ナホが毎日楽しく過ごす方法をお届けします♡♡♡

投稿者: NAHO Page 192 of 199

セレクトショップで13年間勤務後、スカーフストールスタイリスト®として、スカーフを広める活動を行っています。その他、NAHO CURRYでのカレー店出店、サウナ活動、ショップのコーディネート、ビジネススクールの非常勤講師なども行っています。

4月に撮った日の出写真をまとめてみました

Ciao!

スカーフ大好き、スカーフスタイリスト®のナホです☆

 

どんどん早くなる日の出時間

国立天文台暦計算室のサイトで、札幌の日の出入りの時刻がわかるのですが、そちらを見てみると、4月1日の日の出は5:17で、4月30日には4:30になっていましたー。

はやーーー。5:00に起きるのもはやーーーって思っていたので、最近は全然起きられません…。ちなみに今日なんて、日の出は4:21ですからね。早すぎるわ!!でもね、日の出のオレンジの光をみたら、なんか1日がんばれそうな気がするんです。元気が出るんです。

最近、がんばろうという気持ちはあるんですけどね。このままでいいのかとか考えちゃいます。(決してこのままでよくはないんですけどね…)だから、モチベーションをあげるために、早起きだけはしたいんですけど、起きられなかったり、早起きしたら昼間に異常に眠気がきて、だらだらしちゃったり。5月病ってやつですかね…?新入社員じゃないけど。笑

基本的に、本当に自分は「怠け者」なんだよなーって思います。結構、追い詰められないと動かないタイプ。「なんとかなるさー」の気持ちで生きているタイプ。

変えたいと思っているんですが、こればっかりはなかなか変えられないです。常に葛藤してます。がんばりたいとは思ってるんですけどね。断捨離も、中途半端な状態のままですし。笑

うーーーん。なんか色々あるけど、明るく楽しく生きていきたいという気持ちだけは変わりませんのでー!!こんな時は、大好きな動物に会いに行くのが一番なんだろうな。わんちゃんが家に居たら最高なんだろうな。近々、円山動物園に行ってこよう。そうしよう。

 

4月の日の出写真まとめ

日の出写真を撮った日はTwitterに投稿しているので、それをまとめて貼り付けたいとおもいます☆

それではどーぞ!

 

振り返ってみると23日、日の出写真を撮ってましたー!!(曇りの日も数日ありましたけどね)こうやって、継続していくということが今のわたしの課題でもあるので、引き続き日の出写真を撮っていこうと思います☆

って言ってるうちから、5月に入ってからはあまり撮ってないなー。笑

 

今日のコーディネート

今日は強風の札幌。夕方くらいまでは晴れていたんですけど、強風でしかも黄砂が降ってるっぽくて、車も茶色くなってしまった…。ああ…。

コットンリネン素材のアウターは結構使えます

 

かなり前に購入したMACKINTOSHのコットンリネンのアウターは、最近また引っ張り出してきて着ています。ちょっと肌寒い日にちょうどいい感じなんですよね。わたしはパステルカラーのような淡い色は似合わないので、このような鮮やかなグリーンは大好きです。あ、これ、スタバの店員さんのエプロンと同じような色ですよー!!ボタンがベージュなので、シューズはゴールドのrepettoのバレエシューズにしたのと、ベルト風にしているスカーフは、柄にベージュが入っているものにしました。(写真じゃちょっとわかりにくいかなー)という、ホントにどうでもいいようなちょっとしたこだわりがあるということだけお伝えします。笑

あと、ダメージデニムは破けます!!

このデニムは、ホントはもっとかわいい感じのダメージでしたが、いつだったかしゃがんだと時に豪快に破けました。笑

まー、それでもいいかなと思って履いてますけどね。

 

今日はこのへんで。

最後までお読みいただきありがとうございます☆

では。では。

Grazie♡

プレゼントにオススメのクッキー♡

Ciao!

スカーフ大好き、スカーフスタイリスト®のナホです☆

 

スパムツイートにご注意!!

今日は、家でゴロゴロしながらTwitter見てたんですが、そのうち寝てしまっていたんです。で、とある方のツイートのURLをクリックしてしてしまったようなんですが、それがスパムだったようで…。気づいた川上さんがご連絡をくださり、そこで目が覚めまして。パスワードの変更と連携アプリの解除を行いました。Twitter連携アプリは不用意に許可しないようにしましょうね!!わたしも今後気をつけますが、あれ?って思ったら声を掛け合うって大事ですよね。川上さん、ホントにありがとうございました!!

