ナホが毎日楽しく過ごす方法をお届けします♡♡♡

月: 2017年8月 Page 2 of 4

ビジネスシミュレーションの1週目が終わりました!

Ciao!

スカーフ大好き、スカーフスタイリスト®のナホです☆

まずは2日間が終了しました!

先週末の土日の2日間は、OBSの夏季集中講義『ビジネスシミュレーション』のM1・M2の授業でした。受講された皆さま、おつかれさまでした!

今年度から非常勤講師をすることになったので、毎月の戦略MG研究会への参加をはじめ、もろもろ準備を進めてきてました。って言っても、けっこうギリギリなパターン。笑

この2日間はセンパイ講師がメインで進めることになっていたので、少しだけ気が楽でした。でも、今週末の土曜日はわたしが説明デビューするので、ちょっとドキドキ。スライドを作りながらブツブツつぶやいている感じです。どうやったら、伝えたいことがうまく伝わるかなー。そこが重要ですよねー。

のんちゃんはやっぱりさすがとしか言いようがありません

ビジネスシミュレーションって何をするの?

戦略MG(マネジメントゲーム)を通じて、決算を行い、貸借対照表(B/S)、損益計算書(P/L)、キャッシュフロー(CF)計算書を作成します。それにより前期を振り返り、来期の計画を立てるという一連の流れを行うことで相手や市場を観察し、数字をもとに戦略立案やそれを実行する力を磨いてもらうことを目指している科目なんです。

あとは損益分岐点を意識したり、自分で下した意思決定の結果を数字として把握してもらうために、事後課題として財務分析を行ってもらいます。

って書いてるけど…。

ほんの2年前までは、え?B/S?P/L?なにそれ。CF計算書?は?意味わかんないし。っていうレベルでしたので…。

それでもこの戦略MGを通じてそこそこ理解できるようになったのだから、ゲームで楽しみながら勉強できるのってサイコーだなぁと思うのです。

そして、OBSの1年前期で学ぶ基本科目の内容が、ゲームの意思決定を行う上で必要になってくるんですよね。実際、わたしがこの夏季集中講義を受講したときは、1年前期に学習したことを完璧に使いこなすなんてことはもちろんできず。笑

1年後期、2年前期となっていくにつれ、だんだんあの時言ってたことってこういうことだったんだ!!って理解できるようになっていったタイプです。おそーーー。

すぐ理解できちゃう優秀な人ってうらやましいなーって思う。

でも、わたしは自分がわからないタイプの人間だからこそ、わからない人のことがわかっている部分があると思っているんです。

理解するのに時間がかかる人に対しても、わかりやすいような説明ができる人になりたいな。

そんなわたしが担当するのは『キャッシュフロー計算書』の部分。

自分でももう一度復習をしつつ、わたしが理解しづらかったポイントを思い出そうと思います。

それにしても…。

OBSといえばやはり飲み会。

土曜日は飲んだ後に〆のラーメン食べに行ったり、昨日はわたしのお誕生日を祝ってもらったり。OBSの仲間のとは出会えてホントに良かったと思っています♡

みなさんありがとうございました!

札幌駅から結構歩いたよね

 

ほうれん草ラーメン

 

 

ということで、今日はこのへんで。

では。では。

Grazie♡

マグナーズを初めて飲んでみたよ

Ciao!

スカーフ大好き、スカーフスタイリスト®のナホです☆

いつものアイリッシュ・パブ

昨日は、ビジネスシミュレーションのM1の授業でしたー!

MGでは毎回気づきが多いんですけど、今回も色々勉強になりました。びっくりすることも多かったですけどね。笑

わたしは来週の土曜日に進行役をするので、今からドキドキです。

まずは、皆様お疲れさまでしたー!ってことで、一杯飲んで帰りましょーってなるんです。まー、一杯だけで帰ったことはないですけどねー。

講師&インストラクターの皆さまおつかれさまでしたーーー!!

 

こんな感じで、札幌駅付近で「一杯のんでく?」という時や、二次会でよく行くのがPASEOにあるIRISH PUB O’Neill’s(アイリッシュパブ・オニールズ)。色んな種類のビールが飲めるので、ビール好きの方たちは、ここのお店が好きみたいですねー。

わたしは、ビールは飲まないので、いつもはずっとモヒート飲んでます!

