ナホが毎日楽しく過ごす方法をお届けします♡♡♡

カテゴリー: スパイス Page 3 of 17

カレーの試作の毎日です

今月25日に行われる占い酒場パームさんでのイベント『NAHO CURRY(ナホカリー)』に向けて、今は日々カレーの試作をしています。先日予約を開始したところ、予想外にもすぐに満席になってしまいわたしが一番驚いております…。今回は行けないけど次は行きたい!!と言ってくれる方もいらっしゃって嬉しい限りです。ありがとうございます。

スパイス大好きナホです。

わたしがカレーにハマったのは、美幌町の電気屋さん『ようでん』のしのぶさんが販売しているスパイシースープカレーのスパイスを購入してスープカレーを作ったことから始まりました。3年くらい前のことですね。そこからクミンにハマって、スパイスのことを勉強するようになって、その後南インド料理に興味を持ち、南インド屋さんの料理教室に通ったり、自分でもカレーやスパイス料理を作るようになって今に至るという感じです。

最近は南インドだけではなく、スリランカやネパールのダルバートも好きでよく作ってます。ほとんどは料理本もしくはネットからの情報で作っているので、現地には行ったことがないんですよね…。そろそろ行きたいなぁと思っていたところにコロナがやってきてしまい、しばらく行くことは出来なさそう。日本にいるインド人の方に教えてもらいたいなぁって思ったりしてます。

NAHO CURRYは月に1度の間借りカレーという形になりますが、提供するカレーは毎月変えていきます。初回は南インドのミールス、次回はスリランカごはん、その次はネパールのダルバート…という形でローテーションしていこうかなと思ってます。今のところの予定なので、順番などは変わるかもですけどね。

初回はミールス。普段家で作る時は、ミールスの中のものを単品で作ることがほとんどなので、いっぺんに作ることはほとんどないんです。(食べるのも大変ですからね…。笑) 本番まで9日となったので、一度提供する数のメニューを作ってみることにしました。内容はこれからまだ変更するかもしれないですけどね。

キャベツのポリヤルとポテトマサラ。ベーシックなものが一番好きだったりします。ポテトマサラは結構辛くなっちゃった。

こちらはえびトック。ピックル(オイル漬け)みたいなものです。とにかくえびが好きなので、えびのものをメニューに入れたいんですよね。

ココナッツラムキーマ。先日作った時に、お塩と油の量を少しミスってしまったのでリベンジ。

今までとは違うブレンドで作ったサンバルパウダー を使ったサンバル。辛い…!今日の具はなす、だいこん、かぼちゃ。当日提供するサンバルの具はギリギリまで迷います、きっと。

ラッサム。実はラッサムを作るのは久しぶり。トゥールダルをちょっと入れすぎちゃったかな。

パパドは油で揚げるよー!

ということで、昨日の夕方から夜までの5時間くらいと、今日の午前中を使って仕込みしてランチに間に合いました。

ノンベジミールスの完成!今回作ったのは実際の仕込みの量の1/4くらいなので、本番の仕込みはもっと時間がかかるな…。覚悟して本番に臨みます!!そして、全てのメニューに使われているカレーリーフ。もちろん自家製カレーリーフ です。ホント育ててよかったーーー!!すごく助かってます。

ミールスって混ぜて食べたときのことを考えながらメニューを考えていくのですが、実際に食べてみて感じたことがあったのでまた微調整していこうと思います。ミールスがホントに好き。好きだというだけでここまできましたから。好きはやっぱり最強だね。

धन्यवाद।

サンバルパウダーを色々と試してみたいのです

サンバルを作る時に使うサンバルパウダー。市販品ももちろんあるのですが、普段は手作りしたものを使ってます。基本的には香取薫さんレシピを参考にして、辛さを調節する感じですね。

サンバルが好きなナホです。

最近参考にしている南インドのベジタリアン料理の本。

Dakshin: Vegetarian Cuisine from South India

新品価格
¥2,238から
(2020/10/14 22:48時点)

こちらの本、発売されてから20年以上経つものみたいなのですが、参考になるレシピがたくさん載っていて、かなり重宝してます。ベーシックレシピの中にサンバルパウダーとラッサムパウダーが2種類ずつ載ってました。

サンバルパウダーのレシピは、わたしが普段作っている感じで全ての材料を乾煎りしてからミキサーで挽くタイプのものと、赤唐辛子だけオイルでソテーして、他の材料は乾煎りして一緒にミキサーで挽くタイプのものがありまして。

