ナホが毎日楽しく過ごす方法をお届けします♡♡♡

タグ: 南インド Page 3 of 4

仙台でミールスを食べてきたよ!!

なかなか行くことのない場所に行ったらまずはミールスが食べられるお店がないかなと探しちゃいます。

南インド料理が好きなナホです。

仙台から札幌に帰ってくる際に乗る予定だった最終便の飛行機が欠航になってしまったので、仙台にもう1泊することに。そこであらかじめ調べておいて気になっていた『南國堂』さんへ行ってみることにしました。

元々2泊の予定で初日は懇親会、2日目はせり鍋を食べようと思っていて(実際にそうしたので)、カレーを食べに行くことは出来ないと思いつつも、どんなお店があるのかなーというのはついつい調べちゃってました。笑

あ、ちなみにランチはたまたま行ったお店にカレーがあったので2日間とも同じカレーを食べましたけどね。笑

『仙台 南インドカレー』で検索して出てきた記事を読んでみて一番気になっていたのが『カレーの店 南國堂』さんでした。

帰るために一度仙台空港まで行っていたので、空港から仙台空港アクセス線に乗り『長町』で下車。仙台からは1駅なんですね。日曜の夜だったので営業しているかどうか電話で確認したところ、ラストオーダーが21:00ということで、タイミングがよかったー!

駅のすぐ横にIKEAがあって、IKEAに行ったことがないわたしはそちらも気になりつつ、歩いて約15分くらい、仙台市立病院の向かいに『南國堂』さんはありました。

写真が暗くてすみません!!

店内はインドの音楽らしきものが流れていて、インテリアもインドっぽい感じ。ミールスはカレーが選べるものとおまかせがあったのですが、ベジを食べたかったので選べる方に。ライスもSサイズよりも減らしてもらいました。残したくないので、ここ重要!!

キタキターーー!!すごーーーい!!既に美味しそう…!

動画も撮ったよ!

左のカレーから、『ビーツとひよこ豆のトマトカレー』『カリフラワーとさつま芋のクルマ』『ラッサム』『キャベツのクートゥ』『長葱のコザンプ』外にあるのが『サンバル』、その他はポリヤル、ピックル、パパドなど。

通常は選んだ2種類のカレーとサンバル、キャベツのクートゥか長葱のコザンブのどちらかを選ぶのでカトリは4つだけど、プラスで2つ選んだので乗り切らなかったようです。笑 ライスを減らしてでも色んな種類のカレーを食べたくて…。カレーは1種類プラスするごとに150円、クートゥとコザンブを両方選んだらプラス50円なので、Sサイズ1,200円にプラスしたものを入れてもこれで1,400円ってすごくないですか!!!

いやー、どれも美味しかったのですが特に好きだったのがビーツとひよこ豆のトマトカレー。やっぱりビーツが好きなんだなぁって思いましたね。しかもひよこ豆との組み合わせもかなりグッときました。

ひとりで『あーーー美味しすぎるーーー』と心の中でつぶやきながらたべてましたとさ。笑

帰りは地下鉄の『長町一丁目』まで5分ほど歩いて仙台駅まで行きました。長町駅は仙台駅までは1駅だけど、南國堂さんからは長町一丁目駅の方が近いので便利かも。

飛行機が欠航になってくれたおかげで(?)ミールスを食べに行けたのである意味良かったかも。笑 いや、もしかしたらこうなる運命だったのかな。次回仙台に行くことがあったら、何が何でも絶対食べに行こうと思いましたもん。それくらいオススメ…!南インド料理好きなら行った方がいいですねー。お店の方とも少しだけお話しできましたが、ゆっくりお話ししてみたかったなぁ。

カレーってホント楽しいね。

では、では。

Grazie♡

香取薫さんのレシピが美味しすぎました

最近の趣味のひとつ、スパイス料理を作ること。東京の『とら屋食堂』さんに行ったときに食べたミールスが福岡でイベントをしたときの香取薫さんのレシピだったそうで、めちゃめちゃ美味しくてそれからとても気になっていたんですよね、香取薫さん。

スパイス大好きナホです。

以前に香取薫さんの『南インドのカレーとスパイス料理』という本を購入していくつか作ったことをブログでも書きました。この本はホントオススメです…!

