ナホが毎日楽しく過ごす方法をお届けします♡♡♡

タグ: 札幌 Page 1 of 2

好きすぎる千葉さんアジャンタ

週に1回は行きたい千葉さんアジャンタ。今週も無事に行ってきました。笑

NAHO CURRYのナホです。

あのー、わたしは中央区のアジャンタも東区のアジャンタも興味ないんです…すみません。アジャンタは、川沿にある千葉さんアジャンタしか行かないです。

ここにいらっしゃる常連のお客様たちは、個性的な方が多くて(わたしも含まれますね、きっと。笑)自分の食べたい食材を持ち込んで千葉さんに調理してもらってます。わたしも今まで色んな食材を持ち込みましたが、今日はそのうち持ち込みたいと思っていたものを持って行きました。

それは、真たら。アジャンタのスープで白身魚を食べてみたかったんですよねー。

今回は鍋用の小さくカットされた真たらと北の華のニラを持ち込みました。ベースになっているのは木の子のハーフサイズ。ニンジンが完全に隠れてますが、入ってます。あとお豆腐も入ってます。千葉さんが調理するニンジン、美味しすぎるよ。わたし千葉さんのニンジンが好きすぎて、他のスープカレー屋さんのニンジンがモノによっては食べられないものがあるくらい…。基本的に野菜は好きだし、残さないんだけれど、某スープカレー店のニンジンがあまりにも不味すぎて残したことがアルヨ…。

千葉さんアジャンタの基本的はメニューは、チキン、ラム、マトン、マトンキーマ、たまにラムとマトンのボールがあるかな。あと冬の間は牛すじがあったり…。と、基本的にはお肉しかないので、わたしが9割選ぶのがマトンキーマ。お肉の中でもキーマは割と食べられるので。笑 でもね、やっぱり魚介が好きなのと、アジャンタスープに魚介は間違いなく合うのよー!美味しすぎるのよー!

食べる時はハーブ入りのチリを振りかけます。今日は少なめかな。笑

さぁ、次回は何を持っていこうかなぁと考えるのも楽しいのであります。

شکریہ

雪すごかったですね…

それにしても昨日の大雪にはビックリしましたね。札幌駅発着のJRが雪で運休というのにも、仕方ないとはいえ驚きました…。皆さん雪かきお疲れ様です。

NAHO CURRYのナホです。

SNSを見ていたらJRが運休なので徒歩で通勤したという方や、車通勤の方は渋滞が酷くて全然進まなかったというのを見かけました。雪国で生活するというのは大変ですよね…。24時間で60cm積もった札幌の積雪は133㎝。わたしは午後からハスラーちゃんの方を救出しに行きました。

ウチのハスラーちゃんもいい感じに埋もれてました。実は隣にも色違いのハスラーちゃんが停まっているので、2台並んで埋もれてました。

マンションのごみステーション(この表現って札幌だけなのかな?)の屋根に積もる雪もどっさり。そういえば地域によっては今日ごみ収集ができなかったところもあるみたいですね。わたしも出かけた帰り道(夜の20:00くらい)にごみ収集をしている車を見かけました。

昨夜、よく行くお店もすっかり雪に覆われて看板が全く見えなくなってました。いったい何屋さんなのかわからない感じですよね…。

そういえば昨日ツイートした雪に埋もれている車のことを、まいどなニュースさんが取り上げてくれました。

雪が積もらない地域の方から見ると、雪の写真を見ているだけで胸が高鳴ってしまうみたいです。今回の雪は札幌市民でもビックリですし、Twitterを見ていると「さっぽろ雪まつりが市内で開催されている」と表現されている方がいてうまい!!って思っちゃいました。笑

夏の暑い時期にこの写真たちを見たら少しは涼しくなるかな…。

شکریہ

やっと行けた『キンヨウヒルダケ』さん

半年くらい前から存在を知っていたのに、なかなか行けないままだった札幌の間借りカレーのお店。『キンヨウヒルダケ』さん。

やっと行くことができました。

スパイス大好きナホです。

『キンヨウヒルダケ』さんは店名のとおり金曜日のお昼だけ(12:00〜15:00)しか営業していない間借りカレー。インスタで見かけたことがあってすごく気になってたけれど、なかなかタイミングが合わずに行けないままでした。

金曜日のお昼だけって、なかなかハードル高いですよね??

