ナホが毎日楽しく過ごす方法をお届けします♡♡♡

カテゴリー: ライフスタイル Page 37 of 44

海外からやっと届いた本が…

Ciao!!

スカーフ大好き、スカーフスタイリスト®のナホです☆

わたしにとってはかなり高価な本

先日、Amazonさんで注文していたこちらの本。

オススメされてとても興味があったので、購入することに。新品はとてもじゃないけど高かったので、中古品のものにしました。(それでも5,475円!!)状態も『良い』と書いてあったし、読める状態であればいいかなーと思ったのでね。

3週間ほどかかりようやく先日わたしも手元にやってきました。

スイスからやってきたんですね。

しかーし、なんと開けてびっくり!!

ボロボロやんか…。

どこが状態『良い』なんだよーーー!!

いや、別にね、初めから状態があまり良くないと言われていて、それしかないのであれば納得して買うから何とも思わないんですけどね。『良い』と言われていてこれってどうなのと思うのですよ。期待していなかったものが期待以上のものだったら嬉しさが大きいけど、逆の場合はホントがっかりしちゃう。

初めてAmazonのマーケットプレイスの『出品者に連絡』を使って問い合わせをしてみました。数回やりとりをして、最終的には代金の一部を返金してくれることになりましたが、海外から送られてくる本を購入する際には気をつけなきゃなあと思いました。こうやって学習していくんだなぁ…。

あと、この本にはかなり書き込みも多くありましてね。

昔はね、本(特に教科書的なもの)は絶対新品じゃなきゃ嫌って思ってたタイプなんです。あ、でも、小説とかは読んですぐまた売ったりしてたので、中古でも全然気にならないんですけどね。

外国人の方が使っていた本を購入したのが初めてだったので、これを見た時『か、かわいい…』って思ったんですよね。この、なんとも言えない文字。自分では書けない雰囲気の文字にキュンとしちゃいました。あえて書き込みをしている本のおもしろみってこういうことなのかと。

海外では、大学の教科書は大学の図書館で借りるというのが普通で、しかも躊躇なく書き込みをするということを聞いたことがあります。この本も、教科書的な感じで使われていたのかなぁと想像してみました。

とにかくね、まだ読み始めてないけど、読み終わるのが一体いつになるかわからないくらい分厚い本だということは確かです。

ちょっとずつでも読んでいこうと思います。ただの置物にならないようにね。笑

では、では。

Grazie♡

居心地の良い『SIX COFFEE & CHOCOLATE』

Ciao!!

スカーフ大好き、スカーフスタイリスト®のナホです☆

常盤にある『シックスコーヒー&チョコレート』さん

お天気の良い日曜日。ランチのあとに、そのまま家に帰るのももったいないと感じたので、カフェに行こうと思い立ちました。PCで何か作業をしたいときはスタバだけど、ぼーっとしたい時は行ってみたいカフェへ行くことにしています。南区在住者としては、南区の色んなお店を知りたいというのもあるので、常盤にあるカフェに行くことにしました。

その名は『SIX COFFEE & CHOLATE(シックスコーヒー&チョコレート)』さん。芸術の森の近くにあるお店です。

このお店は初めて訪問したのですが、バレンタインデーの時期に大丸札幌店に出店していて、その時に存在を知りいつか行ってみようと思っていたお店でした。

お隣の白い建物の方は『レディ・ローマ プラス』というジェラートとピザのお店でした。わたしが入店したときは、かなり長蛇の列が出来ててビックリ!!確かに今日は暖かかったからジェアートが食べたくなる感じですよね。わたしはあまり興味がなくスルーしちゃったので、よく見ませんでした…。

店内は薪ストーブがあり、赤いテーブルに柄のファブリックのソファというとてもステキな空間でした。天井の吹き抜けの感じも好きだなぁ。

気になった、コーヒージェリーラッテは完売してしまったとのことで…。残念。

絶対好きな感じなやつだと思うの

珍しくひとつに絞れなくて、ドライジンジャーとアフォガートを両方とも注文しました。

アフォガートを食べるのって超久しぶりかも(アフォガート税込500円)

