ナホが毎日楽しく過ごす方法をお届けします♡♡♡

タグ: せり鍋

念願の仙台でのせり鍋!!

仙台に行くと決まってからは、食べるまで帰りたくないと思っていたのが『せり鍋』。仙台のせり、美味しいですよね…!

せりが大好きなナホです。

せりやせり鍋については今まで2回ほどブログにも書いてました。一番初めにせり鍋について書いたのは2年ちょっと前。

スパイス完全ガイドが届いたよー

3年位前に生まれて初めて札幌で『せり鍋』を食べ、あまりの美味しさに感動しまして…!そのときに仙台がせりの名産地ということも知りました。それからは、いつか仙台でせり鍋が食べたい!!と思っていたんですよね。

仙台には人生で2度訪問したことがあるけれど、その時はせりのことは知らなかったからなぁ。10年以上ぶりの訪問だもの、そりゃ食の好みも変わってるよね。笑

せり鍋のお店は事前に教えてもらっていたので、ただ訪問出来る時間や人数が未定だったのでお店は予約はしてませんでした。行く前に電話をしてみたら、たまたま入れて良かった…!

向かったのは仙台駅東口からすぐの『豆千代』さん。入り口の暖簾もせり推しでした。こちらのお店では『三関せり』を使用しているみたいです。

わたしは『せり鍋』だけ食べられれば満足だったので、せりの他の料理たちには目もくれず(ピザなんかもあったけどね)、せり鍋を注文。せっかくだからと牛タンも頼んでみたよね。

その前に運ばれてきたお通しのボリュームがすごい…!しかもどれも美味しかった!!

そしてキタキターーー♡せり鍋!!

なんて立派な根っこなのでしょう…!!お肉は鴨肉。葉っぱや茎はさっとお出汁に入れ、根っこは少し長めに入れる食べるとめちゃめちゃ美味しいの。特に根っこがサイコーなのだよ!!(先日とあるところでせりの根っこを捨てたと言っていた方がいてひっくり返りそうになりました。マジかよ!!笑)

一緒にお店に行った皆さまは、初め『え…せりって美味しいの…草じゃん……』って思ってただろうけど、一口食べると『せりってこんなに美味しいの?!足りない!!』ってなってお代わりしたよね。わたしは絶対そう言うだろうなぁって思ってたけど。笑

牛タンは一切れいただきました。一切れで十分満足しました。他にも何品か頼んだけど、わたしはほとんどせり鍋のことしか見てなかったよ。笑 お出汁もとてもいい味で、シメは雑炊にしたのですが、これまた美味しかったーーーん♡(写真は撮り忘れた…)

お酒は伯楽星。前日に飲んだ日本酒で一番気に入ったものがこちらのお店にもあったんです。そりゃ頼むよね。そしてブルーのカップもとても好みの色だった。いいね、この吸い込まれそうなブルー。

きっとお店によって鍋のお出汁の味が違うと思うから、色んなお店のせり鍋を食べ比べてみたいよね。あーーー、それにしても美味しかった。また食べたい…。あんな立派な根っこがついたせりは札幌では買えないんだよなぁ…。仙台ステキだわ。

<豆千代(まめちよ)>

旬のものを食べるのはやっぱりいいよね。

では、では。

Grazie♡

せり鍋の季節ですね

Ciao!!

スカーフ大好き、ナホです☆

根っこ付きのせりが手に入るのがうれしい

この季節になると、ウチの近所のスーパーでも『仙台せり』が並ぶようになります。去年まではあまり見かけなかった『根っこ』がついたものも見かけるようになりました。根っこの部分はとても美味しいからね。見つけたら買うよねーーー♡

ウチの冷蔵庫にはせりorパクチーのいずれかは必ず入っています。笑

せりといえば『せり鍋』ですよね。昔のわたしだったら家で作るということは考えられなかったのですが、根っこ付きのせりを手に入れることが出来るようになった今、そりゃ家で作るようになりました。