これについて書かれた記事のリンクを貼っておきますね。

<「ブロックされすぎww」……Twitter連携スパム多数出回る 無害なアプリに“偽装”>

<【最新】Twitter乗っ取りの対処法、スパムを勝手にツイートする不審なアプリを確認して連携解除する方法【iPhone/Android/PC】>

 

佐藤洋菓子店のクッキーがかわいいよ♡

札幌市南区澄川のわたしの家の近所にある『佐藤洋菓子店』。親友夫婦が経営しているのですが、今年の母の日のクッキーがとってもかわいくて、先日実家に行った時に買っていきました!

これはインスタで見たときに一目惚れしたよー!!

母親も「こんなの見たことないわー!」って喜んでくれました♡

 

佐藤洋菓子店では、普段からアイシングクッキーを扱っているのですが、イベント毎に出されるクッキーがとてもかわいいのです。佐藤洋菓子店のインスタからいくつか紹介しますねー!

<佐藤洋菓子店のインスタはこちら>

明日から#ハロウィンクッキー 販売しまーす♪ #佐藤洋菓子店 #白眼クッキー #ハロウィンver

A post shared by さとうくみこ (@kumiagogo) on

まだまだ夏! #スイカ #アイシングクッキー #佐藤洋菓子店

A post shared by さとうくみこ (@kumiagogo) on

 

そして、3月に大丸札幌店で行っていた催事の時にわたしが購入したのはこちらー☆

 

いやー、こうやって並べてみるとかわいいなーほんと。

ちょっとしたお土産やプレゼントにいいですよね☆

アイシングクッキーは予約できるようですので、気になる方はお問い合わせしてみてくださいね♡

佐藤洋菓子店 011-832-0306 (9:00~18:30・木曜定休日)

 

佐藤洋菓子店はクッキーだけじゃなくて、ケーキももちろん美味しいですよー!!

ファイターズ選手のバースデーケーキをよく作っているので、こちらのほうが有名かもですね!

ちなみに、わたしはプリンが好きなんです。先日もプリンをお土産に購入しましたよー。

味はもちろん容器もかわいいのです

 

それで、先日からハマっているお塩をかけて食べてみたくって。というのも、『日本と世界の塩の図鑑』にプリンに『ヒマラヤブラックソルト』をかけて食べると美味しいということが書いてあったんです。

 

はー、これは最高のスイーツだわー。ヒマラヤブラックソルトはイオウが含まれているので、ゆで卵みたいな風味なんですよ。だから卵料理に合うみたいです。こういう一工夫でさらに美味しくなるよーというのが好きです。

 

今日はこのへんで。

最後までお読みいただきありがとうございます☆

では。では。

Grazie♡

天気が良いとじっとしていられない

Ciao!

スカーフ大好き、スカーフスタイリスト®のナホです☆

 

実は今日このブログを初めてスマホで書いてます。今までPCでしか書いたことなかったんですー!何事も練習ですよね…練習。

今朝はゆっくり寝てました。基本的に寝るのは大好き。横になったらすぐ寝れます。どこでも寝れます。これは特技だと思っています。笑

そんなんだから、ダラダラしちゃうときは徹底的にダラダラしちゃうんですよね…。いかんいかん、と思いながら。

 

朝ごはんは、昨日EBRIのアルルで購入したパンたち!練り込み系のパンが大好きなので、とても好みの味でした!

EBRIではカリフラワーとルッコラも購入♡家の近所のスーパーでは、カリフラワーは1/2でしか売ってないので、久々に丸々1個買えたのが嬉しい!そして、ルッコラも最近全然手に入らなかったので、サラダでたっぷり食べれると思うと嬉しいー!

やっぱり野菜が大好きなんです☆

明日の朝ごはんはサラダにしよう♡

 

ゴールデンウィークには断捨離をする予定でしたが…

 

はいー、元々整理整頓の苦手なわたし。ごみ袋1つ分でとりあえず終了!笑

だってものすごく天気がいいんですもん。家でじっとしてるってリームーです!!

ということで、夜もお出掛けすることにしたので、今日はこの辺で。

今日のコーディネートはこちらです!

シンプルなので、シューズでアクセントです!

では。では。

Grazie♡

一足早い母の日のプレゼント

Ciao!

