ナホが毎日楽しく過ごす方法をお届けします♡♡♡

タグ: カラピンチャ

新しいスパイス保存容器にしたよ

今までスパイスを保存する容器として色んなものを試してきましたが、最終的に「これにしよう!」というものに出逢えました…!

NAHO CURRYのナホです。

ユーラシア食品のスパイス瓶で揃えてみたり(これはちょっと小さすぎました…)、セリアのガラス容器で揃えてみたり、ダイソーの竹の蓋がついているガラス容器にしようとしたものの、やっぱりなんか違うかも…と思ってみたり。笑

結局、セリアのシルバーの蓋のガラス容器を長いこと使っていたのですが、水回りに置いていたこともあって蓋の部分が一部錆びてしまったものがあったりして、そろそろ変えたいなぁと思っていたんですよね。

そんな時に、スリランカのスパイスを購入しようとカラピンチャさんのサイトを見ていたら、スパイス保存容器としてチャーミークリアーが紹介されていまして。

<カラピンチャさんのサイトはこちら>

蓋もクリアなので、上からも見えるのがいい!!スタッキングもできる!!これ良さげ!!ということで購入してみることに。

う、美しい…!蓋は軽くひねるだけで開くのも良いー!ちなみにこのスパイスニッチ、もともと使っていたセリアの容器だと6個しか入らないのですが、このチャーミークリアーのL3サイズだと7個ピッタリと納まりました。シンデレラフィットってやつです。計算していた訳ではないから余計嬉しい。笑

ちょうど7個買ったので、上段だけキレイに揃いました。あと2段分は買い足したので、後日届く予定。他はまだセリアの容器です。

<追加分はこちらから購入しました。最安値だと思う>

このチャーミークリアー、大きさが3種類あるのですが、わたしが購入し他のは真ん中のサイズのもの。小さいものはあまり使わないとは思うんだけど、大きな方も気になるんだよなぁ。

ちなみに、よく使うスパイスは名前を書いていなくても見分けがつくのですが、容器を移し替えた時に賞味期限がわからなくなってしまうので、底にマステを貼ってます。

こちらはセリアで購入したもの。最近セリアにかなりお世話になってますのでね。なんでもあるなぁと日々感心してます。笑

また全て整ったら紹介したいと思います…!

شکریہ

カラピンチャのお粥

以前スリランカ食材店で気になって購入していた『カレーリーフのお粥』。ふと買ったことを思い出して、食べてみることにしました。

NAHO CURRYのナホです。

コチラが購入したカレーリーフのお粥。スリランカではカレーリーフのことはカラピンチャといいます。

中身はパウダーが入っていて、お水に溶かして温めると完成。パッと見た感じは抹茶ラテみたい。笑

材料はお米、カレーリーフ、大豆、ガーリック、ココナッツミルクパウダー、ジンジャー。最後にお塩で味付けをしたら出来上がり。

必要に応じて食べる時にブラックペッパーを振りかけると良いとあったので、わたしはかけてみました。大好きなクラタペッパー。ブラックペッパーって、産地によって風味が違うのがおもしろいよね。色々と試してみたくなっちゃう。

コチラのカレーリーフのお粥、サラッとしたスープかと思いきや、小さな粒のお米が結構入っているので確かにお粥という感じ。めちゃくちゃ美味しい!!という訳ではないけれど笑、軽い朝ごはんという感じで食べるのであれば結構いいかもね。身体にも良さそうだし。カレーリーフの香りは結構したけど、ココナッツミルクはあまり感じなかったな。

このお粥のことは『Kola kanda(コラカンダ/コラキャンダ)』とか『Herbal Porridge』と言われているみたい。コラカンダはGoogle先生が『コラ神田』と翻訳してしまって意味がわからなかったよね。笑 コラが葉っぱで、カンダがお粥の意味。

このシリーズはカラピンチャイ以外にも、ゴツコラとかウェルペネラ、ハタワリヤというハーブで作られたものもあるらしい。どれも初めて聞くものばかりだったのでちょっと調べてみたら、ゴツコラ(ツボクサ)はセリ科の植物で、鉄分、ビタミン、ミネラルが豊富で、脳の働きを活性化してくれる為記憶力を高めてくれるらしい。ウェルペネラは日本ではフウセンカズラともいうみたい。ムクロジ科で種がハートの形をしていてかわいいの。そしてハタワリヤは、女性ホルモンを活性化してくれるハーブらしい。年齢的にもハタワリヤが気になります。更年期にもいいらしいよ。笑

今度他のハーブのもの見つけたら購入してみたいと思います…!