この赤唐辛子をオイルでソテーして…という方法は、クックパッドにもインド人から教わったサンバルパウダーのレシピとしても紹介されてました。こちらのレシピはトゥールダルも一緒に炒めるようです。

ちょうどストックしているサンバルパウダーがなくなったので、新しいレシピを試してみようかなと思ってたんですよね。ちなみに、わたしが普段使っているスパイスは、コリアンダー、チリ、ブラックペッパー、フェネグリーク、カレーリーフ、チャナダル、トゥールダル。

こちらの本のサンバルパウダーのレシピで使っているスパイスたちとそれほど変わらないのものの、こちらのレシピには両方にクミンシード、ポピーシード(けしの実)、ブラウンマスタードシード、シナモンスティック、ターメリックが使われてました。特にポピーシードに関しては、あまり他のレシピでは見かけたことがなかったので、新鮮に感じましたね(とはいってもこの本が出版されたのが20年以上前だし、インドの方は元々入れてるのかもしれないですけどね)。

片方のレシピには『1 copra』と表記されてました。copraってなんだ??と思って調べてみたら『ココヤシの果実の胚乳(はいにゅう)を乾燥したもの。65~70パーセントの脂肪分を含み、菓子・マーガリン・石鹸(せっけん)などの原料に用いる』と書いてありました。

あーなるほど、ココナッツが入ってるんだ!へー、おもしろい!!

ちなみに、頂き物のサンバルパウダーの原材料をみてみたら、コリアンダー、チリ、チャナダル、ウラドダル、フェネグリーク、カシミールチリ、塩、ターメリック、ヒング、カレーリーフが使われてました。お塩とヒングも入ってるんだね。そのまま味見してみた時に、自分で作るものよりもかなり塩辛く感じてました。ポテトフライにかけて食べるにはちょうどいいんですけどね。笑

スパイシー丸山さんのサンバルパウダーのレシピにも、ブラウンマスターシード、クミンシード、ヒング、ターメリックが使われてます。そしてダルは3種類も!こうやって見ていくと、サンバルパウダーって個性が出る感じでおもしろいなぁ。もっと色々と調べたくなってきた。

サンバルパウダーを何種類か作って、サンバルを食べ比べするのとかやってみたい。あ、一気にそんなには食べられないから、毎日毎日ひたすらサンバルを食べ続ける必要があるなぁ…。ま、それもやってみたい気もするけど。笑

धन्यवाद।

ミールスの中ではサンバルが一番好き

色んなミールスを食べているけれど、やっぱりこれが好き…と思うのはサンバル。以前もこんなブログを書いてました。

サンバルが好きなのだ

サンバルが好きなナホです。

先日も『あおいねこ』さんのミールスを食べた時に、やっぱりサンバルが好きだと改めて感じたし、最近だと『do you like』の久保さんのサンバルもとても好きなんだよなぁ。

先日の南インドプレートのサンバルは『さつまいも、なす、大根のサンバル』でした。なすと大根はサンバルによく入れるのだけれど、さつまいもってあまり使ったことがなくてわたしにとっては新鮮でした…!今度作ってみよう。

これはまた別の日の南インドのおつまみプレート。この日のサンバルは『大根、黄人参、新じゃがメークインのサンバル』でした。そっかぁ、わたしはサンバルにいも系を入れることがあまりないのだけれど、久保さんのサンバルには結構入っている率が高いかも。

さらに別日は『なす、大根、かぼちゃのサンバル』でした。3種類くらい野菜を入れると贅沢な感じですよね…!

サンバルが食べたくて昨日トゥールダルを煮るところまではしたのですが、色々力尽きてしまってそこで終了しちゃったんですよね。笑 なので、本日サンバルを作ろうと思ってました。

家になすと大根があるからなすと大根のサンバルにしようかなぁと思っていたのですが、用事を足すついでにスーパーに立ち寄ってみたら沖縄産のオクラがお買い得ではないですか!!