スカーフ大好き、スカーフスタイリスト®のナホです☆

 

今朝は実家で目覚めました。

朝からとても良い天気。

今日は全国的にみても北海道の気温が高かったようですね。

もう春を通り越して夏の気温でしたーーー。

 

新さっぽろへ行ってきました

高校生の時は、新さっぽろの近くの高校だったのでたまに行くことがあったのですが、卒業以来はほとんど行くことがなくなってしまった新さっぽろ。

実家からだと車で20分ほどで行けるので、母親と二人で久しぶりに行ってみることにしました。

新さっぽろの「サンピアザ・デュオ」は今年の6月で開業40周年とのことで(わたしと同じ歳です!)、ただいま全館規模のリニューアル中みたいですね。

一足先にオープンしているお店もたくさんあったので、プラプラと歩き回ってきました。

小学生の時くらいまでも、両親と一緒によく訪れていたこともあり、わたしにとっては「思い出の懐かしい場所」なんです!

サンピアザの「光の広場」では、ラジオの公開放送が行われていたみたいで、人だかりができていました。わたしの記憶では、ワインレッドの大きなソファがあったところなんですが、今は普通の広場になっていましたね。

 

そういえば、そろそろ母の日!

今年は直接母親に会えたので、お洋服のコーディネートをすることにしました!今まではなかなか実家へ行けなかったので、お花を贈るだけだったのです。大好きなアジサイをね。

ネイビーのとろみ感のある素材で、お袖にボリュームがあるブラウスと白地にグレーのストライプのワイドパンツ、首元に巻くスカーフをコーディネートしてプレゼントしました!

母親は写真を撮られるのを嫌がるので撮らなかったものの、後から思ったらやっぱり撮っておけばよかったなぁ…と。

ストライプのパンツは「自分では似合わないと思っていた」らしく、一人で買い物をしていたら絶対選ばない、とのことでした。とても似合っていたので、ああ、一緒に行ってよかったなぁと感じました。

やっぱりコーディネートを考えるのは楽しい!!そして、喜んでくれたからなお嬉しかった!まずは身近な人を喜ばせないとね!!

二人きりで出掛けるというのもこの数年なかったので、いい時間を過ごせたかなと思います。

 

本人は嫌がってましたが記念にインカメを

 

あまり一緒に写真を撮ることはないので、今日は記念だからと言ってインカメしました!

 

そのあと、ランチをしているときに幼なじみの慎ちゃんから懐かし写真がメールで送られてきたので、行ってみることにしたのです。

何十年ぶり?!に訪れる場所。

今日、幼なじみから送られてきた写真。なつかしーって思って見ていたのですが、たまたま写真の場所の近くにいたこともあって、行ってみることにしました。何十年かぶりに訪れましたー。この写真は30年以上前だなぁ、きっと。公園の遊具はすっかり変わっていました!子供は誰一人遊んで……なかったです。

Naho Watanabeさんの投稿 2017年5月3日

 

いやーほんとに懐かしすぎました。わたしは産まれてすぐにここに引っ越してきて、10歳まで住んでいたのですが、たくさんの思い出がある場所なんですよね。

個人的に思い出のある場所でもいくつか写真を撮ってきました。

小学校に行く時に使っていた階段(けっこう急なんだよねー)

新さっぽろ行きのバス停(小学校低学年の時に、一人で勝手にバスに乗って新さっぽろまで行ったことがあるらしい…です)

花壇。昔はお花がたくさん咲いていた記憶があるんだけどなー。

 

なんか思い出を巡る1日となりました。

でも楽しかったーーー!母親と来れたというのも良かったのかも。

今まであまり実家に帰ってなかったから、これからもう少し帰る頻度を増やそうかなーって思ったのでした。

 

そして、今日も江別で夕日を見てから自宅に帰ろうと思いまして、ちょうど夕日が見えそうな時間に実家を出て、近くのトンデンファームに行きました。

ここには展望台があって、その上に昇るときれいに見えるんです!

駐車場横にある展望台

夕暮れ時ってホントいいなぁ…♡

 

っていってもわたしも今日知ったんですけどねーーー!!たまたま、車を停められそうなところはないかなと探していたら、あったんです。そして、ちょうどこの展望台に昇っている人がいたんです!

ラッキーでした♡

昨日は、このすごく近くに車を停めて車内から夕日を見ていたのに、この場所に全く気がつかなかったという…。笑

中からみると…

丸い窓がいい感じ

 

外側からみると…

直売所は閉店してましたが、レストランは賑わっていました

大好きな鹿の角を発見!!

