ナホが毎日楽しく過ごす方法をお届けします♡♡♡

投稿者: NAHO Page 40 of 199

セレクトショップで13年間勤務後、スカーフストールスタイリスト®として、スカーフを広める活動を行っています。その他、NAHO CURRYでのカレー店出店、サウナ活動、ショップのコーディネート、ビジネススクールの非常勤講師なども行っています。

念願のキャンプ!!

友人がキャンプしてるというので遊びに来てみました!

MAHO CURRYのナホです。

昨年行く予定があったけど、天気が悪くて断念してから約1年。やっと来れました、美笛キャンプ場!

来る途中『この道で合ってるのかな?』と不安になりつつ。

道路工事で片側交互通行だったので止まっている時間にパチリ。札幌は曇っていたのに、支笏湖の上はめちゃ晴れてた…!

うわーーー!めちゃキレイじゃん!!すごい!!

そして、これ!!テントサウナなんだって!!100度くらいまで上がるそうですよ。温度下がった後にちょっと入ってみたけど、めちゃいい香りがしたー!

あー!水着持ってくればよかったなぁ。水風呂の代わりに支笏湖へドボンだって。

なにこれ、最高すぎる…!

そしてドーサを焼くための一式を持って行きました。外で焼くドーサ。これもなかなか良き…!

ビリヤニ食べたり、生ライチ食べたり。

焚き火もいいよね。

ちょっと最高すぎるので、夜も楽しみまーす!笑

नमस्ते

住設機器のショールーム巡り

午前中から夕方までショールーム巡りというものをしてきました。楽しいですよね、ショールーム。

NAHO CURRYのナホです。

キッチンとかお風呂とかトイレとか。ずらーーーっと並んでいるのをみるとワクワクしますよね。今住んでいるのは割と古めのマンションということもありキッチンはそこまで使いやすいものではないので、今の新しいキッチンを見るとどのメーカーのものでも使いやすそう…!って思ったよね。

シンク下の収納部分は引き出しの方が断然見やすいし(ウチは昔ながらの扉のタイプで全然整理できてなくてひどいことになってる…。扉も外れそうだし。笑)、しかもゆっくり静かに閉まるのもいいよね。バン!!って音が絶対しないの。

汚れが付きにくかったり、付いたとしても簡単に落とせる素材だとお掃除もラク。

あと扉の色もたくさんの中から選べたりするし。

とあるショールームのバックセットの展示品の扉の色に対して、「なぜこの色を展示しているのだろう…」と不思議に思ったものがあって(まぁめちゃめちゃ派手だったんですよ)、実際この色を選ぶ人っているのかなぁなんて考えてました。

でもね、かれこれ20年くらい前、当時賃貸アパートに住んでいたわたしは、ある日突然思い立ちキッチンの扉にオレンジのカッティングシートを貼ったこともあったなぁ…と思い出しまして。だからきっと、あのド派手な色を選ぶ人もいるんだろうなぁという結論に。でもね、飽きるよ。笑

お風呂についても、各メーカー浴槽の色から壁の色、床の色、それぞれが選べるようになっているから、こういうのを選ぶのが好きな人とかこだわりがある人はいいんだろうけど、途中でめんどくさくなる人もいるんだろうなぁとも思ったり。笑

色々見た中で、わたしのテンションが1番上がったのはトイレでして。

このグレーとかトープカラーがめっちゃ素敵やん!!なんなんこれ!!すごーーー!!ってなりました。笑

百貨店とか商業施設もトイレがオシャレでキレイなところが好きなので(まあ、これはみんなそうだと思うけど)、オシャレなトイレへの憧れがあるんですよねー。まーでも、実際に自宅に取り入れるか?となったかなり考えちゃうと思うけど。

