ナホが毎日楽しく過ごす方法をお届けします♡♡♡

月: 2018年7月 Page 3 of 4

コインランドリーカフェについて思うこと

Ciao!!

スカーフ大好き、スカーフスタイリスト®のナホです☆

コインランドリーカフェが好き

友人と話しているときに『コインランドリーカフェ』の話題になったんです。わたしは以前から家の近所にステキなコインランドリーカフェがあったらいいなぁと思っていて、このブログでも3回ほどコインランドリーカフェについて書いています。

こちらは約1年前に書いた記事。

札幌にもできることを願うコインランドリーカフェ

台北のコインランドリーカフェに行ったときの記事。

やっと行けたコインランドリーカフェ

そして、東京のフレディレックに行ったときの記事。

フレディ レック・ウオッシュサロン トーキョーに行ってきました!!

一番初めにコインランドリーカフェが気になったのは、海外のコインランドリーの記事を読み、とてもステキだと思ったのがきっかけでした。

わたし自身はコインランドリーに通ったことがあるという訳ではないのですが、そのステキな場所を見た時に単純に『ここでお茶したい』って思ったんですよね。カフェに洗濯機があるのって、なんかとても不思議な感じ。その不思議な感じを体験したいという気持ちでしょうか。

実際に訪問した台北にある『WASH COFFEE』と東京の『フレディレック・ウオッシュサロン』では、コーヒーを飲んだだけで、お洗濯はしていないです。(泊まっているホテルの近くだったらお洗濯してみたかもしれないけどね)

コーヒーを飲みながら観察していたら、台北の方はわたしが滞在した時間に実際にお洗濯をしに来た方はいなかったのですが、カフェだけを利用する地元の女子がたくさんいました。みんな楽しそうだったなぁ。フレディレックの方ではお洗濯をしている間にお茶をしながら本を読んで待っている方がいらっしゃいましたよ。

わたしもそれやってみたいなぁって思ったんですけどね。自分でもどうしてそれをやってみたいのかうまく説明できなかったんです。

もしかしたら欲しいモノはコインランドリーではないのかも

もし、家の近所にステキなコインランドリーカフェができるとしたら、こんなのがいいなぁて妄想していたんです。

カフェでは地元の野菜や果物を使った軽食を食べることができたらいいなぁ。定期的にワークショップが行われていて、お洗濯のコツなどをはじめ、アロマやスパイスや野菜について学ぶことができるの。コーヒーやハーブティーの淹れ方講座とかもいいなぁ。これって全部わたしが習いたいって思っているものばかりですが。笑

一人でお茶をすることも好きなのですが、ただお茶をするだけだったら別のカフェに行くと思うんです。それを、なぜわざわざコインランドリーカフェに行くのか?って思った時に、『誰かと話したい』というのがあるのかなって思ったんです。

色々調べていたら、こんな記事を見つけました。

喫茶店とコインランドリーが融合した「喫茶ランドリー」が両国にオープン! 最新式洗濯機に乾燥機、アイロンまで完備されてます

ステキな雰囲気ですー!

そして、こちらは三鷹にあるコインランドリーカフェ。

コインランドリーでホットドッグやマフィンを食べられる! カフェ併設の複合型オシャレコインランドリーが三鷹にオープンです♪

こちらもこれまたいい雰囲気♡

どちらのコインランドリーカフェもステキな雰囲気。次回、東京に行くときにはお邪魔したいですね。

それで、この記事を読んだあとに、こちらを見つけたんです。

<「喫茶ランドリー」はどうしてヤバい?市民の能動性を引き上げ、受け入れる。グランドレベルの壮大な実験がはじまりました。>

『喫茶ランドリー』の方が書いたnoteの記事。感動しました…。これを読んで思ったのは、『ランドリー』というのはきっかけにしか過ぎなくて、求めているのは地元の方々と触れ合えるコミュニケーションスペースなんだということ。

全然知らない人たちと、その場所を通じて何かを学んだりできたらいいなぁということなんだって思ったんです。わたしは結構人見知りするのですが、何か共通点があればスムーズに話ができたりするんですよね。例えば、そこにいらっしゃる方は、その場所の雰囲気が好きな人ということですからね。

ということで、どなたか札幌市南区でこういうコミュニケーションの場になるコインランドリーカフェやってくれませんでしょうか。わたし通いますので。

では、では。

Grazie♡



ターリー皿とカトリが欲しくて

Ciao!!