艶々しているオクラってあまり買うことができなくて、嬉しくて3パックも買っちゃった。このためオクラのサンバルに変更となりました。笑

マスタードシードが弾けるのはかなり慣れました。弾けている間は蓋をすればいいということも覚えたし。笑 ただ、カレーリーフを入れた時にとても跳ねるのはなかなか慣れない…。

オクラは事前に炒めておきます。手作りサンバルパウダーがそろそろなくなりそうなので、また作らないと。次回はもう少しだけ辛くしようかなって思ってます。

タマリンドウォーターと煮たトゥールダル 。タマリンドをいつも多めに入れてしまうクセがあるんだけれど、多分少しだけ減らした方がいいんだろうなぁ…。好みの問題だとは思うけどね。

サンバルってとろっとしたタイプのものとサラサラしているタイプのものがあるんだけど、わたしはとろっとした方が好き。今回のオクラのサンバルはとろっとしたタイプのものね。サンバルさえあればそれだけでいい感じなんだけど、ビーツがあったのでビーツのメルクプラティも作りました。

ビーツの香りとほのかな甘さがホント好き♡

ということで夜ごはんは盛り付けたらこうなりました。

オクラのサンバル、ビーツのメルクプラティ、バスマティライスにピーナッツのポディ。とても満足です。今日まともにごはん食べたのこれば初めてだった。笑 1食しか食べないんだったら、本当に好きなものを食べたいよねぇ。

毎日色々と試作しながら、25日のメニューを考えていってます。こういう時間は好き。そしてサンバルの具はギリギリまで迷いそうだなぁ。

धन्यवाद।

インド産 トゥール ダール サンバルダール アラハタダール 1kg アメ横 大津屋 Toor dal

新品価格
¥1,440から
(2020/10/14 00:22時点)

 

スパイスを摂取したくなったら『MOON36』さんへ

平日の昼間しか営業していないスープカレーの『MOON36』さん。3ヶ月ほど前に初訪問してから、数回行きました。ブログで紹介していたと思っていたら書いてなかったみたい…!あらら。

スパイス大好きナホです。

https://twitter.com/naho_watanabe/status/1282615157626073089

https://www.instagram.com/p/CC-lNFSpD-g/

平和通にお店があるのですが、アパートの門を通り抜けたところにお店があるんですね。初めて行った時には、『この門を通っていいのかな??』とちょっと不安になっちゃったよね。笑 アパートの敷地内に建てられたコンテナで営業されてます。昨年の11月にオープンしたそうですね。

メニューの一番上にチキンカレーがあるから多分おすすめだとは思うのだけれど、お肉がそれほど好きではないのでこちらは食べてません…。しかも750円て!!店主さんに聞いたら『趣味のカレーなんでこの価格でできるんです』とおっしゃってました。お食事したらドリンクも半額ですからね…!

スープはさらさらしていて、スパイスがたっぷり。スパイスそのものを食べているという感じですよ!!辛さは0から4まであるのですが、わたしは3番がちょうど良い感じ!一度だけ、4番を食べてみたくて挑戦したのですが、あまりにも辛くて口が痛くて大変でした…。完食しましたけどね。

最近のお気に入りは『ベーコン玉子やさいカレー』。ベーコンエッグが入ってるんですよね。しかもゆで卵も入ってるからW玉子。普段あまり卵を食べないから、なんか一気に食べた気になるよね。笑

こういうシンプルなスープカレーが好き。ずーっと食べてられる感じ。スパイス不足を感じたらぜひ行ってみて欲しいお店です。ただ平日の11:30-15:00という営業時間なのでまあまあハードルは高めなんですけどね。店内にあるホワイトボードを読むといつもじわじわきます。笑 ぜひ実際に見に行って欲しいなぁ。

धन्यवाद।

わたしがもらったら嬉しいお土産の話

旅行や出張に行った際に自分のお土産として購入するもの。わたしの場合はお菓子ではなくてお塩なんですよね。小さくてかさばらないですし。日本各地には色んなお塩が売られていて、味の違いもあって食べ比べするのが趣味のひとつでもあるんです。

お塩大好きナホです。

最近はほとんど道外には出ていないので、新しいお塩を購入することがなかったのですが、先日九州の方よりお塩のお土産をいただきました。わたしがお塩好きだと知っている方なので、なんと3種類もいただいちゃいましたよ。ありがとうございますー!甘いものをいただくよりもかなり嬉しいのだ…!

