ナホが毎日楽しく過ごす方法をお届けします♡♡♡

カテゴリー: 陶芸教室

陶芸作品が焼きあがったよー②

Ciao!!

スカーフ大好き、スカーフスタイリスト®のナホです☆

お茶碗が焼きあがったよー

どーも。今日は昨日のこちらのブログの続きを書きたいと思います。

陶芸作品が焼きあがったよー①

お茶碗を新しくしたいなぁってずっと思ってたんです。というのも、今、お茶碗として使っているのは、ベルギーのB.F.K(Boch Freres Keramis)のカフェオレボウルなんですよ。ベルギーで1900年~1925年の間に作られたものだそう。Firekingにハマっていたころにどこかのアンティークショップで見つけて、ずっとお茶碗として使ってました。

コンディションはとても良いのです

このカフェオレボウルの配色がとても気に入っていて、こんな雰囲気でお茶碗を作ろうと思ってたんですね。そんなときに、ピンタレストで気になる画像を見つけました。それがこちら。

中がブルー!!この考えは実はなかったんです。これを見て、配色を逆にしようと思い、自作のうつわは全部ブルーにしようと思っていたけど、お茶碗は白とブルーを使おうと心に決めたんですね。

そして出来上がったのがこちら。

この縁の感じとか好き

もー、すごいいい感じに仕上がってたーーー!!あ、でも名入れした呉須(ごす)が飛び散って、にこちゃんがケガをしているように見えるね。(殴られて流血…みたいな。笑)そうそう、名前を書くときにね、『ごす』というものを使うんです。いつも『ごす』って音でしか聞いてなかったので、今日初めて漢字を知りました。笑 これは、筆にごすを付け過ぎちゃったんだろうなぁ。これも回数を重ねていけばうまく書けるようになるかな。

もちろん、歪んでおります。笑 高台を削るときにやらかしてしまうんだよなぁ…。

どんぶりも焼きあがったよー

そして、一番楽しみいにしていたどんぶりも焼きあがったのです!!

どんぶりは白土で作っていたようです(本人は全く覚えておりません)

この2つ、高さはぴったり同じで、直径は1cmほどの違いなのですが(もちろん歪んでおります)、重さが全然違うんですよ。測ってみたらひとつは620g、もうひとつは831g!!持った瞬間、「あれ?全然違う」と思ったのは200g以上も重さが違うからですよね。そりゃそうだ。

これは、手びねりでうつわを作る時って、粘土で細長い紐を作って土台に積み上げていくのですが、その紐の太さが違ったためだと思われますね。たぶん。まー、でもどんぶりは持ち上げて食べることはないから重くても気にならないからいいやー。これで、家でうどんやお蕎麦を食べるのが楽しみになるわー♡あ、ラーメンもね。

着々とうつわが揃ってきています。次に焼きあがるのは、小物たちが多いのでそれらも楽しみだなぁ。大物は結構揃ったので、こまごましたようなものたちが欲しくなってきているところなんです。ピンタレストを見ながら、次に作るものを考えたいと思います。

陶芸っていいですよー♡わたしの通っている陶芸教室では体験(2,500円)もできますので、気になる方一緒に行きましょうー!粘土をこねこねして触るだけでも、とても癒されます。教室は平岸にありますよ( *´艸`)

では、では。

Grazie♡

陶芸作品が焼きあがったよー①

Ciao!!

スカーフ大好き、スカーフスタイリスト®のナホです☆

プラグインのばかばかーーー!!

1年以上Wordpressでブログを書いていますが、いまだに一番恐れていることはWordpressを開いたときに出るエラーメッセージ。たいてい、プラグインのアップデートをした後に起きるんですよね。そして、先ほどもやってしまいました…。

ええ、わかってますよ。『shareholic』のプラグインの872行目に問題があるんでしょ。だけどね、そこを見たところでコードがわからないわたしにどうすることもできないので、このプラグインごと削除しちゃえば直るはず。(ということはわかってるんです)

確か前にもプラグインが原因でWordpressが開かなくなったことがあったので、なんとなーくのやり方は覚えていたものの、久しぶり過ぎてまずFFFTPをどうやって開くのかすら覚えてなくてかなりあたふたしちゃいました。笑

でも、なんとか無事にプラグインごと削除することができ、無事こうやってブログが書けているのであります。

ふーーー。よかった、よかった。でも、もっと詳しく勉強しなきゃだめだなぁとも思いましたね。

自作のうつわが焼きあがったのですー!

