして、そのお手本は『シャネル』だと書かれていました。

シャネルは本当にステキですよね

この記事を読んで「なるほどなぁ」って思いましてね。

まずは自分自身が本物を知ることが大切ですよね。本物をたくさん見て、触れることをしていきたいなって思う。そうだった!今年は『美意識』を鍛えるんだった!!

今日から読み始めます!!(まだ読んでなかった…)さっきのシャネルの洋書も英語の勉強を兼ねて翻訳してみようかんな。

本物に触れると言えば…なんでしょうね。美術館にいくこととか、歴史の本を読むこととか、旅行にいくこととか、でしょうか。どれも今年はたくさんやりたいですね。

美術館って今まであまり行ったことないんです…。海外に行ったときも、美術館は前を通っただけとかで、中には入ったことがないですね。

そして、歴史。今まで一番避けてきたものと言っても過言ではないなぁ。高校も理数科だったので、なおさら歴史は勉強していないし、ホントに知らないことが多すぎる。笑 でも、歴史って未来を知るために勉強するというところもあるんですよね。

それから旅行といえば、先日新聞広告を見ていたら(あ、チラシは見ないんですが、新聞の広告はたまに見ます)、チャーター便を使用してのイースター島のツアーが掲載されていまして。定期便ルートだと成田からイースター島まで33時間かかるんですが、そのチャーター便を利用したら約19時間に短縮されるとのことでして。それをみて思い出したんだった。死ぬまでにはモアイに会いに行きたいんだった。ウチの近所にいるニセモノのモアイじゃなくて本物のモアイに。

これから「本物に憧れる周期」になるということは、自分自身も憧れられるような「本物」の情報を発信していかなきゃなと思いました。

さ、読書します!!

ではではー!

Grazie♡

2018年の決意はこれ!!

Ciao!!

スカーフ大好き、スカーフスタイリスト®のナホです☆

今日はわたしにとってのとある記念日でした。あまり記念日とか重視するタイプではないのですが、心の中でひっそりとお祝いをしました。

目標ではなくて決意

ずっと何年も前から達成できていないことがあります。それは「英語を習得すること」。これは、10年くらい前からかなー。英語を習得する、って一体どのレベルまでを求めているのか、日常会話なのか英文で書かれた本を読めるレベルなのか…。ずっと彷徨ってます。彷徨って結局何も出来ずなまま、時だけが過ぎていく…という感じでした。

去年、台湾に行ったときに思ったのですが、やっぱりこれからは英会話ができないとまずいなーって思って。あ、中国語が出来たらもっといいなーって思ったけど、まームリっす。笑

そう、まずは英語ですよ、英語!!

社会人になってからの英語勉強歴はというと、NHKのラジオ英会話を聴いていたこと(ジムで走りながらだったので最近は聴いてない)、『DuoLingo』という英語アプリで学習していたこと(こちらもしばらくやってない)、一昨年にOBSの英会話の授業を受けていたこと(全く会話ができなくてビビった)くらいでしょうか。

あとは、やたらと家に参考書的なモノがあります。だいたいタイトルにやられて購入したモノたちです。「全くダメだった英語が1年でできた」とか「学校では教えてくれなかった英語」とか。確かそんな感じのもの。笑 TOEIC関連のものも何冊かありますが、TOEICは一度も受けたことがありません。

聞き取りができないので、話せない。自分が話せるスピードでしか聞き取ることはできないですしね。まずは英語の音に慣れることが大事ですよね…。

あとは、圧倒的に単語を知らない。中学や高校で勉強した英単語はあまり覚えていません。はぁ…。

でも、2018年はやります!!こうやってブログに書いてしまえば、誰かが読んでくれて、たまに「最近、英語の勉強どうなのー?」とか聞いてくれないかなーって思ったり。やるやる詐欺にならないようにするためにもね。

さて、どうやって勉強する??