ひとつめは山口県萩市の『萩の塩』。

萩市笠山虎ヶ崎の海水には豊富なミネラルや良質な養分がたくさん含まれているそう。薄いクリーム色なのは、藻が含まれているからでしょうね。こちらは塩辛さの中にも旨みを感じる味。お塩ができるまでってホント手間がかかっているんですよね。こちらのページに詳しく記載されてました。

<柚子屋本店>

料理への馴染みが良いみたいなので、ポリヤルやサブジを作る時に使ってみよう。

そしてふたつめは『かぼす塩』。

大分といえばかぼす。こちらは蓋を開けた瞬間からフワッとかぼすの香りが薫りました。お塩とかぼすの表皮を混ぜてあるシーズニングソルトですね。使用方法として水たき、湯どうふ、味噌汁、うどん、そば、そうめん、白菜漬、鍋料理、和食、中華等…と書いてありました。うどんかそばに入れて食べてみよう。

そして最後は『キスケ糀パワー 塩ペッパー』というもの。

こちらは創業330年(!)糀屋本店の糀を細かいパウダー状にした糀の調味料だそう。ペッパーも入っているのでいわゆる塩コショウ。素材の重さの1%程度を利用するのがよいみたい。素材の旨みを引き出してくれるんだって。シンプルにお肉を焼く時とか野菜を炒める時には活躍しそう(あんまりしないけど。笑)。フライドポテトにふりかけるのは試してみたいな。あとお刺身の醤油がわりというのもいいね。家でお刺身を食べる時は、レモン塩で食べることが多いので、この塩ペッパーで食べてみるのもよいかもー。

こうやってなかなか行けない土地のお塩やシーズニングソルトを食べられるのは嬉しいですよね。まー、もちろん現地に行くのが一番ですけど…。

お塩といえばまだ行ったことのない沖縄に行く時には、塩田を見に行きたいと思ってます。沖縄は塩づくりが盛んなので、たくさんの種類がありますし。ビーチには行かなくてもいいから塩田には行きたい。

スパイスもそうだけど、塩もハマるととても楽しくて抜け出せなくなりますよ。笑

धन्यवाद।

最近のカレーリーフの様子

我が家のカレーリーフちゃんたち。最近は20度を下回ることが多くなったので、ベランダに出すことも少なくなりました。

スパイス大好きナホです。

日中に気温が上がる日だけは、お水をあげる時にベランダに出してます。

苗の状態の時からある程度の大きさがあった奥の2つ(1号と2号)は、この4ヶ月ほどの間にかなり収穫しました。そのため、下の方がスッキリしていて上の方にだけ葉っぱがワサワサと繁っている形になってます。このままずっと下から収穫していくと、ヒョロヒョロと伸びる感じになるので、来春には剪定した方がいいんだろうなぁ。特に1号は頭だけ重くなっているからちょっと傾いてきてもいるんですよね…。支柱を立てた方がいいのかもね。

そして、その1号の葉っぱは何故かかなり細長い形をしているんです。

育っていくにつれてどんどん細長くなっていってる気がするんですよね…。なんでだろ??以前はここまで細長くはなかったような気がするんだけどなぁ。

ちなみにこちらは先日料理に使った2号の葉っぱ。

そう、これこれ。これがいつものカレーリーフのイメージ。

先ほどの写真の手前の3つ(3号から5号)に関しては同じくらいの大きさの苗だったのにも関わらず、成長にはかなりの差が出る状態に。左と真ん中に関してはある程度大きくなったのですが(こちらに関してはまだ収穫はしてません)、右側の子だけはなかなか大きくならないんですよね…。葉っぱも小さいまま。初期の頃からすす病?のような状態で葉っぱに黒い斑点がたくさんできたので一度バッサリ切り落としたりしたのですが、ある程度育つとパラパラと葉っぱも落ちてしまうんですよね。なんかの病気なんですかねー?しばらく様子をみてみようとは思います。

インドとスリランカ料理には欠かせないこともあって、しかもフレッシュのカレーリーフがすぐに手に入る贅沢さをこの数ヶ月間かなり実感することができました。やっぱりフレッシュのカレーリーフは違いますねー。テンパリングの時の香りもたまらないですよ…!

