ナホが毎日楽しく過ごす方法をお届けします♡♡♡

カテゴリー: スカーフスタイリスト® Page 11 of 18

Keisuke okunoyaのお洋服が届いたので…

Ciao!

スカーフ大好き、スカーフスタイリスト®のナホです☆

 

待ってましたのポロシャツと短パン

今朝、短パン社長のブランド『Keisuke okunoya』のポロシャツと短パンが届きましたー♡

真ん中のコーディネートがいいなと思って♡

 

ちなみに、この左のピンクのポロシャツは、先日行われた『チーム短パンゴルフコンペ』参加者しか着ることが出来ないカラー。

全員同じ衣装でゴルフをするというコンペ。

写真でみたら圧巻でした!!

画像に含まれている可能性があるもの:2人、子供、空、屋外、自然

すごいよーーー!!いーなー!

 

これはいつか参加したいなーって思っています。

しかし、次回開催もキャンセル待ち状態なのですよ…。

 

だからわたしも、このポロシャツと短パンが届いたら、3年ぶりにゴルフの練習を再開しようと思っていたんです。

なので、届いてすぐに着替えて行ってきましたよー!

家から車で10分ほどの『ニュー真駒内ゴルフセンター』へ。

 

ニュー真駒内ゴルフセンター

 

この練習場はB1F、1F、2Fの3層になっているんです。

しばらく来ないうちに端に禁煙打席が出来ていました。

なので、その禁煙打席のB1Fの8番にしましたよー。

キレイな練習場で、家からも近いので気に入っています。

 

それにしても。

いやー、久しぶり過ぎて。

本気でクラブの握り方がわからなくなり。

隣のオニイサンの手元を凝視し。

あー、そうだったと思い出し。

何球か打ってみたら、一応当たるけど、ほぼほぼ全ての球が右へと飛んでいき。

やっぱり一人で来るのはちょっと寂しいなと思ってみたり。

休憩してる時間が長かった。笑

 

せっかくなので、全身写真が撮れないかなと色々試してみたものの、逆光になるのでシルエットだけになっちゃうんですよねー。

こんな感じ

 

で、加工で明るくならないかなーってやってみたら、

できた!!

 

なんちゅー顔してるん!!笑

ちなみにキャップを持って行ったのに、被るの忘れました!!

 

結局100球くらい打ったと思うのですが、帰ってきたら既に右腕が筋肉痛です…。

ゴルフに関しても、色々勉強しなきゃなー。

あ、一緒に練習してくれるかたー募集してますー!

わたし、行く時はほぼここなので、ここに普段練習しに来てる方、一緒にやりましょー!

 

Keisuke okunoyaのお洋服が、またゴルフを再開するきっかけを作ってくれました♡

ありがとうございます♡

ちなみに、今回のノベルティはタオル!!

刺繍されてるよーーー!!

 

いやー♡かわいいーーー!!

もちろん、ゴルフの時に使いますよー☆

 

今年はなんだかやりたいことがたくさんです。

どれも楽しみますよ♡

 

では。では。

Grazie♡

『FASHION NEWS 2017-18 FW』を見ていて思ったこと

Ciao!!

スカーフ大好き、スカーフスタイリスト®のナホです☆

 

札幌はこの数日間、晴れてとても気持ちがいいですねー。

テラス席のあるカフェでお茶するのにも、快適な季節ですよね。

 

展示会の時期ですよね

5月のこの時期は、アパレル会社の展示会の時期。わたしもショップスタッフだった頃は、自社の東京の本社に出張して、次のシーズンのお洋服のサンプルを見に行っていました。試着をしながらワイワイやって、トレンドも知ることができるから、楽しかったなぁ。気に入ったものは、だいたいその場で買おうと決めちゃったりしてましたね。

今は、もうそのような場所に行くことがなくなってしまたので、トレンドを知るためにWWDの定期購読をしています。年に2回『FASHION NEWS』と『TREND BOOK』が付録として送られてくるのですが、それを、パラーっとみて、こんな感じなのねー、ふーん、なんて思いながら、過ごす時間が楽しかったりします。

 