今日の金曜日。あ、行けるかも!!って思ったので行ってみることに。ふと思い立った時に行かないと、多分またタイミングを逃すような気がしたので向かいました。

店名と間借りカレーということだけ知っていたのですが、場所を知らなかったわたし…。笑 お店のSNSで急いで確認して向かいました。あ!立ち飲みのお店の『MALDINI』さん。行ったことあるじゃん!笑

いわゆる立ち食いカレー。いや、スタンドカレーって言ったほうがいいかな。6人が定員って感じかな。わたしが行った時は満杯でしたが、すこし待ったらすぐに入れました。

メニューは毎週変わるので、当日行ってみてからのお楽しみ的な感じですね。今日は真いかのビンダルとサグチキンでした。もちろんあいがけで。あいがけだと1,100円。それぞれ単品だと990円でした。注文時にお支払いします。

めっちゃ映えるーーー♡色のバランスもかわいい…!

真いかのビンダルはすっぱ辛くて、サグチキンのチキンはでかーーー!!って感じ。チキンはスプーンだけでも食べることができましたよ。わたしは確実にライスを残してしまうと思ったので、あらかじめ少なめでお願いしました。残すのは嫌ですしね。

毎週通いたくなっちゃう『キンヨウヒルダケ』さん。今みまでのメニューをインスタで見てたら食べてみたいものがたくさん……。メニューを参考に自分で作ってみるしかないかな。

〈キンヨウヒルダケInstagram〉

せめて月イチでお邪魔したいと思ったのでした。

かなりオススメです…!

では、では。

Grazie♡

札幌駅周辺でランチを食べるなら

Ciao!!
スパイス大好き、ナホです☆

時間のないときは『印度』へ

札幌駅周辺で時間があまりないときに行くランチの定番は『カレー専門店 印度 駅前店』。センチュリーロイヤルホテルの地下にあり、アピアから連絡通路で繋がっているので、雨や雪の日でも便利なんですよね。

<カレー専門店 印度 駅前店>

日曜日はお店がお休みなのですが、月曜日から土曜日までは日替わりメニューがあり(ちなみに土曜日はカツカレー。食べたことないけど。笑)あとはチキンカレーとか玉子カレーなど数種類のメニューがあります。

店員さんは、お皿にごはんとカレーを盛り付けて福神漬を乗せてはいどうぞーという感じなので、30秒で出てきます。ホント。

わたしはいつも普通カレーのごはん少なめを注文。(600円)

シンプルなカレー。わたしには少し辛めだけど、食べたら汗をかいていい感じなのです。

このお店の提供までの早さはなかなか勝てるお店ないんじゃないかと。とにかく時間がないときにオススメ。

このお店の気になるポイントは2つあって、お皿が大阪のインデアンカレーと似ているんですよね(文字は入っていないけど)。味はどうなのかなー。大阪に行ったときには食べてみたいなー。

そして、もうひとつの気になるポイントは、夜はジャズバーとして営業しているということ。曲線を描いたカウンターで、お酒とかレコードに囲まれてカレーを食べるというのも、なんだかおもしろいんですよねー。

鯛茶漬け定食がオススメの『アテニヨル』

パセオウエスト1Fにある『アテニヨル』は、夜に一度行ったことがあったのですが、ランチで初めて言ってみました。ランチのオススメは『鯛茶漬け定食』。他にも気になるメニューはありましたが、まずはオススメの鯛茶漬けを食べてみることにしました。

鯛はゴマ醤油で和えてあってそのまま食べても美味しい。お出汁をかけて食べたらとても好きな感じでした。やさいいお味なので、飲みすぎた翌日なんかにかなりいい感じだと思います。小鉢のかぼちゃサラダも美味しかったなー。

しかも、ランチで定食を注文するとコーヒー(ホット・アイス)かミニビールが付いてくるというなんだかとてもステキなサービス。こちらで900円でした。

<酒肴日和 アテニヨル>

お店はそんなに広くないので大人数では行けないけれど、ひとりとか2人で行くのにはいいかもです。ランチはまた行こう。壁に全国各地の日本酒が飾られていておもしろいんですよね。内装とかも好きな感じです。

気になる方はせひー!