明日はこどもの日ですね

 

江別には10年ちょっと住んでいましたけど、その時にはこの良さに気づいていなかったなーわたし。

改めて、江別の良さを知ることができましたよ!

1日の最後にとっても癒されて帰ってきました。

また明日からがんばろうって思います!!

 

今日はこのへんで。

最後までお読みいただきありがとうございます☆

では。では。

Grazie♡

思いつきで過ごしたわたしの休日

Ciao!

スカーフ大好き、スカーフスタイリスト®のナホです☆

 

思いつくままに行動してみた

まずは今朝のツイートから。

そうです、7回目のあの場所へ。

セブとミアに会いに行ってきましたよ。

ラ・ラ・ラーーーンド。

ハッシュタグが #ラ になってますよ、おねえさん。笑

 

ゴールデンウィークの後半戦、特に予定を入れていなかったわたしは思いつきのまま行動することにしました。今日は、どうしようかなと思っていたところへ、朝イチの短パンさんのツイートが。

タ・タ・ターーーンド!!!セブノヤさんやー。

きゃーーー♡やばすぎる。この景色をもう一度観たくなったーーー。

やっぱり、ラ・ラ・ランドの観納めをしなくてはいけないと思い、ソッコーでチケットをネットで予約して行ってきたのでした。今日はワンピースじゃなかったので、ハットを被っていきましたよー。

短パンさんのトークライブ後に観たのは初めてだったので、やっぱりスクリーンで観ておいてよかったな。うん。

先日、ツイートしたこの『カヴォー・ド・ラ・ユシェット』もしっかり目に焼き付けたし。

 

NO MORE 映画泥棒のCMで一人くすっとしたりね。

そして、観れば観るほどセブの優しさにきゅんとくる。あの微笑みにやられる。

はー、良かった♡

 

映画館自体は、ゴールデンウィークということもあり激混みでした。今までは、どちらかというと人混みを避けて生きてきたタイプなので…。映画館も空いてそうな時にしか行ってなかったので、とてもビックリだったーーー。

結果、やはり人混みは苦手です。笑

 

ラ・ラ・ランドを観終わった後は洗車へ。本当は映画館に行く前に洗いたかったのですが…。(車を見た瞬間に、あまりにも…というレベルだったもので)

既に待ちの車の列が長すぎたので諦め、帰りに寄ることに。

えーと、ちなみに洗車は『ドライブスルー洗車』しかしません。笑

わたしがいつも行っているところは、機械で洗車後にスタッフの方が軽く拭いてくれるので、ホントに何もしなくていいのででらくちーん。気に入ってます。

最近、黄砂でも降っているんでしょうかね?ウチの車、黒なので汚れが目立ってしょうがないです。

そういえば、洗車中にね。

虹が見えたーーー♡

空に架かる虹はしばらくお目にかかれていないので、嬉しかったです。しかも2重になっているしね♡

 

そして、一度家に帰ったのですが、なんか天気もいいし、このまま家にいるのももったいない気がしてきてしまって…。

そーだ、久しぶりに実家へ行こう!!と思い立ちまして。

ほんとに、思いつきで行動してるわー。

友達のケーキ屋さん『佐藤洋菓子店』でお土産を買って向かっている途中、信号で停まったときに見上げた温度計は22度でした。

最高の気温ですね。暑すぎず、寒すぎず。

そういえば、今日はアウター着なかったな。

 

わたしの実家は江別なのですが、帰る前に『EBRI』に寄ることに。昨年の3月にオープンしてから、来るのは2回目です。

ここは、旧レンガ工場なんです。江別って『レンガの街』なので、建物を見渡してみるとレンガ造りのものが多いんですよね。

ここでは、ルッコラとアスパラ、オリーブオイル、ガス入りの水を購入。めずらしい野菜も買えたりするので、見ているだけでも楽しいですよ☆

 

それで、やっと実家へ。となるところですが、向かっているとちょうどキレイな夕日が建物の間からチラチラと見えるではありませんか!!