生クリームはほとんど食べないけど、アイスはたまーに食べます。やはりコーヒー味が好きなので、エスプレッソをかけるアフォガートはアイスの中でも好きな方ですね。でも、アイスってやっぱり甘いから、その後にはどうしてもしょっぱいモノか辛いモノが欲しくなるんですよ。なのでドライジンジャーね。

ジンジャーエールは断然ドライ(辛口)派です!!ウィルキンソンのジンジャーエールも辛口のものが大好きです♡ちなみに、八剣山ワイナリーで販売しているジンジャーシロップも辛口でとても美味しいですよ♡炭酸水で割ったらジンジャーエールになりますからね。

ドライジンジャー 税込350円

中に入っていたジンジャーも全て食べましたー。最後の方は「辛ーーー」って思ったけど、お口の中が甘いもので終わるよりは辛いモノで終わった方がいいんですよね。甘いモノ、辛いモノを交互に食べたとしても、辛いモノで終わりたい。ってどうでもよい話ですね。笑

まったりゆったりくつろげる雰囲気でした。

ショップにも美味しそうなお菓子がたくさん!

ショップも隈なく見てきました。笑 ディスプレイの勉強になりますからね。調査です、調査。

ブランドのカラー(コーポレートカラーって言うのかな)がオレンジのようなので、商品のラベル、ギフトボックス、POPの色がオレンジで統一されていていいなぁって思いました。ショッパーもオレンジでしたしね。まー、わたしが柑橘系が好きということもあって、お土産として購入したのはこちら。

はっさくピールと甘夏ピール(各 税込300円)

いわゆるオレンジピール。これね、白ワインと一緒に食べたいなぁ…。

そしてもうひとつはこちら。

ぶどうジュース(税込400円)

ナイアガラのぶどうジュース。どんだけぶどう好きなんだって思うけど。思い起こせば幼少の頃より好きな味は『ぶどう味』でした。ガムもラムネもジュースもすべてぶどう味がいい!!って言ってたな。だからワインが好きなのも自分では納得なんですが、いかんせん赤ワインがあまり飲めないのが残念なんですよね。

南区にはまだまだ知らないお店がたくさんあるんだろうなぁって思ってて。こうやって時間があるときには、南区内の色んなカフェ巡りをしたいものです。

30度超えたらジェラートを食べにくるのもいいかもねー!

場所はこちらです。

では、では。

Grazie♡

イメージを膨らませるためにみるPinterest

Ciao!!

スカーフ大好き、スカーフスタイリスト®のナホです☆

やはりPinterestは楽しい

2ヶ月半くらい前に『Pinterest(ピンタレスト)』を久々に使いだして、作りたいうつわの画像をたくさん集めてたんですね。その時に書いたブログはこちら。

『Pinterest』で作りたいうつわを探してみた

うつわの画像はかなりたくさん集まったこともあり、1ヶ月間ほど放置していたのですが、最近また頻繁に使うようになってきました。

というのも、今、『八剣山ワイナリー』のショップ内の改装のお手伝いをしているので、こういうイメージがいいなぁというものを集めて、その『いいなと思う部分』を繋ぎ合わせて『こうしたいな』というものを取り入れたりしています。

そんな時に、ピンタレストがとても便利なんですよねー。お気に入りの画像をピン(保存)したら、『似ているピン』として似たような画像を次々と紹介してくれるんです。それをずっと見ているうちに、初めは自分がこの画像のどこに惹かれたのか具体的にわからなくても、数を見ていくと『わたしが好きなのはこういう感じなんだな』というのがだんだんとわかってくるんです。イメージって言葉では説明しづらいのでね…。

店内に黒板を取り入れたいとか、POP類を統一したいとか(これ、当たり前といえば当たり前なんですけどね)、什器に使う色はなるべくダークな感じがいいなとかは、ピンタレストで色んな画像をみて自分はこういう感じにしたいと思ったことなんですよね。

あとは、今まで色々と見てきたカフェやショップの写真を何度も見返してみて、『どこが好きなのか』を考えてますね。特に、人気があるカフェなんかは、『なぜこのカフェは人気があるのだろう…』と考えるクセがあります。そういうことを考えている時間も好きだし楽しいんですよね。

こんな画像をピンしてますよ

最近、よくピンしている画像の一部はこんな感じです。タイトルは『VMD』にしました。

いやー、こうしてみるとほとんどが黒板がメインじゃん!!という感じなんですが、時間が出来たら描き直したいので、どんなイメージにするか考えておきたくてね。前回はほぼノープランで描いてしまったものですから。

画像の中から黒板の前にイスを置きたくて、そちらの設置も済みましたよ!