では、では。

Grazie♡

ずっと行ってみたかった『チャンドリカ』さんへ

Ciao!!

スパイス大好き、ナホです☆

東区にあるスリランカカレーのお店

東区にスリランカカレーが食べられるお店があるよと聞いていて、ずっと行ってみたいと思いつつも東区ってウチからはビミョーに遠くてなかなかタイミングがなかったんですよね。

スリランカカレー。興味ありあり。名前からして美味しそうだもん。

先日、車で街へ出かけていた時にふとカレーが食べたいなぁと思い(まー、いつもカレーは食べたいんですけどね)今でしょ!!ということで行ってみることにしましたよ『チャンドリカ』さん。

チャンドリカとはこちらのお店の奥様である今井チャンドリカさんの名前だそう。スリランカ出身のチャンドリカさんは、結婚を機に札幌に住むようになり、友人たちに好評だったカレーを提供するお店を開いたんですって。

わたしが訪問した日は、限定のスープカレーもありました。でも、初訪問だったので、まずはずっと気になっていたワンプレートの『チャンドリカレー』を注文することに。

野菜は日替わりだそうです。この日はじゃがいも、うど、ダール豆。う、うどーーー!!初めてだ…!うどを食べるのなんていつ振りだろう?

店内はスリランカの国旗が掲げられていたり(スリランカの国旗はかわいくて好き♡)、象や鳥の置物や写真があったりと外国に来たような気分。

カウンターの写真は撮り忘れたのですが、スパイスがずらーっと並んでいましたよ。

チャンドリカレーがやってきた

さてさて、チャンドリカレーがやってきましたよー。チキンとポークを選べるのですが、今回はチキンにしてみました。あと、辛さも1、3、5…と選べたのですが、わたしはとりあえず3で。スパイスは好きだけど、辛いモノは意外と苦手ですからね。

ひゃーーー♡パパドが立ってる!そして、じゃがいももうどもダール豆(パパドの裏側にあるので写真では見えてないんですが…)がどれも美味しそすぎる!キャベツとトマトも載ってました。ライスは少なめでお願いしました。

うどがすごく美味しかったですよ。最後は全部混ぜて食べました。ミールスもそうですけど混ぜて食べたら美味しいですよねー。あ、辛さ3でわたしはちょうどよかったー。これ以上辛いのは厳しいかも。笑

食後はキリティを。キリティとはチャイのことなんですって。スパイスは入っていないそうで、あまーいミルクティという感じでした。

もっと近所だったら通いそうー。チャンドリカレーもまた食べに行きたいし、予約したら食べられるというメニューも気になりました。パーティープランやお持ち帰り用のカレーオードブルなんかもあるみたいなので、また行きたい…!

カレーってほんと奥が深いですよねー。大好きです。

<チャンドリカ/食べログ>

では。では。

Grazie♡

テキーラ専門店『alcozy(アルコジ)』に行ってきました

Ciao!!

スピリッツ大好き、ナホです☆

テキーラの専門店へ導かれました

すすきのにはホントにたくさんのお店があって、行ったことのない知らないお店がたくさん。自分で調べて『よし、あのお店に行こう!!』と思うところは実はあまりないんですよね。ほとんどのお店は、友人に教えてもらったお店か、SNSで知ったお店ばかり。

クラフトジンの専門店で友人と飲んでいたら、その場にいた他のお客様と仲良くなり、これから『テキーラの専門店に行く』ということで、わたしたちもご一緒させてもらうことに。

なんかこういう出会いっていいなぁと思うの。

だって、『テキーラの専門店』には自分ではなかなか行こうと思わないですからね。

場所は南7条西4丁目にある『LC七番館』の6F。

『alcozy(アルコジ)』さんというお店です。

いつも思うんですけどね。ビルに入っているBARなどって、店内が見えないドア1枚なので、初めて入る人にとってはハードル高くないですか?でも、ここのアルコジさんは、雑誌の記事を入口の横に貼っていて、店内の様子がわかるのがいいなぁって思いました。

行った時間が店内満席で、すぐ帰られるというかたがいらっしゃったので、少しだけ外で待っていました。

テキーラは罰ゲームのお酒じゃないよ

店内にはテキーラの瓶が壁いっぱいに並んでいて、圧巻でしたよ!