スリランカ食材も気になるものがたくさんあるよねー!

नमस्ते

新たなスリランカ食材を仕入れたよ

先日ソイミートを使ってネパール料理を作ったのですが、スリランカにもソイミートってあるんだ…!『LANKA SOY』というものを初めて見かけました!!

NAHO CURRYのナホです。

色んな味のLANKA SOYがあったのですが、あまりたくさん買っても食べきれないだろうから、興味のある味に絞って購入してみました。SOYA MEATとかSOYA PROTEINっていうんですね。

こちらはレギュラー。

こちらはマトンのフレーバーのもの。

こちらはシーフードフレーバーのもの。

他にもチキンとかエビのフレーバーのものが売ってました。フレーバーって味がついてるという感じなのかな?なんか不思議な感じ。わたしの中でのソイミートって味がついているものというイメージではなかったので、ちょっと新鮮でした。

youtubeにもレシピが色々とあったので、見ながら作ってみよう。

そして、こちらの干した小魚。

ハールマッソー。存在は知っていたけれど、買ったことはなかったんです。日本の煮干しとは違うのかな??見た目はほとんど一緒だけど…。ハールマッソーを使って何か作ってみたいですねー。レシピもいくつか見つけたので、挑戦してみよう。

あ、でも次はネパール料理だから、作るのは少し先になりそう。

こちらは食材というかお湯で溶かして飲むカラピンチャ(カレーリーフ)のスープ。こちらも初めて見かけたので思わず買っちゃいました。早く飲んでみたい。

まだまだ知らないものがたくさんあるなぁ。インドもスリランカもネパールもホント楽しいな…!

नमस्ते

シンハラ・アッチャールを作ってみました

スリランカ料理のお店『カラピンチャ』の濱田さんのレシピを見ていて、いつか作ってみたいと思っていたもののひとつ『シンハラ・アッチャール』。熟す前の青パパイヤがメインの漬物。青パパイヤなんてなかなか手に入らないから、いつ作れるかわからなかったのですが……

スパイス大好きナホです。

マルヤマクラスの八百屋さんで見つけちゃいました!!青パパイヤ!!

青パパイヤって栄養の宝庫なんだね!!

じゃん!!初めて見ましたー、青パパイヤ。テンション上がるねーーー!!笑

カットするとこんな感じ。種があられみたい。切った瞬間から果汁がすごい…!あとカットの仕方、多分間違ってる??笑

本来は小赤玉ねぎを使うのだけれど、さすがに手に入らなかったので普通の紫玉ねぎで代用。

ココナッツビネガーはカラピンチャさんから購入。スーパーではなかなか売ってないですよね…。ココナッツビネガーで先ほどの野菜たちを軽く茹でてから、ココナッツビネガー、ミルで挽いたマスタードシード、ターメリック、塩、砂糖をよく混ぜたものを絡めたら完成。ビネガーで野菜たちを茹でてるときに何度もむせそうになりました。笑

3日ほどで出来上がるみたい。見た目がカラフルなのもかわいいなぁ。食べるのが楽しみーーー♡食べてみて好きな味だったら、これもNAHO CURRYで出したいなぁ。小赤玉ねぎがどこかで手に入ったらなおいいなぁ。

シンハラ・アッチャールには青パパイヤを半分だけ使ったので、残り半分はどうやって食べようか考え中。生ハムを巻いて衣をつけて揚げたら美味しいよという話を聞いたのでやってみたい気もしてます…!