トレンドアイテムへの憧れはありますが…

「お、このブランドいいなー」って思うところって、トレンドアイテムがバリバリに取り入れられている所じゃないんですよね。むしろ、『ベーシックなアイテムの新しい着こなし方を提案してくれるようなブランド』が好きです。やはり『自分の着こなしに取り入れられるかどうか』という視点でどうしても見てしまうので。コレクション見ていて華やかだし、憧れも少しあるけれど…でも…

 

こんなのとか。

Emilio Pucci RTW Fall 2017

フリンジは素敵だけど、前、見づらそう。笑

 

そして、なんとなくオウムっぽいね。

 

あとは、こんなのとか。

MSGM RTW Fall 2017

スカーフ使いはとても好きーーー♡

 

でもね、ビッグバードにしか見えない。

セサミストリートビッグイエローバードマスコット衣装漫画のキャラクター古典セサミストリートビッグバードマスコット衣装スーツ

 

そして、こんなのとか。

Dolce &Gabbana AW17 Ready to Wear

シロクマ好きです♡でも…

スリッパはお家だったら履けそうね。帽子もお家だったら…アリ?笑

グローブだったら外でもありかなーーー。うーん、どーだろ。

 

ちょっと個性的過ぎるものを集めてしまいましたが…。

なんか気になったので。

まー、こうやって楽しめるのもいいですよね。写真を見ながら、「なにこれ―!!」とか言っておしゃべりする時間とか楽しいですし。

秋冬は全体的にフェザーや発色がキレイなエコファー、ファーの部分使いなども多いので、ファーのバリエーションが豊富なシーズンですね。

 

リアルに取り入れられそうな気になるブランドはまたの機会に書こうと思います。

今日も良い天気♡

みなさま、良い週末をお過ごしくださいねー☆

 

では。では。

Gtazie♡

好きなものを伝えたら嬉しいことが起こった!

Ciao!

スカーフ大好き、スカーフスタイリスト®のナホです☆

 

シマリスが好きなんです

カナダにいらっしゃる田中康一さんのツイートでみた帽子があまりにもかわいくて。

田中さんは、『遥かカナダ(彼方)を 身近なカナダ に』ロッキー山脈の麓で日本人旅行者のトレッキングツアーを主宰されていらっしゃる方です。

それでコメントつけて引用リツイートしたんですね。

 

最後に、シマリスが好きということを伝えたんです。

そうしたら、その後にこんなツイートがきたんです!!

 

きゃーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー♡

シマリスのつぶらな黒い瞳と背中のシマ、そしてエサを押さえている手がかわいすぎる♡

 

せ、せ、背中ーーーーーーーーーーーーーーーーー♡

背中の丸み具合が何とも言えないかわいさ。そして、カナダの大自然を感じられますよね。奥に写っているハート型の湖とかステキすぎる!

 

正面からのアングルもいいねーーーーーーーーーー♡

鳴き声を出しているようにも見えますーーー!

 

えーと、はい、あまりのかわいさに悶絶しました。そして、ただただ嬉しかった。

誰か一人のことを想った発信。短パンさんもよくやっています。

とても心に響きました。

モノのやり取りではなくて、自分の体験したことを興味がある人に向けてSNSで共有することで、その相手は体験したことがないことを知ることができる。これってスゴイことですよね。わたしは、シマリスが好きですけど、野生のリスは見たことないんです。そして、カナダの大自然をみて、カナダにもとても興味を持ちましたー。

あー、癒されたーーー♡

田中さん、本当にありがとうございましたー☆カナダに興味のあるかたは、田中さんのTwitterやホームページ(ブログも書かれてます)みてみてねー☆

<田中さんのTwitterはこちら>

<田中さんのホームページはこちら>

 

そして、このやりとりのあとに、今井農園のゆきえさんもリスのツイートをしてくれました!