テキーラって『罰ゲームの一気飲み用』というイメージがついてしまっているようで。まー、わたしもでしたけどね。ジンと同様、あまりいいイメージを持ってはいなかったものの、『本当に美味しいから!!』という言葉を信じ、お任せで注文しました。

やってきたのがこれらお酒。ストレートでやってきました。わたしは、真ん中のものを頂いたのですが、香りがとても良くて、後味がスッキリ。美味しい…!アルコールは40%なのですが、最近、ジンをロックで飲むことが増えたので、アルコール度数が高いものに関してそれほど抵抗を感じなくなっているのかな…。笑

お通しがフルーツというのも好感度高いわー♡パイナップルとザクロですよ、ザクロ。ザクロ大好き♡

あと、お水ではなく白湯を出してくれるところも、わたし的にはとても嬉しいなぁと思いました。

2杯目はこちらのものを出していただきました。わたしが選んだのは一番左の『El Tesoro』というもの。こちらも、香りがよくて、後味スッキリな感じだったので。モノによっては、もっとウイスキーっぽい感じのもの(樽の香りが強い感じ)などもありましたが、わたしは後味がスッキリするものが好みのようです。

ちなみに店内にあるもので一番アルコール度数が高いモノはこちらのテキーラでした。

アルコール度数は55%。確かに『カーーー』っとくる感じ。笑 でもね、おいしかったですよ。ラベルもなんかかわいいですしね。

テキーラってどんなお酒なの?

そもそもテキーラってどんなお酒なのか、全く知らなかったわたし。マスターの桶川さんから『テキーラ・マエストロ』の資格取得ガイドというパンフレットを頂きました。

小さいバッグにそのまま入れてしまい、しわしわになっているのはご愛敬

これによると、テキーラとは

◆『テキーラ』の語源はメキシコの地名

◆メキシコ国内の限定された地域でのみ作られる

◆原料はサボテンではなく『アガベ』

◆ゆっくり『味』と『香り』を楽しむお酒

◆海外では『セレブのお酒』として愛されている

とありました。そして原料によって2種類に分けられるそう。

◆『TEQUILA』…原料の51%にアガベを使用。49%以下は他の糖類(サトウキビなど)が混ざる。

◆『100% AGAVE TEQUILA』…原料の100%にアガベを使用。ラベルに必ず『100% de AGAVE』等の表記がある。

テキーラはウイスキーのように樽で熟成されるんです。オーク樽によって熟成が施され、その期間で4クラスに分かれるとのこと。

◆BLANCO(ブランコ/0~2ヵ月未満)…『白』の意。SILVER,PLATA,CRYSTALの呼び名も。アガベ本来のハーバル感、シトラス感が強い。

◆REROSADO(レポサド/2ヵ月~1年未満)…『休ませた』の意。オーク樽で寝かせることで、樽本来の風味が混ざり、ほのかな甘い香りに。

◆ANEJO(アネホ/1年~3年未満)…『熟成させた』の意。熟成によるまろやかさが増し、樽の風味が強くウイスキー好きの方にオススメ。

◆EXTRA ANEJO(エクストラアネホ/3年~)…熟成が早いメキシコでは、3年以上でかなり長熟。複雑みが増し、香りも色も濃くなってくる。

わたしが1杯目に飲んだのはPLATAと書かれていたので、BLANCOでした。確かにハーブのような感じを強く感じましたね。そして、2杯目に飲んだのはREPOSADOでした。2つを比べると、色の違いもありましたね。

こうやって、知らないことを少しずつ知っていくのってホントに楽しい。ジンもそうだけど、テキーラは瓶がかわいくて飾るのにもいいなぁ。そこに書かれているスペイン語を解読するのも、楽しいなぁと思うんですよね。

美味しいお酒を、香りを楽しみながらゆっくり味わうというのが最近とてもお気に入りなのです。これで、クラフトジン、ラム酒、テキーラの専門店の場所はバッチリなので、その日の気分によって色んなところに行けるよー!笑

ということで、気になる方はぜひ。

マスターの桶川さんもとてもステキな方でした。

写真の画像が粗くてすみません!!!

