ナホが毎日楽しく過ごす方法をお届けします♡♡♡

カテゴリー: イベント Page 6 of 14

ミルク&ナチュラルチーズフェア2020へ行ってきたよ!

北海道には美味しいチーズがたくさん!!

チーズ大好きナホです。

前日帯広に行った時に藤丸デパートで開催されていた『ミルク&ナチュラルチーズフェア2020』のイベント。会場をチラッと見に行ったものの、札幌に戻るのは数日後だったので、その日に購入しても保管に困るなぁなぁ…ということで、ぐるっと回って見ただけで終了しました。(牛乳だけ買って飲みましたけどね)

そのイベントが、なんと札幌の東急百貨店で開催されることを知り、これは行かないとー!!ってなりましてね。

1番のお目当ては幕別町のNEEDSの『槲(かしわ)』の16ヶ月熟成させたもの。しかし行った日は完売とのことで、後日出直してきました。まー、夕方に行く時点でダメだよね。笑

そしてせっかくなら、普段はあまり買うことが出来ないものを買いたいと思い会場をグルグルと何周もしました。チーズは好きだけど、全然詳しくないんですよね。ワインと一緒で食べる専門です。笑

グルグル回って見ていたら会場のあまりの熱気に汗だくになってしまい、普段あまり食べないアイス食べたよね。しかも2回とも。笑

両方とも洞爺湖町『レークヒル・ファーム』のジェラート。1回目に食べたのはブルーソルト、2回目は白ワインと赤ワインのジェラート。ソフトクリームはあまり好きじゃないけど、さっぱりしてるジェラートはたまに食べたいと思うよ。お塩とワイン。こういうところでもやっぱり好きなものを選ぶよね。笑

今回買ったものたちはこちら。

まずは幕別町のチーズ工房NEEDSさんの『槲(かしわ)』。

通常のタイプ(左)と16か月熟成のもの(右)。試食させていただいたけど、家でも食べ比べしてみたくって。

続いて十勝野フロマージュの十勝野ワインウォッシュと田楽みそ漬けカマンベール。

ワインウォッシュはワイン好きとし的になったのと、みそ漬けの方おにぎりの具にしても美味しいよという販売員さんの一言が決め手です。笑

そして、旭川あらかわ牧場チーズ工房の和乾酪3種類。

3種類とも味見をさせていただいたのですが、どれもすごく好みの味だった!!

牛乳好きとしては、牛乳も外せません。

冨田ファームの『香しずく』という牛乳。濃いけどあっさりしてる感じ。牛乳は身体にあまり良くないという話を聞いたこともあるけど、好きなので気にしません。飲みすぎなければいいんじゃない?という感じです…。

熟成されているものが好きなわたしは、チーズも出来るだけ熟成させてから食べたいと思うタイプ。今回購入したものは、賞味期限ギリギリまで待ってから食べようと思ってます。でも、我慢できずに早速ひとつ開封しました。

旭川あらかわ牧場チーズ工房の和乾酪昆布だし。

昆布だしの味がするチーズ。めちゃめちゃおいしい…。ここのチーズは通信販売等を一切行っていないそう。旭川の道の駅などで販売している層なので、今度旭川に行ったときにはチェックしてみようと思います。

今回の『ミルク&ナチュラルチーズフェア2020』の出店一覧はこちら。

結局ほとんどは試食などもできずに終わってしまったけれど、チーズ工房巡りをしてみたいなぁと思ったのでした。

やっぱりチーズとワインってサイコーですよね♡イベントは火曜日まで東急百貨店の9階で行っていますよー!

それにしても、今の時期は自分へのごほうびでチョコを買いがちだけど、チーズをごほうびにするのもいいなぁと思ったのでした(っていってもそこまで爆買いしてないけど。笑)

少しずつ楽しんで行こうと思います。

では、では。

Grazie♡

『ぽすとかん』がとてもステキな場所でした

わたしの住む札幌市南区にある『ぽすとかん』。旧石山郵便局であり、札幌軟石でできた歴史ある建物なんですよね。昨年の春に札幌軟石のお店とカフェが入ったことは知っていたのですが、なかなか行けずにいました。