これは!!と思い、実家よりももう少し奥まった方へと移動してみたら、久々に地平線に沈む夕日に会えました。

キレイすぎる…♡

 

いやー、ホントに癒しの時間でした。

こんな気ままで、思いつくまま行動した1日でしたがとても楽しかったです♡

明日は、これまた数年ぶりに訪れるであろう『新さっぽろ』に行ってみようと思っています。

 

今日のコーディネート

今日はブラウスがスカーフっぽいので、スカーフは巻いていないのです…

シルクオーガンジーのブラウスは、これまた久しぶりに着てみました。オーガンジーって引っ掛けやすい素材なので、アクセサリーなどは要注意ですよ!!わたしも数カ所引っ掛けてしまてますからね…。

足元はあえてスニーカーにしてみました。

 

今日はこのへんで。

最後までお読みいただきありがとうございます☆

では。では。

Grazie♡

お土産屋さんに売ってるマグネット

Ciao!

スカーフ大好き、スカーフスタイリスト®のナホです☆

 

朝は曇っていた札幌ですが、とてもいい天気になりましたー!!気持ちいいーーー♡

ゴールデンウィークの後半も晴れ予報なので、お出掛けされる方は楽しみですね。

わたしは、家で断捨離をがんばるつもり…です。(ええ、つもりです。でもどこかに遊びに行きたいなぁ…)

 

旅行先のお土産屋さんで探すもの

どこかに旅行に行った時って、「ちょっとしたもの」を自分のお土産として買いたいと思いませんか?

わたしは、思うんですよねー。

そして、それは『マグネット』がいいんです。

え?何故かって?

なんかかわいいじゃないですか。

よくありますよね、有名な観光地がモチーフになっているもの。こういうのですよ。

パリで購入したもの

ハワイで購入したもの

 

そういえば、パリに行ったときは弾丸スケジュールだったけど、エッフェル塔も凱旋門もノートルダム大聖堂もサクレ・クール寺院も観てまわったなぁとか、ハワイでは一瞬だけどウミガメ見れたなぁとか、これをみるたび思い出すんですよねー。

そして、このチープな感じがたまらなくかわいい。笑

シンガポール土産でもらったもの

シンガポールは行ったことないので、いつか行きたいなぁ…。

 

海外だけではなく、日本国内の温泉地などにあるお土産屋さんにもありますよね。…って言っても、わたしは北海道以外の温泉地って行ったことないですけどね。

北海道のお土産店にはたまに行って、あれこれ物色します。

例えば、こんなのとか。

キタキツネ

シャケとクマ

ギラギラしてるシャケとクマ

 

まー、動物が好きなもので、ついつい目が行ってしまうんです…。北海道のお土産屋さんって楽しいですよーーー。(地元の人なのにね…。笑)なんか、「クマ」だけでも色んな種類のマグネットがあってみてるだけでもワクワクするんです。

わたしの好みとしては「リアルに出来るだけ近づけているもの」なので、あまりにもアニメっぽくなっちゃっていたり、可愛らしすぎるものはジーエヌです。

気に入ったら、ついつい買っちゃうからモノが増えていってしまうんですよねー。

断捨離って言っときながら。笑

でもね、これは趣味だから仕方ない。ちゃんとかわいく飾ればいいって思ってますから。

…って思ってはいるものの、結局は、冷蔵庫につけちゃってるだけなんですけどねーーー。

いつか、どうにか、オシャレに飾れるようにしよう。

 

旅行に行かれるみなさん☆

旅行先のお土産は、観光地のマグネットがいいなぁ♡

へへへ。

お待ちしてます。笑

 

今日はこのへんで。

最後までお読みいただきありがとうございます☆

Grazie♡

わたしの好きな食器用洗剤

Ciao!

スカーフ大好き、スカーフスタイリスト®のナホです☆

 

今日から5月。

今月のわたしのテーマは『断捨離』です!!

とにかく、いらないものを捨てようと思っています。

整理整頓はあまり得意な方ではないので、「やるぞーーー!!」って気持ちを高めてからやらないとダメなタイプ。

ゴールデンウィークは、お部屋の整理整頓に充てようとおもっています…。

 

洗剤が好きなんです

家事全般、決して「得意です」とは言えないわたし…。やらなきゃいけない必要最低限のことはやってますけどね。だから、少しでも自分の気持ちがタカマルようなものを使うようにしています。たとえば『洗剤』ですね。

香りモノが全般的に好きなので、香りを重視しますねー。あとは食器用洗剤だと手荒れしないかとか。食器用洗剤は毎日使いますからね。今まで色々使ってきましたが、ここ数年はこれに落ち着いています。

