ナホが毎日楽しく過ごす方法をお届けします♡♡♡

タグ: お蕎麦

『どんじゃのり』のおそば

普段カレーばかり食べていると思われているわたしですが(まぁ確かに否定はしませんが)、お蕎麦も好きなんですよ。おそば。おそばいいですよねー。

NAHO CURRYのナホです。

今日は久々に平岸にあるお蕎麦屋さんの『昌の屋(まさのや)』さんへ。こちらのお店は中休みがないので、ランチを食べそびれた中途半端な時間でもお蕎麦が食べられるのがいいんですよねー!

入り口に桜の木があって、ちょうど咲き始めたところでした。キレイだわ。

家の前とか庭に桜の木があったらいいなぁ…って昔から思ってて。実際に見るとやっぱりいいなぁ。

さてさて、今日は何を食べようかとメニューを見たところこちらが目に留まりました。

どんじゃのり??なんじゃそりゃ??ってなりまして。下の行者にんにくそばも気になりましたけどね。今回はどんじゃのりにしてみました。さらに長芋トッピングもね。

おー、来た来た。確かにのりだわ。どうやら寿都産の貴重な岩のりだそう。どんじゃのりというものの存在を知ったのはきょうが初めてだったので、ちょっとググってみたら寿都町の『吉崎水産』さんのホームページにこのように紹介されていました。

寿都海岸で摘み取った岩のりを丁寧に水洗いし、ごみや他の海草を取り除きます。風味を生かすため刻まずに長いままののりを、すだれに打ち付けます。隙間なく均一に枠の中に収めるには熟練の技が必要です。
一枚ののり打ちに使う岩のりの量は約1kg。水を切ったすだれを一日かけて乾燥させ寿どんじゃのりができあがります。

漁師さんたちによって手作業で摘み取られている、とても手間がかかっているのりなんですね…!そうとは知らずに普通に『美味しいなぁ』と思いながら食べてました。もっとありがたくいただいた方がよかったかしら…。笑

そういえば、わたし海苔が好きだったんだ。今はあまり食べなくなったけど、昔はおやつとして味付きのりをよく食べてましたね。韓国のりも好きですし。どんじゃのりのおそばを食べて、なんだかそんなことを思い出したのでした。

नमस्ते

出来なかったことだけじゃなくて出来たことも振り返ろう

Ciao!!

スカーフ大好き、スカーフスタイリスト®︎のナホです☆

たくさんの出逢いによって

12月31日。例年だと年末年始は仕事のことが多かったのですが、今年は家でゆっくりしています。久しぶりにこういうのもいいなぁ。

去年の今日は釧路で『竹老園』のお蕎麦を食べたんだったなぁ

2017年は、色んな変化があった年でした。OBSを修了する前くらいから、色々なことが変化していってるのを肌で感じつつありまして。OBSでもたくさんの友人ができましたがそれ以上に多くの色んな方達と出逢えたことが大きかったですね。

そう。人生でどんな人と出逢えるかってホントに大切だなぁと思うのです。今年はわたしにさまざまな影響を与えてくれる沢山の方々と出逢えたんですよね。40年間生きていて、これほどの年はなかったと思うなぁ。

出逢った方をきっかけとして、とにかく色んなことに興味を持ちました。もともと熱しやすく冷めやすいタイプなんですけど、今年から興味を持ち始めたもの達は、多分今後も一生好きなんだろうなぁって思うし、仕事につながったらいいなぁって考えてます。

40代も引き続き楽しく過ごしたい

今年は40歳という成人式からちょうど20年経った年でもありました。なんかいい区切りの年だったなぁとも思うんです。新しいことを始めるには、何かを捨てないといけないという考えになったし、それは言い換えると、何かを捨てないと新しいことができないなぁということでもあって。

仕事面は2018年から新しいことをやっていきます。いつまでも「今、準備してるところです」という訳にはいかないですしね。まずはやってみる。ダメだったら変えればいいのだから。

仕事に関しては、出来てないことだらけでした。でも、出来たことももちろんあります。少しずつだけど、進んだこともあります。1年を振り返ると「あれもできなかった、これもできなかった」ってなっちゃって、「結局わたし何にも出来てないじゃん!」となるのは悲しくなっちゃうなぁって思うんですよね。

だから、出来なかったことだけじゃなくて、出来たことも振り返ることにします。

小さな目標を立てて、それを達成させて達成感を味わう。その積み重ねで、大きな目標を達成させることができたらいいなぁ。

2018年はまず1977年生まれの同級生達が集うという『四十路式』というものに参加します!

小学校・中学校の同窓会って行ったことないんです(というか開催されているのかどうかも不明)、高校は数年に1度やるのですが、短大もほぼなし。こういう『(知らない)同級生だけの集まり』というのには、ほぼ参加したことがないのですが、まずはここから私の2018年の活動が始まりそうです!

2017年、ブログを読んでいただいた皆さま、本当にありがとうございました♡2018年も引き続きよろしくお願い致します(о´∀`о)

今年めっちゃお世話になったメルカリで売れた商品を出しに行くところ。笑

Grazie♡♡♡

Powered by WordPress & Theme by Anders Norén