これから初めての冬を迎えるにあたって、お水のあげ方とか気をつけるようにしたいな。

ちゃんと育つかどうか不安に思いながら育てていたカレーリーフたちなんですが、毎日のお水やりと月に1度くらいの肥料をあげる程度でここまで育ってくれたのは嬉しいですね。料理に使う貴重な食材なのでかなり愛情はかけてます!笑 これからカレーリーフを育てようとしている方、意外と簡単なので絶対自分で育てた方がいいですよー。

धन्यवाद।

今月のかりーぱみゅぱみゅ

お気に入りのお店のイベントにはなんとしても行きたい。少しでも行ける可能性があるなら行きたいと思うわたし。アホですよね…笑

カレー大好きナホです。

ジャドプールの月例イベント『かりーぱみゅぱみゅ』。いつもどうにか都合をつけて行くようにしているのですが、今日は午後からゴルフの予定が入っていまして。終わってから急いで向かったら、もしかしたら間に合うかもしれない…という少しの望みをかけてみることにしました。

ただ、カレーが完売したら早じまいしてしまうので、いつもなら完売することを願ってるけれど、今日だけは最後まで残っててー!!と祈ってました。笑

16時少し前にジャドプールのFBを確認してみたらまだ残っているみたいじゃないですか。18:30までにお店に入店すればいいみたいだから、なんとかギリギリいけるかもしれない。

ラウンドが終了してお会計したのが17:30過ぎ。恵庭から円山のジャドプールまで1時間で行けるかしら…?まー、間に合わなかったら間に合わなかったでいいやという気持ちで向かいましたよ。ちょうど仕事から帰宅する方々の時間と被っていたし、車の量もまあまあ多かったけれど奇跡的に18:25にジャドプールに到着。ミランさんに『まだありますかー?』と聞いたら『どうぞー!』とのことで無事間に合いました!!

嬉しい…!もちろん最後の客です。笑

今回のメニューは、スリさんのカレーが『野菜カレー好っきゃねん』、ミランさんのカレーが『やれやれうるさいから例のアレ作りますわ』、オプション小皿料理はスリさんが担当で『鶏やで、鶏』。

左から野菜カレー、ダル、バターチキン。野菜カレー好きのわたしはスリさんのカレーがやっぱり好きでした♡ミランさんのバターチキンはそれだけで食べるとかなり甘い印象。なのでダルと一緒に混ぜ混ぜして食べるといい感じでしたー!

小皿料理の鶏肉、やっぱり1人で食べるにはちょっと多いんだよなぁ。もちろん美味しかったですよ…!

ナンはいつものようにお持ち帰りしました。初めジップロックを忘れっちゃったと思ってて、紙ナフキンに包んで持って帰ろうかとも思ったのですが、ゴルフ用のバッグの中をもう一度探ってみたら1枚ジップロックが入ってたーーー!自分やるなーって思ったよね。笑 ということで、無事にナンはお持ち帰りして、今日はダルをおかわりしたよ!お昼ごはん食べてなかったからお腹空いてたんだよねー。できるだけお腹を空かせてから大好きなカレーを食べるのはホントしあわせです。

わたしのカレーの日々はしばらく続きます。

धन्यवाद।

さかなのカレーを愛してやみません

お肉が入っていないとカレーじゃないよ!!という方は一定層いるんだろうなぁと思ってますが、お肉が入っていないカレーだって美味しい。わたしはむしろそちらの方を好んで食べますから。

カレー大好きナホです。

定期的に通っているカレー屋さんはいくつかありますが、そのうちのひとつの『gopのアナグラ』さん。gopさんは水・木曜日がお休みなので、金曜日から1週間がスタートするのですが、その週の限定カレーが『ミーン・コロンブ』の時には、できるだけ行くようにしてます。信さんのTwitterを毎回確認して行くようにしてます。こんな感じでツイートしてますよ。