 

食べてる姿って、ホントにかわいいですよねーーー♡

もー、最高の癒しです♡

ゆきえさん、ありがとうございましたー☆

Twitterではこういう体験ができるので楽しいんですねーとても。どんどんつながっていく感じ。

なので、最近は専らTwitterメインになってしまっているわたしです。

FBがブログシェアばかりになってしまうのはまずいと思っているんですが…ゴニョゴニョ…。

 

『シマリスの四季』を持っていました

シマリスが好きなのは、昔、実家で『ジャンガリアンハムスター』を飼っていたというのもあるのかもしれないんですけど、とくに背中のシマがたまらなく好きです。

数年前にFBを始めたときの、最初のアイコン画像はこれでした。

ネットで拾ってきた画像です…

 

あ、完全に誰かわからないやつですね。笑 もともと、SNSはキライだったし、FBも始めるつもりはなかったし、顔出しするなんて絶対にあり得ないって思ってた。だから、好きなシマリスを登場させてました。あ、ちなみに今は周囲の中ではSNSをかなりやっている方になりましたよ。人ってわからないものですね。

 

それから、本棚にはこんなものがありました。

斜里町立知床博物館の郷土学習シリーズ第5集

 

そうだったー、表紙のシマリスに一目惚れして買ったんだったー。

このシマリスの本は、知床半島にある斜里町郊外で1973年8月~1979年7月の7年間にわたって調査した結果をもとに、わかりやすく解説されたものなのですが、とにかく写真のシマリスたちにサイコーに癒されるんです。

シマリスのほほにはポケットがあって、食べ物をみつけるとたいていほほ袋につめるらしいのですが、ドングリなら左右2個ずつ、トウモロコシなら36粒が入るそう。この食べ物を、場所をかえて食べたり、子供へ運んだり、越冬用に巣へ貯蔵したり、あちこちに埋めたりするのね。それで、地面に浅く埋めた木の実やタネを、あとで自分や他のシマリスが掘り出すんだけど、どうやらシマリスは忘れっぽいらしいので、そのまま芽が出たり、埋められなかったドングリが腐ったりしちゃう…。

でも、結局は『食べ物やねぐらを与えてくれる森へ、将来の森づくりをおかえしにプレゼントする』と書いてあって、微笑ましく思いました。

忘れっぽいシマリス、わたしに似てるなー。(けっこう、忘れっぽいんで、わたし)

 

ということで、今日はシマリスの嬉しかったお話でした。

北海道に住んでいながら、知床半島は行ったことがありません。

行ってみたいなー、シマリスに会いに。

 

今日はこのへんで。

Grazie♡

なんでお洋服が好きなのかなって考えてみた

Ciao!

スカーフ大好き、スカーフスタイリスト®のナホです☆

 

わたしがお洋服を好きな理由って

わたしは、お洋服が大好きです。

アパレルの販売員も長くやっていたので、今まで随分とたくさんのお洋服も買ってきました。

雑誌をみたり(といっても今はWWDを定期購読しているだけですが)、コレクションの時期になったらサイトを見たりすることも好きです。SNSもアパレル系のサイトを多くフォローしているので、ファッション系のニュースを見るのも好きです。

かと言って、あのコレクションブランドのデザイナーは誰というのはすぐわからないし、国内ブランドの○○はどこの会社がやっているとかは、それほど詳しくないかもです。(一般的な方よりは知っているのかもしれませんが…)

 

じゃあ、わたしってなんでお洋服が好きなのかなって考えてみたんです。

 

それは、お洋服を着ることで『自分を表現できるから』なのかなって思って。

 

自分が着るお洋服に興味を持ち始めたのは、小学校高学年だと記憶しています。

学校の規則で、女子は赤いジャージを着なくてはならなかったのですが、「チャンピオンのあのジャージがいい」って言って買ってもらいました。あのジャージとは、袖口と裾のリブ部分がグレーで赤のラインが入っているもので、どうしてもそれが良かったんですよね。赤のジャージという限られた選択肢の中で、自分が好きだと思う、一番カッコイイものを着たかった。だから、今でも良く覚えています。

 

その後は、古着にハマったり、HYSTERIC GLAMOURしか着ない時期があったり、スケーターみたいなダボダボのお洋服にハマったり(この時はロングスケートにもハマって随分乗ってました)。

こうやって振り返ってみると、その時その時の自分をお洋服で表現していたなーって思います。

 

今は、基本的にシンプルなお洋服が好きですけど、上下無地を着る時は、小物で色とか柄モノを取り入れるのが気分です。年齢を重ねて落ち着いたというのもあると思いますが。

だから、スカーフというアイテムがとてもしっくりきているのかもしれません。

 