ショールームの中で案内を担当してくださる方も様々で観察してて楽しかったです。(そこ?笑)接客業って勉強になるよねー。

नमस्ते

カラピンチャのお粥

以前スリランカ食材店で気になって購入していた『カレーリーフのお粥』。ふと買ったことを思い出して、食べてみることにしました。

NAHO CURRYのナホです。

コチラが購入したカレーリーフのお粥。スリランカではカレーリーフのことはカラピンチャといいます。

中身はパウダーが入っていて、お水に溶かして温めると完成。パッと見た感じは抹茶ラテみたい。笑

材料はお米、カレーリーフ、大豆、ガーリック、ココナッツミルクパウダー、ジンジャー。最後にお塩で味付けをしたら出来上がり。

必要に応じて食べる時にブラックペッパーを振りかけると良いとあったので、わたしはかけてみました。大好きなクラタペッパー。ブラックペッパーって、産地によって風味が違うのがおもしろいよね。色々と試してみたくなっちゃう。

コチラのカレーリーフのお粥、サラッとしたスープかと思いきや、小さな粒のお米が結構入っているので確かにお粥という感じ。めちゃくちゃ美味しい!!という訳ではないけれど笑、軽い朝ごはんという感じで食べるのであれば結構いいかもね。身体にも良さそうだし。カレーリーフの香りは結構したけど、ココナッツミルクはあまり感じなかったな。

このお粥のことは『Kola kanda(コラカンダ/コラキャンダ)』とか『Herbal Porridge』と言われているみたい。コラカンダはGoogle先生が『コラ神田』と翻訳してしまって意味がわからなかったよね。笑 コラが葉っぱで、カンダがお粥の意味。

このシリーズはカラピンチャイ以外にも、ゴツコラとかウェルペネラ、ハタワリヤというハーブで作られたものもあるらしい。どれも初めて聞くものばかりだったのでちょっと調べてみたら、ゴツコラ(ツボクサ)はセリ科の植物で、鉄分、ビタミン、ミネラルが豊富で、脳の働きを活性化してくれる為記憶力を高めてくれるらしい。ウェルペネラは日本ではフウセンカズラともいうみたい。ムクロジ科で種がハートの形をしていてかわいいの。そしてハタワリヤは、女性ホルモンを活性化してくれるハーブらしい。年齢的にもハタワリヤが気になります。更年期にもいいらしいよ。笑

今度他のハーブのもの見つけたら購入してみたいと思います…!

スリランカ食材も気になるものがたくさんあるよねー!

नमस्ते

楽しかったオンラインチャイ会

clubhouseから始まった『日本とインドの架け橋』のFacebookグループメンバーの皆さまで、オンラインチャイ会を開催しました。今まで何人かの知人にzoomのオンライン飲み会に誘われたことがあるけど、なんか嫌だなぁと思って断ってました(夜に開催だったし…)。今回はチャイだし、昼間だし、インドの話が聞けるのは楽しそうだなぁと思ったんです。

NAHO CURRYのナホです。

今日の札幌はとても天気が良かったので、わたしは自宅のベランダから参加することに。カセットコンロを持ち出して、チャイを作りながら話に参加しました。

使用したスパイスは定番な感じでシナモン、クローブ、カルダモン、ドライジンジャー、ブラックペッパー。アッサムCTCの茶葉と牛乳(ホントは豆乳が良かったんだけど切らしてました…)に甘味はてんさい糖で。

ブワーっと膨らんだら火から下ろすんですが、2回目に作った時にちょっと目を離した隙に吹きこぼれてしまいました…。つば付きのチャイカップに注いで飲んでました。(その写真撮り忘れた…)途中でラムを入れてラムチャイにしても飲みましたよ。わたしはベーシックなマイヤーズラムを入れました。(それも写真撮り忘れた…)

参加された皆さんはインドに関して様々な分野で詳しい方やインド在住の方もいらっしゃって、皆さんのお話はとても楽しかった!!お料理の話とかもっと聞きたかったなぁ。わたしが1番最北端からの参加者だったのだけれど、お天気が良かったのとベランダにいると暑かったので1人だけリゾート地にいるような格好をしてました。笑