参考書は新たに買うことはしません。今、手持ちのもので学習したいと思います。

最低限の単語はやはり必要なのでこちらを

浦島先生のOBSの授業で使用したテキストはCDが付いているのでディクテーションに使用

ある程度、学習が進んだらマンツーの英会話レッスンも検討してみよかなと。

リーディングは、インターネット上の記事は英語のものがほとんどだから、ファッション関連のものなど『興味のあるモノ』をなるべく英文で読むように意識してみようかな。まずは見出しだけとか短文からスタートしてみようかと。

リスニングは、今まで勉強するときって『無音の空間』ですることが多かったのですが、これからはAmazon musicで洋楽を聴きながらにしようかと。

Amazonさんは色々用意してくれているので助かります

それにしても、わたしの周りには英語ができる人が多くて、うらやましいなぁって思う限り。これからAIが発達していって、音声入力した翻訳アプリの性能が良くなるから、英語が出来なくてもいいのかなとも思うけど、やっぱり自分の言葉で外国人の方と直接コミュニケーションをとりたいなーって思うんですよね。

そんな2018年の決意を書いてみました。年末が楽しみだなー。笑

ではではー!!

Grazie♡

出来なかったことだけじゃなくて出来たことも振り返ろう

Ciao!!

スカーフ大好き、スカーフスタイリスト®︎のナホです☆

たくさんの出逢いによって

12月31日。例年だと年末年始は仕事のことが多かったのですが、今年は家でゆっくりしています。久しぶりにこういうのもいいなぁ。

去年の今日は釧路で『竹老園』のお蕎麦を食べたんだったなぁ

2017年は、色んな変化があった年でした。OBSを修了する前くらいから、色々なことが変化していってるのを肌で感じつつありまして。OBSでもたくさんの友人ができましたがそれ以上に多くの色んな方達と出逢えたことが大きかったですね。

そう。人生でどんな人と出逢えるかってホントに大切だなぁと思うのです。今年はわたしにさまざまな影響を与えてくれる沢山の方々と出逢えたんですよね。40年間生きていて、これほどの年はなかったと思うなぁ。

出逢った方をきっかけとして、とにかく色んなことに興味を持ちました。もともと熱しやすく冷めやすいタイプなんですけど、今年から興味を持ち始めたもの達は、多分今後も一生好きなんだろうなぁって思うし、仕事につながったらいいなぁって考えてます。

40代も引き続き楽しく過ごしたい

今年は40歳という成人式からちょうど20年経った年でもありました。なんかいい区切りの年だったなぁとも思うんです。新しいことを始めるには、何かを捨てないといけないという考えになったし、それは言い換えると、何かを捨てないと新しいことができないなぁということでもあって。

仕事面は2018年から新しいことをやっていきます。いつまでも「今、準備してるところです」という訳にはいかないですしね。まずはやってみる。ダメだったら変えればいいのだから。

仕事に関しては、出来てないことだらけでした。でも、出来たことももちろんあります。少しずつだけど、進んだこともあります。1年を振り返ると「あれもできなかった、これもできなかった」ってなっちゃって、「結局わたし何にも出来てないじゃん!」となるのは悲しくなっちゃうなぁって思うんですよね。

だから、出来なかったことだけじゃなくて、出来たことも振り返ることにします。

小さな目標を立てて、それを達成させて達成感を味わう。その積み重ねで、大きな目標を達成させることができたらいいなぁ。

2018年はまず1977年生まれの同級生達が集うという『四十路式』というものに参加します!

小学校・中学校の同窓会って行ったことないんです(というか開催されているのかどうかも不明)、高校は数年に1度やるのですが、短大もほぼなし。こういう『(知らない)同級生だけの集まり』というのには、ほぼ参加したことがないのですが、まずはここから私の2018年の活動が始まりそうです!

2017年、ブログを読んでいただいた皆さま、本当にありがとうございました♡2018年も引き続きよろしくお願い致します(о´∀`о)

今年めっちゃお世話になったメルカリで売れた商品を出しに行くところ。笑

Grazie♡♡♡

Page 39 of 44

Powered by WordPress & Theme by Anders Norén