あと、今は前ほどお洋服を買わなくなったので、『自分の持っているお洋服で、どれだけ今っぽいコーディネートが出来るか』ということを考えるのが好きです。

アパレルショップで働いていた時は、新入荷のお洋服を着ることが多かったので、それをメインとして考えていたけど、今は『コーディネートでどれだけ自分らしくみせることが出来るか』ということを考えるようにしています。

それも、出来れば今までに合わせたことがないものを組み合わせる、という自分の中のルールを作って、新しいコーディネートを考えるようにしています。

そうすると、最近、あまり出番がなかったあのお洋服や、いつも同じ合わせしかしていなかったこのお洋服が違う雰囲気になる!というのを感じることができるんです。

そのコーディネートを考えているときがとても楽しい!

 

自分を表現できるコーディネートを考えること。

それをしているときが楽しいから、そのことが、わたしがお洋服が好きな理由なのかもしれません。

 

そして最近は、それがお洋服以外でも、好き×好きを合わせることが楽しくなってきています。

それについては、また今度書きたいなと思っています。

 

昨日のコーディネート

ギラギラスカートはお気に入りです

 

喉の調子が悪いので、スカーフを首にきゅっと巻きました。喉を温めたほうがいいですからね。こういうときにもオシャレに見えるスカーフは重宝しますね。ギラギラしているこのスカートはとても気に入ってますが、『非常持ち出し袋みたい』とか色々言われます。でも、何を言われても全く気にしませんよー。むしろ、楽しんじゃってます。笑 だって、自分が好きなものだから。そこはぶれないのです。

 

今日はこのへんで。

最後までお読みいただきありがとうございます☆

Grazie♡

手作りの経口補水液がおいしい

Ciao!

スカーフ大好き、スカーフスタイリスト®のナホです☆

 

昨日の朝から、なんだか体の調子が悪かったのですが、夜に学校で授業を受けているときにとうとう寒気が襲ってきたんです。暑がりのわたしは、いつも教室が暑いので薄着でいることが多いのですが、昨日は寒くてアウターを脱げませんでした。

これはまずい…。と思って、家に帰ってソッコーでおでこに冷えピタ貼って、マスクをして、パーカのフードを被って眠りにつきました。(この時点で体が熱かったので熱があったと思うけど、計らずに寝てしまいまいした)

朝起きたら、すごくスッキリとした気分で、熱を測ったら37.5度でした。まー、少し高めだけどそんなに具合が悪いという感じではなかったんです。

でも、なんか、違和感を感じていて、なんだろうと思ったら、右の扁桃腺がものすごく腫れていることに気づきました。

おそーーー。気づくのおそーーー。

 

家から徒歩2分のところに病院があります

これはもう、病院に行って薬をもらってくるのが一番だと思って、着替えてすぐ病院へ行きました。家から最寄りの内科まで2分もあれば着きます。わたしは基本的に健康なので、めったに行かないのですが、それでも近くに病院があるというのはとても安心感があります。以前、40度の熱が出てフラフラになりながらも一人で病院に行くことができたのは近かったからにほかなりません。

だいたいこの内科に行くのは1年に1回のペースなのですが、もう何年もずっと同じ先生に診てもらっているので、その点でも安心感があります。昔はよく、仕事を休めないから「一刻も早く治してください!!」って言って注射や点滴をしてもらっていたなぁ。(今だったら確実にゆっくり休みますけど)

 

手作りの経口補水液

今、喉の痛みからくる風邪が流行っていて、高熱が出る人が多いと病院の先生がおっしゃていました。水分をたくさん取ってくださいと言われたので、ポカリスエットか経口補水液を買って帰ろうかと思ったのですが、先日購入した『日本と世界の塩の図鑑』に書いてあったことを思い出したんです。

 

早速、作ってみることにしました。

お塩は『モンゴル秘境の甘い岩塩』、砂糖は黒砂糖を使用しました。

できたのはこちら。

お茶みたいな色に

 

黒砂糖を使用したので、烏龍茶みたいな色になりましたが、味はとても美味しいです。手作りだと、何が入っているかわかっているので安心して飲めますよね。今まで、経口補水液は購入してましたが、これからは手作りでいこうと思います。

薬もとても効いてきて、だいぶ調子も良くなってきました。

やはり健康第一だなぁとしみじみ思います。

 

今日はこのへんで。

では。では。

Grazie♡

オホーツク×イタリアンのお店に行ってきました

Ciao!