<香取薫さんについて書いたブログはこちら>

家庭で作れる南インドのカレーとスパイス料理

新品価格
¥1,815から
(2020/2/8 14:48時点)

その香取薫さん、『スリランカの カレーとスパイス料理』という本もかなり前に出されていたことを知り買いました。スリランカカレーにも興味が湧いてきたんですよね。

ちなみに先日届いたときに、Amazonの段ボールのサイズがかなりおかしかったです…。

なんでこうなっちゃうんでしょうかね?なんか大きな買い物したっけ?と不安になりましたよ。笑

そうそう届いたこちらの本。

家庭で作れるスリランカのカレーとスパイス料理

新品価格
¥1,728から
(2020/2/8 14:53時点)

ざっとめくって見ただけでもテンション上がるーーー♡その中でも、今家にあるもので作れそうなもの…と見ていたら『カシューナッツのホッダ』(ホッダとは汁気のあるカレー料理)と言う料理が載っているではありませんか!!家にあったカシューナッツはローストされたものだったけれど、作ってみることに。

まずはカシューナッツを柔らかくなるまで煮て、その煮たカシューナッツに材料を入れていき、鍋で煮込んで完成というなんとも簡単でありがたい料理……。

こんなに簡単なのにね、めちゃめちゃ美味しいの。びっくりした。スリランカ料理って、一見難しそうに見えて意外と簡単でしかも美味しいものが多いイメージかも。チャンドリカさんの料理教室に行ったときも、『こんなに簡単でいいの??』って思っちゃいましたよね。

このレシピには『モルディブフィッシュ』というものが使われているんですが、さすがに家にはなかったのでさばとうるめいわしの混合の厚削り節で代用しました。でも本には代用する時も『かつおのものを必ず使ってください』って書いてあったので、自分で削って使うかつお節買おうかな…。笑 さばでも美味しく出来たけど(さば大好きなので)、かつお節を使ったらさらに美味しくなるのかな。

この日は香取薫さんレシピの『にんじんのポリヤル』も作ったので南インド・スリランカのごはんになりました。

食べたいものを作って食べるのはサイコーです♡これからもしばらく香取薫さんレシピにお世話になりそうです。

では、では。

Grazie♡

南インドのカレーがますます好きになっていく

香取薫さんの本のレシピで作った『えびトック』があまりにも美味しくて、他のレシピも食べたくなって作ってみることにしました。

南インドのカレーが大好きなナホです。

まず作ったのは『オクラのサンバル』。サンバルは南インドで食べられている酸っぱくて辛いカレー。サンバルパウダーは事前に手作りしておきました。もちろん、香取薫さんの本を参考にね。

オクラって実はあまり買わないもののひとつ。ネバネバは好きなんですけどね。家ではあまり食べないんですよね。そのオクラを使うというのにも惹かれました。

南インドのカレーを作るときにはたいてい使うマスタードシード。プチプチ感が好き。あまり辛くないところも好き。ただめちゃめちゃ跳ねるので、マスタードシードを使った時はコンロの周りに飛び跳ねたマスタードシードがよく転がってる。笑

 

ヒングと言うスパイス。これね、めっちゃ臭いの。笑 ジップ袋を2重にして保管しているんだけど、たまに『ん?なんか臭いな』って感じるときはヒングの香りだったりする…。ただ油に入れるといい香りに変身するからなんか憎めないスパイスなんだよなぁ…。しかしね、たいていのレシピではごく少量しか使わないので、いつまでもたくさんあるスパイスでもあるんだよね…。

そう、そして南インドの料理に欠かせないのがカレーリーフ。わたしは東京で購入してきた生のカレーリーフを冷凍しておいて、それを使ってます。ホントは家で育てたくってカレーリーフのの苗を買ってきたものの枯らしてしまいました…(やはりわたしには無理だった。笑)

南インドの料理にはこのカレーリーフが入っているものが多いんだけど、もしかしたらわたしはカレーリーフが異常に好きなだけなのかなって思っちゃったり。カレーリーフは香りも味も好き。

サンバルパウダーの中にもカレーリーフが入っているのでとてもいい香りなの。このパウダーは色々と使えそうだよ。ポテトフライにかけるだけでも良さそう。

トゥールダルも事前に茹でておいたもの。ダルって茹でるのに時間がかかるんですよね。だから今までサンバルを作ろうと思ったら、まずダールを茹でるところから(30分以上はかかる)始まるから、時間に余裕がある時じゃないと作れなかった。一気にたくさん茹でて、小分けにして冷凍保存しておけばいいというこを香取薫さんの本で覚えたので、これからそうしようと思って。すごく楽ですよ。

そしてタマリンド。タマリンドも大好きなスパイスのひとつ。酸っぱい感じは梅干しに近いけど、梅干しとは全然違う。タマリンドの感じはタマリンドでしか出せないんだよなぁ。こちらも常に切らさないようにしてます。

オクラのサンバルを作ったら、波に乗ってきた感じがしたので『ココナッツ風味のダール』も続けて作ることに。普段は2品作ることなんて滅多にないのだけれど。

使ったのはマスールダル。皮なしのレンズ豆です。

ココナッツミルクは缶入りのものだと少量使うときに困ってしまうけど、このココナッツクリームパウダーだったら使う分だけをお湯で溶けばいいのでめちゃ便利なのだ。

マスールダルは比較的早めに茹であがるところもいいんですよね。

ヒングが2回登場したので、少しずつ消費出来ていい感じだ。笑

カレーリーフは省略してもいいとのことだけど、わたしは絶対入れたい派。

マスールダルを茹でる時間が一番長くて、それ以外は割とそんなに時間が掛からないんですよね。材料を用意さえしてしまえば、案外簡単なんですよ。

いよいよ食べるよー!