近いとなかなか行かないの法則のナホです。

そのぽすとかんに行ってきました!、今回ぽすとかんに行ってきたのはOBS(小樽商科大学ビジネススクール)にてビジネス英語の授業を担当されている浦島先生の『ジュエリーアイス写真展』が開催されているから。しかも札幌では初開催。ちなみに、わたしは浦島先生の授業を取っていたものの、あまりにも出来が悪い生徒でしたけどね…。笑笑

歴史的建造物なので外観もとてもステキ。石造りの建物ってヨーロッパみたいで憧れます。

入口を入ると向かって左手に札幌軟石のグッズや雑貨、カフェで作っているパンやクッキー、コーヒーなどが売られていました。右手はカフェのカウンター。正面に階段があって登ると2階もカフェになっていて、壁にぐるっとジュエリーアイスの写真が展示されていました。

わたしが訪問した時間は、2階席は満席でして。どのような内装なのかを知らずに訪問したこともあって、とてもステキでビックリしました…!

ジュエリーアイスの写真は、ぽすとかんの雰囲気にとても合っていましたねー!ポストカードや写真集の販売も行ってました。

1階に降りて行くと、カウンターが1席だけ空いていたので休憩していくことにしました。以前何かの雑誌で『ニシクルカレー』が美味しいというのを見たことがあって、ぽすとかんを訪問したら絶対食べようと思っていたんです。メニューにも一番人気って書いてました。

バターチキンカレーなんですが、バターチキンがちょっと苦手なわたしでも食べやすかったですよー。カシューナッツがいい感じでしたね。あと雑穀米というところもよかったなぁ。

食後にはカフェオレを。コーヒーカップがこれまたステキで。和のうつわが好きになってからというもの、お店に行くたびにうつわが気になってしょうがないのです。笑

ひとつひとつ、選ばれているものがステキだったなぁ。くすんだブルーの壁、1枚木のカウンターも何とも言えないステキさ…!(カウンターの良さは写真からは伝わらないですよね…)

帰りにはドリップパックのコーヒーを購入してきました。イラストがとてもかわいいの。プレゼントにするのもいいかも。

浦島先生の『ジュエリーアイス写真展』は20日まで。ぽすとかんは火・水曜日が休館日なので行かれる方はお気をつけてくださいねー。

帰り際に浦島先生と一緒に撮ってもらいました。浦島先生に会うと、英語の勉強しっかりやらなきゃなという気持ちになります…。がんばろ。

<ぽすとかん再生プロジェクト>

では、では。

Grazie♡

ランチ忘年会っていいね!

12月になっちゃいましたねー。もう3日だし。そろそろ忘年会のシーズンですね!といっても、今は11月の後半くらいから忘年会は始まってますよね…。みんな忙しいから。気づけば年末年始でハッとしたら3月くらいになっているような気もするけど(そうならないようにしないと。笑)。

毎日を大切に過ごしたいと思っているナホです。

そんなわたしも、とあるメンバーで11月に忘年会をしようよとスケジュールを調整してみたものの、みんなの都合がなかなか合わず…。忘年会=夜のイメージだったけど、ランチでもいいんじゃない?ということになり初のランチ忘年会ということでちょっと豪華なランチを食べてきました。

六花亭札幌本店9Fにある『モリエールカフェ 降っても晴れても』さん。意外にもこちらのビル自体が初訪問でした(六花亭はいつも近所のマックスバリュかイオンに入っているお店で購入するので…)。

オープン時間に予約をしていたので一番乗り。9Fなので眺望がよくて気持ちよかったー!店内にはグリーンがたくさん。大きな窓からは柔らかな日差しが入ってきてぽかぽか…!お昼時にはマダムたちがどんどん入店してきて、女性客率99%でしたね。笑

テーブルの上にあったツリーもかわいかった♡こういうの好き。

メニューはこんな感じ。

鮭のムニエルとクネル(タラとホタテのムースにエビのソースをかけてグラタンみたいなものって言ってたなぁ…)で迷ったけれど鮭のムニエルにしました。

まずは『森のプラトー』が運ばれてきましたよ。森のプラトーってナンダヨ?って思っていたのですが…

各自のお皿にはグリーンのゆで卵とトマトとパテが載っていて、中央に置かれたお皿のものは仲良く取り分ける感じのものでした。高原ってことなのかな?(お店の方に確認すればよかった…)各自のお皿のものをソースのようにして、混ぜて食べてくださいとのことでした。ほぉーーー。