せりと鶏肉だけでもいいと思っちゃうタイプです。家で作ることのメリットは『好きなモノを好きな量だけいれることができる』というところですからね。

それから、せりに関しては、生でサラダで食べるのも好きです。実はほかの野菜は生で食べるのはあまり好きではないわたし。トマトとキュウリは生で食べることはほとんどありません。基本的には加熱して食べますね。あ、キャベツの千切りもあまり好きじゃないな。

でも、せりに関しては、香りが強いから好き。そのままでもストレスなく食べられちゃうんですよね。(キャベツの千切りだと味がしなくないです?マヨネーズもソースもあまり好きじゃないからかけたくないんですよね…)

セリ科の植物が好き過ぎて…

1年くらい前にもセリ科の植物とせり鍋についてのブログを書いていました。

スパイス完全ガイドが届いたよー

このブログを読み返してびっくりしたことがひとつ。『1年前はまだパクチーがあまり好きじゃなかった』ということ。

今はパクチーが大大大好きになってしまったわたし。1年前はまだ恐る恐る食べていた時期だったんですね。笑 やはりパクチーは食べれば食べるほど好きになるというのは間違いなさそうです。

セリ科の植物というのは、およそ400属3700種あるそうで。ずいぶんたくさんあるんですねー。Wikipediaに代表的なものが記されていたので、その中のセリ亜科のものを抜粋して、聞いたことのあるものを青字にしてみました。

セリ亜科

  • エゾボウフウ属 Aegopodium -エゾボウフウ
  • イノンド属 Anethum – イノンド(ディル)
  • シシウド属 Angelica – アシタバ
  • シャク属 Anthriscus – シャク、チャービル
  • オランダミツバ属 Apium -セロリ
  • エキサイゼリ属 Apodicarpum
  • ミシマサイコ属 Bupleurum -ホタルサイコ
  • ヒメウイキョウ属 Carum – キャラウェイ
  • セントウソウ属 Chamaele -セントウソウ
  • ドクゼリ属 Cicuta -ドクゼリ
  • ハマゼリ属 Cnidium -ハマゼリ
  • エゾノシシウド属 Coelopleurum -エゾノシシウド
  • ミヤマセンキュウ属 Conioselinum -ミヤマセンキュウ
  • ドクニンジン属 Conium -ドクニンジン
  • コエンドロ属 Coriandrum -コリアンダー
  • ミツバ属 Cryptotaenia -ミツバ
  • クミン属 Cuminum -クミン
  • ニンジン属 Daucus -ニンジン
  • セリモドキ属 Dystaenia -セリモドキ
  • ヒゴタイサイコ属 Eryngium
  • ウイキョウ属 Foeniculum -フェンネル(ウイキョウ・茴香)
  • ハマボウフウ属 Glehnia -ハマボウフウ
  • ハナウド属 Heracleum -オオハナウド
  • イブキボウフウ属 Libanotis -イブキボウフウ
  • マルバトウキ属 Ligusticum
  • ミルリス属 Myrrhis – スイートシスリー
  • セリ属 Oenanthe – セリ
  • ヤブニンジン属 Osmorhiza – ヤブニンジン
  • ヤマゼリ属 Ostericum – ヤマゼリ
  • アメリカボウフウ属 Pastinaca -アメリカボウフウ
  • オランダゼリ属 Petroselinum -パセリ、イタリアンパセリ
  • カワラボウフウ属 Peucedanum -ハクサンボウフウ
  • ミツバグサ属 Pimpinella
  • オオカサモチ属 Pleurospermum -オオカサモチ
  • イワセントウソウ属 Pternopetalum -イワセントウソウ
  • シムラニンジン属 Pterygopleurum -シムラニンジン
  • ヌマゼリ属 Sium -ヌマゼリ
  • カノツメソウ属 Spuriopimpinella -カノツメソウ
  • シラネニンジン属 Tilingia -シラネニンジン
  • ヤブジラミ属 Torilis -ヤブジラミ

(引用:https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BB%E3%83%AA%E7%A7%91