しかし、昨日は2杯目にいつもと違うものを注文してみました。

それはこちら。

マグナーズ(シードル)

外国のお酒の瓶はかわいくて好きです☆

アイルランドのマグナーズ

アイルランドでサイダーって言ったら、このマグナーズのことみたいですね。確かに、ラベルにも『IRISH CIDER』って書いてました。

サイダーって言っても、これはシードルなんですが、シードルってりんごビールともいうんですね(って知らんかったーーー)。りんごのお酒ということは把握してたんだけどなー。

飲んだ感じは、りんごの香りがとても爽やかでした!甘すぎないし。ビールは飲めないけど、これならわたしも飲めるよーーー!!なんせ、りんごだもんね。

一緒に出てきたグラスは『KILKENNY』のだったー。マグナーズのグラスだったらよかったのにー。ってないのかな??

ちょっと調べてみたら、ペア(洋梨)サイダーとベリーサイダーもあるみたいです。

これは気になるじゃないですか!!

マグナーズ ペア(洋梨)サイダー 4.5度 330ml×1ケース(24本)

ペアサイダー

 

マグナーズ ベリーサイダー 4.0度 330ml×1ケース(24本) …

ベリーサイダー

 

Amazonではこのように紹介されていました。

マグナーズはアイリッシュサイダーの売上世界No.1、本国アイルランドでは、扱っていないパブを探すのが難しいくらい人気のあるブランドです。

 

ふむふむ。

そして、ベリーサイダーについてこのように。

見た目にも鮮やかで、ベリー系の爽やかなフレーバー! 女性にぴったりの商材です。春にはお花見、夏にはもちろんマグナーススタイルのオンザロック、秋には赤い色合いがハロウィーンに、冬にはクリスマスに!

 

ベリー系といわれるととーっても気になっちゃう女子です。笑

今度、BBQをするときに持っていきたいなーって思いました。

 

さー、40代スタートの日、今日も楽しみます☆

Twitterを始めてから迎える初の誕生日なので、これをちょっと楽しみにしてたんです。

 

風船かわいいですよね♡

今日はこのへんでー!

では。では。

Grazie♡

イタリア語を勉強しようと思ったきっかけ

Ciao!

スカーフ大好き、スカーフスタイリスト®のナホです☆

イタリアブランドへの憧れ

イタリア語を勉強しようと思ったきっかけは、ふと思い立ったことからなんです。

セレクトショップで働いていたので、オリジナル商品以外に、バイヤーが仕入れてきたインポート商品も扱っていたのですが、「あ、これいいなー」と思うものはたいていイタリアブランド。

そうなると、商品についているタグも、ほぼイタリア語で書かれていることが多いです。それに、商品にたまに小冊子みたいなのが付いていたりして、そのブランドのストーリーなどが書かれていたりするんですよ。

イタリア語って、そのままローマ字読みすればいいので、日本人にとって読むこと自体は簡単なんですよね。

だから、読むことはできるけど、さすがに意味はわからない…。

それで、そのタグや小冊子になんて書いてあるのか、意味を知りたいなーって思うようになったのがきっかけなんです。

この時、会社から勉強しなさいと強要されたわけではないです。むしろ、強要されていたら勉強していなかったんじゃないかなって思う。

短大のときの必修だったフランス語は、めちゃめちゃ嫌いだったし。笑

NHKラジオとテレビで学習

それはいつ頃だったのかなー。たぶん2002~2003年頃だったはず。学習方法は、月曜日から金曜日までのNHKラジオ(15分間)を聴くのと、週に1回のテレビ(25分間)を観ること。テキストは2冊購入しても当時は700円くらいで、めっちゃリーズナブル!!

当時、ラジオを録音するということを、あえてしていませんでした。リアルタイムで聴くというのを、自分に課していたんです。だってね、録音して後から聴こうって思っても、たぶん聴かないんですよーわたしの性格上。あ、それか、ラジオレコーダーがなかったからだったかな。その辺は、忘れましたー。笑

ラジオはその当時、23:15からのスタートだったので、たとえ飲みに行っていたとしても「イタリア語のラジオを聴かなきゃいけないから帰るわー」って言ってその時間に間に合うように帰宅していた記憶がありますね。

まー、その後しばらくしてから、ラジオレコーダーを買いましたけどね。へへへ。笑

「トークマスター」の画像検索結果

懐かしの「トークマスターⅡ」

 

かなり活用していましたよ。

今だとアプリもあるし、便利になりましたよねー。

テレビでは、その当時ジローラモ・パンツェッタが出演していて、すっかりファンになりましたー!!その数年後に、すごく近くでジローラモを見かけたことがあって、めっちゃテンション上がったなー。笑 わたしがよく観ていた時代は、吉岡美穂、土屋アンナ、加藤ローサが生徒役で出ていたときですね。懐かしいなー。