あ、忘年会なのでね、1杯だけ白ワイン飲んじゃいました。アリだよね。笑

途中でブロッコリーが運ばれてきましたよ。ベーコンとなんとかのソースが掛かってます(忘れた…)。野菜がメインで嬉しい。写真撮り忘れたけどパンもあって、外がカリッと中はふわっとのバゲットでした。うまし…。

そしてメインが運ばれてきました。

鮭とディルの組み合わせって間違いないやつだよね。皮がパリッと焼いてあっていいーーー♡鮭は好きなんだけど、皮が生焼け?っていうのかな、ぶよぶよしてるのは苦手なんだよね…(うまく伝わらないかもだけど)。

このあと、ル・クルーゼに入ったごはんが運ばれてきたのだけれど、2口くらいの量だけお皿に載せてもらいました。ごはん以外のものも食べている時に、ごはんをたくさん食べるとかなりの確率で眠くなっちゃうので気を付けるようにしてます。ごはんとソースを絡めて食べてくださいねと言われていたので、そのように頂きましたよ。うんうん、おいしい。

デザートは『クレームダンジュ』というチーズのムースみたいなものにハスカップのソースが掛けられたものでした。甘いムースに少し酸っぱいソースのバランスがいい。甘いデザートに甘い果物を合わせるのって嫌だよね?と言う話になりました(甘いケーキにすごく甘いイチゴが載ってるみたいな)。

このメンバーでの集まりはとにかく色んな話題に事欠かないので、とても楽しい時間なんです。勉強になることもたくさんあるし、これからやりたいことの話をしたりね。こういう時間は大切だなぁって思う。

カウンターに飾られていた果物たちもとてもかわいかったー!『なつみずき』といういちごは初めてみました。高糖度のいちごらしいです。ディスプレイの参考になりますねー(ってディスプレイする場所は自宅にはないんだけれど…)

普段のランチと考えたらとても贅沢なんだけど、夜の飲み会に行くことを考えたら安価。飲み放題のお店に行ったりすると、お料理はあまり期待できないお店が多いから(もちろん例外もありますけどね…!)、ランチで美味しい食事をするというのもアリだなぁって思いました。ワイン1杯くらいだったら、その後にPC作業などは全然出来ますし。

最近は、夜遅くなると眠くなっちゃうんですよねー。もう朝まで飲み明かすとか無理です…。笑 なので、ランチ忘年会がもっと増えてもいいかもー。外での一人ランチはほぼカレーになっちゃうので、たまには違うものを食べるのもいいよね。

では、では。

Grazie♡

久しぶりにドキドキが止まりませんでした

Ciao!!

ネロリを愛するナホです☆

本当に会いたい人には会いに行きます

アイドルの追っかけはしたことがないけれど、ファンの方々って全国どこへでもそのアイドルの方に会いに行ったりしますよね。アイドルではないけれど、わたしは昔、元ジュディマリのYUKIちゃんのことが大好きで、仙台のライブに行ったことがあったなぁ。

そんなわたしが尊敬する女性のひとりであるKIKIさんこと伊藤みゆきさん。KIKIブランドのオイルがデビューするにあたり、東京と名古屋でイベントが開催されることになったので、迷わず会いに行くことにしました。

久しぶりに名古屋に行ってみたいと思ったのですが、ちょうどイベントの日程が仕事と被ってしまっていて断念。東京は希望者が多かったら抽選になるとのことだったので祈るばかりでした…。

札幌から行くとなると交通費とか宿泊費とか(日帰りでも行けなくはなかったけど、せっかく行くなら宿泊したいので…)まあまあかかるからね、そう気軽に行けるものじゃない。実際に、東京で行われるイベントで行きたいものなんてたくさんあるけれど、諦めることのほうが多いですもん。

だけど今回は、KIKIさんが主宰する初のイベントだったし、KIKIさんとはこれまでに2回会ったことはあるけれど、大勢の人が参加するイベントの中で少しだけ挨拶をした程度だったので、KIKIさんのお話を聞いてみたいと思ったし、もっとお話しできたらいいなって思ったのね。

なんとか無事にイベントには行けることになり、ドキドキして会場へ向かいました。本当に好きな人に会いに行くのって、ドキドキしますよね…!