スカーフ大好き、スカーフスタイリスト®のナホです☆

インド料理だけじゃなくて

先日行った『マニアック料理教室』でも使われていたターリー皿とカトリ。

この下の大きな皿がターリー皿、小さなカップがカトリ

いわゆるカレー皿というやつですね。インド料理のお店で使われているやつです。

このステンレスのものも欲しいのですが(まだ買ってない)、これを陶器で作ったらかわいんじゃないかと思ってたんです。

そして、やっと陶芸教室で作ってみることにしました。

まずはターリー皿。ろくろの上に、粘土を置いてそこから丸く形を作っていくのですが、これはちょっと難しくてほとんど先生にやってもらっちゃいました。ただ丸く作るだけでは、歪んでしまうんですって。

すごーい!!思い描いていたのと同じ感じ!!

お次はカトリ。

こちらは、ほぼ自分でできましたよー。中の形を作るところは先生に手伝ってもらったところもありますけどね。

そして、カトリはもうひとつ作りました。

大きさが違いますねー。笑 カトリはもうひとつ欲しいと思っているので、来週また作ろうと思っています。ターリー皿に、カトリが3つくらいあれば十分かなぁと思っているので。

陶器で出来ているターリー皿とカトリ。色はやっぱりブルーがいいかなぁ。インド料理だけじゃなくてワンプレート料理に使えると考えたら、カトリにはサラダやデザートをいれたりなど色んな使い方が出来そう。

やはりお気に入りの食器や道具があると、料理をしたいという気持ちがタカマリますね。道具と言えば、次はミキサーが欲しいなぁ…。

では、では。

Grazie♡

自然を観察するようになった

Ciao!!

スカーフ大好き、スカーフスタイリスト®のナホです☆

道端の気になる雑草

ワイナリーに通うようになった影響なのか、最近は道端の雑草や虫が気になるようになりました。子どもの頃にシロツメクサやアカツメクサで花冠を作ったりしたのが懐かしいなぁ。マーガレットがたくさん生えているところを眺めるのも好きだったなぁ。

6月の頭に家の駐車場のコンクリートに雑草が生えていて「へー、こんなところに生えるんだ、すごいな」って思っていたんです。

そのまま気にせずに約1ヶ月。花が咲きました。笑

まずはひとつ咲いていて。

数日後、3つ咲いていました。笑

この雑草は、なんていう名前なのだろうと思い調べてみたら『ヒメジョオン』というのですね。混同しやすいものに『ハルジオン』があるのですが、花びらの幅が1㎜以下の細いものがハルジオンで、 約1.5㎜で幅が広いのがヒメジョオンとのこと。だからこれはヒメジョオンのようです。

wikipediaによると、ヒメジョオンは在来種の植物の生育を邪魔する可能性があり、とくに自然豊かで希少な植物が多く生育する国立公園や亜高山帯では問題となるそう。そのため、ハルジオンとともに要注意外来生物に指定されているほか、日本の侵略的外来種ワースト100にも選定されているとのこと。

八剣山ワイナリーの付近を散策しているときにも、空き地にたくさん生えているところを見つけました。

たくさん生えていたら雑草でもとてもキレイでしたー!

そういえば、コンクリートに生えている雑草でもこもこしててかわいいなぁと思ったものもありました。

雑草の生命力ってすごいな。

柳絮(りゅうじょ)って知っていますか?

八剣山ワイナリーの敷地内に柳の木があるのですが、その木から綿毛をもった種子が飛び散ることを『柳絮』というんですって。わたしも最近知りました。先日行ったときに、ちょうど舞っていたので動画に撮ってみました。

綿毛が飛び散るといったら、タンポポしか頭に思い浮かばなかったので、柳の木から綿毛を持った種子が飛び散るなんて想像もしてませんでした。風情がありますね。この日はちょっと風が強かったですが、もっとふわふわっと舞うのも見てみたいなぁ。

あと、最近よく見かけるようになったのがテントウムシ。

雨上がりに見かけたテントウムシ。

赤いのと黒いのが両方いたり。触るのは苦手だけど、見るのは好きかも。前にテントウムシ柄のブラウス持ってたなぁ。

丸太が転がっているのとかかわいいね。

子どもの頃、外で遊ぶのが好きだったことを思い出しました。もともとゲームはあまり好きじゃなかったので、あまりやった記憶がなくて。マリオくらいかな。笑 その分、外でキレイなお花や石を探したり、トンボや蝶を捕まえたり(このあたりはまだ触れる)することが好きでした。その気持ちがまたやってきた感じかなぁ。鳥の鳴き声を聞くのも好きですし。

やっぱり自然に触れるっていいですね。数年前までは毎日常にバタバタしていて、余裕がなくて、全然自然の良さに気づけなかったけど、今、少し時間に余裕が出来て周りのことを見れるようになったかなぁと思っています。

自分の身の回りに、たくさんのいいものがあるなぁってことに気づけたのはとても大きいですね。

わたしが住んでいる札幌市南区。今は、自信をもって『いいところですよ!』って言えるようになりました。

では、では。

Grazie♡

定山渓温泉かっぱライナー号に乗ってみました

Ciao!!