思い起こせばこの壁のbeforeはこんな感じだったなぁ。

かなり変わりましたよね。笑

先日は、冷蔵庫の中も整理しました。

まずはbeforeね。

¥と円…。そしてafterはこちら。

POPを書いて、商品を前に出しただけですけどね。でも、かなり見え方が違いますよねーーー!!ホントにちょっとしたことを帰るだけでいいんですよね。そして、わたしはこういうことをするのが好きなんだなぁって改めて感じました。

アパレル時代にもショップ内のレイアウトを替えるということをやっていましたが、レイアウトを考えるのとか好きでしたね。今は、それがお洋服からワインやジャムなどに変わったという感じです。

階段下のスペースのbeforeはこんな感じ。なんだか雑然と商品が置かれていました。(しかもちょっと奥まったところに)

そしてafter

イスの上に籠を置いて、その中に商品を入れました。この商品は、ワイナリーのご近所に住んでいる作家さんのレース編みのテーブルクロスやコースターなどです。このほうが手に取ってもらえるんじゃないかなーって思うんですよね。

こんな感じで、毎日少しずつですが『八剣山ワイナリー』のショップ内は進化していっていますよ!全て完成するのは6月末くらいかなぁ。あ、今日で5月も終わりかぁ…。早いわーーー。

お任せで色々やらせてもらっているので、ホントに楽しい。たくさんの方に興味を持ってもらって、『八剣山ワイナリー』のことを知ってもらえたらいいなぁって思っています。

ワクワクする仕事って、やっぱりいいですね!ピンタレストももっとたくさん活用していきたいな。

では、では。

Grazie♡

お花屋さんのパイナップルがかわいすぎた

Ciao!!

スカーフ大好き、スカーフスタイリスト®のナホです☆

パイナップルの形が好きなんです

そういえば、昨年2017年の春夏シーズンは、『パイナップル柄』がトレンドでしたよね。わたしもパイナップル柄のスカーフを買ったなぁ。

そうそう、これこれ。

このスカーフはkinloch(キンロック)のものですが、とても重宝していて柄違いも欲しいと思っています!!

昨年から気になっていたパイナップルですが、食べるのはそこまで大好きという訳ではないのです。笑 パイナップルの生ジュースは好きだけどね。

ですが、あの形というか形態がとてもかわいくないですか??

そんなことを思っていたら、紀伊国屋書店が入っているsapporo55ビルの1Fにあるお花屋さん『Flower Space Gravel』さんの前を通ったときにとてつもなくかわいいものを見つけてしまったのです!!

なんと、パイナップルではないですか!!

昨日、目をつけていて、一日たった今日もやっぱり気になったので連れて帰ることにしました。ピンクとグリーンの配色がかわいい♡

Gravelのお姉さん曰く、とても長持ちするそうで、今の時期にしか出回らないんですって。そのまま飾るだけでめちゃめちゃインパクトもあるし、かわいいので、アパレルショップの方などがよく購入されていくみたいです。こちらは食用のパイナップルではなくて観賞用ものだそう。

わたしも確実に一目惚れでしたからねー!

Gravelさんのお花のセレクトはとてもステキで、見ているだけでもとても癒されるんです。色とりどりだし、珍しいお花も置いていますしね。OBS(小樽ビジネススクール)のサテライト教室がこのビルの3階にあるので、お店の前を通るたびにいつも気になるものがある感じでした。授業前には買えないし、授業後にはお店が閉店しているので、お花を買ういつも買うタイミングを逃すことが多かったんですよね…。

今日はGravelさんが開いている時間に用事が終わったので、買うことができましたー!!