今の札幌ってとてもいい季節なんですよね。ここのところ毎日カラッと天気が良くて、気持ちのいい日々。

これからオンラインでもっと色んなことをやっていけたらいいな。ベランダでドーサを焼くのもいいかも。みんなで同時に何かを作るのもいいよね。これからも楽しいことをたくさんやっていきたいな。

नमस्ते

一目惚れしたうつわ

みわちゃんのブログを読んでたら『これ!!欲しい!!』というのを見つけてしまった。BASEにアップしているとのことだったので、すぐにポチッとして、今日その品物たちが届きましたよ。

NAHO CURRYのナホです。

そのみわちゃんのブログはコチラ。BASEショップはコチラ

一目惚れしたというのは、このブログの中で紹介されている『黒緋襷グラノーラ大鉢』というのもの。緋襷(ひだすき)という漢字が読めなくてググったよね。笑

みわちゃんが「ラーメンやうどん、丼ものなどに」と書いていて、ちょうどこれくらいの大きさの丼を探していたわたしにグッとくる色と形だったの…!

1点1点、色や表情が違うと書かれていて、わたしは2つ注文したのだけれど、それぞれに味があってとても素敵なの…!あー、やっぱりみわちゃんセレクトのうつわは間違いないんだよなぁ。

今はあまりモノを増やしたくないと思ってはいるんだけれど、ちょうど丼ものを食べるときに使っているうつわがひとつ欠けてしまったの(自分で作ったお気に入りのものだったんだよね…)。これくらいの大きさの丼はそれしか持っていないこともあり、なんとなく買う、ということはしたくなくて、自分が心から欲しいと思ったものに出合えたら買おうって思ってたんですよ。

別に一生懸命探していた、という訳ではなかったのだけれど。

そしたらみわちゃんのブログに出てきたのですよ、このうつわが。

具体的なイメージがあった訳ではないんだけれど、『わたしが求めていた丼はこれだ!!』って思って。色も形もパーフェクト。ホント素敵だ。

そして、BASEの他の商品も見ていたら、これまたわたしの大好きな作家さんの限定のうつわもありまして。そちらも一緒に送ってもらいました。

お茶碗は今使っているお気に入りのものがあるんだけど、少し小さめのものなのでひとまわり大きめなものが欲しいなぁなんて思ってたんですよ。お茶漬け食べる時とかにいいかなぁって思って。ちなみに最近、高菜茶漬けばかり食べてるよ。笑 これは一つしかなかったので、わたしのものにしようと思ってます。笑

普段カレーしか食べないだろうからカレー用のお皿しか使ってないと思われがちですが、たまにはうどんやおそば、牛丼とか親子丼とか作りますし陶器のうつわに盛り付けるのが好きなのですよ、わたし。笑 そんな時に大活躍してくれそうな素敵なうつわ。うつわが素敵だと、お料理が大したことなくても5割増しくらいでおいしく見えるからすごいよね。(だいたいうどんとおそばはいつもテキトーに作るもんなぁ)

いやー、これね、ホント実物が想像以上に良かった♡

気になる方はコチラからお買い求めいただけます。勝手に宣伝してます。笑 みわちゃん、色々ありがとねーーー!!

नमस्ते

kiitosのチョコレート

実は約3ヶ月ほど前に購入していたのに、その存在を忘れてしまっていたものがありましてね。旅行用のスーツケースのポケットに入れたままだったことを思い出しました!大丈夫。賞味期限までまだかなり日にちがあったよ!

NAHO CURRYのナホです。

それは『kiitos』のメイド・イン・鹿児島のビーン・トゥ・バーのチョコレート。2種類購入してました。

パッケージも形もすごくかわいいの!!おしゃれ!!