スカーフ大好き、スカーフスタイリスト®のナホです☆

テラス席でワインを飲みたくて

八剣山ワイナリーでのお仕事の時には、いつも車で行っています。ワイナリーにいらっしゃる方も、基本的にはほとんどお車でいらっしゃる方が多いですね。ということは、運転手の方はお酒を飲めません。その運転手の方が、お酒が全く飲めない方ならば、一緒に行く人は心置きなく試飲をしたり、購入したワインをそこで飲んだりできるんですが、ワインが好きな人だったらなかなか試飲しづらかったりしますよね…。

運転手に気を遣わなくてもよいように、バスに乗って八剣山ワイナリーへ行ってみるというのはいかがですかー?

じょうてつバスの『定山渓温泉かっぱライナー号』が、6月1日~10月31日の間、1日4便だけですが八剣山を経由することになったんです!

※追記:2019年度は5月1日~10月31日の運行となります。

※追記②:2020年度は全便が八剣山経由となります。

これに乗っていけば、ワイナリーのテラス席でワインを飲めるーーー!!と思ったので、わたしもこの『かっぱライナー号』に乗ってみることにしました。北海道の短い夏を楽しむぞーーー!

定山渓温泉かっぱライナー号とは

札幌駅と定山渓温泉を約60分で結ぶかっぱライナー号。1日14便あります。そのうちの4便(往復2便)が八剣山経由となりました。基本的には前日まで予約をして乗車するかたちになりますが、当日空いていれば予約なしでも乗車できます。(ただし、最近はインバウンドの団体が急に来ることがあるみたいなので、予約をしておいた方が確実です)

<かっぱライナー号の予約はこちら>

<定山渓温泉かっぱライナー号>

乗り場は、札幌駅バスターミナル12番乗り場、大通西1丁目、すすきのの3か所です。今回、わたしは札幌駅から乗車しました。

エスタの横の階段を登ったらすぐなので、わかりやすいかと思います。乗り場には係りの方がいて、予約をしている場合は名前の確認をされます。八剣山ワイナリーを経由するのは、9:30発と12:30発の2便のみです。

バスはこちら。定山渓温泉という大きな文字が目立ちます。

座席にかっぱがいましたよー!快適なバスの旅です。

八剣山ワイナリーに行くには『八剣山中央口』で降ります。札幌駅からだと約45分です。料金は640円で、現金払いのみとなりますのでご注意を。

※追記:2019年4月より運賃改定となり、札幌駅➝八剣山中央口までは大人710円、小人360円となりました。

降りたバス停はこちら。目の前に公衆トイレがあります。

目の前の坂を300ⅿほど上がっていくと、右手に八剣山ワイナリーがあります。ワイナリーの手前が『八剣山果樹園』『ワイルドムスタングス』。果物狩りやバーベキュー、乗馬体験ができるんです。こちらは、また改めて訪問してみようと思っています。

八剣山ワイナリーの近辺を散策してみる

ワイナリーに行く前に、この付近を少し散策してみることにしました。ここから、小金湯方面に向かって、景色を見ながら歩いてみます。

青い倉庫と青い車

かわいいお花

柵に絡まる蔦

廃屋

テントウムシの家

穴あきの葉っぱ

景色を眺めながらゆっくり歩くのが気持ちいい。車はびゅんびゅん走っていくけど、人とはだれともすれ違わなかったな。

15分ほど歩いたところに『宙工房(そらこうぼう)』さんがありました。八剣山ワイナリーでもカップなどを取り扱っているんです。ギャラリーにお邪魔してみました。

写真以外にもたくさんうつわがあって、見てるだけでも楽しかったー!特に、模様がステキなものが多かったですね。一目惚れしたうつわがあったので購入しちゃいました♡

柄がかわいい♡普段は、柄のうつわはあまり興味がないのだけれど、これは大好きなブルーが入っていることもあってビビビときました。笑

宙工房さんから、ワイナリーの方へ戻ってきたのですが、ワイナリーを通り越して『あゆんぐ』さんに行ってみることにしました。ワイナリーを通り越して、1本目の道路を右に曲がります。

店内が空いていたらお茶したかったのですが、ちょうどお昼どきということもあって満席でした…。残念。パンを3個購入して、ワイナリーへ行くことに。

テラス席も全て埋まっていました…

念願のテラス席でワインを

お昼過ぎに八剣山ワイナリーへ到着。土日は『サバサンド』と『カリーブルスト』(各540円)を販売しているのです。あと、新しくサバサンド+カリーブルストのミックスプレート(864円)も販売していました!