धन्यवाद।

南インド、ネパール、スリランカのレシピがいっぺんに楽しめる本

ここ最近、カレー関係の本の出版が相次いでいて読むのが追いつかない状態…。とても嬉しいことだなぁって思う。

在宅時間が増えて、それに伴い家でカレーを作る機会も格段に多くなりまして。試してみたいレシピがたくさんあるのはありがたい。

カレー大好きナホです。

わたしは元々あまりカレーの食べ歩きはしてなかったけれど、今はお気に入りのお店に通いたいし、気になるお店には1度は足を運びたいと思ってる。それはスパイスにハマって南インド屋さんの料理教室に通って自分でも作るようになってから、お店でプロの方が作ったものを食べに行きたいって思うようになったんです。多分普通の人とは逆なんだろうなぁ。

あと、もう一つのきっかけは、占い酒場パームの桃子さんがお店をオープンした当初、カレーを提供していたというのも大きいかも。そこからもっと色んなカレーを食べてみたくなって、東京に行く時はランチもディナーもカレー店に行くようになったし。笑

なのでここ1年くらいなんですよ、カレーの食べ歩きをしているのは。なので圧倒的に家で作ることの方が多いですよ…。だから知らないお店、行ったことのないお店は結構たくさんあります。

自分で作ってみたり、お店で食べたりする中で、自分が好きなカレーは南インド、スリランカ、ネパールだということがはっきりわかってきました。その3つの地域のカレーがいっぺんに楽しめる料理本が『ミールス ダルバート ライス&カリー』というレシピ本なのです。

ちなみに、Amazonだと今品薄のためか、かなり高額(4,000円以上)での取引になっているのでご注意を!!(7/28現在。ちなみに定価は1,950+税なので2,145円です)

下に楽天のリンク貼っときます。

ミールスダルバートライス&カリー 南インド、ネパール、スリランカ3つの地域の美味しいカレー[本/雑誌] / 小此木大/著 本田遼/著 濱田祐介/著

価格:2,145円
(2020/7/28 13:49時点)
感想(0件)

京都のインド食堂『タルカ』、大阪のネパール料理店『ダルバート食堂』、神戸のスリランカ料理店『カラピンチャ』の3店の店主によるレシピ本。皆さん現地で習ってきたレシピが基本になっていることもあって、どれもワクワクするものばかり。

これらの料理って難しく思われがちだけれど、スパイスや材料を用意さえしてしまえば、料理工程はそれほど複雑ではないものが多いんですよ。現地にはしばらく行けなさそうだし(死ぬまでには絶対行きたい)、近くに専門の料理店がないという場合はやはり自分で作るのが一番!!こんなステキは料理本があれば、現地で食べるものに近いものが作れると思うとすごい時代になったものだと思うのです…(意外と検索しても出てこないものは多いから、紙媒体はありがたいのです)。

関西には高校の修学旅行で行ったのが最後なので、大人になってから降り立ったことがないんだよなぁ。大阪、京都、神戸にカレーツアーしたいな。こちらはもう少し落ち着いたら行けそう。それまで、このレシピ本を丸ごと作れるようにしとこ。笑

本の中にも書いてあったけど、やはり現地の味に近づけるためには、現地産のスパイスや調味料を使うのが一番。わたしもスリランカ料理を作る時のスパイスはカラピンチャさんのサイトから通販したものを使ってるし、先日はダルバート食堂さんのサイトからネパールの食材を購入しました。そうやって自宅に居ながらでも現地を感じられるのっていいですよね。youtubeで現地の動画を観ながら食べればなお一層気分が盛り上がるかもね…(普段ほとんどyoutube観ないからそういうのがあるのかどうか知らんけど)。

Grazie♡



スリランカ料理を作るときに使っているスパイスたち

スリランカ料理を作るときに使っているスパイスですが、近所のスーパーではなかなか売っていないものばかり。わたしはほとんどを『カラピンチャ』さんからお取り寄せしています。