最後は、店内のお客様みなさんと仲良くお話させていただきました。楽しかったー!!

alcozy(アルコジ)

〒064-0807 北海道札幌市中央区 南7条西4丁目2−5 LC七番館6階

では、では。

Grazie♡

Ten to Ten SAPPORO STATION 1周年記念パーティー

Ciao!!

スカーフ大好き、スカーフスタイリスト®のナホです☆

ゲストハウスのTen to Ten

JR札幌駅近くにあるゲストハウスの『Ten to Ten SAPPORO STATION』。宿泊したことはないのですが、こちらのカフェスペースでは日頃から色んなイベントが行われていて、わたしも何回か参加したことがあるんです。ちょうど1周年ということで、記念パーティーにおじゃましてきました。

途中にある黒板もかわいい。

このお庭のスペースがとても気持ちよさそう。後で行ってみようと思いつつ忘れてた。笑

この木の感じとかとても好き。

パーティーが始まる前に、色々写真を撮っておきました。お料理やディスプレイなどなど、とても好みなんです。

とうもろこしのイエローとトマトの赤の配色がかわいい。

こういうライトがテーブルの上にあると明るくなっていいですね。

このお菓子の雰囲気も好き。このロータスのカラメルビスケットは美味しいですよねー!

今、ドライフラワーがとても気になっているから、見つけたらじっくり見ちゃう。

お肉やフルーツも。写真は撮れなかったけど、ペンネもありました。どれもおいしかったよー!

パーティでは1周年に至るまでの軌跡の紹介などもありました。集っている方達も、温かい方が多かったなぁという印象です。かわいいkidsにも会えました♡

ノースアイランドビールのPOP UP

最近、わたしの周りではビールの話題が多いのですが、残念ながらビールがほとんど飲めないわたし。今回は、江別に工場がある『ノースアイランドビール』の方が2種類のビールを持ってきてくれていました。

グレープフルーツジュースとI.P.A.を使ったビアカクテルの『CITRUS AND I.P.A.』とTen to Tenのオリジナルブレンドコーヒーを使った『COFFEE ALE』。

どちらも一口ずつ飲ませてもらったんですが、やはりビールでした!笑

ビールが好きな方には、ノースアイランドビールを飲んでもらいたいなぁ。工場が実家のすぐ近くにあるもので。地元の企業は応援したいと思いますからね。

ビールが飲めないわたしは、いつものように白ワインを飲み続けていたのですが、一体何杯飲んだのかはイマイチ覚えておりません。笑

パーティーは大盛況でした!お久しぶりに会えた方もいてうれしかったです。

意外なところで繋がっている人がいてビックリしたし、スタッフの方が若い方達ばかりで元気があっていいですねー!22~23歳の頃の自分は、仕事では言われたことだけをやっていたような気がする。自主性とか、ほとんどなかったんじゃないかな。笑 だから、今の若い子たちでガンガンやっているのを見ると心からすごいなぁと思う。いい時代だね。

Ten to Tenの雰囲気がホントに好きなんですよ、わたし。この黒板を一番初めに見た時に、とてもいいなぁって思って、それで八剣山ワイナリーにも大きな黒板を作ったんですよね。そろそろ描きなおしたいなぁ…と思ってます。色んなものを見て、取り入れるものは取り入れたいと思っているので。そのためには、色んな場所に行って、たくさんの人に会って話をするのって大事ですよね。

札幌に旅行に来られる方、こちらも宿泊先の候補にされてみてはいかがですか?

次はここで、BBQやりたいな。わたし野菜担当でね。そしてゲストハウスにも宿泊してみたい。何か感じることがあるかもしれないからね。

では、では。

Grazie♡

『ハーツとプリシラ トークライブ』に行ってきました

Ciao!!