スタバで休憩してから帰ろうと思ったので、まだ飾ってません。

どこに飾ろうかなぁーって考えるこの時間も楽しかったりします。(99%は玄関しかないと思っているけどね)

お花を家に飾るということをしばらくしていなかったので、これを機にまた飾ることを習慣にしたいな。お花って、見ているだけでも癒されますからね。

パイナップル、とてもかわいいのでお花屋さんでぜひ見つけたらぜひ見つけてみてくださーい♡

では、では。

Grazie♡

お花を見ると癒されるんですよね

Ciao!!

スカーフ大好き、スカーフスタイリスト®のナホです☆

もうすぐ母の日ですね

明後日13日は母の日ですね。母の日というと、お花を贈るのが定番化してしまっているわたし。お花じゃない方がいいかなぁとも思うんですが、自分がお花をもらったら嬉しいから贈ってしまう。あと、なかなか自分じゃ買わないものだから。1年に1回だし、やっぱりお花がいいかなーって思っちゃんですよね。

毎年だいたいネットで選ぶのですが、自分もお花が好きだから(かと言って、家にいつも飾っている訳ではないけど…)選ぶ時間も楽しかったりするんですよね。母の日だからカーネーションというのは嫌で、カーネーション以外のものにしています。はい、天邪鬼です。笑

過去に贈ったものといえば、カラーやアンスリウム、アジサイが多かったかなー。特に、カラーはすきなお花なんですよね。

カラーの中で一番好きな色は白だけど、花鉢だとピンクやイエローが多いんですよね。でしたら断然イエロー派です。ボルドーのカラーもシックでステキですよね。

アンスリウムも白が一番好き。だけど大抵あるのは赤やオレンジ、ピンクが多いですよね。

 

でも、アンスリウムはお花と葉っぱの形がハート形でかわいらしいから、赤やピンク、オレンジとかのほうが華やかな雰囲気でいいのかもしれません。

そして、アジサイは大好きなブルーがあるので、やっぱりブルーがいいなぁって思っちゃう。

アジサイって言っても色んな品種があって、見てるだけでホント楽しい。お花の形もさまざま。どれもキレイだし。小さなお花がぎゅっと集まって大きなお花に見える、というのが好きなんですよね。

それにしても、お花って見てるだけでホント癒されるわー!だからお花屋さんの前を通るのも好きなんだろうなぁ。

今年はお花畑も見に行きたいなー。ラベンダー畑とかひまわり畑とか。北海道に住んでいながら見に行ったことがないんですよ…。

今年の母の日は、また違うお花にしてみましたよ。喜んでくれるかなー。

では、では。

Grazie♡

お塩の中でも『藻塩』が好きなんです

Ciao!!

スカーフ大好き、スカーフスタイリスト®のナホです☆

調味料のラベルやケースってとても重要だよね

先日、定山渓の第一寶亭留の日帰り入浴に行ってきたときに購入してきたお塩について書こうと思います。その時のブログはこちらね。

定山渓温泉は札幌市南区なのですよ

お塩と言えば、ちょうど1年ほど前に戸越銀座商店街にある『solco』さんに行った時にかなり衝撃を受けて、ソルトコーディネーターの青山志穂さんの『日本と世界の塩の図鑑』を購入して少しずつ塩について勉強しているところです。

それからは、色んな場所に出かけた時に、自分のお土産として必ず探すのがお塩になりました。お塩は日本各地で作られているし、原材料の違いで味も違うので自分の好きな塩を探すのが楽しくなってきたんですよね。

そして、先日定山渓第一寶亭留の売店で見つけたのがお塩コーナーでテンションが上がってしまったのです。

全部欲しい!!という気持ちを抑え、この中から4本を厳選しました。欲しいー!という気持ちになったのは、わたしがお塩が好きということもあるけれど、このラベルデザインとガラス瓶がステキだったというところも大きいと思うんですよね。

わたしが最近ハマっているスパイスもケースのかわいさで選んでいるところもあるのでね。袋でしか販売していないスパイスもいくつか購入しているので、そのスパイスたちはステキなケースを見つけて統一感をだして収納したいな…と考えているんです。

そして、帰宅してから『日本と世界の塩の図鑑』を開いてみてみたら、購入したもののうち3つが掲載されていました!おお!うれしいーーー!