そんな感じで始まった、イタリア語学習です。

突然の休暇

独学でボチボチ勉強していたわたしでしたが、2004年の2月に、働いてたお店が移転することになって、スタッフ全員急遽2週間のお休みがもらえることになったんですよーーー。

アパレル業界にいて、2週間のお休みが取れるなんて、夢みたい!!(って思ったんです)

その時に、「イタリアに行きたい!!このチャンスを逃したら、わたしは二度とイタリアに行けないかもしれない」という気持ちになり(いやいやそんなことないでしょうよ、って後から思ったけど。笑)、パスポートを持っていなかったわたしは急いで作りに行き、その後H.I.Sへ行って、往復航空チケットとホテルを押さえ、6泊8日の初めての初海外、一人旅にびゅーんと行ってきたんだったなー。

あの行動力はすごかった、と今でも思う。笑

勉強している最中のイタリア語が現地で通じるのか??

それを試してみたかったんですよね。

実際、現地に行ってみたら、それがね、結構通じるんですよ。めっちゃカタコトなのに。しかもイタリア人は優しいからちゃんと聞いてくれるのよー。何か話したそうにしてる、アジア人の女性(わたしのことね)を辛抱強く待っててくれるのよー。

完璧じゃなくてもいいんだなーって、このとき感じました。

この旅行のことは、また今度詳しく書こうかなー。ミラノ~フィレンツェ~ローマを巡る旅でした。

ますますイタリアのことが好きになりましたね。人も風景も。

この旅行にはポラロイドカメラしか持っていきませんでした。重かったなー。

 

でもそれ以来、イタリアには行ってないんです。あれからもう13年も経ってしまった。色々変わっているんだろうなぁ。

そのあとは、全く勉強していない時期もあったりしたけど、月曜日の深夜にイタリア語のテレビをやっているので、たまーに観たりしています。

細々とだけど、長く続いているのは、やっぱり「好き」だからなんですよね。

ファッションをはじめ、最近だとオリーブオイルも。そして、ジローラモも。

 

長く勉強していても、未だにたいして話せるわけではないです。笑

それでも、好きだから長く続けてこれた、イタリア語学習についてのお話でした。

 

LA行きたいけど、やっぱりイタリアにも行きたいなー。

 

今日はこのへんでー。みなさまステキな一日をー♬

では。では。

Grazie♡

30代を振り返ってみました

Ciao!

スカーフ大好き、スカーフスタイリスト®のナホです☆

30代は色んな事があったなぁ…

あと少しで30代も終わりかーって思ったら、わたしの30代ってどんな感じだっただろうってふと考えました。

ざっくり振り返ると、30代前半で1年間東京へ行って、帰ってきてからはセレクトショップの店長として働いていて、そのあと辞めてビジネススクールに行き、今はイベントの仕事をしている、という感じ。

ほんとざっくり。笑

人との出会いとか、自分の考え方とかが大きく変わったのはビジネススクールに行ったから、ということが大きいと思うんですが、1年間東京で働いたということが、その後の人生を変えるきっかけになったのは間違いないと思うんですよね。

東京での暮らしは、ほとんど仕事がメインだったので、そんなに出歩くことはなかったですね。

仕事の日は、帰宅するのもほとんど夜中の1:00近かったし、休日は疲れて夕方まで家でゴロゴロして、気が向けば近所に出かけるという感じ。

用賀に住んでいたので、二子玉川には散歩がてら歩いてよく行っていましたね。用賀駅周辺の環境もとても気に入っていました。

用賀駅のこの階段好きだなぁ

 

そして、テレビは買わずに、テレビのない生活をしていました。

その代わり、新聞や雑誌、本をよく読んだし、ラジオをつけっぱなしにしてよく聴いていましたね。

2009年の秋から2010年の秋まで東京にいたのですが、その頃はまだSNSをやっていなかったし、携帯はガラケーだったなぁ。

これ使ってました。懐かしい!!

 

まー、今もそんなにテレビを観るという生活ではないんですけど、テレビがなくても人って生きていけるんだ(なんと大げさな。笑)と感じたことは大きかったなー。それまでは、家に帰ってきたらなんとなくすぐテレビをつけてしまう生活でしたから。そして、ダラダラと観てしまっていて、気づけばすごい時間が経っちゃってる…みたいな。

ラジオはずっとJ-WAVEをつけっぱなしだったのですが、6:00に別所哲也さんの元気の良い声で目覚めていたのも懐かしいです。

そして、日経MJを購読するようになって、マーケティングっておもしろいなぁって思い始めたのもこの頃。仕事の休憩時間とかに、いつも読んでいたなー。電車内で読むときに、小さく折りたたんで読む方法も身に付けましたし!後輩には「いつも新聞読んでますよね」と言われていたような気がします。笑