お気に入りの自作のうつわに盛り付けて食べました。これはカレーを食べる用に作ったものなんだけど、とても重宝してます。そして、オクラのサンバルとココナッツ風味のダール、いずれもすごく自分好みの味に仕上がってて、自分で作ったものなんだけど、美味しすぎて嬉しくて感動しました…。

レシピ本を見て作るときは、1度目は出来るだけその通りに作るようにしてます。そうすると、自分が好きな感じなのかどうなのかがよくわかるから。なので今回もレシピ本通りに作ってみたのですが、あまりにも好みの味過ぎて感動モノでした。いいレシピに出会えるのってすごくうれしい。

手持ちのレシピ本で掲載されているものを全部作ったというものはないのですが、香取薫さんのこの本は時間がかかっても全部作ってみようと心に決めました。いやー、ホントいい本に出会えたなぁ…。

家庭で作れる南インドのカレーとスパイス料理

新品価格
¥1,815から
(2020/1/13 23:36時点)

では、では。

Grazie♡

お店がとてもかわいいゼロワンカレーA.o.D

東京でのカレー屋さん巡りの最後の5軒目は三田にある『ゼロワンカレーA.o.D』へ行ってきました。大阪からやってきたというこちらのカレー屋さん、ネットでたまたま見つけたのですが、外観がステキだなぁって思って…!

スパイスが大好きなナホです。

11:30オープンなので、その少し前にお店に到着したのですが、既に2人並んでました。外観の写真を撮ろうとしていたら、前に並んでいたおふたりがサッとよけてくれまして…。なんて優しいのでしょう…。カレー好きの方はいい人が多いなぁ。

わたしのすぐ前に並んでいらっしゃた女性の方に、『こちらのお店にはよく来られるんですか?』と聞いてみたら、『大阪にあったときに行ったことがあるんですけど、すごく美味しいですよー!』とのことでして。ますます食べるのが楽しみになりました…!

開店と同時にたくさんのお客様が入店。人気店なんですねー。

店内もとてもかわいかったー♡

カレーリーフの木とか、ランプとかステキだったなぁ。

メニューを見てわたしは迷わず『ベジミールス』にしました。そして、ライスは『レッドマッタライス』に。レッドマッタライスを選べるお店って初めてかもー!

それほど待たずにやってきました!

かわいらしい雰囲気のミールス!!横長のうつわがかわいい感じで、全体的にすごくカラフルな印象。レッドマッタライスは初めて食べたんですが、カレーには白米以外の方が合うと思っているので、わたしはとても好きな感じでした。

サンバル、ラッサム、ダールはおかわり自由とのことで、普段はおかわりはほとんどしないわたしですが、さすがにかなり小さめのうつわだったのでちょっと足りないなぁと思いサンバルとラッサムはおかわりしました。(ダールもお代わりしようかと思ったけど、お腹いっぱいで…)

わたしの隣の方は『レディースセット』を注文してました。わたしはスイーツが苦手なんですけど、レジカウンターのところにはかわいらしいケーキが何種類も並んでいて、レディースセットを注文したらケーキが選べるみたいでしたよ。

食後にはマサラチャイを飲みましたが、量がかなり多め!!

全体的にかなりオシャレ感漂うお店でした。

カレー屋さんの食べ歩きって、ホント楽しい…!お店によって全然雰囲気が違うし、味ももちろん違うし、自分の好きな味のお店を探すのも楽しい。そして何よりも東京にはカレー屋さんがびっくりするほどたくさんあるんですよねーーー!!

ひとことで『ミールス』と言っても、色んなミールスがありますねー、ホント。いつか現地のミールスを食べに行きたいけれど、それまではとにかく色んなお店のミールスの食べ比べをして行きたいな。

では、では。

Grazie♡

渋谷でミールスを食べてきた

先日の東京でのカレー屋さん巡り。5軒回ったうち、まだブログに書いていないお店はあと2軒。そのうちのひとつが渋谷にある『エリックサウス マサラダイナー』。

スパイス中毒なナホです。

八重洲地下街にあるエリックサウスには、今年の1月に訪問しました。その時のことはコチラのブログに。

スパイスカレー屋さん巡り①

この時訪問したときの反省点としては、『ライスを少なめで、と言うのを忘れたこと』『バターチキンは重かった…』の2点。これだけは頭に入れてお店へ向かいました。

今回は、先日ブログにも書いたKIKIさんのオイルデビューイベントに行く前に渋谷でランチを食べようと思い(イベントの会場が渋谷だったのでね)、ネットで探したところ見つけたのが『エリックサウス マサラダイナー』だったのです。ミールスが食べられるし、ちょうどいいじゃんー!!ということで行ってきました。

明治通り沿いにあるお店は、すぐに見つけることが出来ました。わかりやすいのはありがたい。渋谷には何度も来たことはあるけれど、どんどん進化していってるからなかなかついていけないよね。笑

こちらのビルの5Fにお店がありました。11:30オープンなのですが、お店の前で待っていられるかな?と思って一度11:00過ぎにエレベーターで昇ってみたら、ドアが開いたらすぐお店になっているパターンで『11:30からのオープンです』と店員さんにに言われてそのまま下に降りてきました。笑 みなさん行くときは気を付けてー!