こんな感じでね、。インスタの方がもっと詳しく書いてるかな。

View this post on Instagram

「ごめん、待ったぁ?」 「いや、今来たとこ」 「うふふ、今日の私はいつもと少し違うでしょ?」 「え?何が?」 「もっとよく見てよ!」 「わかんねーけど」 「髪切ったでしょ?なんで気付かないの?プンプン!!」 などと言う男が時々いて、彼女は一日中機嫌が悪かったりするが、何を隠そう、そりゃ俺だ。 目に見える、わかりやすい所ばかり見てると、言動や行動の美しさとか、そういう本質的なものを見失うことがある、などと言ってもムダ。 そしてこういう時に、キミはすっぴんでも髪がボサボサでもカワイイよ!などと言うと、猛り狂った彼女に、ネイルをキメた爪で顔中ズタズタにされることになる。男性諸氏、ご注意! ということで、今週のザ・限定はハーブバージョンのミーンコロンブ! 前に大好評だったパセリとフェンネルの実の別バージョン! もともと大人気のミーン・コロンブに余市の畑産のフェンネル、我が家の玄関の横に生えているフレッシュタイムを加え、本質は変わらねど、打ち出し方を変えてあります! このトシになっても女心はわかんねぇな。カレーならわかるんだけど(笑)。 ①タイムとフェンネルの実のミーン・コロンブ 大人気の南インドの魚のカレー、ミーン・コロンブのスペシャルver.!! コリアンダーや赤唐辛子をローストし、パウダーにしてタップリ加えたこのメニューは、突き抜けるようなスパイスの香りが特徴。 さらに、自家製カレーリーフ、仕上げにまたまた採れたて生のタイムとフェンネルの実を散らし、さらにさらにさらに複雑にしてあります。 タイムとフェンネルの仕事は素晴らしく、清涼感、苦み、辛み、甘みなどが加わり、スパイス好き必食! ノーマルよりもスタイリッシュで都会的な味わい。ザ・限定! 酸味はタマリンドとトマト。 gopでは、ココナツは加えず軽めに仕上げてあります。 鼻に抜けていくスパイスの香りと、魚から染み出す旨味がめちゃウマ。 単体でも凄く旨いですが、スープカレーや他の副菜と合わせるとさらに複雑な味わいになり、楽しめます、オタメシアレ! すこしずつライスにぶっかけ、混ぜて食いたまえ。限定、420円。 ②ズッキーニの中東風ディップ 中東には、ヒヨコマメや焼きナスでペースト状のような料理が広く食べられています。 パンにつけたりして食べると最高に美味いですが、gopのは、ズッキーニを使ったオリジナルだぜ! ごま油で焼いたズッキーニを、ニンニクやレモン汁、炒って石臼で挽いた白ゴマなどと合わせ、ペーストにしてあります。ライスに合わせても美味いですが、さらにスープカレーを合わせるとクリーミーな風味が広がり、実に美味い! 余市のgop農園産のズッキーニは無農薬有機栽培。 120円 ③スーパースパイシースープ3 いつものレギュラーのスパイス感をオーバードライブさせたスパイス好きの為のスープ!SSSの中では、一番まとまりのある味わい。 口にするとと香ばしさと共にいろんなスパイスの香りが主張し、最後は1つにまとまって消えていきます。 ヤミツキ。100円。 ①~③の全部盛りは、いつも通り 「オール」とスタッフまで! ④大根のピックル 混ぜて楽しい味変アイテム、インド式の油とスパイスで漬けたピクルス! マスタードとヒングで香りを付けた油でにんにくと生姜を炒め、ローストしたメティ、マスタード、ターメリック、赤唐辛子、大根を加え、レモンで酸味をつけてあります。 味は強めに仕上げ、辛塩酸苦のクセになる味わい。 一口ごとにスープカレーや他の副菜と合わせると、味が強くなり、スパイシーさが増します!120円 ⑤バジタレ 強力な味変アイテム「パクタレ」。 しかし、パクチーは嫌い…という人に朗報!バジルバージョンであります! ほんの少しライスにつけ、スープカレーと合わせて口に入れると、広がるバジルの香りと旨み! 味わう楽しみを大きく膨らませるニクい奴。オタメシアレ!!60円 さてさて、今年ももう9月!コロナのおかげで外国にも行けず、店も忙しくて最近は家でカレーの練習もできていませんでしたが、久しぶりに「よし、これを作ってみよう」 というのが出てきたので、いろいろ調べ始めたトコロ。勉強だぜ! トシ取って鈍っているんで、自分自身で研がないといかん。 細く長く頑張っていくんで、これからもお付き合いのほどを。 ではでは皆さま、良い週末を!(^。^) #スープカレー #gopのアナグラ #ミーンコロンブ

A post shared by Makoto Kubota (@gopnoanagura) on

こんな感じで小話も楽しいです。笑 昨日からの限定は、タイムとフェンネルの実のミーン・コロンブ。もー、さかなのカレー好きとしては食べに行かないという選択肢はない訳ですよ。そして、gopさんのメニューにも『さかな』があるのですが、毎回仕込む量が少ないらしく、早い時間に完売しちゃうことが多いんですよね。以前早い時間に訪問した時でも、ちょうど前のお客さんが注文したもので完売ということもあったので、これはホントタイミングなんですよね…。

そして、昨日。13:30ごろに訪問したらちょうど満席で外で少し待ったのですが、1食分だけさかなが残っているというではないですか!!わーい!!ミーン・コロンブもさかなだけどいいの?と聞かれ、もちろんです!!と言ったよね。だってさかなが好きなんだもの。Wさかな、サイコーすぎる!!