こうやって思い出すことって、たわいのないことばかりなのだけれども。

この頃の生活スタイルが、今もそのまま続いていることが多いですね。

まー、観光地にはほとんど行きませんでした。住んでしまうと行かないものですね。

東京に行くことになった理由って、仕事を辞めるか東京に行くかの2択だったんです。それで、東京に行くというのを選んだのですが、結果、それが良かったと思っています。北海道にいたら、一度は東京で働いてみたいって思うことってあるんですよ。そういう人って結構いるんじゃないかなー。

だから、30代でそれを体験できてよかったなーって思う。

そして、わたしはやっぱり札幌が好き。ということを、再認識しましたしね。

今日は、そんなわたしが過ごした30代のほんの一部のことについて書いてみました。

東京には遊びに行くのが一番です!!

そろそろ遊びに行きたいなー。

では。では。

Grazie♡

ラ・ラ・ランド ブルーレイの特典映像

Ciao!

スカーフ大好き、スカーフスタイリスト®のナホです☆

まだまだ続くよラ・ラ・ランド

家で何かの作業をしながらなんとなくテレビをつけることはなくても、『ラ・ラ・ランド』のブルーレイは流しっぱなしのわたしです!

本編はもう何回観たのか数えていません…。

最近ハマっているのは、ブルーレイ2枚組のDISK2の映像特典のほうです。

撮影秘話とか舞台裏の紹介がされているんです。

これって、『ラ・ラ・ランド』ファンにはたまりませんよねー。

まさに、藤村先生が今朝ツイートしてたことを思い出しました。

 

製品とはちょっと違うかもしれないけれども、映画も作り上げるという点では一緒ですよね。完成までの物語や監督をはじめとして、関わっている人たちの熱い思いを知りたいと思いますもん。

だから、この映像特典がとても興味深くて、何回も繰り返し観ています。

今までも、ネットでインタビュー記事などを読んだこともありましたが、やはり映像となると全然違いますねー。内容がめちゃめちゃ入ってきますし。直接、声を聴けるっているのがやっぱりいいなぁ。あと、繰り返し観ていたら英語の勉強になりそうだし。笑

監督/脚本を手掛けたデイミアン・チャゼルを始め、プロデューサーのマーク・プラット、ジョーダン・ホロウィッツ、フレッド・バーガー、ロケーションマネージャーのロバート・フォークス、振り付け師のマンディ・ムーア、撮影監督のリヌス・サンドグレン、衣装デザイナーのメアリー・ゾフレス、プロダクションデザインのデヴィッド・ワスコ、セットデザインのサンディ・ワスコなどなど。

ここに挙げたのは登場する一部の方たちですが、ほんとうにたくさんの方々が映画製作に関わっているんですよね。それだけでもすごいって思う。

この方たちが語る舞台裏の話を聴くことで、あのシーンにはこういう意図があったのだ…ということを知ることができて、なお一層、わたしの『ラ・ラ・ランド』熱が高まる一方です。

わたしのお気に入りは『妥協のないセットと衣装』の映像。

わたしがラ・ラ・ランドで好きなところのひとつに、『ミアが友人たちと住んでいるシェアハウス』があるんです。映画館で観た時から、心を鷲掴みにされていましたーーー!好みすぎて。笑

ひゃーーー♡

かわええ!!

特に、ドレッサーのところの、グリーン×ホワイトのストライプの壁はやられました!!赤×白のストライプのソファもかわいいですよねー!!

一瞬しか映っていないところも、隅々までステキすぎるんですよ。

ワスコ夫妻は、若者のように純真でやる気にあふれていて、アイデアをさらに膨らませて、色彩や迫力を加えるそう。そして、難しい仕事も楽しみながらやってくれたとデイミアン・チャゼル監督が語っていました。

あーーー!楽しみながらやるってやっぱり大切ですよね!!

あのセットがホテルだったらいいのに!!泊まりたい!!

ワスコ夫妻

 

そして、そして、ラ・ラ・ランドといえばあのカラフルな衣装。

衣装デザイナーのメアリー・ゾフレスはとても気になっていた人の一人でした。

ラ・ラ・ランドでは、衣装そのものや衣装の色彩を一つの表現手段として使われているんです。

原色の単色がたくさん使われているんですが、これはチャゼル監督の意向だったんですね。でも一度に大量の色を使うと混ざり合って逆効果になってしまうから、場面によって使う色を選んでいるとのこと。

ミアの衣装の変化についても、知るとなるほどなぁと思うし。

このデザイン画がとてもステキ!!

