Ciao!!
スカーフ大好き、スカーフスタイリスト®のナホです☆
タピオカの日というものがあったみたい
ちょうど1週間前の11月9日は、『タピオカの日』だったようです。台湾で人気の『タピオカミルクティー』を安曇野食品工房株式会社が日本で初めてチルドカップ容器で製造販売し始めたのが2002年11月だったことと、発祥地の台湾ではタピオカドリンクを『QQドリンク』、安曇野食品でも『Q~PON(キューポン)』と呼んでいたために、『11月』と『(Q(キュー)』=『9』を組み合わせて11月9日がタピオカの日となったそうな。
それにしても、なんで『QQドリンク』っていうのかなー?
色々調べてみたら、もちもちした、とか、コシのあるという意味があるみたいですね。知らなかったーーー。

スーパーでも売ってるし(スーパーではこちらしか見かけない)

コンビニでも売ってるし①(セブンで売ってたのはこれ)

コンビニでも売ってるし②(ファミマで売ってたのはこれ)
こちらのサイトもおもしろいですよ☆
最近、タピオカミルクティーにハマっているわたしは、とにかく見つけたら買ってしまいます。最近摂取している糖分の9割は、こちらからではないかと思うくらい飲んでます。笑
そして、スムーズにタピオカを一粒も残さず飲めたらうれしいのです!
ハマるとそればかり飲むんですよねー。できれば自宅の冷蔵庫もタピオカミルクティーでぎゅうぎゅうにしたいーーー!!以前、マウントレーニアのキャラメルマキアートにハマっていた時には、冷蔵庫にたくさん入っているとめちゃめちゃ安心しました。笑
あ、タピオカの日のお祝いとして、タピオカ祭りを開催しよう!!♡タピオカミルクティーで冷蔵庫をいっぱいにしよう!!よーし、たくさん買いに行くよーーー!!
今日はこのへんでー。
Grazie♡


最新記事 by NAHO (全て見る)
- やっと訪問できた『耳』さん - 2022年8月1日
- すり鉢とすりこぎのセットが届いたよ - 2022年7月31日
- 川沿アジャンタで食べるもの - 2022年7月30日
- コンクリートサウナを体験してきました - 2022年7月29日
- カクレミノがやってきたよ - 2022年7月28日
コメントを残す