スリランカ料理が好きなナホです。

先日、いつも使っているスパイスたちがなくなりそうだったので、まとめて注文しました。届いたものの一部がこちら。

リピートしているものもあれば、今回初めて購入してみたものも。

スリランカといえば、のスパイスといえばこちら3つかな。

右上から時計回りに、ゴラカ、モルディブフィッシュ、ローストトゥナパハ。

ゴラカは、オトギリソウ科の常緑樹の実を乾燥させ薫製させたもので、独特の酸味とスモーキーな香りがあります。魚の料理の酸味付けに使われることが多いのですが、わたしはラムや豚肉のカレーを作るときにも使ったりしますよ。水に一晩浸しておいてからミキサーなのでペースト状にして使うことが多いです。そのまま刻んで使うこともあるみたいですね。

先日ポークカレーを作ったときにも、ゴラカペーストを使いました。

モルディブフィッシュは、かびづけされていない鰹節のこと。日本から遠いスリランカで鰹節が使われると言うことを知ったときには、すごく不思議な感覚になりました。モルディブフィッシュが使われている料理を食べたときになんだか懐かしい感じがしたのは、昔から鰹節を食べ慣れているからなのかもしれないです。

今まではチップスタイプのものを使っていたのですが、使用時に毎回ミルで挽かないといけないので、今回はパウダー状になっているものを購入してみました。

そして、ローストトゥナパハ。トゥナパハとはいわゆるカレーパウダーなのですが、スパイスの他にお米や豆なども入っているのが特徴的かな。それをローストしたもの。スリランカ料理は、スパイスをローストしてから使うことが多いんですよね。全てがそうではないと思いますけど。

トゥナパハは今までは香取薫さんレシピで、手作りしてました。でも色んなものを試してみるのも大切だなぁと思って今回こちらのダークローストトゥナパハを購入。まだ使ってないので、使うのが楽しみ。ちなみにカレーパウダーと言っても、このパウダーだけではカレーは仕上がりません。笑

お米も2種類購入。

右側の『キーリサンバライス』はリピートしたもの。見た目は日本米とあまり変わらないのですが、パラパラとした軽い感じに炊き上がり、いい香りがします。日本米の粘り気がちょっと重く感じてしまうわたしにとっては、すごく食べやすいですね。

左側の『ラトゥキャクルライス』という赤米は今回初めて購入してみました。こちらはスリランカの南部で多く栽培されていて、ミネラルやビタミンB郡が多く入っているそう。普段カレーを作ったときにはバスマティライスで食べることが多いのですが、スリランカ料理の時にはスリランカのお米を一緒に食べたなぁと思うようになりまして。一度にそんなに大量には食べないので、少しずつ現地のものを味わいたいなぁと考えてます。

その他、ココナッツミルクパウダーやココナッツファインもスリランカ料理には欠かせないので、今回かなりまとめて購入。皮なしレンズ豆は水に浸さなくてもそのまま使えるので便利なんですよね。ブラックペッパーパウダーは、家にもちろんあるのですが、スリランカ産のものを使ってみたいなと思って今回購入してみました。

スパイスは産地によっても変わってきますからね。そういうことを少しずつ知るのも楽しいのです。

これでしばらくの間は、スリランカ料理がたくさん作れそうです…!

Grazie♡

最近のわたしのココナッツ事情

南インドとスリランカ料理を作って食べるようになってから大好きになったココナッツ。

ココナッツにハマっているナホです。

先月書いた、『今使っているココナッツたち』について書いたブログはこちら。

昔はあまり興味のなかったココナッツが今は大好きになりました…!

今日はその続編。最近またココナッツのものが増えましたー!!スリランカカレーの『カラピンチャ』さんのサイトで、いくつかスパイスを購入したのですが、その一部にココナッツのものもありまして。

まずは『ココナッツウォータービネガー』。

白ワインビネガー、シェリービネガー、バルサミコ酢は使っているけれど、ココナッツウォータービネガーというものがあるんだというのを初めて知りました。香取薫さんのレシピの『なすのモージュ』でココナッツビネガーが使われていたので、近々作ってみようと思ってます。少し味見してみましたが、酸っぱさの中にほんのりココナッツの甘みがあるような感じでした。

続いては『ココナッツミルクパウダー』。

こちらは前回のブログで別ブランドのものを紹介したのですが、前回のものは50g入りのため結構すぐになくなってしまうんですよ…。こちらの150g入りのものだと安心感がありますね。最近はココナッツミルク缶はほとんど使わなくなっちゃいました。1回に使う量が少量であることが多いので、ココナッツミルクパウダーのほうが断然お得です。

そして、一目惚れしたのがこちら!!