Frosch(フロッシュ)の重曹プラス

 

ドイツ生まれのFrosch(フロッシュ)です。

これはわたしの中でかなりのヒットでして。

まず大好きなブルーというところ。カエルのキャラクターもかわいい。見た目重視ですからね。笑

そして、重曹が配合されているので、油汚れもスッキリ洗え、しかも手肌に優しいんです。わたしは肌が弱いので、洗浄力が強すぎるもの(アルコールが入っているもの)だと手荒れしたり湿疹が出てしまって困っていたのですが、これにしてからは大丈夫になりましたよ。エコ成分を使っているところなどは、さすが環境先進国生まれ!!ですよね。

ラインナップはこちら(FroschのFacebookページより)

 

これまでに、全種類一通り試してみましたー。笑

でもやっぱりブルーの『重曹プラス』が一番好き。品切れのときはオレンジを購入します。オレンジは香りがとてもいいですよ☆

手荒れが気になるかたに、オススメでーす!!

 

メンズのスカーフアレンジ

最近はメンズの方にも「スカーフが気になる」と言ってくださる方が多いです!嬉しいですねー!そこで、今日は、GQのサイトからわかりやすいアレンジの例を4つご紹介しますね☆

44㎝×180㎝の長方形タイプ シルクとコットンの混紡素材

幾何学柄のスカーフを二つ折りにして、輪のなかにもう片方を通しています。程よくラフな雰囲気になりますね。

 

63㎝×63㎝ コットン混紡のシルク素材

タートルの上からネクタイ風に巻いて、結び目をゆるやかに崩しています。白のタートル1枚で着るより、グッとオシャレ感が出る気がしますーーー。

 

63㎝×63㎝ レトロ柄

スカーフの両端を1回だけクロスさせ、シャツの中にしまうアスコットタイ風の巻き方。オレンジベースのスカーフは、ベージュのジャケットやブルーのシャツにも合わせやすいのでオススメですよ☆

 

70㎝×70㎝ やや大判のタイプ

両端を2回交差させる、リーフノットと呼ばれる巻き方です。少しラフに巻くくらいがちょうどいい感じですね。英国的な華やかな印象になりますね。

 

これらの4つのアレンジを覚えれば大丈夫ですねー☆

63~70㎝位のスカーフが使いやすいですよ。

ゴールデンウィークのお出掛けにぜひ試してみてはいかがですかー?

 

今日はこのへんで。

最後までお読みいただきありがとうございます☆

では。では。

Grazie♡

Twitterで振り返るわたしのトースト日記

Ciao!

スカーフ大好き、スカーフスタイリスト®のナホです☆

 

4月もとうとう最終日。

なんだかあっという間に日々が過ぎていきますね。

昨日のお花見では、油断して腕に日焼け止めを塗らなかったので、手首から先が見事に日焼けしてしまってピリピリしています…。

みなさん、外に出る時は、日焼け止めをお忘れなくーーー!!

いつの間にか撮られていました…。笑 今欲しいものは『一眼レフカメラ』です!!

 

トーストにハマっています

最近、朝ごはん(もしくは昼ごはん)にトーストを食べることにハマっています。といっても、マーガリンやジャムを塗る定番のものではなくて、好きな野菜とオリーブオイル、お塩をかけて食べまーす。

どんな野菜をのせてみようかな…?って考えるのも楽しいんです。

トーストを食べた日はツイートしているので、それをまとめてみることにしました。

4月のトースト日記

まずは大好きなカリフラワーからスタートしました。

 

カリフラワーって結構なんでも合うと思うんですよねー。

 

プチキャロも好きですねー。皮をむかずにそのまま食べれるし、甘いところも気に入ってます。野菜の甘味は大好きです。

 

ジャガイモは『キタアカリ』が好きなので、買うときはほとんどそれしか買いません。ホクホクしてて美味しいですよ☆

 

このレモントーストだけは、甘いトーストですね☆

 

キヌアをお土産でいただいて自分で初めて調理したのですが、これも何にでも合う感じでとても気に入っています。さすがスーパーフード!!

 

スナップエンドウも好きな野菜のひとつ。なんとも言えない甘味がありますよねー。豆類は全般的に好きですね。

 

なんか桜エビが気になって購入したので、大好きなカリフラワーと合わせてみました!これはわたしの中でもヒットです!!