ランチメニューはこちら。ミールスを食べるとなると、できるだけカレーの種類は多く食べたいわたし。ビルの1Fに貼ってあったメニューをあらかじめ確認しておいたので、カレー4種のランチプレートでカレーを「サンバル、ラッサム、野菜、本日の菜食カレーでお願いします」と注文したんです。そうするとですね……

「お客様には、こちらのメニューの方がよろしいかと…」と言われて見せられたのが、メニューの裏側にある文字だけの『少しマニアックは南インドランチ』というメニューを見せてくれました。

あ…、確かにこっちだね。笑 さすが、少しマニアックな方向けということで、写真はなくて文字情報のみというところもさすがと思っちゃいました。確かに写真無くてもだいたいわかるし。笑

おかわりはしないので『ランチミールス』にしました。しかも、あまりお腹いっぱいになりたくなかったので、ターメリックライスもなしにしてもらいました。選んだカレーは『本日の菜食カレー』、この日はかぼちゃマサラでした。これで、前回の反省点を生かして注文できたよ!!

ミールスの良いところは、提供される時間が割と早いというところ。こちらもそれほど待たずに出てきました。あまり時間がないときはありがたいですよねー!

キタキター!わたしはターメリックライスをなしにしてもらったので手前側がちょっと寂しい感じだけどね。笑

シンプルにサンバル、ラッサム、ダール、かぼちゃマサラ、ヨーグルト、バスマティライスにパパドという組み合わせ。間違いないやつだね。テーブルには『ウールガイ』があるので、そちらも一緒に混ぜながらいただきました。このウールガイがこれまた美味しいの。

こちらのミールスは、南インド料理を初めて食べるという方にもとても食べやすいものだと思いますよ。たくさん食べられる胃があれば、おかわりとかいっぱいしたいですもん…。

ランチでミールスを食べるのももちろんいいだけど、ディナーで白ワインを飲みながらスパイシーな前菜をつまむのもいいなぁって思いましたね。スパイス料理と白ワインの組み合わせがとても好きなの。とても合うんですよーーー!!あとは、ビリヤニも気になるところではあるけれど、一人じゃ無理。多くて食べられない…。

こういう感じで気軽にミールスを食べられるお店が札幌駅や大通駅にあったらいいのに。多分もう少ししたら札幌にも進出してくるのではないかと思ってますけどね(切なる願い)。笑

ミールスだけは、自分で作るのが大変だからお店に食べに行きたいのです。行きやすい場所に、サブスクのスタイルでミールスが食べられるお店が出来てくれたらサイコーなんだけどなぁ…。(誰かやってくれませんかね?カレーのサブスク)札幌でも南インド料理がもっとメジャーになりますように…!

では、では。

Grazie♡

今『一番好きな食べ物は?』って聞かれたら『ミールス』って答えると思う

ミールスって何?って思う方もいるかな。

最近はミールスが食べられるお店が増えてきたので(それでも札幌はまだまだ少ない)知っている方も多いと思うけど、ざっくり言えば南インドの定食みたいなもの、かな。ミールスの説明については『南インド屋』さんのこちらのブログを参考にしていただければ…。

南インドの「ミールス」とはどんな食べ物か

野菜や豆が好きなわたしにとって『ミールス』というものの存在を知ったとき、なんて素晴らしい食べ物なんだろうと思った。そしてバスマティライスを初めて食べた時も、こんなに軽い食感のごはんが存在するんだということにただただビックリした記憶が…。

日本米って、モチモチ・ふっくらというイメージ。でも、わたしにとってはちょっと重いな…と感じることもあって。もちろん美味しいごはんは美味しいと思うんだけど、何かと一緒に食べるとき(例えばカレー)には、ごはんを食べることによってお腹が満たされてしまうので、カレーがあまり食べられなくなってしまうことがすごく嫌で。だって、カレーが好きだからカレーをたくさん食べたいのに…!なので、スープカレーを食べに行くときは『ライスなしで』と注文することが多いのです。

その点、バスマティライスの軽さったら!!例え日本米と同じ量を食べたとしても、胃にずっしりとくることはないし、むしろカレーとすごく合うの!!サイコーだよ!!もし、食わず嫌いであるなら食べてみてほしいな…!