今回の注文はさかなと野菜の50番、オールで大根のピックルも追加。ライスはSSサイズ。

さかなは油で揚げてあるものが入ってます。これがね、ホント美味しいの…!他のスープカレー屋さんではなかなか見かけないですよね。シーフードカレーはあるけれど、白身魚が入っているカレーはgopさんでしか食べたことないです…。

ライスは3口くらいの量。これがね、ホントちょうど良い量なんですよ。手前は大根のピックル、左奥はズッキーニの中東風ディップ。信さんは、トルコ料理っぽいものも出してくるところが好き。辛いカレーを食べる合間に食べるとちょうどいいんですよね。

そしてそしてこちらが今回のお目当てのミーン・コロンブ。略してミンコロ。今回はフレッシュタイムとフェンネルの実が入ってて、爽やかかつ後味に甘味を感じました。わーーー、好き好き♡すごく好きな味。これはね、ホントにクセになりますよ。

ミンコロもまあまあ辛いし、さかなと野菜の方は50番だけどそれでも汗が吹き出してくる感じ。(100番とか、それ以上もいけるって言ってるかたが居るのがすご…)サウナに入ってるくらい汗をかくので、食べた後はかなりすっきりします。それがgopさんのカレーなのです。あー、写真見てるとまた食べたくなってきた。もう病気ですね、こりゃ。

Grazie♡

喉が痛いときに試してみたいスパイス

数年に1度やってしまうんですよね…。喉がやられてしまって、声がカッサカサになってしまうやつ。カラオケに行った翌日になることが多いのだけれど、カラオケには行ってないんだよなぁ。ただ喋りすぎたのかも。笑

スパイス大好きナホです。

まずは喉が痛いなぁと思ったときにはマヌカハニー。

ちょっと甘すぎるのが難点…。笑

それからドラッグストアで喉ケアグッズを買い込みました。定番の龍角散。

このタイプは初めて購入してみました。ピーチ味、なかなか飲みやすくて良いー!!

直接喉に吹きかけるやつも。

 

ミント風味が爽やか。喉に直接かけるのってなかなか気持ち良いね。

定番のトローチも。

トローチってかんじゃダメなのに、口の中に入れているとどうしても噛みたくなってしまう…。全然関係ないけど、この箱の色がとても好き。

これらを全部試して、あとは静かにしていればいいかな。笑

インスタで喉が痛いと書いたら、スパイス好きの方から『喉がアレな時はクローブを舐めています』と教えてもらいましてね。こちらも早速試してみました。

しばらく口の中に入れて舐めてみたのだけれど、これね、うーん、なかなかだね。笑 クローブ単体というのはなかなかキツイかも。途中で断念しました。笑

そして、他にも喉に良さそうなスパイスはないだろうかと調べてみたらありましたよ!!

まずは『アニスシード』。咳止めの錠剤などの材料になっているみたい。ただしちょうどアニスシードの在庫を切らしていて試せませんでした。アニスシード買っておかないと!!

それから『ターメリック』。喉の痛みには『ターメリックミルク』を作って飲むと良いみたいなので、こちらは早速作ってみましたよ。マグカップに入れたミルクをレンジで温めて、ターメリックを小さじ1ほど入れてかき混ぜるだけ。好みで砂糖を入れても良いかも。

それほど飲みづらいということはないですよ。色はキレイですよね。ターメリックには炎症を鎮静させてくれる効果があるそう。毎日飲み続けてみようかな。週末までにはなんとしても治さないといけないので、なるべくしゃべらずに過ごそうと思います…。

スパイスってホント色々使えて助かるわ…!