スカーフ大好き、スカーフスタイリスト®のナホです☆

 

オホーツク出身のシェフが作るイタリアン

昨日は、すすきのにある『ALBE TE’CCO’(アルベテッコ)』というお店に行ってきました。

イタリアっぽい店内

 

そして、こんなところにオホーツクを感じるものが!!

ハッカおしぼり

 

北見はハッカで有名なんですよね。㈱北見ハッカ通商のホームページを見ると、

かつての日本には世界香料地図の中に「peppermint」と「北見」の地名が表示され、この地で市場相場が変動していた古き良き「ハッカ隆盛時代」がありました。日本の農産物としては類稀な世界市場での活躍。

ありました。明治時代からハッカが栽培されていたようです。

わたしはハッカ大好きなんですよね。あのスーッとする感じがたまらなくいい。

ハッカスプレーは、虫除け効果もあるので、昨年の夏に大活躍したなぁ…。

と、話がそれてしまいましたが。

 

もちろん、モヒート飲みますよねーーー!

ミント大好きです。もちろんミントも食べます。

 

料理がどれも美味しかったよー

料理はお店を予約してくれた友人にお任せしていたので、メニューをほとんど見ていないのですが、どれもとても美味しかった!!

その中でも、特に美味しかったのがエゾシカ肉!!

新鮮なエゾシカ肉を仕入れるルートって限られているみたいなので、札幌で食べられるところは少ないみたいです。

エゾシカのスモーク

エゾシカのロースト(これめちゃめちゃ美味しかった!!)

 

あと、これがとても好きだったなー♡

こごみのフリット

 

なんとなく最近、山菜が食べたいなぁって思っていたのですが、まさか出てくると思わなかったー。

旬ですからね。こごみって美味しいですね!!

これ以外にも、カルパッチョやアヒージョも頂きました。ホントどれもおいしかったなぁ。

 

オーナーシェフの大森さんもとても気さくで素敵な方でした!

写真撮ってもらえばよかったー。

ここはまたぜひとも行きたいですね☆

今回は友人たちと4人でワイワイ楽しんできましたが、カウンターで一人まったり飲むのもいいかもしれません。

 

北海道札幌市中央区南4条西5丁目 第4藤井ビル 2F 地下鉄南北線すすきの徒歩から3分

月~土、祝前日: 18:00~翌0:30 (料理L.O. 翌0:30 ドリンクL.O. 翌0:30)

定休日:日、祝日

今日はこのへんで。

では。では。

Grazie♡

好きなことを考えるのは楽しい

Ciao!

スカーフ大好き、スカーフスタイリスト®のナホです☆

 

3日前に、わたしの元に届いた『まち玉ねぎ』。

その日から毎日、玉ねぎを食べています。

野菜が大好きなわたしでも、4日間続けて玉ねぎをまるごと1個ずつ食べたことは今までなかったですね。

だって、美味しいのだものーーー。

こんなにおいしい玉ねぎなのだから、美味しいうちに色んな食べ方を試してみたいな…と思っているのです。

 

でも、料理は苦手です

料理って、いっぺんにたくさんの品数を作りますよね。基本的には。

でも、それがわたしには難しいのですよねーーー。

料理に関しての要領の悪さがハンパない。笑

女性は、男性に比べたらマルチタスクをこなすのが得意というのをよく聞きますが、必ずしもそうとは言えませんよ。こういう人もいるから。笑

あと、工程が凝っているのも難しくてムリ。

それに、キッチン用品がそれほど充実していないから、その道具がないと一気にやる気がなくなる。(今だと、ミキサーがないのでね。でもそろそろ買ってもいいかなー。)

あとは、その他もろもろ。キッチンスペースが狭いとかね。

だから、わたしはメインになるもの1品しか作らない(というか作れない)のです。

あらっ、いい訳かしら…。

 

まち玉ねぎレシピを考えるのが楽しい

そんなわたしなので、まち玉ねぎは切ってそのままでも食べられる、という手軽さが魅力すぎるのです!!