上は『ベトナム バリアブンタウ』カカオ70%のクランチタイプ。味の説明には『ベリー系の酸味、干し柿のようなとろみ、最後はブラックペッパーなどのスパイスような味わい』とありました。

包装紙の内側に文字が…!”kiitos”とはフィンランド語で”ありがとう”の意味だそう。

ひとかけら食べてみました。このクランチタイプはザクザクとした食感がいい!!酸味は少しだけ感じましたね。干し柿はちょっとわからなかった…笑 味を感じるのってなかなか難しい。スパイス感は感じられるんだけどね。

きび砂糖の優しい甘味が、海外産のよくある甘ったるいものとは違ってぱくぱく食べられちゃう感じ。

もうひとつの『ベトナム』は、オンラインショップでは売られていなかったので説明がわからないのだけれど、食べるとなんか海外の独特な雰囲気を感じる味でした。表現が難しいーーー。笑 なんだったけかなぁ、この感じ。うまく表現できない。古いお屋敷の香りみたいな?(何それ)

こういう包み方を見るとね、学生時代の授業中に回ってきた手紙がキレイに折り畳んであったりしたことを思い出すよね。あ、学生時代だけじゃなくて、社会人になってからも仲の良い同期宛に、よく手紙を書いていたなぁ。(しかも仕事中に。裏紙のメモ帳とかにね。笑) 数年前にクローゼットの奥にある段ボールの中に捨てられずに取っておいたそういう手紙たちがごそっとあって、読み返してみたらあまりにも面白すぎて全然片付けが進まなかった記憶がある…。結局その手紙はどうしたんだっけ?そのまま戻したのかな?

今はそういう手紙のやりとりがSNSに変わったけれど、手書きすることが好きだから手紙のやり取りもたまにはいいかもなぁって思っちゃった。

チョコレートから、手紙の話になっちゃった。

『手紙の折り方』でググってみたら、折り方を説明しているサイトがありましたね。懐かしい!!と思いながら見ちゃいました。

たまには手紙でも書こうかな。それにチョコレートやドリップパックのコーヒーを添えたりするのもいいかも…!

नमस्ते

Upmaを作ってもらった!!

いつものように『ワタン札幌ハラルフード』へ足りなくなったスパイスを買いに行ったら、「NAHO、Upma知ってる?」と聞かれまして。自分では作ったことないんだよね…と言ったら、「これから作るけど、食べる?」と言うではないですか!!もちろん、「食べる!!」

NAHO CURRYのナホです。

ウプマは朝食で食べられるもの。今回はお店にある食材でチャチャっと作ってくれましたよ。

まず、RAWA(セモリナ粉)をフライパンでロースト。

使ったRAWAはコチラね。

実演販売で買っちゃったよね。笑

ホントは玉ねぎとかウラドダルやチャナダル、アーモンドなどのナッツ類を入れてもいいみたいなんだけど、今回は最低限のシンプルなものということで、マスタードシードとグリーンチリ、レッドチリ、カレーリーフ、お塩を使ってました。

そして、ローストしたRAWAを投入して……

ここでサイエッドさんが「あ、お水入れるの忘れた!!」と。「今から入れてもいいんじゃない?」とわたし。

ホントはRAWAを入れる前にお水を入れるみたいですね。

「あ、大丈夫、ママが作ってるのと一緒だ」とサイエッドさん。フライパンの蓋が見当たらなかったらしく、こうなってました。

わかる。笑

おおお!!見た目からわたしの好きそうなやつではないですか!!一口食べて「やっぱり好きなやつだー!」ってなりましたね、レッドチリを4本使っていたのでちょっと辛めではあったけど、食べられる辛さ。これに玉ねぎとかダルとかナッツを入れたら、もっとボリューミーになるから朝食はこれだけでお腹いっぱいになりそうだ。

食べてる時に、すごくタイミングよく友人がスパイスを買いに来てびっくり。笑 一緒にウプマをいただきましたー!ラッキーだったね!笑

今度作ってみるときのために気になったレシピを貼っておこう。

<Upma Recipe | Rava Upma>

<Upma recipe(rava upma)>

作りたいインド料理はどんどん増えていく一方だなぁ。

नमस्ते

シンボルツリーが欲しい!!