陶芸教室で1月の後半から作った分のうつわが焼きあがってきたんです。ある程度数が溜まってからじゃないと焼けないので、今回は作ってから焼き上がるまでに数ヶ月かかった感じでした。今回焼きあがったのは合計9個。もーね、かわいくてかわいくてしょうがないのー。

まずは、お皿が2枚。

直径が約17cm。というのも、1枚は17㎝、もう1枚は17.5㎝と全く同じ大きさではないです。というか、全く同じ大きさに作るなんて、初心者のわたしには難しすぎるお話でございます。笑 色は、阿妻先生のオリジナル釉薬『いっちょくブルー』です。

名入れはにこちゃんとNAHOという文字。これはね、ずっとこれでいこうと思っていますよ。スマイルマークは昔から大好きだし、これからも好きなモノであると思うから。

そして、お次は小鉢?になるのかな。

こちらは直径約16cmのもの。これはね、同じものを2つ作りたかったけれど、あからさまに形と高さが違うの。へへへ。でも、いいんだー。

しかも、使っている土が赤土と白土で違うものだから、同じ釉薬を使っていても色の出方が全然違うんですよね。(左が赤土、右が白土)

アップでみるとよくわかります。

赤土のもの

白土のもの

白土のほうが小奇麗に仕上がる感じでしょうか。個人的には赤土の方が好きかも。なんか味がある感じがするから。

早速使ってみましたよ。

スーパーで購入した『さば高菜巻き』

これくらいの大きさのお皿は意外と使えるんですよね。何枚あってもいいなぁって思って。

重ねて使ってもいいかも。

スープを入れてもいいし、あ、そうだ!グラノーラを食べるときにもいいかもー♡

あー、楽しみが広がるー♡できあがったうつわを眺めながら、何をいれようかとか、次はこういうのが欲しいなぁと考えている時間がまた楽しいのです。

明日からのごはんがまたさらに楽しくなります。

残りのうつわはまた明日紹介しますねー!

では、では。

Grazie♡

最近作ったうつわをまとめてみました

Ciao!!

スカーフ大好き、スカーフスタイリスト®のナホです☆

陶芸教室でこんなものを作っていますよ

1月から通い始めた『阿妻一直 陶芸教室』。今、焼きあがって手元にあるのは、カップ一つと体験教室で作ったお皿2枚なのですが、この3ヶ月間で色々作っていますよ。これから焼きあがるのがとても楽しみなんです!

今手元にあるのはこちらのお皿とカップ。

阿妻先生オリジナルの『いっちょくブルー』のうつわはとても活躍していますよ!!

その後作ったのは、小鉢二つ。

乾かしたあとに、高台を削りました。

削りの写真は一つ撮り忘れてしまったようです…。

次に作ったのが、どんぶり二つ。

高台も削りましたよ。

2つ目のほうがキレイ。笑 このどんぶりが出来上がるのは一番楽しみですねー。今、家に小さめのどんぶりしかなくって、うどんやおそば、ラーメンを食べるときに使えるものがないんです。

そして、次に作ったのはお茶碗二つ。

今までの作品は『白土』作っていたのですが、このお茶碗は『赤土』で作りました。そして、自分で作ったうつわはすべて『いっちょくブルー』にしようと思っていたのですが、お茶碗だけは外を白にして、中をブルーにしようと思っているんです。

というのも、ピンタレストから辿り着いたこの写真のうつわがかわいすぎて、こういう雰囲気のものが欲しくなっちゃったんですよね。

https://www.instagram.com/p/BAmKne_hAec/?epik=0_7MDE_IW30x8

中がブルーのお茶碗、きっとかわいいはず♡今、ピンタレストで『欲しいうつわ』というボードを作って、そこに気になる写真をピンしていくのが楽しくてたまらない。

あ、高台を削った写真を撮るの忘れたー!!