Grazie♡

ベジミールスを作って食べる会に参加してきました

楽しみにしていた南インド屋さんのベジミールスを作って食べる会に参加。イベント自体は今回で3回目の開催で、わたしは2回目の参加。前回は遅めに行ってしまったこともあり、調理にはほぼ参加せずだったので、今回は調理開始の9:00に間に合うように家を出発。なかなか早かった……。笑

スパイス大好きナホです。

4つの調理台に別れて、それぞれの料理を作っていく、という流れなのだけれど、わたしに人参コサンバリと冬瓜クートゥのテーブルに。

人参コサンバリとは、豆と生野菜で作るサラダのこと。南インド屋さんのレシピを貼っておきます。

にんじん好きにお勧め「人参のコサンバリ」のレシピ

区民センターの調理室ということもあり、フードプロセッサーはないのでひたすら人参を細かく刻んでいきます。ひたすら…無心に……。何本あったのか数えてないけど、かなり大量。私たちのテーブル4人で刻んでいても時間がかかりすぎて他のテーブルの方にもヘルプしました。わたしにとってみたら、多分1年分くらいの人参を刻んだような気がする。普段人参をこんなに細く刻むことはないのでね。

これで全部じゃないんですよ。笑

人参を刻むだけでかなり体力消耗してしまった…。いかんいかん。まだこのテーブルは何も始まっちゃいないのに。笑

人参の鬼刻みの後は、冬瓜のクートゥに使う冬瓜を1cmに切っていくというもの。これね、1cmの感覚って人によって違うということがはっきり分かったよ。こちらも時間がかかるため他のテーブルの方にもお願いしたりして、明らかに大きなものはさらに小さく切ってなどしてなんとか終了。

冬瓜のクートゥのレシピはこちらね。クートゥというのは、野菜と豆、ココナッツなんかを一緒に煮たもののこと。

冬瓜とチャナダルのクートゥのレシピ

このレシピを確認しながら作ればよかったと後から思ったよね。今回の冬瓜のクートゥにはターメリックは入ってません。ターメリックが入っていないということに、だいぶ後になってから気づいたので。笑 ターメリックを入れないというのもあるみたいなので今回はこれでということで。

それぞれ最後にテンパリングをして、出来上がったの2品はこちら。

人参コサンバリ

冬瓜のクートゥ

それぞれのテーブルで作っていたものたちも出来上がり、テーブルに並べて好きなように盛り付けていくというスタイル。

サンバルが入っている鍋は炊き出し用みたいだよね。笑

右から、ダル、ラッサム。

サンバル。

ココナッツチャトニは単体の写真を撮り忘れた!

そして、私たちのテーブルで作った人参コサンバリと冬瓜のクートゥ。その隣が、ポテトロースト、キウイパチャディ、パパド。

そして、八島さんが作るオムレツも。

これらを好きなように盛り付けたのがこちら。

カトリの代わりに調理室にある小鉢的なものを使いました。汁気のあるものはやはりうつわに別にしたかったので。わたしにしては、ライスを盛りすぎてしまったがために、お腹パンパンになりすぎてしまっておかわりなんて全く出来ない状態でした…。涙 もっとたくさん食べられる胃が欲しい…。これはカレーを食べる時に毎回思うことなんだよなぁ。

今回のサンバルはかなり具沢山でしたよー。カリフラワー好きなので、サンバルにカリフラワーが入っていたのも嬉しい。ラッサムはトマトラッサムでタマリンドがしっかり効いてて酸味の強めなラッサムで好きな味だったなぁ。後は、鬼のように刻んだ人参コサンバリも生の人参を美味しく食べるのにいいですね。ポテトローストはじゃがいも好きなら絶対好きなやつ。わたしも大好きな味。じゃがいもとカレーリーフの組み合わせも好きなのでね。

自宅でこれらの品数を一人で作るとなると、えらい時間がかかってしまうので絶対自分では作らないですね…。作ったとしても4品が限界かな。なのでみんなで手分けして作りながらベジミールスを仕上げていくというこの会はとても好き。ベジミールス、というところもまた好き。野菜がそんなに好きじゃないという人でも、野菜の美味しさを再認識できるのがベジミールスだと思うんですよね。

今回同じテーブルで参加していた親子は、パパは普段から料理される感じだったし、小学3年生の娘ちゃんも包丁の扱い方が上手だった。すごいなー。わたし自身は小学生の時に日常的に料理をすることなんてなかったよね。笑 娘ちゃんは『また来たい』って言っててかわいかったなぁ。

ということで、今回のベジミールスを作って食べる会も大変美味しく楽しく過ごさせてもらいましたー!

また次回も(あるのかな??)参加したい…!

Grazie♡

Page 3 of 17

Powered by WordPress & Theme by Anders Norén