 

カリフラワーのカレー味って最高♡

 

S&Bのシーズ二ングミックスの『アンチョビポテト』を使いました。手軽で美味しいですよ☆

 

ニンジンは色がキレイなんだよなー。見た目のキレイさも重要だと思ってます。

 

好きなものを全部のっけたという感じのトースト。わたしの中での贅沢だわー♡

 

しらすーーー!!しらすは一時期すごくハマっていて、最近また気になってます。江ノ島で食べた生しらす丼美味しかったなーーー。また食べに行きたいなぁと想いを馳せながら食べたトースト。

 

ポーチドエッグはレンジで作っておいて、トーストしたパンに後から乗せました。半熟が苦手なわたしは黄身もかっちり火を通すタイプです。

 

そして本日のトースト。しらすは2パック購入していたので、先日の残りの分。そういえば『海街diary』にしらすトーストが出てくるんですってね。わたしは観たことないのですが…。

 

振り返ってみたら15日間、トーストを食べてましたーーー。月の半分はトーストだったんですねー。以前は朝ごはんは食べない派だったのですが、最近は食べるようにしていますよ。

ちなみにトーストはカリッカリに焼くのが好きです☆

みなさんはどうですか?

おすすめの野菜を乗せるトーストがありましたら、ぜひ教えて欲しいですーーー☆

 

今日はこのへんで。

最後までお読みいただきありがとうございます☆

では。では。

Grazie♡

お花見にあるといいものって?

Ciao!

スカーフ大好き、スカーフスタイリスト®のナホです☆

 

今日は、お花見に行ってきましたーーー。

こちらは今朝、札幌の桜の名所とも言われる円山公園からツイートしたものですが…

ええ。そうです。桜はまだほとんど咲いてませんでしたよー。笑

 

天気予報が変わった!!

大学院同期メンバーとのお花見は今回で3回目。事前に日程を調整してあったので、天気だけが心配だったのですが、一昨日の時点では29日は雨予報だったんですよねー。

だから早い時間に集まって、早く解散するー?とか話していたのですが、昨日になって天気予報が良い方向に向かって、なんと晴れましたー。

やっぱり予報はあくまでも予報。

晴れ予報から雨になったらちょっと悲しいけど、雨予報から晴れるのってとても嬉しいですね。

メンバーの中に、雨男だと言っている人がいたのですが、それ以上に晴れ男と晴れ女が強かったってことにしようと。笑

気温も16度位あったので、ポカポカしていてとても気持ちよかったです☆ダウンベストを着ていきましたが、途中で脱ぎましたしね。

 

 

円山公園でのお花見といえば

例年、円山公園ではゴールデンウィークの期間中火気使用ができるので、炭火で焼肉をするというのがお花見の定番スタイル。初年度は、コンロを持っている人が自宅から持って行くスタイルをしていましたが、昨年からはレンタルを利用しています。

便利ですよー!!とっても。

そして今年は、幹事がレンタルコンロにお肉や野菜もセットになっているものを頼んでくれていたので、買い出しするのは飲み物とおつまみ位だったので、さらに楽でしたー!!

野菜をメインで食べたいわたしは、セットになっている野菜だけだと多分足りないと思い、ズッキーニ、しいたけ、なす、とうもろこしを持参。セットの野菜は玉ねぎとピーマンだったので、ちょうどよかった!特に炭火で焼くズッキーニは最高なので、これは絶対外せないーーー。味付けはオリーブオイルとお塩で!!お塩はもちろん先日購入したものを使いましたよー。あと、今塩屋佐兵衛の『七味ねぎ塩』というのを持参したのですが、これはお肉、野菜どちらにかけても美味しかったですよ。

それから、今回は『餃子の皮』も持っていきました。そのまま焼いて食べると、ぱりぱりしておつまみになる感じです。

 

あと、わたしはビールを飲まないので、スパークリングワインを2本持参しました。ワインは大好き(スパークリングと白限定ですが)なのでプレゼントなどで頂くことがあるのですが、家ではお酒を飲まないので、こういう時に頂くようにしています。

せっかくなので、グラスにもこだわりたいです

 

スパークリングワインを紙コップで…となると、ちょっと味気ないですよね。なので、アウトドア用のワイングラスも持参しますよ!写真でわたしが持っているのは、GSIというメーカーのポリエステル樹脂のワイングラス。柄の部分を外してコンパクトにできるタイプなので、持ち運びにも便利なんです。

割れる心配もないし、透明のグラスなので、雰囲気が出てとてもオススメ!!