そして、次に作ったのが、中くらいのお皿2枚。こちらも赤土で。ケーキがちょうど一つ乗るくらいのね。と言っても、ケーキはめったに食べないけど。笑

 

そして同じ日に引き続き、小皿を作りました。こちらは白土で。

この小皿はあと3枚作りたいなーって思っています!!

お茶碗以外は全て『いっちょくブルー』にするので、少しずつ青いうつわが増えていくのがうれしいです。青いうつわ、ホントに大好きなんです…♡

あ、そういえば来週の4月21日(土)に阿妻先生の陶器の即売会を行うそうです。詳細は柳田正太郎さんのFBをご覧ください。

【シェア希望です】私のお友達へ…                      僕も行こう!私も行くわ!                   4月21日(土)11:00~18:00札幌の陶芸家:阿妻一直氏が盤渓の窯に創り溜めた素晴…

柳田 正太郎さんの投稿 2018年4月12日(木)

興味がある方はぜひーーー!

陶芸教室の体験も2,500円でできますよー!こちらも気になる方はぜひお声かけくださいね。わたしもまだまだ欲しいうつわがあるので、しばらく通うと思いますので( *´艸`)ちなみに、教室は平岸にありますよー。

今日はこのへんで。

Grazie♡

2個目のどんぶりを作ったよ!

Ciao!!

スカーフ大好き、スカーフスタイリスト®のナホです☆

朝起きれたのが奇跡でしかない

あ、やってしまいましたよー。昨夜は帰宅してままの状態でベッドの上で寝ちゃってました。スカーフもしたままだったし、ピアスも時計も着けたまま。いやいやひどいわね、それ。笑

それもこれもきっと赤ワインを飲んだからだなー。やっぱり赤ワインは体質に合わないのでしょうね…。というよりももしかして飲みすぎかもですね。笑

でも朝、目覚ましなしでパッと起きれたのですー。奇跡だよぉ。しかも、その時は二日酔いを全く感じなかったのですよね。

それがですね、お昼近くになると、具合悪さがマックスになりましてね。どんどん具合が悪くなっていくのですよ。お昼ごはんが食べれるかどうかも微妙でしたが、今日も北大へお手伝いに行っていたので、みなさんお昼は工学部の食堂に行くというではありませんか。興味あるので(なかなか行く機会がないですしね)行ってみることに。

実はこのかけうどんを買ってすぐに、具合悪さがマックス過ぎて、一度お手洗いに避難したんですよ。吐きたくても吐くものがなかったんですけどね。笑 なので、この写真のうどんはちょっと伸びた状態です!しかも、トレイの向きも逆だし(全然気づいてなかった)、具合悪さのがハンパなかったため結局半分も食べれませんでした( ;∀;)

それにしても、216円てやすーーーーーー!!大学の食堂っていいね。

しかも、とっても広くて、インターナショナル。外国人の方も多かったですね。

初めての体験ができて、楽しかったなぁ。具合が悪くなければ、もっと色々観察できたと思うとちょっと残念。

陶芸教室の日なのでした

火曜日は陶芸教室の日。木曜日はギョーザの日。あ、最近ギョーザ食べてないなぁ…。って、全然関係ないですね。すみません。笑

夕方に北大でのお手伝いが終わって、北大構内を歩いて札幌駅へ向かっていたのですが、やっぱり景色がとてもいいですよね。はやく雪が溶けてほしいけど。

夕日がいい感じだったんです。(あまり写ってませんが…)

突然、カラスの集団が一斉に鳴き出したのでびっくりしたら、一緒にいた先生が、「カラスはああやって朝と夕方に点呼をとっているんだよ」と教えてくれました。

それにしてもビックリしましたよ。かなりたくさんの数が急にカアーカアーいうものですから。

そして、さあ家に帰ろうと思って地下鉄に乗ったのですが、中の島あたりで、今日が火曜日ということを思い出したのです。火曜日、火曜日ってなんかあったなぁ…。あ、陶芸教室じゃん。良かったです、平岸を過ぎてからじゃなくって。