ということで、ミックスプレートとわたしの大好きなナイアガラブリュットを一緒に頂くことに。昼間からワインを飲めるってしあわせ♡

ちなみに、ワイナリーではグラスの貸し出しを行っているので、購入したボトルをテラス席または2階フロアで飲むことができますよ!

サバサンドとスパークリングって合うわーーー♡

これがやりたかったんです!この日、午後から雨予報だったのですが、なんとか天気が持ってくれました!!ただ、3時間ほどここで過ごしていたらさすがにちょっと冷えましたけどね。笑

ハーフボトルを軽く開けてしまったわたしは、次にロゼの『旅路』ワインを。CHOINOMI250シリーズは、グラス約3杯分の量で一人のみにはちょうどいいんです。

ブルーチーズとクラッカーは頂きました。ちなみに、チーズは販売もしています。ブルーチーズ、カマンベールチーズ、ペッパーカマンブルー、あともう1種類あったはず。ブルーチーズを久々に食べましたが、美味しかったなぁ。

それから、普段試飲は行っていないデザートワインの『恋ワイン』を飲ませていただきました!こちらは、チョコレートの相性がよいとのことで、チョコと一緒に。今でこそ、ワインはドライが好きですけど、昔は甘いのしか飲まなかったんですよね。食後のスイーツは頼まない人ですが、食後のデザートワインだったら喜んで飲むタイプです。笑

帰りのかっぱライナー号

八剣山中央口から札幌駅ヘ向かう帰りの便は13:45と17:15の2便。わたしは17:15の便で帰ることに。朝は札幌駅発9:30に乗車して、八剣山中央口に到着したのは10:15。約7時間この八剣山周辺で遊ぶことができました。今回は行けなかったのですが、果樹園でくだもの狩りをしたり、乗馬体験もしてみたいなぁ。

7時間は長いわーという場合は、10:15に到着して、13:45の便で帰るとしたら約3時間、札幌駅発12:30の便に乗車すると13:15に到着するので17:15の便で帰るとしたら約4時間遊ぶことができます。ですので、時間は3通りから選ぶことができる感じですね!

帰りの乗り場は降りたバス停と反対側なので、八剣山ワイナリー側になりますよ。

定山渓かっぱライナー号でのバスの旅はいかがだったでしょうか。札幌駅から片道640円というのもとてもリーズナブル!(タクシーに乗ったら一体いくらかかるのか…)車を持っていない方、札幌に旅行で訪れる方にもぜひ知ってもらえたらうれしいな♡帰りは定山渓温泉に行き、1泊して翌日帰るというのもいいですよね。

みんなでワインを飲みに行くというのもいいですねー!楽しそう。

参考にしていただけると嬉しいです。

では、では。

Grazie♡

スカーフは使ってナンボだと思っています

Ciao!!

スカーフ大好き、スカーフスタイリスト®︎のナホです☆

家に眠ったままのスカーフ

わたしスカーフスタイリストなんです。というと、よく言われるのが「使ってないスカーフが家にたくさんあるのよー!」というセリフ。

「えーーー!もったいないですー!使いましょうよー!」というと、「どうやって使ったらいいかわからないの」という流れ。はい、これ鉄板のやつです。笑

そういう方達って、お母様のエルメスのスカーフを頂いたというパターンとバブルの頃流行ったからその時買ったけど今は…みたいなのパターンが多いかも。

いつも言ってるんですが、ただ置いておくだけじゃもったいない!無駄なスペースを取っているだけですよ?使わないのならわたしにください。笑

なんていうのは冗談ですが、やはりエルメスのシルクのスカーフとなると扱いに慎重になってしまう方が多いのはわかる気がします…。

ガシガシ使えるスカーフ

昨日のブログにもちょこっと書いたのですが、10日まで大丸札幌店の1Fに出店している『Tant dans ciel(トンドンシエル)』さん。そちらでイタリア製などのヴィンデージスカーフを扱っていて、とてもかわいくて3枚購入しました!

まずはこちら。

楽器柄!かわゆすー!実は今日巻いてます♡

いい感じでしょ?笑

お次はこちら。

馬柄です!お馬さん好きです。黒×赤というパキっとした配色も好き。

最後はベーシックなネイビー×赤×白のマリンな配色のもの。ネイビー好きだと、ネイビーベースのものがやっぱりいいなと思ってしまうのです。

実はこれらは全部素材がポリエステルなんです。だから手洗いできるのが嬉しい!シルクだとやはり基本はクリーニングなので(特にエルメスのスカーフはね)、なるべく汚さないように気を使わなければならないけれど、ポリエステルだったらもっとカジュアルに使いやすいと思いませんか?