札幌でミールスを食べられるお店があまりないので、東京に行くとなったらとにかく色んなお店のミールスを食べてみたい、ということはずっと思ってました。

西荻窪にある『とら屋食堂』さん

わたしの『カレーに関する情報』はほぼほぼTwitterから仕入れてます。情報収集にはTwitterがホント便利。インスタももちろんいいんだけど、わたしはTwitterの方が好き。

祐天寺でナチュールのワインを飲みながら、ステキなうつわを愛でている時にその日の夜ごはんに何を食べようかとお店の方に相談をしてたんです(こちらのステキなお店については後日ブログに書きますね)。地元の方にオススメのお店を聞くのが好きなんですよね。

そこで出てきたのが『とら屋食堂』さんでした。もちろんTwitterをフォローしていたのですが、営業日までは把握してなかったんです(前日にも行きたいと思って調べた別のお店が休業日だったりと、カレーのお店って不定休のところが多いんですよね)。まずは電話してみようと思い、その場で電話をかけてみたら、なんと今日やっているというではありませんか!!ディナーは予約必須ですからね。

なんてラッキーなんだと思い、すぐにお店に向かいました。訪問していたワインバーからは電車で1時間弱の場所だったけど、東京だとそんなに遠くないよね、という感覚になってしまうのは不思議…(札幌にいたら遠ーーーって思っちゃうもん)。

電車を乗り継ぎ、西荻窪までやってきました。お店の場所を迷ったら電話してくださいねと言われましたが、Google先生に教えてもらいながら無事に辿り着けましたよ。

暗闇の中に浮かび上がるお店の看板を見てほっとしました。

この日は『福岡スペシャルメニュー』でした。先日まで、福岡でイベントを行っていたようで、そちらで提供されていたメニューだそう。限定って聞くと嬉しくなるわたしです。

最近は、メニューの文字を見ただけでも『おいしそう…』と思えるようになったので、わたしも少しはインド料理を理解できるようになってきたみたいです…。笑

そしてミールスがやってきましたよー!

動画ももちろん撮るよね。

ミールスをおかわりすることはほとんどないので(量が多いもんね)、おかわりなしでバスマティライスを少なめでという注文をしました。そうすると200円引きしてくれました。わたしにはとてもうれしいサービス!

椎茸のダールとかきのことむかごのコロンブなど、わたし好みの味のものが多かったのですが、特に『牡蠣のアチャール』がひっくり返るくらい美味しくて、これはあと2個くらいは食べられたかもー。

ミールスを食べてるときって、すごーくしあわせな気分になるんですよねー。多分前世はインド人だったのかも。顔は薄いけど。笑

クミンティーも美味しかった。写真撮り忘れたけどね。最後はミニデザートまで出してくれましたよ。もうお腹パンパン…。

 

札幌から来たと伝えたら、以前札幌で料理教室をしたことがあるとのことでその時のブログを見せていただきました。かなりの品数を作ったみたいで(それが普通みたいなんですが)、わたしも行ってみたいなぁって思いましたね。札幌で開催してもらえるようにガンバリタイ!!

冒頭で紹介した南インド屋さんのお話にもなりました。南インド屋さんも復活してほしいお店のひとつです。またお正月の営業しないかなー。

お店の入口に『カレーリーフの苗』が売られていたんです。

生のカレーリーフってなかなか手に入らないんですよ。まず札幌じゃ買えない。今回イスラム横丁に買いに行きましたもん。なので自宅で育てている方が多いんですよね。寒さに弱いので10度以下になるとダメらしいのですが、札幌の冬は建物の中は温かいから育つかなーと思ってひとつ購入してみました。お水のあげ過ぎには注意ですよ、と言われました(今まで購入した観葉植物は全てお水のあげ過ぎで枯らしました……)。

発芽させるのが大変だと思ったので、既に芽が出ているものを選びましたよ。

 

飛行機に手荷物で持ち帰るという話をしたら、ペットボトルで簡易的な入れ物を作ってくださいました…!ありがたすぎる…!しかも、翌日ホテルをチェックアウトしたときにテーブルの上に置き忘れてくるという失態を犯したのですが、もちろんすぐに気づいて取りに戻りました。わたしの大事なカレーリーフちゃんだもの!!

ちゃんと育ったらこんな感じになるんだよ。

こんな風になるまで育ててみたいよーーー!!ガンバリマス!!

とら屋食堂さんは再訪したいなぁ。今、一番好きな食べ物はと聞かれたら間違いなくミールスって答えるよね。というくらい、ハマってます。品数が多すぎて家じゃなかなか作れないからね。

<とら屋食堂 Facebook>

<とら屋食堂 Twitter>

ではまたー!

Grazie♡

念願の『ジャドプール』さんへ

Ciao!!