陶芸教室のスタートまでは時間があったので、陶芸教室が入っている『サッポロ珈琲館 平岸店』でお茶することにしました。店内が良く見渡せる、1Fの一番奥の席に。

ちょうど他のお客さんが帰ったタイミングで撮れました!いい雰囲気ですよね。

わたしが飲んだのは『オレンジペコ』という紅茶。香りがよかったです♡

そして、時間になったのでそのまま2Fへ上がり陶芸教室へ。今日は、まず前回作ったどんぶりの高台を削る作業からでした。

こんな感じになりました。BEFOREの写真を撮り忘れてしまった…。これがこうなるんだよというのを残しておきたかったな。

そして、作品づくりへ。前回と同じどんぶりをもう一つ作りたかったので、進めていきました。今日は体験のかたもいらっしゃって、一緒にやりましたよー。途中の写真を撮り忘れちゃったよね。

出来上がったのはこちら。

ろくろに乗っているほうが、今日作ったもの。隣にあるのが、先週作ったもの。先週作った方は、乾いて縮んでいるので、それよりも少し大きく作ります。焼くと、1割5分くらいは縮むんですって。

なんと!陶芸体験にいらしていた方が、わたしがどんぶりを作っているところを動画で撮影していてくれたのですー!ありがとうございます♡わたしは自分がずっと撮られているとは知らず、かなり素です。具合が悪かったというのもありますけどね。笑

荒川 麻由美さんの投稿 2018年3月13日(火)

 

動画で自分の姿を観ることがほとんどないので、貴重ですー。笑 初めから2分間くらいはわたしがどんぶりを作っている様子が観れます。気になる方はぜひ♡紐を作るのは、まだまだ修行が必要なわたしです。笑

動画でもわかるとおり、阿妻先生はとても優しい先生ですよー!2,500円で体験もできますよ( *´艸`)

どんぶりで食べるうどんが楽しみです♡

では、では。

Grazie♡

自分で作ったうつわで食べる楽しみ

Ciao!!

スカーフ大好き、スカーフスタイリスト®のナホです☆

何を目指しているのか?と言われるのですが…

えーと。昨日とある人に『何を目指しているの?』と言われたわたしです。

やりたいと思ったことをやっているだけです。興味があることを、やらないで後悔するより、やって後悔する方がいいなと思っているので。そして、その好きなことが仕事につながればいいなと思っているだけですよ。

そのうちの一つが陶芸ですね。今年から通い始めた『阿妻一直 陶芸教室』。

今まででサッポロファクトリーの近くだったのですが、今月から移転して『サッポロ珈琲館 平岸店』の中で行うことになりました。自宅から近くなったので、通いやすくなりましたー!!やったー!しかも、とてもステキな雰囲気なんですよ。

昭和11年にリンゴの選果場として建てられた軟石造りの重厚感ある建物を再利用していて、吹き抜けの店内がステキ。教室は2階の奥のお部屋です。

以前の教室よりもコンパクトになった感じですが、壁にスペインの絵皿や阿妻先生のパネルが飾られていたりして、とてもいい雰囲気なのです。

教室の窓から、店内の様子も見れるのですよ。

先日は、どんぶりを作りました。

じゃーん!!って言っても、ほとんど先生に手伝ってもらっちゃった。笑

ちなみにこの写真は、『作っている風景風』です。笑 次回、同じものをもう一つ作ろうと思っているので、その時はもっと自分で出来るようにしたいなー。どんぶりでうどんやおそば、ラーメンなんかを食べるのが楽しみ。

カップが出来ましたー!!

そして、この日は教室に通い始めた初日に作ったカップが焼き上がっていました。

きゃーーー♡いい感じに焼きあがってる!!釉薬は阿妻先生オリジナルの『いっちょくブルー』です。この色に惚れすぎて、今後わたしが作るものは全てこの釉薬で仕上げてもらう予定なのです。

名入れはどうしようか迷った結果、大好きな『にこちゃん』と自分の名前をローマ字で入れました。わたしらしい。笑

早速、こちらのカップでお茶を飲みましたが、美味しさが3割くらい増したような気がします!!