スカーフ大好き、スカーフスタイリスト®のナホです☆

楽しみにしていたトークライブ

先週、ハーツこと三上まどかちゃんとプリシラさんことクマガイヒロコさんのトークライブに行ってきました。場所は中島公園にあるシャレオツなホテル『ホテルアンワインド札幌』の10FにあるBAR『Ignis』。わたしはこのホテルの存在を知らなかったんですが、めちゃめちゃステキな場所だったのー!ここを知ることができただけでもラッキーだったな♡

この看板もすごく好み♡

トークライブが始まる前に、久々に会えたマコトちゃんと。

トークライブはワンドリンク付きだったのですが、これはビールが大好きなまどかちゃんが、「トークライブはビールを飲みながらやりたい」とのことで、自分で買い出しにいったそう。うん、やっぱり好きなことは張り切ってやるよね。わかるわかる。だって、もしわたしだったら「スパークリングと白ワインを飲みながらやりたい」って言って、張り切って自分で買いに行く姿が想像できるもん。笑

上の写真で、わたしコロナを持っているじゃないですか。ビールがあまり飲めないわたしは、コロナだったらまだ飲めるかな…と思って選んだんです。(ソフトドリンクを選ぶという気持ちはなかった。笑)そして、2口くらい飲んだんですけどね。

その時、まどかちゃんが「あ!言うの忘れてた!ナホちゃんのためにヒューガルデンのロゼを買っておいたよー!」って。「え?なにそれーーー?」ってなるじゃないですか。ビールのことは全然知らないのでね。

じゃーーーん!!

初めてみたよーーー!!まどかちゃんはこれをマレーシアで飲んだらしくて、甘くてビックリしたって言ってたけど、ビールが苦手なわたしには「何これ!!ビールっぽくない!!美味しい!!」ってなりましたとさ。

ラズベリーとかベリー系のフレーバー。瓶に入っててよくわからなかったけど、たぶん色もピンクっぽいと思う。とても好きな感じでした。こうやって、ビールは飲めないけどアルコールは好きというわたしの為に特別に用意してくれたその気持ちが嬉しすぎました♡しかも飲みかけのコロナはまどかちゃんが飲んでくれました。ありがとーーー♡

2本はあっという間に飲み干してしまいました。笑

トークライブが始まったよー!

今回のトークライブのテーマは『本当に引き寄せてる人の心の仕組み』というもの。心屋式カウンセラー(すみません、わたしは心屋さんのことを全く知りませんので、どういうものかわかりません…)であるプリシラさんが、まどかちゃんの人生に起こったことを解説していくという流れ。

まどかちゃんの今までの人生のお話が色々とスゴすぎてね…。その当時は、たぶんとても辛いし大変だと思っていたことも多々あったと思うけど、それらの色んな体験があったからこそ、今のまどかちゃんなのかなーってお話を聞いていて感じましたね。

まどかちゃんはプリシラさんに、返事だけはいいけど苦手なことはギリギリまでやらない、と言われていて、「あ、それわたしもかも…」って思っちゃった。笑 できないこと、苦手なことは「できません」とはっきり言って、とっとと諦めて得意な人に任せた方がいいんですよね。

あとは、プリシラさんが見たい情報、欲しいモノ、行きたいところにチャンネルを合わせるというお話をされていて、それがおもしろかった。わたしの場合は、今だとスパイスと陶芸とワインかなー。あ、スカーフもね。笑 スパイスつながりから、インドにも興味があって、インドからの東南アジア、中東とか、その辺も気になってる。なんか気になるなーって思っていたら、広告などでそれらに関連するものが目に入ったり、たまたまつけたTVでそれらを見たりすることがあるんですよね。こういうのが「引き寄せ」ということなのかな…?

とても楽しい時間をありがとうございました!!

わたし的に「引き寄せ」だと思った2つがこちら。まずは、こちらの「ペンドルトン」のブランケット。今、ペンドルトンのブランケットがかわいいなぁって思ってて、そしたらこちらのBARの片隅に積んであるではないですか。

やっぱかわいい♡

そして2つ目がこちらの「ルーフトップテラス」。

もーね、外大好きなんです♡オサレーーー!!いいなーココ。って思ったらね、7月7日~8月31日までビアテラスとして開放されるというFB広告を見ました。笑

UNWIND HOTEL&BAR 夏季限定”ROOFTOP BEER TERRACE”オープン!!札幌の夏をさらに楽しくするイベントとして"SAPPORO CITY JAZZ TIE UPUNWIND ROOFTOP BEER…

Unwind Hotel & Bar(アンワインド ホテル&バー)さんの投稿 2018年6月29日金曜日

これは行かなきゃ。札幌の短い夏を楽しまなければー!!