南インドのカレーが好きなナホです☆

北大のイチョウ並木からのジャドプール

Facebookが『過去のこの日』で1年前の投稿をお知らせしてくれたのですが、北大のイチョウ並木を観に行った投稿でした。そろそろ観に行かなきゃとは思ったいたのですが、なかなか行けずじまいだったんです。

朝起きたら天気もいいことだし、いよいよ今日を逃したら今年は行けないだろうと思ったので行くことにしました。

友人たちのSNSでも見ていたけれど、やはり現地のこの黄金色のトンネルに着くと『わぁーーー!』って思うのよね、毎年。銀杏の香りを嗅ぎながら(臭いって言ってる方多かったなぁ。笑)、イチョウ並木を1往復するのがわたしの毎年のコース。

青空にイチョウの黄色が映えるんですよね、とても。外国人とペット連れの方が多かったなぁ。

お天気が良かったので、ホント気持ちよかった…!でも、日陰に行くと結構寒かったな。もう少し厚着していけばよかった。1往復する頃には、すっかり身体が冷えてしまいましたもん。

ということで、これは身体を温めるためにもスパイシーなものを食べなければと思い、ちょうどランチ時間だったのでいつも行きたくてもなかなか行けない『ジャドプール』さんに行ってみることにしました。

円山にあるジャドプールにやっと行けました

円山って何か用事がない限り、ふらっと行くことがない場所。でも、魅力的なお店は多いですよね。円山駅からGoogle mapを見ながら向かっていったのですが、指示された経路通りに歩いていったら迷いました。笑 あれはGoogleさんがちょっと意地悪だったなぁ。笑 遠回りしちゃったけど、無事辿り着けましたよ。次回からはもう大丈夫。笑

まるで普通の民家のような佇まい。タイミングよく、2Fの席に座ることが出来ました。

北インドのターリーか南インドのミールスを選ぶ感じで、両方食べられるものもあったけれど、南インド好きとしては初めからミールスを食べると決めてました。メインのカレーはダルカレーを選びました。ダルも大好きなのでね。

それほど待たずにやってきました。

わーーー♡テンション上がるーーー♡バスマティライスは少なめにしてもらいましたよ。実はプーリーを食べるのは初めて。風船のように膨らんだプーリーはかわいいね。

テンション上がってたので動画も撮ったよね。

まずはそれぞれを一口ずつ食べてみたのですが、ダルカレーの美味しさにビックリしました!!このダルカレーは、今まで食べたダルカレーの中でNO.1だと思う。かなり衝撃でした。すごい好きな味だった…!

サンバルは色んな野菜が入っていて、これまた新しい感じでしたね。ラッサムは辛めで美味しかった。副菜やチャトニ、ピックルなどもどれもすごく好きな味だった。1度来たら何度でも来たくなるのがわかる…。もう少し自宅から近かったら通いたくなっちゃうんだろうなぁって思いましたね。

ドリンクは食後にマサラチャイを頂きました。

甘くて沁みるチャイだったなぁ。冷えた身体もすっかり温まりました。

またすぐにでも行きたくなってしまうジャドプール。せめて月1回は行きたいな。

<ジャドプール Facebook>

では、では。

Grazie♡

ビーツのトーレンを作ってみた

Ciao!!

ビーツ大好き、ナホです☆

トーレンとは野菜のスパイス炒めのこと

先日行ってきたナイル善己さんの南インドカレー教室で習ってきた『ニンジンのトーレン』。ニンジンの代わりにビーツで作っても美味しいとナイルさんが言っていたので、ビーツで作ってみることにしました。

トーレンとは南インド・ケララ州の野菜のスパイス炒めのこと。ココナッツが入ることが多いんじゃないかな。(わたしが知ってる限りはたいてい入っていることが多いので…)

そういえば、料理教室のときナイルさんがニンジンが苦手だって言ってました。いただいたレシピにニンジンのトーレンの写真がなかったのはそのためみたいです。笑

ということでビーツのトーレンを作るよ。

赤唐辛子は、先日生のものを購入して、扇風機の風を当てながら乾燥させたものを使いました。

こちらは乾燥途中のもの

フライパンはそろそろ新しいものが欲しいなぁ。キズが付いたりくっつくようになってきたら買い替えするようにしてます。次はどんなのにしようかな。

ショウガは大好きなので多めです。ニンニクとショウガを使うときは、毎回レシピの1.5倍は入れてるような気がする…!(好きだからしょうがない。笑)

ターメリックとカイエンヌペッパー、お塩、ココナッツファインではなく今回入れたのはココナッツクリームパウダーだった!!