ココナッツの殻を使ったお玉!!ひとつひとつ形が微妙に違ってて、サイトで写真を見比べながら選びました。何とも言えぬかわゆさ…。ターメリックまみれになるのが予想できるからなかなか使えないでいますが、近々使おうと思います。

そして、こちらはイオン藻岩店で見つけたココナッツウォーター。

わたし果汁100%以外のジュースはあまり飲みたくないと思っちゃうタイプなのですが、こちらはココナッツ果汁100%と書いてあったので買ってみました。笑 すっきり飲めていい感じ。リピートしたいな。

最後に、イベントで出会ったこちら。

ジャドプールのイベント営業『ダバ・バクシーシ』の時に売られていたココナッツミルク。イベントには5回行ったので、毎回、うーん、怪しいな、どんな感じなんだろ?でもちょっと気になる…などなど色々思っててなかなか手を出せなかったのですが、最後の最後に購入して家で飲んでみたら意外と美味しかったというものです。笑

ただし、普段はどこで売っているのか知りません。ていうか、普段あまりペットボトルのコーナーを見ることはないので、もしかしたら普通に売られているものなのかもしれませんが…。

最近のココナッツ事情はこんな感じでした…!

まずはココナッツウォータービネガーを使った料理を作ってみますね。料理を作ることがストレス発散になっている気がする今日この頃です。

Grazie♡

スリランカのトゥナハパかな?

スリランカ土産のスパイスを少し分けていただいたので、それを使ってカレーを作ろうと思ってます。

スパイス大好きナホです。

先日分けていただいたスパイスのひとつがこちら。

パッと見た時に『モルディブフィッシュ』かと思ったのですが、自宅でじっくり見てみたら違うなって思って。笑

ちなみにモルディブフィッシュとはこちら。

画像クリックで『カラピンチャ』さんのサイトへ飛びます

モルディブフィッシュはウンバラカダと呼ばれる鰹節のことで、ほとんどがモルディブ産だそう。日本の鰹節とは違ってかびづけ工程がないので早くできて、臼で突いてつぶせる固さのもの。使用する時にミルやすり鉢でさらに細かく砕くことによって風味が増すそうですよ。

欲しいなぁと思いつつ、今までスリランカ料理を作るときは鰹節で代用してました。てっきり譲ってもらった先ほどの画像のスパイスがモルディブフィッシュかと思ったら、どうやら植物の皮っぽいものとかマスタードシードとか黒っぽい塊とか色んなものが混ざっていて、これは違うな……と気づいたのであります。笑

ええ?じゃあ、なんなんでしょう……。

いくつかのものをそのまま食べてみたら、ニンニクっぽい香りがするものとか少し甘酸っぱかったり。

考えられるのはスリランカのミックススパイスである『トゥナハパ』なのではないかという予測を立てました。(このブログを読んでいるどなたか詳しい方いらっしゃいましたら、こっそり教えてほしいです!!)

カラピンチャさんのこちらのブログを読んだら、トゥナハパに天日干ししたにんにくを入れていたので可能性が高いかなと思いまして。

うーん、でもスリランカ行ったことないので、自信はないですけどね。香りはかなり強めなので、今、家の中はかなりこのミックススパイス臭がすごいです。笑

カレーに入れたら間違いなく美味しいモノは出来そうですけどね。

週末に作ってみようと思います…!

モルディブフィッシュもやっぱり買おう。笑 気になることについて調べたりする時間はホントに楽しいものですね。

Grazie♡

Powered by WordPress & Theme by Anders Norén