スカーフは使ってナンボ!ですよ。でもシルクだとどうしても躊躇しちゃうという方にポリエステルのスカーフ、オススメです♡

トンドンシエルの催事は10日まで行っているみたいなので、気になる方はぜひー♡

では、では。

Grazie♡

 

ブロッコリーの茎問題

Ciao!!

スカーフ大好き、スカーフスタイリスト®のナホです。

今日、久しぶりに大丸札幌店の1Fフロアを通ったときに、催事の店舗が目に入りました。フランスで買い付けを行っているという『Tant dans ciel(トンドンシエル)』さん。札幌で出店するのは初めてだそう。

<Tant dans ciel(トンドンシエル)インスタはこちら>

パリのマルシェの雰囲気で(マルシェは行ったことないけど)、雑貨がたくさんありました。その中にヴィンテージのかわいいスカーフがあったので数枚購入しましたよー!ポリエステル素材でお値段もお手頃だったので、ガシガシ使えてよさそう。こちらは、また今度ご紹介しますね!イベント自体は10日まで行っているみたいなので、気になる方はぜひー♡

ブロッコリーの茎って…

今、ブロッコリーが旬ですよね。夏は野菜が美味しいので大好きな季節なんです。先日、道新ポケットブックのブロッコリー特集を見て、ブロッコリーが食べたくなり早速買ってきました。

この道新ポケットブックによると、ブロッコリーの旬は6~10月、国内の収穫量ベスト3は1位が北海道、2位が愛知県、3位が埼玉県なんですって。北海道が1位って知らなかったし、なんなら北海道の中ではわたしの実家がある江別市が1位だそうで…。これまた知らなかったのであります。江別と言えば、小麦のイメージしかなかったよーーー!!

それで、この冊子をみて思ったことは、『ブロッコリーの茎って食べられるんだ…』ということ。えーと、わたし今まで捨ててました!!食べられないと思っていたんです!ホントすみませんって感じです。

甘くて美味しいって書いてあったので、この冊子に掲載しているレシピじゃないんだけど、茎を使って調理してみることにしました。コリアンダーシードを使いたい気分だったので、使ってみましたよ。

スパイスカフェの伊藤シェフのレシピを参考に、たっぷりのオリーブオイル、すりおろしたニンニク、乾煎りして潰したコリアンダーシードにお塩を入れたフライパンに、細く切って下茹でしたブロッコリーの茎をいれて炒めました。

それを焼いたバゲットにオン!

え?何これーーー!!美味しいじゃん!!

ああ、わたしはなんで今までブロッコリーの茎を捨てていたのか…。

こちらをTwitterとインスタに載せたところ、数名の方からコメントをいただきました。みなさん、ブロッコリーの茎が大好きだって言ってましてね。特に、お料理が上手な方々。あー、ホント知らないってことはもったいないね。

これからはブロッコリーの茎も食べます!!

ところで、ブロッコリーの茎って言ってたんだけど、ジンって言うのかなぁ…?インスタにアップするときに、ブロッコリーの芯というタグがあったので、一般的には芯って言うのかなぁって思ったんです。

どっちでもいっか。笑

他のスパイスでも試してみたいと思います!クミンは間違いないよね!

では、では。

Grazie♡

気になっていると目に留まるものですね

Ciao!!

スカーフ大好き、スカーフスタイリスト®のナホです☆

夏野菜が好き過ぎるのです

最近、八剣山ワイナリーに通っているので帰りに川沿にあるイオンに立ち寄ることが多いんです。いつだったか、たまたまお手洗いに行きたくて寄ったときに、そのままスーパーで買い物をして帰ろうと思ったら、地元の農家さんの野菜が売っているのを見つけまして。

もーね、こういうのがたまらなく好きなんですよ。夏は地元産の野菜がスーパーでも買うことができるのでとてもうれしい。いつも行く家の近所のスーパーでは、(売り場面積の問題もあるだろうけど)地元農家のお野菜を置いてあることはほとんどないので、テンションあがります。しかも、オーガニックのものもあってさらに嬉しさ倍増。

これは知らなかったので、もうこれだけで「また来よう」って思いましたよね。

ズッキーニや小松菜、ほうれん草、カリフラワーやブロッコリーが今とても美味しくて毎日食べたいなぁって思っちゃう。

珍しいスパイスが意外な場所に

そして野菜にはスパイスが欠かせない。スパイス、スパイスってここのところ毎日言っている気がするけど、今、一番気になっているものだからしょうがない。笑

スパイスと言えば、先日『マニアック料理教室』に行ったときに、北18条にある『ワタン 札幌ハラルフード』が6月30日で閉店してしまったという話を聞いてビックリしすぎました…。そうじろうさんも今日ツイートされてましたね。

以前行ったときに書いたブログはこちら。

スパイスのお店が楽しすぎる!!