その上、今までこんなにおいしい玉ねぎを食べた記憶がないほど、衝撃的な美味しさ。

野菜好きにはたまりませんねー。

それほど美味しいまち玉ねぎなので、レンチンかグリル(トースター)で簡単に食べられるレシピを考えるのが楽しくなってきたのかもしれません。

たとえば…

 

最近、朝やお昼に食べているトーストにのせてみたり。

 

他の好きな野菜と合わせてみたり。

 

先日からハマっている餃子の皮と合わせてみたり。

 

憧れの方達とのコラボをしてみたり。

これはしのぷさん、まちこさん、短パンさんのトリプルコラボ

 

こんな風に、かなり楽しんでいます。

今までは、料理を楽しむってことが出来ませんでした。

それは多分、イヤイヤやってたから…。

 

でも今は、SNSで共有することによって反応してくれる方がいるので、さらに楽しくなってきました。

美味しいものを食べると笑顔になるし、笑顔になると楽しくなるし、楽しかったらしあわせ。

料理は苦手なわたしだからこそ、苦手な人でも「やってみたいな」って思ってもらえるようなレシピを考えたいですね。

あと、とても簡単なのに、「見た目」がステキというのも重要。

そのためには、食器も欲しくなってきちゃったなー。

 

こんな調子で、5月中はまち玉ねぎレシピを考える月になりそうです。

こうやって大好きな野菜がまたひとつ増えました。

5月は新玉ねぎの旬ということも覚えましたしね。

そして何よりも、料理をするきっかけを作ってくれたまちこさんやしのぷさん、ゆうさんには感謝の思いでいっぱいなのです☆

そんなことを考えた午後なのでした。

 

今日はこのへんで。

では。では。

Grazie♡♡♡

修了式からちょうど2ヶ月経ちました

Ciao!

スカーフ大好き、スカーフスタイリスト®のナホです☆

 

今日は、ビジネススクールの修了式からちょうど2ヶ月経ちました。

早かったー、ホントに。まー、早い、早いって言ってるばかりじゃダメですけどね。ちゃんと行動しないとって思います。

 

修了式を写真で振り返ってみる

修了式の数カ月前に、同期の数人で「当日はみんなでアカデミックガウンを着て、角帽を投げたいね」という話をしていたんです。その後、有志で集まって、ガウンのカラーやストールの刺繍のデザイン決め、角帽投げのシーンを撮ってもらうカメラマンの手配などの準備を進めていきました。

写真は集合写真と角帽投げのシーン、学位授与のシーンはプリントで頂いて、そのほかはデータで頂くことになっていたのですが、先日そのデータを頂けました。

改めて写真を見ていて印象的だったのは、「ホントに楽しそうだなぁ!!」ということ。

修了式の前までは、今後、同期のみんなとあまり会えなくなることを考えたら泣きそうだわーって思っていたのですが、結局は楽しすぎて全然泣くどころじゃなかったんです。笑

 

アルバム的に当日を振り返ってみようと思います。

今回の一番の目的、『撮りたかった写真』はこれ!!

ハット・トス。何回か練習しましたよね。笑

体育館の前でも撮ってもらいました

 

これが残せたことで、もう大大大満足なんです。

天気の良い青空に角帽が舞ったらもっと素敵だったとは思うけど、3月の小樽は雪もまだ残っていますし、だいぶ寒かったなー。晴れてただけでも十分!!

やりたかったことができて、ホントに楽しかったし、良かったなぁ。

 

あとは、アルバム的に写真で振り返ってみようと思います。

 

修了式に向かう途中

 

式典の最中。(こういう写真は絶対自分では撮れないですよねー)

 

校門の前で

 

教室に戻る途中で(カメラマンを見つけてポーズをとってみる。笑)

 

教室で一人一人に学位記が授与されました

 

RUN部のみんなと(最近、走ってないなぁ…)

 

専攻長のたまちゃんこと玉井先生と

 

どの写真をみても、とにかく笑ってる。楽しそう。だって楽しかったもんねー。

もう最高の仲間との出会いでしたからね。

2年間の学生生活は大変だったけど、その分、今後どんなことがあっても乗り越えられる気がしています。

実は、楽しかった思い出の方が多いかもですし。

そして、その辛かったことは、この楽しそうな写真を見たら忘れてしまうなー。

さー、これからは仕事をもっとがんばろー!!