日本独自の塩である『藻塩』が好き

今まで色んなお塩を試してきて、わたしが好きなのは『藻塩』ということに気づいたんです。それで、4本購入したうちの2本は藻塩にしました。

藻塩というのは、『海水に海藻を浸漬(しんし)して製塩したもの、または海藻抽出物や海藻灰抽出物もしくは海藻浸漬にがりを添加したもの』と定義されています。原料である海藻を収穫して、天日で干して乾燥させ塩を付着させたあと、海藻に海水をかけ流して濃縮海水を得るか、海藻を海水と一緒に煮詰めるなどして、海藻のエキスを海水に移し、途中で海藻を取り出して、そのまま煮詰めて結晶させるんです。

一つ目は、新潟県の『藻塩』。こちらのお塩は『塩の図鑑』に掲載されていなかったのですが、調べてみると新潟県村上市の笹川流れに近いきれいな日本海の海水をくみ上げてつくっているようです。

新潟県 藻塩 750円+税

新潟県村上市といえば、ウチコさんの『HAPPY SUGAR』があるところ!!いつか、いつか絶対に行くんだー!

この薄茶の色はホンダワラ(玉藻)という海藻のエキスがそのままにじみ出たものなんです。味はまろやかな感じ。おにぎりもいいけど、お刺身で試してみたいな。

もう一つの藻塩は島根県の『出雲 鵜鷺(うさぎ)の藻塩』。

島根県 出雲鵜鷺の藻塩 850円+税

『塩の図鑑』にはこのように書いてありました。

出雲沖の海水を煮詰めて濃縮し、一晩寝かせた後、上澄み液をさらに煮詰めて結晶させた塩に、地元で採れたアラメから抽出したエキスを配合している。最初は薄く感じるが、徐々に味が広がる。藻塩のなかでは比較的すっきりとした味わい。

食べてみると、ほんの少し苦みを感じるお塩でした。野菜のグリルに合うそうなので、早速使いたいと思います!ズッキーニにかけて食べるのが楽しみ♡

残りの2本は海外のお塩にしました。一つ目はフランスの『ゲランド エクストラファン』。

フランス ゲランド エクストラファン 800円+税

『塩の図鑑』には、このように書いてありました。

国の自然保護区で、千年以上続く製法を継承しながら、国家資格を持つ塩職人によって生み出される完全天日塩。洗浄工程を経ないため、土とプランクトン、ミネラルの影響で灰色に色づき、風味にどこか土を感じる。フランス有機農業推進団体認定の塩。

そう。よく見ると薄いグレーに色づいているんですよね。食べてみたら、わずかな酸味や苦みが感じられます。すみれの香り、と書いてあったけど、わたしには感じられませんでした…。鼻がそこまで利かないんだなぁ、きっと。

このお塩は、お菓子作りに適しているよう。あ、わたしお菓子は作らないけれど…。根菜のバターソテーにも合うみたい。そっちで試してみよう。

もう一つのイタリアのお塩は、『サリーナ ディ チェルビア』という粒が大きめのもの。

イタリア サリーナ ディ チェルビア 700円+税

『塩の図鑑』にはこのようにありました。

古代ローマ時代からの「塩の町」、北イタリア・チェルビアで生産される完全天日塩。国内では日差しも気候も緩やかで、海水は時間をかけて濃縮・結晶。「塩の花」だけを集めたこの塩は、「Sale di dolce(甘い塩)」とも呼ばれ、かつてはローマ法王にも献上された。

粒が大きめなので、料理の仕上げにいいですね。甘い塩と呼ばれているだけあって苦みはほとんど感じません。肉や魚、味の濃い野菜に合うとのことなので、冷凍庫に眠っているアノお肉を食べるときに使ってみよーっと。

料理に合わせてお塩を使い分けられているかというと、なかなかできていない部分もあるんですよね。その時気に入っているお塩を、何にでも使っちゃいがちだから。今だったら藻塩ね。

でも、もっと上手にお塩を使い分けられるようになったら、料理がもっと美味しくなるのでは?と思っているんです。最近は、スパイスを使う料理をよく作っているけれど、スパイス以外に使うのってほとんどがお塩とオリーブオイルだから、そこにもこだわりたいなぁって思う。せっかく作るのだからね。飾って眺めるのもいいけど、使ってナンボですよね。

お塩とかスパイスって、ほんと楽しいなー♡

では、では。

Grazie♡

キキヨコチョが楽しすぎる♡

Ciao!!