珍しいスパイスとか豆とかお菓子なんかも直接見て買うことができたからよかったんですよね。決してお客さんが来ないから閉めたという訳ではないというお話をききました。お客さんの8割は外国人だったみたい。今後はやはりネットで購入するか、あとは東京に遊びに行ったときに買うしかないなーという感じでしょうか。

あとはジュピターやカルディでもそこそこ置いてあるから、そこで買えばいいかーとも思うけど…。

先日ここのイオンに行ったときに、ちょうどサラダ油が切れそうだったので、買って帰ろうと思ったんです。そのときに、以前から気になっていた『マカダミアナッツオイル』を見つけてラッキーって思ったんですね。そしたら、油コーナーの棚の反対側がちょうどスパイスコーナーだったんです。ふと見てみたら、S&Bのスパイスが全種類あるんじゃないかというくらいの品揃えでこれまたビックリしました!!

ユーラシア食品かマスコットフーズのスパイスのケースが好きだからそちらで揃えたいと思っているんですけど、ジュピターでもカルディでも見かけたことのないスパイスがあったので思わず買いました。それはこちら。

ジュニパーベリーとメース。これはどちらも初めて見かけました。もちろん何に使うスパイスなのか知らないまま買ったよね。そして家に帰ってきて『スパイス完全ガイド』で調べたよね。笑

ジュニパーベリーはジンなどのスピリッツの香りづけに使われているスパイス。確かに、香りを嗅ぐとジンの香りだー!そしてメースはニクズクの種の周りのレース状の仮種皮と呼ばれる部分のスパイスのことで、ニクズクの種の中の核の部分はナツメグなんですね。だからたまにナツメグ(メース)という表記がされていることがあるのかー!と納得。メースはあまい香りがして、お菓子作りなどによく使われるみたい。

購入したからには、今度これらのスパイスを使って何か作ろうと思ってますよ!

そんな時間も楽しいなぁと思うのです。

では、では。

Grazie♡

『ハーツとプリシラ トークライブ』に行ってきました

Ciao!!

スカーフ大好き、スカーフスタイリスト®のナホです☆

楽しみにしていたトークライブ

先週、ハーツこと三上まどかちゃんとプリシラさんことクマガイヒロコさんのトークライブに行ってきました。場所は中島公園にあるシャレオツなホテル『ホテルアンワインド札幌』の10FにあるBAR『Ignis』。わたしはこのホテルの存在を知らなかったんですが、めちゃめちゃステキな場所だったのー!ここを知ることができただけでもラッキーだったな♡

この看板もすごく好み♡

トークライブが始まる前に、久々に会えたマコトちゃんと。

トークライブはワンドリンク付きだったのですが、これはビールが大好きなまどかちゃんが、「トークライブはビールを飲みながらやりたい」とのことで、自分で買い出しにいったそう。うん、やっぱり好きなことは張り切ってやるよね。わかるわかる。だって、もしわたしだったら「スパークリングと白ワインを飲みながらやりたい」って言って、張り切って自分で買いに行く姿が想像できるもん。笑

上の写真で、わたしコロナを持っているじゃないですか。ビールがあまり飲めないわたしは、コロナだったらまだ飲めるかな…と思って選んだんです。(ソフトドリンクを選ぶという気持ちはなかった。笑)そして、2口くらい飲んだんですけどね。

その時、まどかちゃんが「あ!言うの忘れてた!ナホちゃんのためにヒューガルデンのロゼを買っておいたよー!」って。「え?なにそれーーー?」ってなるじゃないですか。ビールのことは全然知らないのでね。

じゃーーーん!!

初めてみたよーーー!!まどかちゃんはこれをマレーシアで飲んだらしくて、甘くてビックリしたって言ってたけど、ビールが苦手なわたしには「何これ!!ビールっぽくない!!美味しい!!」ってなりましたとさ。

ラズベリーとかベリー系のフレーバー。瓶に入っててよくわからなかったけど、たぶん色もピンクっぽいと思う。とても好きな感じでした。こうやって、ビールは飲めないけどアルコールは好きというわたしの為に特別に用意してくれたその気持ちが嬉しすぎました♡しかも飲みかけのコロナはまどかちゃんが飲んでくれました。ありがとーーー♡

2本はあっという間に飲み干してしまいました。笑

トークライブが始まったよー!