久々にマサ君のPayokayにカレーを食べに行きました。緊急事態宣言中はテイクアウトのみの営業だったのでね。わたしはやっぱり店内で食べたいのよねぇ。

NAHO CURRYのナホです。

先日の金曜日に『発見!タカトシランド』 で紹介されたみたいですね。わたしは観ていないのですが…。人気店がますます人気店になっちゃうね。

今日はココナッツポークキーマを食べようと思って行ったのだけれど、暑かったこともあってやっぱり辛い方がいいなぁと思ってムルギーダニヤをいただきました。ちなみに以前は欲張ってあいがけにしていたけれど、最近はあまり量が食べられないのでどちらかひとつだけにしてます。もっとたくさん食べられる胃が欲しいのだけれど。

ちなみにライスは半分にしてもらってます。普通盛りだと結構量があるのよねぇ。

食後にはアイスチャイをいただきました。ホットしか飲んだことがなかったので、夏はアイスもいいね!!

そして、座った席からちょうどお店の前にあるシンボルツリーに実がなっているのが見えたんです。

何の木かと聞いたら、『ジューンベリー』という木だと教えてくれました。6月に赤い実をつけるもの。黒く色づいたものは食べられるようで、一粒味見をさせてもらいました。甘くて美味しい…!あまり多くの実はつかないみたいなので、ほとんど流通はしていないよう。食べたかったら自分で育てるしかないね…。

春は白い花が咲き、秋には葉っぱが紅葉するみたい。1年中楽しめるのは嬉しい。

入り口にシンボルツリーがあるのっていいよね。

नमस्ते

ミントアレンジ、いろいろ

わたしは自分がブログに書いたことを検索するのにGoogle検索をよく使う。例えば『ミント ナホ』という感じで入れてみる。するとわたしのブログの中でタグ付けしておいたものだけが出てくるので、WordPressの投稿一覧から検索するよりも早い気がするんですよね。

4年前にこのブログの中で『ミントコーヒーが気になる』と書いていた。この4年間、自分がそんなことを書いたことすらすっかり忘れていたけれど。昨年はモヒートとパニプリとビリヤニに使った記憶はあるけれど、ミントコーヒーは作った記憶がないな。

NAHO CURRYのナホです。

昨年の後半は、あまりにもミントが増えすぎてしまって使いきれず、結局枯らして終わってしまった。だから今年は、もっとたくさんのことを楽しみたいと思って。しかもね、以前もブログに書いたけど、今年のすごいところは新しい苗を植えたり種を蒔いたりしていないのに、土の中に残った昨年の地下茎から芽が出ててきて育っているというところ。

ミントって強いね。

先日インスタをザザザッとみていたときに目に止まった『ミントコーヒー』。あ!いま、ミントがたくさんあるからこれはやってみる時じゃない?そうだ、以前気になっていたのにすっかり忘れていたよ…。物忘れが激しいんだよね、わたし。笑

ホットのミントコーヒーは簡単で、フィルターに入れたコーヒー豆の上にちぎったミントを乗せて、その上からお湯を注ぐだけ。

めちゃめちゃいい香りだし、飲むとミントの清涼感があってとても良き…!

なんでもっと早くやらなかったの?わたし…。夏でもホットを好んで飲むわたしには、もってこいなアレンジコーヒーですな。

そして、もうひとつやってみたミントアレンジ、ミントティー。

これもただミントにお湯を注ぐだけなんだけど。なぜだか、昨年はあまり飲んだ記憶がない。あー、お水にミントを数枚入れるのは何回かやったかな。途中からめんどくさくなったんだと思う。熱量が強い時はとことんハマるけど、一気に冷えるとその後は見向きもしなくなるから。笑

あと考えられるのは、手持ちのティーポットが気に入らなくて、使いたくなかったこと。黄色の、まるまるっとした形のもので、かれこれ数十年前にかわいいなぁと思って買ったんだけどね。ここ最近の気分にはマッチしてなくて、なんか違うんだよなぁと感じてからはあまり使いたくなくなってた。新しいものが欲しいと思いつつ、これだというものになかなか出会えなくてずっと保留にしてたままだったんだよね。