スカーフ大好き、スカーフスタイリスト®のナホです☆

大丸札幌店3Fに4/25にオープンする『キキヨコチョ』

新しいモノが大好き、ミーハーなわたし。ええ、自分でも認識しています。笑 あ、でもね、札幌の人って結構ミーハーな人が多いと思いますよー!テヘへ。

そんなミーハーなわたしは、大丸札幌店のFBで見つけたプレオープニングイベントに申し込んでいました。ミーハーではあるけれど、人混みがとにかく苦手なもので、並ぶのとかはムリなんです。笑 プレイベントだとゆっくり見れるかもーと思って行ってきました。

『キキヨコチョ』とは明日4/25に大丸札幌店3Fにオープンする新ゾーンなのですが、「ためせる・みつかる・楽しめる」、ワガママ女子のための横丁。というのがテーマのようです。

美・食・雑貨をミックスして女性の感性をくすぐるものを集めた新感覚ゾーンということで、道内初の直営店などがたくさん集まっていました。気になるお店はたくさんあったのですが、その中でもわたしのズキューン度が高かったお店を2軒紹介したいと思います!!

イタリアのヘアケアブランド『ダヴィネス』

プラプラ歩いていて、一番初めに引き込まれたのはイタリアのヘアケアブランド『davines(ダヴィネス)』。以前ダヴィネスのシャンプーを使ったことがあって、「ああ!!」と思い入店。ラベルのかわいさやとてもいい香りなのが印象に残っていたのですぐに思い出しました。

ヘアケア用品って大好きなんです♡何か欲しくなり、迷っていたら『オイ オイル』というものを試しにつけてもらうことにしました。タオルドライした髪に適量をつけてなじませて、ドライヤーで乾かすというもの。乾いた髪にも使えるんですって。つけてもらったらサラッサラになりましたよー!

オイ オイルは左側。右側はノベルティで頂いたオーセンティクオイル。

使うの楽しみー♡そして、ミニサイズのシャンプーとコンディショナーも一緒に購入しました。入れていただいた袋がとてもかわいくて。

肩かけできるくらい持ち手が長いのです

男性が女性の方へちょっとしたプレゼントを探しているとしたら、わたしはこの『ダヴィネス』を強くオススメします!!だってパッケージもかわいいし、ヘアケア用品って消耗品だし、色々試してみたいじゃないですか。なにより自分がもらったら絶対嬉しいので。男性のみなさーん、メモしましたか?笑

ライフスタイルショップの『ラ・ヴィア・ラ・カンパーニュ』

続いて気になったショップは東京・中目黒で人気のライフスタイルショップ『ラ・ヴィア・ラ・カンパーニュ』。とにかくお店の魅せ方がステキでした!!

ドライフルーツは量り売りしていました

ハーブティーも美味しそう

ジャムの種類も豊富でした

インテリアの参考になりそうです

とにかく、お店の雰囲気がとてもステキ。ショップの方と少しお話をしたのですが、スリランカ製のものが結構たくさん置いてあったので、どうしてですか?と聞いたら、オーナーがイタリア出身であるものの、スリランカとスペインのハーフの方のようで、よくそちらのほうに行くからとのことでした。スリランカはとても気になっている国なので、ますます興味が湧いてきましたね。

ウェアも扱っていました。天然素材を使った、ゆったりとしたシルエットのものが多かったですね。

こちらもちょっとしたプレゼントを探しに行くのにいいかもーって思いました。中目黒のお店にも行ってみたいな。

他にも気になるお店がいくつかあったのですが、今日はこの辺で。また改めてブログにまとめたいと思います。

明日のオープンからしばらくは混み合いそうですが、ぜひ足を運んでみてくださーい!色々楽しめること間違いなしです。落ち着いたころにわたしもまた足を運んでみよーっと。

では、では。

Grazie♡

指先って案外見られてますよね

Ciao!!