陶芸体験で作ったうつわも、しっかり使ってますよー!この日は春菊のサラダと茹でた鶏ささみに大分で買ってきた『YUZURICH』をかけたものをいただきました。YUZURICHがあまりにも美味しくてビックリーーー!!

作家さんのステキなうつわを使って食べるのも大好きですが、自分で作ったうつわで食べるというのもこれまた美味しく感じるものですね。

ここ1年くらいで、自分の食べるものであったり、それに関わるもの(うつわだったり、調味料だったり)にこだわるようになったのですが、食べることに対してしっかり向き合うようになったような気がしています。

それまでは、「お腹が満たされれば何でもいいや」と思っていた部分もあるので。栄養ドリンクを飲んでいれば、なんとかなるんじゃないかなーとか思っていたりね…。今はほとんど飲まなくなりましたけど。

一通り、自分でつくったうつわを揃えたいですね!

陶芸に興味のある方!体験もできますので、気になったらお気軽に連絡くださーい( *´艸`)

一生続けられる趣味になると思いますよ!!

では、では。

Grazie♡

いよいよ陶芸教室に通い始めました

Ciao!!

スカーフ大好き、スカーフスタイリスト®のナホです☆

陶芸っておもしろい

12月に陶芸体験教室に行ってきたんですね。その時のことを書いたブログはこちら。

陶芸教室に行ってきました!

その時の体験がとても楽しかったんですよねー。熱しやすく冷めやすいわたしですが、まずは気になるならやってみようーって思いまして。なので、年が明けてから教室に通おうと決め、昨日が年明け初めての教室開校日だったので行ってきました!!ちなみに、通っている教室の詳細はこちらです!

<阿妻一直陶芸教室ホームページ>

すこし早く到着したわたしは、先生がいらっしゃるまで教室内を見て回っていたのですが、先月の陶芸体験教室で作ったお皿を見つけました!!

わーーー!!だいぶ乾いていましたーーー。やっぱりステキだなぁ。だってほとんど先生が手直ししてくれたもんなぁ。笑 焼き上がりが本当に楽しみです♡

生徒さんが徐々に集まってきて、先生もいらっしゃって教室がスタート。初回のわたしは、手びねりでフリーカップを作るとのことで、先生の指導のもと始まりました。

とにかく、粘土がひんやりと冷たくて気持ちいいんです。あと、触ったときの感触。ぷにぷにしてる感じ。癒されます。ほんとうに。

まずは、高台を作ってから、紐を作って、高台の上に乗せていきます。ここに至るまでの写真も撮りたかったけど、さすがに手が粘土だらけなので、ちょこちょこ撮れなくて…。笑

このあと、ろくろを回して内側から形を整えていくのですが、使っている道具の名前とか一回聞いただけじゃ覚えられなかった。笑 次回は忘れないようにしよう。

この日は、わたしを含めて5名の生徒さんが来ていたので、先生が順番に見て回って指導してくれるという感じです。先生がやっているところを見ているだけでもとても勉強になるんです。

わたしのも、色々紆余曲折を乗り越えて(笑)やっとこんな感じに出来上がりました。

ちょっと思い描いていたものとは違ったものの、意外とかわいらしい形に仕上がったので、ここでやめておきました。これ以上いじると、おかしくなりそうでしたので。笑

このあとは、紐を作る練習を数回行いました。均等な太さにするのに、手のひら全体を使うんですけど、これがまた気持ちいいんです。んーーーわたし、お菓子作りは一切やらないんですけど、和菓子職人の方とかって、こういう感じなのかなぁってちょっと思ってみたり。

そういえば、作品の縁を平らに整えるときに使うのは鹿革なんですよー。なんだかシカに縁があるなぁって思って。

これから月に3回陶芸教室に通います!!時間があれば、それ以上通うこともできるみたいなので、早く上手になってどんぶりやカレー皿などを作りたいですーーー!!

楽しみ楽しみ( *´艸`)

好きなお皿を使うと、ぐーーーんと料理が美味しく見えちゃうんですよね。何を乗せようかなーって考える時間もまた楽しいんですよね。

ではではーーー!

Grazie♡

Page 3 of 3

Powered by WordPress & Theme by Anders Norén