今回のトークライブのテーマは『本当に引き寄せてる人の心の仕組み』というもの。心屋式カウンセラー(すみません、わたしは心屋さんのことを全く知りませんので、どういうものかわかりません…)であるプリシラさんが、まどかちゃんの人生に起こったことを解説していくという流れ。

まどかちゃんの今までの人生のお話が色々とスゴすぎてね…。その当時は、たぶんとても辛いし大変だと思っていたことも多々あったと思うけど、それらの色んな体験があったからこそ、今のまどかちゃんなのかなーってお話を聞いていて感じましたね。

まどかちゃんはプリシラさんに、返事だけはいいけど苦手なことはギリギリまでやらない、と言われていて、「あ、それわたしもかも…」って思っちゃった。笑 できないこと、苦手なことは「できません」とはっきり言って、とっとと諦めて得意な人に任せた方がいいんですよね。

あとは、プリシラさんが見たい情報、欲しいモノ、行きたいところにチャンネルを合わせるというお話をされていて、それがおもしろかった。わたしの場合は、今だとスパイスと陶芸とワインかなー。あ、スカーフもね。笑 スパイスつながりから、インドにも興味があって、インドからの東南アジア、中東とか、その辺も気になってる。なんか気になるなーって思っていたら、広告などでそれらに関連するものが目に入ったり、たまたまつけたTVでそれらを見たりすることがあるんですよね。こういうのが「引き寄せ」ということなのかな…?

とても楽しい時間をありがとうございました!!

わたし的に「引き寄せ」だと思った2つがこちら。まずは、こちらの「ペンドルトン」のブランケット。今、ペンドルトンのブランケットがかわいいなぁって思ってて、そしたらこちらのBARの片隅に積んであるではないですか。

やっぱかわいい♡

そして2つ目がこちらの「ルーフトップテラス」。

もーね、外大好きなんです♡オサレーーー!!いいなーココ。って思ったらね、7月7日~8月31日までビアテラスとして開放されるというFB広告を見ました。笑

UNWIND HOTEL&BAR 夏季限定”ROOFTOP BEER TERRACE”オープン!!札幌の夏をさらに楽しくするイベントとして"SAPPORO CITY JAZZ TIE UPUNWIND ROOFTOP BEER…

Unwind Hotel & Bar(アンワインド ホテル&バー)さんの投稿 2018年6月29日金曜日

これは行かなきゃ。札幌の短い夏を楽しまなければー!!

そういえば、この日は雨予報だったのにめちゃいい天気だったんですよね。ビアガーデン日和だったので、今年初のラフィラの屋上ビアガーデンに行ったのでした。

ミセスジャパンがビールを注いでくれましたよー!

では、では。

Grazie♡

いつか自分のうつわを販売できたらいいな

Ciao!!

スカーフ大好き、スカーフスタイリスト®のナホです☆

陶芸が楽しくて続いています

火曜日は陶芸教室の日。今日も行ってきました。今年の1月から通い始めたので、始めてから半年経ちました。初めの頃に比べると、色々できることも増えたけれども、まだまだ難しいところは先生にやってもらっている感じです。

最近作ったのはこんな感じのもの。

大きめのミルクピッチャー。グラノーラを食べるときに、使いたいなぁと思って。まー、家で食べるのならグラノーラを入れたうつわに直接牛乳パックから注げばいいじゃんって言われそうですが。笑

さっきの大きめピッチャーよりも少し小さめのもの。手作りドレッシングなどをいれるのにいいかもと思って。

こちらは抹茶碗。お茶を点てたりは出来ませんが、抹茶碗を作った方の完成品を見て「いいなぁ」って思ったんですよね。スープとか飲むときによさそうと思って。

これは、本当は先ほどの抹茶碗をそのまま小さくしたものを作ろうと思ったのですが、途中で失敗しちゃったんです。多分、紐を作ったときに、一部分が細くなってしまっていたんでしょうね。それで、失敗した上部を切り落としたのですが、残った下の部分でスパイスを入れるのよさそうと思って。

わたしらしいマーク

今日の陶芸教室では、2週間前に作ったこれらの4つの高台を削り、名入れをしました。

こんな感じになりました。いつも、削る前の写真を撮ろうと思っているのに忘れちゃうんですよね…。これがこうなるんだよーというのを見てもらいたいのにー!

名入れはいつものようにスマイルマークとNAHO。わたしらしいなって思う。手紙を書くとき、最後の自分の名前のあとにスマイルマークを書くことが多いんですよね。だから、名入れをするときに真っ先に思いついたのがスマイルマーク。これからも自分でつくったうつわには必ず入れていきたいと思っています。

そういえば、わたしの実家がある江別市では『えべつやきもの市』が毎年開催されているんですよね。実はわたしは一度も行ったことがありません。今年こそ行ってみようと思っていたのですが、先約がありました。残念すぎる…。

そして、こちらはアマチュアでも出店できるんですよね。わたしも出店できるくらいうまく作れるようになりたいなーーー!!わたしが欲しい!と思ううつわをこれからもたくさん作っていきたいな。

ものづくりは楽しいですね。

陶芸教室は、体験もできますので気になる方はわたしと一緒に行きましょー!(体験は2,500円でできますよ)

では、では。

Grazie♡

野菜とスパイスが好きすぎて

Ciao!!