わたしが思う、お花見にあるといいなーと思うものたちでした。

 

お花見コーディネート

お花見だった今日のコーディネートはこちら。

基本は重ね着です

寒くても暑くても対応できるような重ね着スタイルです。あと、洗える素材のものにするもの基本。炭火だから確実にニオイがつきますからねー。もちろんタイツもはいていきましたよ。

あと、カゴの中身を隠すために大判のスカーフを利用して、寒い時には巻けるようにもしました。このほかにカシミアストールも持って行ったのですが、結果、暖かったので使いませんでした…。

 

本日はこのへんで。

最後までお読みいただきありがとうございます☆

では。では。

Grazie♡

『ライオンキング』が感動しすぎた話

Ciao!

スカーフ大好き、スカーフスタイリスト®のナホです☆

 

今日はこのことしか書けません!!

 

『ライオンキング』を観に行ってきましたーーー。

 

北海道四季劇場に初めて入りました

今日、初めて四季劇場の中に入ったんです。

四季劇場は車で目の前を通過したことがあるだけでした

 

はい、そうです。劇団四季の公演を観ること自体が初めてだったのですーーー。わたしの記憶の中ではミュージカルを観たことがないのです。(子供の頃にもしかしたら行ったことあるのかもしれないのですが、覚えていません…)

『キャッツ』とか有名ですけどね…。なんか、今までなかなか観に行く機会がなかったんですよね。だからお誘い頂いたのがとても嬉しくて。こういう機会がないと、なかなか行くきっかけがなさそうだったから。

『ラ・ラ・ランド』にハマったのも、短パンさんきっかけでしたし。一緒に行ったカナさんからは始まる前に「ナホちゃん、ラ・ラ・ランドにハマっているから、もしかしたらライオンキングもすごくハマるかもよー」とは言われていました。

『ライオンキング』の事前情報といえば大西ライオンしか頭に思い浮かばなかったわたし…。「しーんぱーいないさー♪」っていうのだけは覚えてましたが。笑 事前にネット等で情報を収集することはあえてしませんでした。

 

始まりから既に感動!!

ええ。内容は全く知らないまま公演が始まりました。

始まってからすぐにたくさんの動物たちが登場するのですが、もうその時点で感動してしまって。客席の後ろから通路を通ってステージに上がっていくところも圧巻!

しかも、席がかなり前の方だったので、ステージが近い!!

歌もダンスもステキ!!

ああ!この感じ!!

実は、ちょっと『ラ・ラ・ランド』を思い出してしまったのですが…。

わたしは特に動物が大好きなんです。出てくる動物たちのかわいさはもちろん、出演者の衣装、舞台装置、音楽、ダンス…。どれも素敵すぎて。ホントにずーっとステージに釘付け。

はー。最近、感動することが多くなったな…。

 

気づけばすぐ泣いちゃってるよーーー。

 

ストーリーもわかりやすかったので、ちゃんと私でも理解できました。特に、一番楽しめた部分は『北海道の方言が取り入れられている所』ですね。地元の人だからわかる、普段からよく聞く言葉を出演者が発しているのって、なんかとても不思議な感覚でした。

休憩時間中に撮ったので、この布の意味は後から知りました

プログラムとミニタオルを購入。読むのが楽しみだな♡

 

カナさんの言う通り、確実にハマりましたーーー!!

絶対また観に行きます!!

出演者の方が違うバージョンも気になりますしね。

あーーー、ほんとに楽しかったーーー!!!

 

久しぶりのnana’s green teaへ

OBSエンターテイメント部発足

 

公演後はパルコの『nana’s green tea』へ。

みなさんはパフェを頼まれてましたが、わたしはこちらを。

わらび餅

 

たまにはね、甘いものも食べます♡

今日はとても充実した、楽しい1日でしたーーー。

イシヒラさん、本当にありがとうございました♡

 

今日のコーディネート

スカーフは手首に巻いてます

 

久しぶりに穿いたワイドパンツなんですが、腰周りがピッタピタなのがちょっと気になりました。笑

最近、またジムをサボっているので、ぼちぼちがんばります☆

シューズをカラーにするのが最近のお気に入りです。

 

今日はこの辺で。

最後までお読みいただきありがとうございます☆

では。では。

Grazie♡

Page 192 of 199

Powered by WordPress & Theme by Anders Norén