 

ちなみに、角帽についているタッセル(房)の位置ですが、修了前は右、修了後は左へと位置をずらすのが正しいようですよ。

 

今日はこのへんで。

最後までお読みいただきありがとうございます☆

では。では。

Grazie♡

SABONのボディスクラブの蓋が固い件

ciao!

スカーフ大好き、スカーフスタイリスト®のナホです☆

 

SABON(サボン)ってご存知ですか?

イスラエル発のボディケアブランドで、死海のミネラルを豊富に含んだバスプロダクトやボディケアコスメをはじめ、丁寧に手作りされた石鹸、雑貨など500品種以上の商品を取り揃えているんです。

パッケージもとってもかわいいですし、店内の香りにも癒されますよ☆

プレゼントでもらっても嬉しいですよね♡

 

瓶の蓋ってこんなに開かないの…?

先日、SABONのボディスクラブを使おうとしたら、瓶の蓋が固くて全然開かなかったんです。

わたしの持っている全ての力を振り絞ってみたけどダメ。

タオルを使ってみたけどダメ。

温めてみたりしたけど全然ダメ。

この時はあきらめてしまいました…。

SABONのボディスクラブ

 

蓋が固いのには理由があった

それで、後からSABONのサイトを見てみたら、ちゃんと蓋の開け方がかいてありましたーーー。

どうやら、どんだけ力を振り絞ったところで開くわけがなかったようです。笑

 

ボディスクラブには、新鮮な植物性のオイルがたっぷりと入っているために、フレッシュさを閉じ込めたままお客様にお届けできるよう、蓋をしっかり密閉して作られています。

 

密閉されているから蓋は固くなっているけれど、瓶の中に空気を入れることで簡単に開封できとのこと。

で、その開け方に沿ってやってみることにしました。
まず、ティースプーンの柄のような金属製の細く平たい棒状のものを用意します。

ふむふむ。

こういうのですね

 

ボディスクラブの瓶と蓋の間には、柄を差し込むと奥までぐっと入る隙間の空いている部分があるので、その隙間部分に柄を差し込むとのこと。

左右に動かして場所を探ります

 

奥までグッと入ったところで、瓶から蓋を浮かすように軽く押し上げると、瓶の中に空気が入り込みます。すると、プシュッと音がして蓋が開けやすくなるとのこと。

やってみると……

 

「プシュ」っていったーーー!!

そして、ゆっくりと蓋を回すと……

 

開いたーーー!!

蓋を開ける時はゆっくりとね

 

傾けると中のオイルがこぼれてしまうので、気をつけましょう!!

これでやっと使えますー。

ちゃんとyoutubeの動画まで用意されていました。

 

今まで全く知らなかったなー。わたしみたいな人もいるかなって思って、今日はこちらを紹介してみました。

特に、プレゼントで頂いたときなどは、もしかしたら困っている人がいるかもしれないですよね。

誰かのお役に立てればいいなぁ。

 

そういえば、ネイルチェンジしましたよー。

 

シンプル・イズ・ベストということで。

 

最後までお読みいただきありがとうございます☆

では。では。

Grazie♡

まちこさんの『まち玉ねぎ』が届いたよー

Ciao!

スカーフ大好き、スカーフスタイリスト®のナホです☆

 

 まち玉ねぎとは…??