 

始めは明るい色を使用して女の子らしさを表現していて、その後成熟するにしたがって、色は重要ではなくなって落ち着いた雰囲気になっていくんです。

確かに、5年後に着ていたのは白黒のレースのドレス。

衣装で人物を表現しているんですね。

そして、セブは流行を追うことも周りに合わせることもなく、自分で作り上げたスタイルで、量より質を大切にしているというのにも納得です!

セブがずっと履いていた、ツートンカラーのシューズ、ステキでしたもん。

メアリー・ゾフレス

 

好きなものは好き。

やっぱり『ラ・ラ・ランド』好きだわーーー。

いつかLA行く!!映画では幾分盛られた感じだということもわかっているけれども、やっぱりLAには行ってみたいなー!!

さーーー、またリピートして観るとします。

今日はこのへんでー。

Grazie♡

 

ラ・ラ・ランド コレクターズ・エディション(2枚組) [Blu-ray]

新品価格
¥4,486から
(2018/11/21 23:45時点)

札幌にもできることを願うコインランドリーカフェ

Ciao!

スカーフ大好き、スカーフスタイリスト®のナホです☆

次回、東京に行くときには必ず立ち寄りたい場所

最近、短パン社長も通っているというドイツ発の「フレディ レック・ウォッシュサロン トーキョー」。学芸大学駅近くに7月1日にオープンしたみたいですね。コインランドリーでのお洗濯の待ち時間に、コーヒーを飲みながらゆっくりと過ごせるカフェが併設されているんですよーーー!!

とにかくおしゃれ♡

<フレディ レック・ ウォッシュサロン トーキョー ウェブサイト>

※画像はフレディ レック・ ウォッシュサロン トーキョーウェブサイトより

 

ただのコインランドリーではなく、地元の方々などとも交流できるサロンの役割をしているから『ウォッシュサロン』。

お洗濯をしている時間も有効に使えちゃいますよね。SNSしたり、読書したりして過ごしてもいいですし。

わたしは、洗濯物はためてしまうタイプなので、まとめてどーんと洗いたいから、大きな洗濯機はとても魅力的だなー。笑

カフェでまったりすることで、リフレッシュできる気がするんです。家で洗濯機が回り終わるのを待っているのってやはり「家事」と感じる時間ですからね。気分を変えるのってとっても大事だと思うんです。

札幌に早く出来てくれないかなー。グッズもかわいいものがたくさんありますしね。グッズはネットからも購入できるけど、待っている時間にゆっくり実物がみれるのがいいなーって思ってます。

海外のコインランドリーカフェが素敵すぎる

実は、1年ほど前に学校の授業の兼ね合いもあって、海外のコインランドリーカフェについてかなり調べていました。ちなみに、その時のわたしのプランとしては、郊外型の紳士服量販店の店舗をコインランドリーカフェにするというものでした。紳士服業界も今後どんどん厳しくなると思うので、多角化しましょうということでね。

その時、調べたカフェで素敵だなーと思った所を紹介したいと思います。

The Landromat Cafe

デンマークにあるコインランドリーカフェ。店内全体が赤で統一されていて、おしゃれな感じ。ウェブサイトもとてもかわいいので、ぜひ見てほしいです!!

<The Landromat Cafeウェブサイト>

 

Wasbar

こちらは、ベルギーにあるコインランドリーカフェ。インスタがめちゃめちゃおしゃれ!!ランチが美味しそうで、ランチだけでも行く価値がありそうなお店!!

ステキだなーーー♡

<Wasbar Instagram>

https://www.instagram.com/p/BUeW4eDhYv6/?taken-by=wasbar

とにかく、料理が気になってしかたないーーー!!笑

Spin laundry

次は、ポートランドにあるコインランドリーカフェ。アメリカらしく、とーっても広いのが写真からもわかります!!こちらも、ウェブサイトもインスタもおしゃれですねー。見ているだけでも、とても楽しいです。

<Spin laundryウェブサイト>

<Spin laundry Instagram>

https://www.instagram.com/p/BV3RcGyAjxg/?taken-by=spinlaundry

 

IMG_5541.jpg

ここは、私の大好きなブルーがふんだんに使われていてステキだなーって思います。ブルーの壁なんて、好みすぎる!!