こちら。ジュピターで購入しました。お湯で溶かしたらココナッツミルクにもなるというスグレモノなんです。

細切りにしたビーツを投入。ビーツはキレイに洗って、黒くなっている気になる部分だけ取り除いて皮付きのまま使いました。

軽く混ぜてから蓋をして蒸し炒めにします。

できたよー♡

ニンジンのトーレンも美味しかったのですが、ビーツ好きとしてはビーツのトーレンもたまりません…!さて、どうやって食べようかと思った時に、サンドウィッチにすることにしました。

ホームベーカリーでパンを焼きまして。今回焼いたのはスパイスなしのベーシックな食パンです。

マスカルポーネを塗ってレタスと一緒に挟んでみました。

焼きたてのパンで作るサンドウィッチってなんか贅沢だなぁ。

野菜とスパイスの組み合わせってホント好き。色んな野菜で試してみたいなぁ。ネットでナイルさんの『ゴーヤのトーレン』のレシピを見つけたのでこちらに貼っておきますね。

<ゴーヤのトーレン(野菜のスパイス炒め)>

このレシピで野菜を変えてもよさそうですねー。

そういえば、スパイスの料理を作るときは、いつもインスタのストーリーズにあげることが多いんですけど、昔からの友人たちはいまだにわたしが料理をすることが信じられないみたいで。笑

確かに昔は料理とは無縁の生活を送っていたのでね。人って変わるもんだねえ…と先日会った時にしみじみと言われました。そう考えると、ほんの少し意識が変わるだけで、周りからはかなり変わったように見られるんだなと思いましたね。まー、特にわたしはハマったらそれにまっしぐらになるということもありますけど。

空腹を満たすためだけに仕方なく作る料理と自分が食べたいものをワクワクしながら作る料理は楽しさが全然違うんですよね。今までは、仕方なく作る料理しか作ってなかったんだと思う。

時間がある時は、出来るだけ自分が本当に食べたいと思うものを作るようにしたいですね。あ、でも外食も大好きです♡

では、では。

Grazie♡

ナイル善己さんの南インドのカレー教室

Ciao!!

スパイス大好き、ナホです☆

ナイル善己さんに会えたよーーー!

自宅で南インドのカレーを作るときに参考にしているレシピ本が何冊かあるのですが、そのうちの1冊はナイル善己さんの『やさしいインド料理』なんです。この中から色々作りましたね。基本的には南インドが好きだけど、北インドだとチャナマサラが好きなので一番作っているかもしれない。

そのナイル善己さんのカレー教室が札幌で開かれるというのをたまたま北海道新聞で知りまして。ソッコーで申し込みしました。どうやらこちらは毎年行っていて、今年て8回目なんですって。知らんかったわ…。

らっきょのイデゴウさんのMCで始まった今回の南インドのカレー教室。料理教室というものに参加するのは1年振りくらいかな。ちなみにわたしはカレー教室しか行ったことないけどね。笑

まずはナイルさんがインドの地図を書いて説明を。

この天井にある鏡いいなぁ。あまりこういう場所に来たことがないから、すごい画期的なシステムだ!!とひとり感動しておりました…。

今回はポークビンダルー、ラッサム、ニンジンのトーレン、フィッシュフライ、バスマティライスの5品を作りました(バスマティライスは炊くだけだけど)。

まずはナイルさんがデモンストレーションで作るので、それを見てからテーブルごとに分かれて各卓のメンバーで同じものを作っていくというスタイル。一人で参加していたわたしは、知らない方々との共同作業です!(ドキドキ)

ナイルさんのデモンストレーションはかぶりつき席でじっくりと見させていただきましたよー!イデゴウさんがお手伝いですよ、なんと豪華なんでしょう…!それから、ナイルさんがとてもお茶目でかわいらしかった!!

ラッサムに入れる青唐辛子を縦に切ってうれしそうに広げているナイルさん。笑

タマリンドとお水の分量っていつもかなり迷う所ではあったのだけれど、今日正解がわかったような気がします…。

タマリンドはいつもザルで濾していたんだけど、手でもみほぐして直接鍋に入れる方法を次回はやってみよう。こっちの方がおいしそうだもんね。

お二人がいい表情をしていたので、こちらの写真は採用で。笑

イデさんが炒めているのはポークビンダルーのホールスパイスと玉ねぎとトマト。パウダースパイスをいれたところをこちらに見せてくれました。

ナイルさんはラッサムのテンパリングを。今日のカレーリーフは、ナイルさんが自宅で育てているものを持ってきてくださったそう。テンパリングってホントいい香りがするから大好き。

そうそう、これこれ。でかいタピオカでもブルーベリーでもなくって、カレーリーフの種なんですってーーー。初めて見た!!欲しい人にひとつずつくださるとのことだったのでいただいてきました。ちゃんと育つかなぁ。これはまた改めてブログに書かねばね。

フィッシュフライの魚はイワシが台風の影響で市場に出回っていなく、アジになりました。お二人仲良くスパイスをアジに塗り付けています。

たっぷりの油で揚げ焼きみたいな感じかな。

いい色だ…!!

あとはニンジンのトーレンと、バスマティライスが出来上がってたら盛り付けて実食!!