スカーフ大好き、スカーフスタイリスト®のナホです☆

わたしがネイルをする理由

わたしはいつも手はネイルサロンに行ってジェルネイルをしてもらっています。以前は、自分の好きな色にして、派手な感じにするのが好きだったけど、最近は『指がキレイに見える』ようにしたいという気持ちが強くなってきました。

今のネイルはこんな感じ

何といってもジェルネイルがいい一番の理由は、約1ヶ月間は放っておけること。基本的には面倒くさがりなんです。自分でマニキュアを塗るとなると、ベースコートを塗って、メインのマニキュアを塗って、最後にトップコートを塗って…って大変すぎるから、ベースコートはいいやーって省略したとしても、塗ってから乾くまでの間は何もできない。

「そろそろ、乾いたかなー?」と思って確認してみたら、まだ乾いてなくってグニョってなってしまったりする。あーーーー!!!

上手く塗れたとしても、3日目位にちょっと欠けちゃったりする。あーーーーー!!!

精神に良くないんです。笑 自分がネイルにかけた時間に対して、ネイルがキレイに保っていられる時間の割合があまりにも悪い。

ということで、手に関しては自分でやるのをやめました。あれから約9年位。ずっと休まずジェルネイルしていますが、どうやら爪は丈夫みたい。あ、足に関しては自分でやりますよー。手ほどそんなに見られないし(夏は見られる機会が増えますけどね)、少しくらい雑でも気にならないのでね。

指先って見たり見られたりすることって多いですよね

ジェルネイルをするもう一つの理由は、「手を見られる機会って多いな」と思うからなんです。もちろん一番見るのは自分。パソコンのキーボードを打つ時は、常に目に入るじゃないですか。ふーーーって疲れた時に、お気に入りのネイルが目に入ったら癒されるんですよね。

そして、人見られる機会も本当に多いと思うんです。名刺交換する時やモノを手渡したりする時などね。わたしは自分が意識してみることが多いから、人の手元をよく見るのかなと思っていたのですが、この話題をしてみると意外とみなさん見てることがわかりました。笑

ネイルをしない男性であれば、短く整えた方がいいと思うんですよね。男性って、たまに爪にあまり気を遣っていないかたが見受けられますね…。「そろそろ切ろうと思っていた」とか言うみたいですけど。笑 最低限の身だしなみですからね。爪、意識した方がいいですよー!指と爪の間になんか挟まってるとか無理!!

学生の時にアルバイトしていたドーナツ店では、勤務前に手のひら側から見て指先から爪が出ていないかチェックしていました。長すぎず短すぎずのこのくらいがベストじゃないんでしょうか。

清潔感。やっぱりこれが大事ですね。

爪、意識してみましょーーー!!

大好きなジロー様。やっぱり手元をみてしまう。笑

では、では。

Grazie♡

観葉植物への憧れ

Ciao!!

スカーフ大好き、スカーフスタイリスト®のナホです☆

なぜか枯らしてしまう『枯らすオンナ』

昔から家に大きな観葉植物を置きたいなぁっていう夢があるんです。グリーンがある生活って憧れる!でも、自宅にはあまり広いスペースはないしなぁ…。無理やり置くとしたら、廊下か、靴箱の上か、リビングにある棚の横のスペースとかかな。まー、それでも、考えてみたらいくつか候補はありそう。

大きな観葉植物を買ってきて置くというよりは、小さなものを買ってきて大きく育てたいという気持ちがありまして。なので、今までに小さめのものを買って育てていたことはあるんです。

選んだのは『クワズイモ』。

(引用:Amazon

こういうのね。ハート形の葉っぱがかわいいし、わりと育てやすそうな気がしたので買ってみたのですが…。

どうやら、わたしの場合はかわいがるあまりに水を多くあげてしまう傾向があるようでして。根腐れしてしまい、気づいたときには既に手遅れという感じでした。

2回ほどトライしてみたものの、結局ダメで。どうやら、『枯らすオンナ』みたいですね。ちーん。

グリーンのある部屋にはやっぱり憧れる

もうクワズイモには懲りたけど、グリーンに囲まれるお部屋への憧れはもちろんまだあります!!

先日行ったカフェなんですけどね。

THE LIGHT HOUSE

この、天井からぶら下がってる感じのグリーンがいい感じだなぁって思って。そういえば、ウチもリビングにおいてある棚の上と天井の間にスペースがあるから、そこに置けるじゃないかーーー!!