WASH COFFEE

最後は、台北にあるコインランドリーカフェ。10月に台湾に行く予定なので、足を伸ばせたらいいなーって思っています。

天氣轉晴了。還有衣服沒洗沒曬乾的嗎?小店洗衣房花兒們也在曬花中請小心呵護

穿越九千公里交給你さんの投稿 2017年3月3日金曜日

穿越九千公里交給你さんの投稿 2014年7月4日金曜日

不論大太陽或刮風下雨。最佳外場服務生Golden每一天都在店裡等客人光臨品嚐一份充滿幸福的甜點󾥢(因為可以偷吃你掉落的塔皮屑屑)小店獨立經營不易,請支持低消一杯飲品☕️󾍓🏻

穿越九千公里交給你さんの投稿 2015年11月21日

今天是慵懶的星期四沒事的話可以來洗衣服吃點心哦今天有☟︎🌹草莓玫瑰優格乳酪塔🍋香草檸檬塔🍫白蘭地布朗尼 ₍ ..̮ ₎ ⁽ ˙˙̮ ⁾ ❁︎小編Ari

穿越九千公里交給你さんの投稿 2017年3月15日

 

写真を見ると、フルーツたっぷりのデザートがたくさん出てくるので、スイーツが充実しているのかなーという気がしますね。あと、ワンちゃんもよく登場しているので、きっと看板犬なんだと思います。

まずは、この雰囲気を味わいたいですよね。

これから、きっと日本でももっとたくさんのおしゃれなコインランドリーカフェが増えるんだろうなぁ。

昔のコインランドリーって、「暗い」「陰湿」「危ない」というイメージだったけど、もはやもうそれは古い考えですよね。

カフェだけではなくって、さらに進化したコインランドリー+○○なお店ができるのが楽しみです!

今日はこのへんで。

では。では。

Grazie♡



誰がオススメしているのかというのが重要なんです

Ciao!

スカーフ大好き、スカーフスタイリスト®のナホです☆

ダイバイヤーが終了してしまった

少し前までフジテレビの「#ハイ_ポール」という番組内で全国各地の美味しいものを紹介する「ダイバイヤー」というコーナーがあったんです。そこに、わたしの大好きな短パン社長が出ていたこともあって、たまに観ていました。と、いっても北海道では放送されていなかったので、番組放送終了後から観ることができるオンデマンドでの視聴でしたけどね。

その番組では「短パンカレー」を販売していたので、第1弾、第2弾ともに購入して、かなり楽しませていただきました!!ホントに美味しいんですー!

そのダイバイヤーなんですが、先日、突然の番組終了となってしまったようで…。

まぁ、大人の事情なんでしょうが。色々あるんですね、きっと…。

でも、全国各地から集めた美味しいモノたちが、まだたくさん倉庫に眠っているとのことで、短パン社長が、ダイバイヤーならぬ『短バイヤー』としてSNSを使って売るために立ち上がったんですね。

<短バイヤーVOL.1>

こちらで紹介していたお水はスグに注文しましたーーー!!お水好きですけど、そこまでこだわりはなかったのですが、短パンさんが美味しいって勧めたら買いますよね。

そして、短バイヤーはVO.2 VO.3と続くのですが、途中で突然の動画配信停止になってしまうなど、ここでも大人の事情?なのかなにかあったみたいですが、数日後無事に配信が再開されて、ようやく観ることができたのがこちら。

<短バイヤーVO.4>

料理人maaちゃんのうどん『まあうどん』!しかも、このmaaちゃんのうどん、番組で放送されてスグに番組が終了してしまうということになってしまったようで。

動画を観て、maaちゃんのかわいさにも魅かれつつ、やっぱり短パンさんがオススメしているということで買いましたよね。

まあうどんが届いたよ

まあうどんと一緒に届いた、短パンさんのサイン入りカードもめちゃめちゃうれしい♡

早速、色々アレンジして作ってみることにしました。

まずは、シンプルにショウガとみょうがとネギで。

次に、すだちを入れてさっぱりと。

それから、きつねうどん!!揚げはグリルで焼くのが好きです♡

そして、今朝は梅わかめうどん。家にあるものでアレンジできるのもいいですねー!!

 

maaちゃんの実家は海産物の問屋ということもあり、maaちゃんのお母さんのこの秘伝のだしを毎日のように食べていたんですって。なんとうらやましい!

そのおだしで食べることのできる『まあうどん』。めちゃめちゃ美味しいです。

しかも、おだしは使った後に『ふりかけ』も作れちゃうんだからすごいです!!(短バイヤーの動画の中でmaaちゃんが紹介しています)

 

まだまだしてみたいアレンジはたくさんあるんです。

maaちゃんの特製レシピも6種類コンプリートできました♡

この『まあうどん』は賞味期限が8月31日までということなんです。せっかくの美味しいうどんなのに、残ってしまったらもったいないですよね。

気になる方はこちらから購入できますよーーー!!

<短バイヤー特別割引maaうどん>

Amazonペイメントが使えるので、決済がとてもラクですよ!!