わたしたちが各自グループで作っている間に、ナイルさんが作ったものがステキに盛り付けられていました。

やっぱりターコイズブルーのお皿に映えるね!!ステキ♡

力を合わせて自分たちの分を作っていきます

今回は、スパイスをグループごとに測って持って行くというスタイルでした。事前に準備しておくと、間違えて入れてしまう方が多いみたい。スパイスが並んでいるのを見ると、ワクワクするんだよなぁ。

わたしたちのテーブルは4人で、力を合わせて作りました…!結構、いっぱいいっぱいだったので写真を撮る暇なんてなかったー。他のテーブルの方よりも若干遅れ気味だったので、最後焦ったけどなんとか間に合いましたー。

バスマティライスがかなり少なめなのがわたしのです。好きだけどたくさん食べられないのよね。笑 ニンジンの切り方が大きいのが気になるかもですが、みんなで力を合わせて作っているということでお察しください。笑

どれが一番好きかと言われたら、やっぱりラッサムですね。ラッサム、すごく美味しかった…(もっと食べたかった…)。トゥールダルの使い方も、今までとちょっと違う感じだったので、すぐにでも家で作ってみたくなりました。

あとは塩!塩ですよ!塩をちゃんと入れよう。でも、入れ過ぎちゃうと後戻りできないから、慎重にね。ふむふむ。

サインをもらえるチャンスだったのに、本を忘れてくるなんて…。わたしのバカバカ―――!!

最後はナイルさんとイデさんと3人で撮ってもらいました。エプロン外さなければよかったー!ありがとうございました!!

ナイルさんと行くインドツアーがすごく気になったのですが、日程がダメでした…(残念…)。いつかインドに行きたい。

ホントに楽しすぎた4時間でした。来月はチャンドリカさんのスリランカカレー教室。こちらも楽しみです♡

では、では。

Grazie♡

『カレイのカレー』の試作品

Ciao!!

スパイス大好き、ナホです☆

カレイのカレーって食べたことありますか?

白身魚のカレーって結構あるけど、『カレイ(鰈)』が入っているカレーって食べたことありますか?わたしは記憶にないから、多分ないですね。自分でも作ったことなかったですし。カレイって『干物』のイメージが強くて、カレーにカレイを入れるということを考えもしなかったですね。(カレイは干物だけじゃないのにね)

しかーし今回『カレイを使ったレシピ』を考えることになりまして。友人たちへのお披露目会が来月頭にあるんです。スパイスにハマってるわたしですから、まずはスパイスを使ったカレイ料理となるとカレーだよねということになり、カレイのカレーを作ることにしました。

TwitterとInstagramで『カレイのカレー』って検索してみたら、結構色々出てきましたね。カレイの煮つけのように、丸ごと入れちゃうのとかもインパクトあっていいかもって思ったけど、絶対食べづらいよね。骨あるし。笑

ということで、切り身にした方がいいよねということと、まずはナイル善己さんのケララフィッシュのレシピを参考にして試作してみることにしました。そこから色々変えてみてもいいかなーって思って。

<フィッシュカレー ナイル善己シェフのレシピ>

ケララフィッシュをカレイで作ってみました

今まで家でカレーを作ってきたけど、基本的には野菜や豆、たまにお肉なのでお魚のカレーって作ったことないんですよね。あ、エビはありますけどね。

カレイのカレーを作るためにカレイを買ってきたはいいものの、どうやってさばくんだろう…?と思いGoogle先生に聞いてみたら、すぐに動画が出てきました。助かるーーー。

幸い、頭と内臓は処理された状態のものを購入できました。今回購入してきたのは黒カレイ。

もーね、もう少し切れ味のよい包丁があればもっとスムーズにいったかもだけど、とにかく時間かかったーーー。むずーーー。普段切り身しか買わないわたしにとってはお魚をさばくのがホント難しかった…。練習しよ。

カレイ以外の材料はこんな感じかな。ここにないのは、テンパリング用のブラウンマスタードと赤唐辛子とカレーリーフくらいかな。

インスタのストーリーズにあげたものを、ばーーーっと載せます。(後から振り返る時用にね)

 

お肉とは違って長時間煮込む必要はないので、材料を炒め始めてからはそんなに時間がかからなかったですね。

ということで、『カレイのカレー』試作第1弾ができました♡

一口食べてみたら『カレイのカレーかれーーー』ってなりました。笑笑 わたしはちょっと辛すぎましたね。カイエンヌペッパーの量の調整は必要だなぁ。それ以外は、カレイも美味しいしココナッツミルクとタマリンドもいい感じだし、なによりカレーリーフがいい仕事してましたね。生のカレーリーフって、ホントすごい。

カレイは火が通ったら崩れやすくなるから、その辺の扱い方にも慣れたいですね。

今回はココナッツミルクを使ったレシピだったけど、次回は全く違う感じのものも作ってみたいですねー!カレイのカレーの試作は、まだまだ続きますよ!今日はランチ(というか夕方)にもカレー食べましたけど、3食カレーでも全然問題なしだもんねー。

では、では。

Grazie♡

Page 3 of 4

Powered by WordPress & Theme by Anders Norén