今朝、淡路島のお洋服屋さん『オルフェウス』のまちこさんにお願いしていた新玉ねぎが届きましたー♡

 

まちこさんが売っている玉ねぎだから『まち玉ねぎ』。なんてかわいいネーミングなのだろう。

あ、でも作っているのは『野口ファーム』さん。同封されていたお手紙からも、とても丁寧に育てられているのが伝わってきました☆

今回、まちこさんからこの玉ねぎを買おうと思ったきっかけになったのは、こちらのブログでした。

 

<「まちこさん、玉ねぎ売ろう!」>

 

お洋服屋さんが新玉ねぎ売ってるの?あれ、つい先日電器屋さんからもスパイシースープカレーセットを買ってたよね?どういうこと?って言われそうですが…。

今は、本業とは関係ない「好きなもの」も売ってしまう時代なのですー。お洋服屋さんが玉ねぎを売ったらダメとか、電器屋さんがスープカレーのスパイスを売ったらダメだって誰が決めたのでしょう?

あ、でも売れるものなら何でも売ったらいいという訳ではないですよ。あくまでも、それは「愛が込められている好きなもの」じゃなきゃいけないと思う。

今回、淡路島の新玉ねぎを売っていたまちこさんや、スープカレーのスパイスを売っていたしのぶさんのそれらに対する愛をSNSの発信を通じて知っていたから、わたしは購入したのですから。

 

早速食べてみました

夕方出かける予定だったので、夜ごはんの時にいただこうと思っていたのですが、やっぱりどうしても食べてみたくなって、まちこさんオススメの薄切りスライスでそのまま食す、というのをやってみようと思ったのです。

………が。

えーと、我が家には『スライサー』はありませんので、なんとなく薄く切ればいいやと思って包丁で切ったら…。

『くし形切り』になってましたとさ。ありゃ。

この前、しのぷさんのスープカレー作った時の切り方だったな、これ…。

とうことで、急きょ、こんな感じのメニューになりました。

 

カリフラワーと一緒にトーストしましたよー。火が通ると甘味が増すのが淡路の新玉ねぎなんですって!

確かに、甘いです!そしてね、真っ白でとてもキレイなのーーー!

次こそ、スライスした玉ねぎを食べようと思います☆

あ、明日スライサー買いに行こう。そうしよう。

 

これからできるだけ毎日新玉ねぎ料理をしてみるよ

はい。えーと。知ってる方は知ってますが、わたし料理は決して得意じゃないです…。

まー、薄切りの仕方をすぐに思い出せないくらいですからね…。

でも、グーグル先生やクックパッド先生に『新玉ねぎ レシピ』って聞いてみたら、色々出来てきましてね。どれも美味しそうなんですよー!

気になるのがいくつかあったので、順番に試してみようと思います。

まずは、既にくし形切りになった玉ねぎがあるので、『新玉ねぎ、アスパラ、カマンベールチーズのソテー』や、『新玉ねぎと豚肉のソテー』とか作ってみようかな。あと、ベーコンと一緒に軽く炒めるだけでも美味しそう。

サラダだったら、ツナやスモークサーモン、生ハム、ワカメ…etc.と合わせるとかね。

色々楽しめそうですー♡考えるだけでワクワクしますね。

しかもね、北海道で淡路島の新玉ねぎを食べれる機会ってあまりないですし。(少なくともうちの近所のスーパーでは、ほとんど北海道産や佐賀県産のたまねぎしか売っていないような気がする…)

淡路島の新玉ねぎが美味しいって、今回初めて知りました!

旬のものは旬のうちにいただかなきゃね。

SNSってすごいね。そして、こうやって『つながりの経済』を体験することがとても楽しい。

毎日食べて血液サラサラにしたいと思います☆

 

まちこさん、ありがとうございました♡まちこさんのブログはこちらです☆

<お洋服大好き♡♪オルフェウスまちこのブログ♪>

 

このかつら、被ってみたいです♡

 

あと、このサイトがとっても面白いのでぜひ見てみてくださいなー☆

<おっタマげ!淡路島>

わたしも「たまねぎカツラ」を被って「おっ玉チェア」に座って記念撮影したいです!!

 

今日のコーディネートはこちら

大好きなサロペット

 

白シャツにサロペット、スカーフはネクタイ風に結んで、足元は赤のrepetto。

サロペットやオールインワンなど、上下つながているお洋服が大好きなのです。

こちらは、インナーに合わせるものによってか雰囲気を変えられるので、気に入っていますよ☆

 

最後までお読みいただきありがとうございます☆

では。では。

Grazie♡

Page 11 of 18

Powered by WordPress & Theme by Anders Norén