結構たくさんあるんだなーーー。そして、その中でも聞いたことがあるものって少ないなーということがわかりました。アシタバとミツバはスーパーでもよく見かけるけど、実はほとんど買ったことはないんですよね。でもセリ科の植物ということは、きっとわたしは好きな感じなんだろうなー。今度買ってみよう。

セリ科の植物って、ちょっとクセがあるかんじなところがまた好きなんですよね。なんとなく身体にも良さそうな気がしてならない…。(わたしは専門家ではないので医学的根拠はわかりませんが)この冬はいつにもましてセリ科の植物を食べることになりそうです。

では、では。

Grazie♡

スパイス完全ガイドが届いたよー

Ciao!!

スカーフ大好き、スカーフスタイリスト®のナホです☆

注文していたスパイスの本が届きました

先日、BAR Re Calmで見せていただいた『SPICES スパイス完全ガイド』が届きました。とにかくワクワクする本なんです。まずは、大好きなクミンのページを見ましたよね。

クミンの精油も載ってました。今まで、あまり気にしたことなかったのですあ、オイルもいいですねーーー!!

そして、気になったのが、クミンとよく間違えられるという『キャラウェイ』というスパイスがあるということ。

キャラウェイ…初めて聞く名前です。一瞬、キャロウェイ(ゴルフのブランドね)かと思ったのですが、違いました。笑 このキャラウェイは、クミンと同じセリ科の植物で、種はクミンにそっくり!!ドイツやオランダのライブレッドやチーズには、キャラウェイの種が入っていることがあるみたい。やわらかな味とほのかに苦い甘みがあるそうで、フルーツや野菜と一緒に使うとレモンのような味がでるとのこと。

気になるーーー!!これは、今度買ってみよう。近所のスーパーでは見かけたことはないので、ジュピターに行かねばね。

そして、もうひとつ気になったのがこちら。

それは『フェンネル』。フェンネルもセリ科で、種はクミンに似てますね。フェンネルは名前は聞いたことがありましたが、自分では購入したことがないスパイス。インドや中国でかなり昔から利用され、種はサソリやヘビに噛まれた時の治療に使われたそう。そのような効能はやがてヨーロッパにも伝えられ、魔力をもつ草として魔除けにドアに掛けたりしたそう。おもしろいですね。

ここで気づいたのは、「わたしはセリ科の植物が好きなんだー」ということ。それで、セリ科の植物ってなにがあるのかなって思って調べてみたら、ニンジン、セロリ、ミツバなど。あーーー、好きだわーーー!!あ、パクチーも。

パクチーだけは、そこまで好きじゃないんだけど、刻んでひき肉に混ぜてレタスに巻いて食べる料理(なんて言うんだっけ?)は好きなんですよねー。

セリ、セリ言っていたら、かけはしの「せり鍋」が食べたくなってきました。めちゃめちゃ美味しいんですよー!せりが仙台の名産ということは、去年初めて知ったんですけどね。特に根っこがサイコーです!!

皆さんこんにちは❗寒いです❗🔶🔶宮城県名取市三浦農園さんの芹🔶🔶皆さん、長らくお待たせしました❗❗❗(^_^)今季、芹鍋が始まりました🎵今年も三浦農園さんから、芹が届きましたよ❤一度食べたら忘れられないこの芹鍋❗❗三浦さんの芹と、当店の鍋出しがマッチして出来上がっております。リピート率100%❗❗今季もよろしくお願いいたします。皆さんのご来店お待ちしております✨

活食・隠れ酒蔵かけはし北二条店さんの投稿 2017年11月4日(土)

 

スパイスの話から、せり鍋になってしまったけど、とにかく『セリ科』のものは美味しいよねーーー♡ってことで。よく「話が飛ぶ」って言われるんですけどね、連想ゲームのように、一つの単語から違うことを考えてしまうんですよね。

今日はこのへんでー。誰かーせり鍋食べに行きましょー♬

Grazie♡

Powered by WordPress & Theme by Anders Norén