そういえば、この日は雨予報だったのにめちゃいい天気だったんですよね。ビアガーデン日和だったので、今年初のラフィラの屋上ビアガーデンに行ったのでした。

ミセスジャパンがビールを注いでくれましたよー!

では、では。

Grazie♡

やっぱりうつわが好きだなぁと感じるお店

Ciao!!

スカーフ大好き、スカーフスタイリスト®のナホです☆

円山にある『maruyama檀』さん

円山にある創作和食のお店『maruyama檀』さん。お料理の美味しさはもちろんなんですが、お料理がのっているうつわをみるのも楽しみのひとつなんですよね。わたし自身は青いうつわがすきなので、家では青とかターコイズのうつわばかりだけど、外食するときはいつもとは違う感じを楽しみたいなぁと思うんです。

建物の外観も好き。入口が若干迷うけど。笑

一杯目はシャンパン。写真は撮り忘れました。笑 最初のお料理はこちら。

桜エビのからあげと山菜のおひたし、、、だったかな。自分の記憶力の悪さにはびっくりします。笑 混ぜないでそのまま食べてくださいね、と言われてことは覚えております。山菜が美味しかったー!あずき菜とか何種類か入っていました。(これも覚えてません…)いやー、ホント食レポとか向いてないタイプだわ。エビのオレンジとうつわのオレンジのラインがリンクしててかわいいなぁということを考えていました。

2品目はお造り。添えられているお野菜のカットがキレイ。こういう変形のプレートって自宅にはないので欲しいなぁって思う。ダークな色の器は食材の色が映えていいですよね。

3品目。ソラマメと湯葉が使われいたのは覚えているんだけど、料理名はなんだったかな…。添えられているお塩で頂きました。このうつわに似たような感じのものを先日陶芸教室で作ったところだったので、そのうつわが焼きあがったときのことを想像してしまい料理名を忘れるという。笑

ちなみに作ったうつわはこちらね。

焼きあがったら小さくなるから大きさはだいぶ違うけどね。わーん、楽しみ♡

2杯目にヨーグルトのような香りがする白ワインを飲んだのですが、こちらも写真撮り忘れた。発酵している香りってなんと表現するのだろう。あまり飲んだことのない感じで美味しかったなぁ。

3杯目はこちら。

イラストがめちゃめちゃかわいいオーストラリアのワイン。

4品目のお料理はお魚。

アスパラやオクラなども美味しかったのですが、結んであるのが『アスパラソバージュ』というもので、調べてみたらヨーロッパでは春を告げる山菜として知られているようです。初めて食べましたー!主に輸入されているようですね。青い柄が入ったうつわとアスパラなどのグリーンの色合いがいいですよねー。こういう柄物のうつわも自宅にはないので、たまにはいいなぁって思っちゃう。

5品目はお肉料理。

たけのこの肉巻き(だったと思う…。笑)お肉がそんなにたくさんの量が食べられないので、これくらいの量だと美味しく食べられていいんですよね。やっぱりダークなうつわはいいですね。

そして、4杯目のワインはこちら。

ドメーヌアツシスズキのロゼ。少し発砲していて超好みな感じでした♡

お肉に合わせて少しだけ赤も…。

6品目はごはんとお味噌汁。

一口サイズはとてもうれしい。ご飯自体もあまり量を食べられないのでね。四角いうつわもステキですね。

最後のデザートも、一口サイズでありがたい限り。デザートは少量であれば美味しく頂けるんですよね。量がたくさんたべられないのです。

お料理もうつわも両方楽しめるのです

『maruyama檀』の創作和食のお料理は珍しい食材が使われていたり、自分では絶対作らないものだったりするのですが、どれもホントに美味しいんです。そして、そのお料理が盛り付けられているうつわもステキなものばかりで、目で見て楽しめる。ワインもなかなか手に入らないものを紹介してくれておもしろいなぁって思う。大好きなお店です。

あと、女性が好きなポイントとしてはお手洗いかな。お手拭きが手ぬぐいで、色んな種類があってかわいいんです。これはね、ぜひ実際に見て欲しいです!