MINGUS COFFEE

この枝は何の植物かはわからないのだけれど…。以前、ドウダンツツジにハマっていた時があって、玄関に無理矢理飾ってました。しかも、地下鉄で出掛けた時に限ってドウダンツツジが欲しくなり、持って帰ってくるのが結構大変だったりしたなぁ。笑 また、ドウダンツツジをリビングに飾ってみるのもいいかも。

でも、憧れるのはやっぱりこんな感じですね。

いいなぁ、こういう壁。グリーンが映えますね。今の、賃貸マンションののっぺりした壁は、味気ないものですよ、ほんとに。笑 中古マンションか一軒家をリノベーションして、こんな雰囲気にしたいなぁ。古いものと新しいものを融合させたインテリアに惹かれるんですよね。グリーンがたっぷりあって、お部屋もたくさんの陽射しが入って。家具はアンティークっぽいんだけど、シンプルなものにして。自分で陶器の花器も作ったりしたいな。とか色んな妄想な膨らむのだけれど…。

ピンタレストで『観葉植物』のボードを作って、イメージを膨らませ始めましたよー!

あ、でもその前に、『枯らすオンナ』を卒業しないといけないということに気づいたのでした…。

では、では。

Grazie♡

最近気になるVoicy(ボイシー)

Ciao!!

スカーフ大好き、スカーフスタイリスト®のナホです☆

『声のブログ』が気になっています

テレビはあまり真剣に観ないタイプです。あ、相棒だけは別なんですけど。笑

何か作業をしている時に、音楽やラジオを聴くのもいいのですが、自分が興味のある内容を音声で聴けたらいいなぁって思ってて。以前、オーディオブックも気になったんですが、その時は自分の興味がある内容のものがなかったんですよね。あと、淡々と文章を読み上げられるのを聴くのはちょっと辛そうな気もして。笑 そして最近『Voicy(ボイシー)』の存在を知りました。

Voicyは「声と個性を楽しむこれからの放送局」というテーマで2016年の9月にリリースされたもの。その時はもちろん知りませんでした。最近は『声のブログ』とも言われているみたいですね。

Voicyを知るきっかけになったのは『はあちゅう』さん。もともとはあちゅうさんのファンで、はあちゅうさんの本とかコラムが好きで、よく読んでました。はあちゅうさんの言葉って、心にグッと刺さるんですよね。アンチも多いはあちゅうさんですが、だからこそ言葉に強さを感じられるのかな。

今、欲しいなぁと思っているものひとつに『スマートスピーカー』があるのですが、そのスマートスピーカーとも相性がいいですよね、きっと。スマートスピーカーも、Google homeがいいのか、Amazon Echoがいいのか迷っていてまだ買えてませんが…。いずれにしても、音声のメディアというものが気になっているのは確かですね。

ピンタレストが気になってたらピンタレストの話が!

そう、ちょうど昨日聴いたのが『村上萌ちゃんのピンタレスト活用、おうちづくり』というもの。

<こちらから聴けます>

ちょうど先日、陶芸教室で作りたいうつわのイメージを膨らませるためにピンタレストを使い始めたばかりだったので、いいタイミングで出会えた配信だったんです。

村上萌ちゃんのピンタレスト活用法を聴いて思ったのが、ひとりだけで使うのもいいけど、誰かとイメージを共有するという使い方もいいなということ。萌ちゃんの場合は、自宅をリノベーションするときに、旦那様と「こういう雰囲気がいい」というイメージを共有するのにピンタレストを活用していたとのことなんです。こういう感じがいいというのは、言葉ではなかなか伝わりにくいものがありますよね。

あと、はあちゅうさんがピンタレストのオフィスで聴いてきた話として紹介していたのが、インスタは過去のことだけど、ピンタレストは『未来の自分のためのアウトプット』であるので他のSNSとは異なるということ。willをクリップしていくので、ビジョンの共有にとてもよいとのことでした。なるほどーーー。納得しましたね。

萌ちゃんの札幌のおうちだそう。ステキですねー♡

わたしももっとピンタレストを活用していきたいなぁって思います。そして、Voicyも他の方のも色々聴いてみよーっと。

では、では。

Grazie♡

Page 37 of 44

Powered by WordPress & Theme by Anders Norén