Ciao!!

スカーフ大好きなのに、最近スカーフの記事をあまり書いていないスカーフスタイリスト®のナホです☆

念願の『マニアック料理教室』に行ってきました

ずっとずっと行きたかったのに、日曜日に予定が入ってることが多くてなかなか行けなかった『マニアック料理教室』。ふふふ、名前からして楽しそうじゃないです?『何もない日曜日』があり、行くことができました。今回のテーマは『ネパールの定食 ダルバート』。ダルバートってなんぞや?って思いましたよ。wikiさんが教えてくれました。

ダルバート(ネパール語:दालभात dālbhāt)は、ネパールの代表的な家庭料理で、ダル(daal=豆スープ)とバート(bhaat=米飯)の合成語であり、それにカレー味の野菜などのおかず(タルカリ)、漬物(アツァール)の2つを加えた4つがセットになった食事をいう。ネパールでは毎日食べられている、日本でいう定食にあたるものである。

(引用:https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%80%E3%83%AB%E3%83%90%E3%83%BC%E3%83%88)

ダル=豆、バート=お米、ということみたいです。ネパールの料理はインドほど唐辛子を使わないらしいので、マイルドであっさりしているらしく、まさにわたし向けなのかもしれない。(スパイスは好きだけど、辛すぎるものは食べられないんですよね)

雨降りだったけど、気持ちはワクワク♡ワクワクしすぎて、到着した地下鉄駅ですっ転びました。右ひじと右膝を打ったけど、意外と大丈夫でした。危うく、横を歩いていたおじいちゃんにぶつかるところでしたが、なんとか回避。昔だったら、転びそうになって体制を崩しても持ち直すことができたから、やっぱ運動不足なんだろうなぁと思う。

見て、質問して、写真撮影等もOKの料理教室なのです

会場(一般住宅です)に着いたら、今日の料理に使われる材料がテーブルの上に揃えられていました。受講生は全部で6名。今回は女性5名、男性1名と女性が多めでした。

すごーい!!やっぱり『カトリ(シルバーの食器)』はいいなぁ。欲しいー!

その料理で使うスパイスをあらかじめ用意しておかないとね。わたしはいつもギリギリに測りだすからもたもたしちゃうんだよなぁ。

今日は6品を同時進行で作っていくんです。その6品とは、ダル(豆のスープ)、サグ(青菜の炒め物)、芋とカリフラワーのタルカリ(アルゴビ)、ムラ コア チャール(大根の即席漬け)、ゴルベラ コア チャール(トマトのペースト)、チキンコジョル(チキンスープ)。これらを作るのにかかる時間は90分位とのこと。わたしには、まだまだ到底できないですわ…。1品を作るのがやっとだからね。

まずは、この料理教室を行っている『そうじろうさん』が1品ずつ使う食材の説明をしていきます。

スパイスのくだりはかなりテンションあがります。麻の実とかフェネグリークとか、アジョワンシードは自分ではまだ使ったことがなかったからうれしい。

ちなみに、今回の料理教室のレシピは事前に南インド屋のブログで公開されているんです。

<料理教室『ネパールの定食 ダルバート』の大体の内容>

だから、分量をメモする必要はないし、ポイントとかはメモしてもいいかもだけど、わたしはとにかく見ることに集中しようと思い、常にスマホをを握ってました。写真も動画もなんでも撮ってOKというありがたすぎる料理教室です。

そうじろうさんが作っていくところを見るのですが、わからないことがあったらすぐに質問できるので、とてもよかったですよ。ネパールの料理は、インド料理に比べて工程が少ないというかシンプルなものが多いらしく、今回はいつもよりもゆったりとした感じで説明してくれたそう。いつもはもっと早口だっておっしゃっていましたね。

とにかく写真を撮りまくったので、ばばばっとご紹介。

そして90分後、6品が完成しましたー!

わぉーーー♡

いざ、実食!!

好きなだけお皿に盛り付けることができるスタイル。しかも、カラフルなお皿で、お好きな色を選んでくださいねーって言われたもんだから、真っ先に『ターコイズブルー』を選びました!!テヘへ。

色んな色が並ぶとかわいいね♡

本場のスタイルは手で食べるみたいですが、うまく食べられる自信がなかったので今回はスプーンで頂きました。上手に手で食べられているかたもいらしゃったので、今度は挑戦してみようかな。

一番好きな感じだったのはアルゴビかなー!ジャガイモとカリフラワーは大好きな組み合わせですし。サグも好きだなぁ。あとチキンコジョルも。手羽元でもなく手羽先でもなく手羽中が好きなわたしにとって、手羽中を使っているというところも好きポイントだし、これはアジョワンシードが入っていて、こんおアジョワンシードも買ったけどまだ使えていないスパイスだったので、ぜひ作ってみたいな。

いやー、初めて食べるネパール料理をここで食べることが出来てうれしかったな。そうじろうさんのお話だと、今回のメニューはわりと地味だとのこと。というのも、観光客向けに作られたものだともっと小奇麗な感じに仕上げているものが多いらしい。でも、わたしが食べたいのは観光客向けじゃなくて、現地で食べられてる家庭料理的なものなんですよね。だから良かった。

丈夫な胃袋があればもっとたくさん食べられたのになーーー!!!

ごちそうさまでした。

南インド屋さんの料理教室は、毎回違うテーマで料理教室を行っているんですよね。定員が6名なので、すぐ埋まっちゃうものもあるらしいのですが、わたしもまた絶対来ようと思いました。楽しかったー!!

南インド屋さんのブログはホント勉強になりますよ。わたしが、この料理教室の存在を知ったのも、ブログからなんです。タマリンドを購入したときに、どうやってペーストを作るのかなと思い、調べたところ南インドやさんのブログに辿り着いてわけでして。インド料理に興味のあるかたはぜひー!

<南インド屋さんのブログはこちら>

<マニアック料理教室についてはこちら>

では、では。

Grazie♡