そして、とてもうれしかったのは、短パンさんがSNSで紹介してくれた皆さんがつくったmaaうどんの画像の中に、わたしの作ったうどんをいれてくれたことですーーー!!

うれしすぎます♡

世の中には美味しいうどんがたくさんあると思うんです。

でも、たくさんある中から選ぶのって大変ですよね。きっと、どれも美味しいんだろうとは思うんだけどね…って。

だから『誰がオススメしているか?』っていうのがとても重要。

好きな人がオススメしてくれたら、信頼できるし、もともと美味しいものがさらに美味しく感じると思うんです。

作ってSNSでシェアして、みんなのアレンジを見ながら「次はあんな感じで作ってみたいな」とか思ったり。

この一連の流れが全て楽しいんです。

毎日食べても飽きない『まあうどん』。

このペースだと、あともう1回くらい注文しちゃおうかなーって思ってます。

 

やっぱりうどんが好きなんですよねーーー。

ちなみにわたしが一番好きなうどん屋さんは、渋谷にある『澤乃井』さん。

ここの『梅豚うどん』がめちゃめちゃ好きなので、東京に行ったときはいつも必ず食べます。

次は、『まあうどん』でこの『梅豚うどん』風のアレンジをしてみようと思っています!!

今日はこのへんでー。

では。では。

Grazie♡

仲良くなるきっかけって

Ciao!

スカーフ大好き、スカーフスタイリスト®のナホです☆

大通のビアガーデンに行ってきました

大通公園で行われている『さっぽろ大通ビアガーデン』に行ってきました。6丁目のアサヒビールです。こちらは明日15日までなんですよね。ちょうど、お誘いいただいたので、終了する前にギリギリ行くことができましたー!じゃなかったから、ビアガーデンって自分から行こうとは思わないんです…。なぜなら、ビールを飲まないからなんですよね。

おつまみ系も充実していました

 

私が飲んでたのはコレ

 

いろんな出会いがありました

今回、誘っていただいたのは、札幌市南区澄川にあるカフェ『sun place(サンプレイス)』で店長をしているじゅんちゃん。じゅんちゃんの同級生である、まどかさんを始め、いろんな方たちとお会いすることができました。

皆さんわたしより年下なのに、しっかりされている方々ばかりでした

 

初めて会う方々ばかりだったのですが、住んでいる所や出身地が近いということで、すぐに仲良くなれるというのってありますよね。お酒が入っているということもありますが。

でも、こういうお酒の席で話すことで新たな仕事のきっかけを得ることができたりするんですよね。

今日も色んな話をすることができました。

ビアガーデンならでは?

どんどん人が増えていって、そして、隣の席に座っていた方々も、南区出身の方々ということがわかって、気づけばみんなで話をしていました。共通の知り合いがいたりして、話せば話すほど、すっかり仲良くなりました。

こういうのって、ビアガーデンならではなんじゃないかなーって思います。

でも、その仲良くなるきっかけはやはり「出身地が一緒」ということが大きいですよね。あと、職業が一緒だったりとか。

こういう出会いって、偶然だとも思うのですが、必然なのかなーとも思います。

楽しかったなー。

自分の仕事のこれからを考えるきっかけになりましたしね。

 

元気な若い方たちと話をするのも楽しいですね。

今度、今日知り合った彼がやっているラーメンを食べに行こうと思うし、よく行くという飲み屋にも行こうと思います。

こうやって「つながりの経済」が生まれていくんだなーって思いました。

また、明日からがんばろうって思いました。

今日出会えた方々に感謝です。

では。では。

Grazie♡

写真で振り返るライジングサン

Ciao!

スカーフ大好き、スカーフスタイリスト®のナホです☆

雨、雨、雨のライジングサン

雨予報100%で迎えたライジングサン。

止んでくれないかなーって祈るばかりでしたが、会場入りすると徐々にテンションがあがってきましたよ。

写真で振り返ってみようと思います!!

RSRの過去のイメージビジュアル

 

会場は広すぎです!!端から端まで移動するのに45分くらい。

 

雨なのでポンチョを着てました

 

顔ハメパネルはあったらやるよね

皆さんのポンチョがカラフルだったなー

 

会場内は水たまりや田んぼのような泥でひどいことに

 

会場についてからは、まず一通り会場を見て、Coleman先行予約したポーチとレジャーシートを受け取り、16:00からBOHEMIAN GAEDENで長岡亮介を聴き、17:00からRED STAR FIELDでユニコーンを聴きました。

いやー、ユニコーン良かったなー。

ちゃんとわかったのは『大迷惑』くらいしかなかったのだけれど、楽しめました。

メンバーの中の良さが伝わってくる感じでしたね。

とにかくたくさん食べました

雨で寒いし、体力が奪われたので、とにかく食べようと思い色々食べました。

タージマハールのタージロール(画像はRSR2017サイトより)

 

Rojiura curry SAMURAI.のスープカレー

 

 

北海道中標津しいたけ 「想いの茸」(画像はRSR2017サイトより)

 

夢番地の広島焼き

 

どれもとてもおいしかった!!特に、しいたけのバター醤油はサイコーでした!!