スカーフ大好き、スカーフスタイリスト®のナホです☆

久々の新さっぽろ

昨日の料理教室は新さっぽろ方面でした。高校時代は庭でしたが、最近はあまりいくことがなくなってしまったんですよね。久しぶりだったので、料理教室の帰りにアークシティをプラプラすることにしました。雑貨屋さんがなんだかたくさんある印象。気になったお店がいくつかあったのでのぞいてみたら、いいなぁと思うものが結構たくさんありました。たまにはいつもと違うお店に行ってみるのもいいですね。

そして、サンピアザのB1Fにある『大地ノ青果店』で美味しそうな野菜を発見したんです!!オレンジカリフラワーと小松菜とズッキーニ。にんにくも美味しそうだったので購入しました。新鮮な野菜って、ほんとみずみずしくてキレイ。ここにはどうやら引き寄せられていったのかな。笑

そこで購入したカリフラワーと小松菜を使って、料理教室で習ってきたサグ(青菜の炒め物)とアルゴビ(芋とカリフラワーのタルカリ)を作ろう!!と思い立ちました。せっかく習ってきたんだから、自宅で再現してみないとね。料理教室では6品をいっぺんに作るところを見せてもらったけど、わたしにはそれは無理だわ。笑

早速作ってみたよー!

わたしが昨日覚えたことのひとつ。調味料を含めた材料を事前に全て用意しておくこと。昨日はこのように準備されていました。

サグの材料

アルゴビの材料

これを見たら、カトリが欲しいーーー!!ってなりました。でも、今はないからプリンを作るときに使うカップで代用しようと。そして、コリアンダーシードを挽くのにミルが必要だけど家にはないから、すり鉢とすりこぎ棒で挽くしかないなぁ…と。

それで用意したのがこちら。

プリンカップは数があまりなかったので、足りない分は小皿で代用。ここのスペースにはもともと2/3位を占めるほどの水切りカゴが置いてあったんですが、思い切って捨てました。笑 そうしたら、かなりスペースが出来て快適!!だって、水切りカゴがあったら、そもそもこれらを置くスペースがないですからね…。

あらかじめこうやって用意しておいたら、あとは順番にいれていくだけですもんね。やっぱりいいね。いつもスパイスなどは、入れるタイミングで量を測る感じだったので、そこでもたついちゃうんですよね。

先に、サグを作りはじめ…。

完成ー!料理中の写真を撮り忘れた。笑

ちなみに、サグは本当は中華鍋を使った方がいいんだけど、家には中華鍋もないんですよ…。ないモノ多いんでね。でもなんとかできましたわ!

いただきまーす!って、ちょっとこれだけなのーーー?!って言われそうですが。おかわりはもちろんしますよ。笑 お米は食べるとかなり眠気が襲ってくるのであまり食べないんです。玄米とかはそれほど感じないんだけど、白米はてきめんですね。

サグは昨日食べたものとほぼ同じ味で再現できましたー!嬉しい。今回は小松菜を使っているけれど、他の野菜でも代用できるみたい。でもほうれん草だとべちゃっとしちゃうみたいなので、あまりオススメしないと言ってました。

アルゴビの方は、一番初めにフェネグリークを焦がす位炒めるんだけど、焦がしたりなかったかもなぁ。インド料理でスパイスを焦がすというのはご法度だけど、ネパールだとスパイスを焦がす料理が結構あるんですって。おもしろいなぁ。あ、でも味はそれほど大きくは変わらず、美味しくできました♡これら2品は、しっかり火を通す感じなので、見た目は華やかではないけれど、わたしはこういう料理が好き。しっかり煮込む系のものが好きなんです。

<今回のレシピはこちらに掲載されてます>

インド料理って野菜が多くつかわれているんですよね。ベジタリアンの人も多いみたいですし。野菜とスパイスが好きなわたしにとって、インドやネパールの料理が好きでたまりません。出合うべくして出合った料理なのかもなぁ。

今回、初めてフェネグリークを使うことができましたー!うれしー!あと、ターメリックとチリパウダーは結構消費したなぁ。コリアンダーシードも今まで1回くらいしか使ったことなかったので、これからもっと色んな料理に使っていきたい。

スパイスがホントに楽しくて、もっともっと勉強したいな。ちなみに、今月末の料理教室にも申し込みしちゃいました。しばらくハマるでしょうね。笑

では、では。

Grazie♡

Page 3 of 4

Powered by WordPress & Theme by Anders Norén