それが先日、おおお!!これこれ!!こういうのが今の気分!!というティーポットとティーカップに出会えたので購入。KINTOのCASTというシリーズのもの。

★【6/30はダイヤモンド会員様は店内P9倍!最大P27倍!要エントリー&楽天カード!】★キントー KINTO CAST ティーポット 450ml 23087 JAN: 4963264482967【あす楽】

価格:2,420円
(2021/6/29 23:18時点)
感想(0件)

★【6/30はダイヤモンド会員様は店内P9倍!最大P27倍!要エントリー&楽天カード!】★キントー KINTO CAST ティーカップ&ソーサー ST 23086 JAN: 4963264482950【あす楽】

価格:1,650円
(2021/6/29 23:19時点)
感想(0件)

ティーポットにミントを入れて、お湯を入れて数分待ってから飲んでみた。

お、おいしい…!お湯を注いだだけなのに。あとはティーポットとティーカップがかわいいからおいしさも2割増しくらいかな、きっと。

よし、あと気になっているのはミントシロップ。近々作りたいな。作るのはそんなに難しくないんだろうけど、やるまでの腰の重さよ……笑

フレッシュミントがある生活って、なんだかとても豊かだなぁと感じる。ミント栽培、オススメだよ!!

नमस्ते

バニラビーンズを使ってみた

わたしはお菓子作りはしないので、バニラとはちょっと縁がなくて。今回自分で初めて買ってみました…!

NAHO CURRYのナホです。

バニラといえばバニラエッセンスの印象が強いですね。子どもの頃、母親がお菓子作りをするときに使っていたバニラエッセンスの甘い香りが好きで、その香りに釣られて1滴舐めてみたら、「うぇっ」ってなったことを思い出します。笑

そういえば母親はお菓子作りをよくしていたけれど、わたしにはそのDNAは全く引き継がれてないな…。

今回は液体ではないバニラを使いたかったので、富澤商店でバニラビーンズを購入したのですが、世の中にはバニラエッセンスやバニラエクストラクト、バニラパウダーというものもあるみたい。バニラパウダー!これも気になるな…。

072バニラパウダー(Vanilla Powder) Sサイズ 10g

価格:1,728円
(2021/6/29 00:02時点)
感想(7件)

高い…。バニラってお値段が高いんですよね…。1874年に人工のバニリンが合成されてからは、現在はバニラ風味の食品の97%が合成バニリンによって風味づけれられているみたいですよ。

わたしは本物のバニラを使いたかったので、コチラを購入。

富澤商店ではマダガスカル産のバニラビーンズを扱ってました。マダガスカル産のものは有名みたいですね。原産地はメキシコと中央アメリカ、産地としては、インドやスリランカ、インドネシア、タヒチなどでも栽培されているらしい。産地によってバニリンの含有量と風味が異なるみたい。マダガスカルのものは他の産地のものに比べるとバニリンの含有量が多いみたいですよ。

莢に切り込みを入れて、中の黒い種をこそいで使います。初めて使うので、どれくらい使うのが適量なのか分からなくてまずは1/2本分使ってみましたよ。

わかりにくいけど、右上にある黒いのがバニラビーンズ

ミックススパイスの中に使いたくて入れてみたんだけど、ちょっと他のスパイスの分量が多すぎてバニラ感が……笑 バニラは結構支配してしまうから、慎重に使いましょうねーと手持ちの本に書かれていたけど、これは配分を間違えちゃったな。

バニラの莢は砂糖の中に入れておくと、砂糖にいい香りが移り何年も香り続けるみたい。ちなみに、洗って乾かせば何度でも使えるみたいよ。中の種を使い切ったらやってみようかな。

ということで、しばらくバニラと奮闘する日々にもなりそうです。バーニラ♪バニラ♪バーニラ♪(って曲が流れるあのバスが頭に浮かんだよね。笑)

नमस्ते

Page 40 of 199

Powered by WordPress & Theme by Anders Norén