写真を見ていたら、またすぐに行きたくなってきちゃいました。

最近また料理を作ってないなぁ…。ちょっとバタバタすると、作らなくなるの法則。笑 でも外食は、次に自宅で料理する時のための勉強だとも思っているので、特に盛り付け方は参考にしたいなあって思っているのです。

では、では。

Grazie♡

キキヨコチョが楽しすぎる♡

Ciao!!

スカーフ大好き、スカーフスタイリスト®のナホです☆

大丸札幌店3Fに4/25にオープンする『キキヨコチョ』

新しいモノが大好き、ミーハーなわたし。ええ、自分でも認識しています。笑 あ、でもね、札幌の人って結構ミーハーな人が多いと思いますよー!テヘへ。

そんなミーハーなわたしは、大丸札幌店のFBで見つけたプレオープニングイベントに申し込んでいました。ミーハーではあるけれど、人混みがとにかく苦手なもので、並ぶのとかはムリなんです。笑 プレイベントだとゆっくり見れるかもーと思って行ってきました。

『キキヨコチョ』とは明日4/25に大丸札幌店3Fにオープンする新ゾーンなのですが、「ためせる・みつかる・楽しめる」、ワガママ女子のための横丁。というのがテーマのようです。

美・食・雑貨をミックスして女性の感性をくすぐるものを集めた新感覚ゾーンということで、道内初の直営店などがたくさん集まっていました。気になるお店はたくさんあったのですが、その中でもわたしのズキューン度が高かったお店を2軒紹介したいと思います!!

イタリアのヘアケアブランド『ダヴィネス』

プラプラ歩いていて、一番初めに引き込まれたのはイタリアのヘアケアブランド『davines(ダヴィネス)』。以前ダヴィネスのシャンプーを使ったことがあって、「ああ!!」と思い入店。ラベルのかわいさやとてもいい香りなのが印象に残っていたのですぐに思い出しました。

ヘアケア用品って大好きなんです♡何か欲しくなり、迷っていたら『オイ オイル』というものを試しにつけてもらうことにしました。タオルドライした髪に適量をつけてなじませて、ドライヤーで乾かすというもの。乾いた髪にも使えるんですって。つけてもらったらサラッサラになりましたよー!

オイ オイルは左側。右側はノベルティで頂いたオーセンティクオイル。

使うの楽しみー♡そして、ミニサイズのシャンプーとコンディショナーも一緒に購入しました。入れていただいた袋がとてもかわいくて。

肩かけできるくらい持ち手が長いのです

男性が女性の方へちょっとしたプレゼントを探しているとしたら、わたしはこの『ダヴィネス』を強くオススメします!!だってパッケージもかわいいし、ヘアケア用品って消耗品だし、色々試してみたいじゃないですか。なにより自分がもらったら絶対嬉しいので。男性のみなさーん、メモしましたか?笑

ライフスタイルショップの『ラ・ヴィア・ラ・カンパーニュ』

続いて気になったショップは東京・中目黒で人気のライフスタイルショップ『ラ・ヴィア・ラ・カンパーニュ』。とにかくお店の魅せ方がステキでした!!

ドライフルーツは量り売りしていました

ハーブティーも美味しそう

ジャムの種類も豊富でした

インテリアの参考になりそうです

とにかく、お店の雰囲気がとてもステキ。ショップの方と少しお話をしたのですが、スリランカ製のものが結構たくさん置いてあったので、どうしてですか?と聞いたら、オーナーがイタリア出身であるものの、スリランカとスペインのハーフの方のようで、よくそちらのほうに行くからとのことでした。スリランカはとても気になっている国なので、ますます興味が湧いてきましたね。

ウェアも扱っていました。天然素材を使った、ゆったりとしたシルエットのものが多かったですね。

こちらもちょっとしたプレゼントを探しに行くのにいいかもーって思いました。中目黒のお店にも行ってみたいな。

他にも気になるお店がいくつかあったのですが、今日はこの辺で。また改めてブログにまとめたいと思います。

明日のオープンからしばらくは混み合いそうですが、ぜひ足を運んでみてくださーい!色々楽しめること間違いなしです。落ち着いたころにわたしもまた足を運んでみよーっと。

では、では。

Grazie♡

Page 1 of 2

Powered by WordPress & Theme by Anders Norén