最後にラーメンで締めたかったのですが、あまりの疲れ具合に気力がありませんでした…。

次回に向けて…

今回、ずっと雨だったということもあって、履きなれない長靴で歩くということだけで、かなり体力が奪われてしまい、後半は電池切れしてしまいました…。

なので、拠点はやっぱり必要ですね。まー、晴れていたらレジャーシートを敷いて作っておくはずだったのですがね。

だから、後半はあまり写真撮ってないなー。

ライジングサンなのに日の出も見れませんでしたし…。

最後のくるりもほとんどウトウトしてましたし…。

もしまた行くことがあったら、テントサイトを取っていきたいですね。

帰りにバスと地下鉄で帰ってくるのも、なかなか大変でしたわ…。

いろいろ勉強になりました。

おつかれさまでしたーーー!!

また来年!!(行けるかなー。笑)

やっぱりフェスは晴れてほしいなーーー。

今日はこのへんでー。

Grazie♡

RISING SUN ROCK FESTIVALに行ってきます

Ciao!

スカーフ大好き、スカーフスタイリスト®のナホです☆

とうとう当日になりました

普段は、それほどマメに天気予報をチェックしたりしないのですが、今回は今日まで一体何度天気予報を確認したことでしょう…。

先日見たときは、曇りだったのですが、その後雨になり、先ほど見たらこんな感じでした。

あーーー100%…。

あめ、か、、、。

悲しいことに、来週は全部晴れなのにね。

よりによってーーーなんでーーー、と思いながらも、万全の態勢で臨みます。

今回持っていくもの

自分の持ち物の最終確認のためにも、持っていくものを書いてみたいと思います。

  • 入場チケット、帰りのバス券
  • ガイドブック
  • タオル(合計3枚)
  • 帽子
  • サングラス(いらないかもーって思ったけど持っていきたい)
  • 長靴(履いていきます)
  • 折り畳みイス
  • 替えのTシャツとソックス
  • ブランケット
  • ライトダウン
  • ナイロンブルゾン
  • ネックウォーマー
  • 凍らせたペットボトルの水2本
  • 雨具(上下別のものと1枚で着れるものの2種類)
  • カイロ(暑いときだったら冷えピタ)
  • バンドエイド
  • ポケットティッシュ
  • 虫よけスプレー
  • モバイルバッテリー
  • 大きいゴミ袋(レジャーシート代わりにもなって便利)
  • ジップロック
  • 雑巾代わりの布(着なくなったTシャツをカットしたもの)
  • 携帯用スプーン、フォーク、ナイフ
  • タンブラー
  • LEDライト
  • レジャーシート(現地で受け取り)
  • ミニポーチ(現地で受け取り)

ざっと、こんな感じです。これをリュックにぎゅぎゅっと入れてます。

天気予報によると、ずっと18度予想で夜中は17度。雨と寒さ対策が重要だと思い、ちょっと重くなってしまうけれどもブランケットやバスタオルも持っていきます。昨日見つけた THE NORTH FACEのこの子たちはかなり使えそうですよ!!

ネックウォーマーと吸湿速乾のタオルね。

それにしても、ノースフェイスってやっぱかわいいわ。

今回、このライジングサンのために、色々揃えることになったけれど、結局リュックや長靴、帽子、ソックス、そしてこのネックウォーマーとタオルをノースフェイスで購入したのですが、それぞれシンプルで長く使えそう、そして機能的という点が気に入りました。

そういえば、一番最初にスノーボード用のウェアとして購入したのがノースフェイスのものだったなぁ。もう20年以上前の話ですが。

昔から好きなものって、そうそう変わらないんですね。

雨だからやること

雨に濡れないように、リュックの中に入れている荷物は、ジップロックに入れてますよ!

モバイルバッテリーは重要だよね

 

スマホも水没は避けたいので、ジップロックに入れて使おうかなと思ってます。

 

こんなに雨対策万全にしているけれども、実はまだ、晴れるかもしれないよね、という淡い期待をしているわたしなのでした。

では、行ってきまーす!!

Grazie♡

Page 2 of 4

Powered by WordPress & Theme by Anders Norén