KIKIさんの世界観が好き

久しぶりに降り立った渋谷。わたしが仕事で通っていた頃とはガラリとかわり、『渋谷スクランブルスクエア』もオープンしてさらに賑やかになってました。それでも道路を1本奥に入っていくだけで閑静な住宅街になるので、そちらを眺めながら向かった先のスタジオがこれまたステキな場所でした。

KIKIさんがいつもSNSで発信している世界観そのままじゃないですか!!そして、わたしが好きなものもたくさん。毛皮とか…(これだけエコファーと騒がれている世の中ですが、やっぱりリアル動物の毛皮は好きです)、アンティーク風のものとか、馬とか、鹿の角とか、剥製とか…。(結局ほとんど動物ばっかり。笑)

緑さんめいちゃんのフルートの演奏も、会場の雰囲気にすごくマッチしていて癒されました。あとから演奏を披露する時間があるんだろうなと思っていたので、この時の写真を撮り忘れてしまったのが残念…。

わたしがKIKIさんのことがステキだなぁと思った当時、KIKIさんを一言でいうと『カッコイイ』人でした。それは見た目も。ショートヘアでメンズ仕立てのジャケットを着こなす男まさりのカッコイイ人というイメージ。

でも今は、その当時とは変わって、もっと女性らしい柔らかい雰囲気になったように感じます。(もともとそうだったとは思うんですけどね)なんといっても笑顔がキュートすぎる!!KIKIさんが言ってることはブレないし、言葉だけ聞くとキツく捉える人もいると思うけど、わたしはそこも含めて全部好き。今は少しマイルドになったかもしれないですけどね。

『美容』には、申し訳ないけどあまり興味がなかったわたし。キキさんのオイルを使うようになってからその効果を感じ、何事も日々の継続が大事だなということに気づかされました。食べ物にも気を付けるようになったし(以前はカップラーメンももっと食べてたもんね。笑)、お水もなるべく飲むようになったし。

KIKIさんが言ってることは間違いない!!と思えるのは、KIKIさんが毎日行動しているのがSNSでわかっているから。ちゃんとやってる人の言うことならば間違いないでしょ。

ナビゲーターを務めていたあこさんとは、はじめましてでして。Twitterでつながっていたので、どんな方なのかなんとなくわかっていたけれど、そのままでした!!笑 ホントステキな2人だ。

そして、この日招待されていたお客さまたち。何人かはSNSで繋がっていたり、会ったことがある方だったけれど、ほとんどははじめましての方達。でも、みなさんKIKIさんやあこさんのことが大好きなのが伝わってきたし、はじめはわたしも含めみなさん緊張していたけれど、自己紹介タイムを作ってくれたことでなごみました。これはありがたかったなぁ。終わってみればもっとたくさんの方とお話したかったと心残りでしたが、またみなさんにはいつか会えるような気がしてなりません。

軽食もとても美味しかった…!

KIKIさん、今回はこのようなイベントを企画してくれてありがとうございました♡KIKIさんに『お肌がきれいになった』と褒められてめちゃめちゃうれしかったです!!そして、会場で出会ったみなさまもありがとうございました♡イベント終了後にインスタをフォローしてくれたりして、そこからまた会話ができて、新しいつながりにもワクワクしてます。

ちなみに、わたしのインスタアカウントは @poyu25 です…!探しづらくてスミマセン。昔からやっている名残で、アカウント名は変えずそのままなんです…。

それから、お土産でいただいたハンドソープが、わたしの大好きなネロリの香りのものだったことに、ものすごくテンションがあがりました…!こんなにも好きなものに囲まれるってしあわせだわぁ。

”Neroli in Love” ステキな名前。

ネロリも使われているクリスマスリミテッドオイルが楽しみでなりません。

では、では。

Grazie♡

食べ終えた後の余韻に浸りまくりのスリランカのスパイスごはん

Ciao!!

スパイス大好き、ナホです♡

スリランカのイメージ

昔からコレだ!!って思ったものがあると、それに夢中になるわたし。とことんハマったあとは、ピタっとやらなくなったものもあるけれど。

そして今はスパイスにハマり、そこから南インドに興味を持つようになり、スリランカもいいなぁと思うように。インドやスリランカってヨガのイメージもありますよね。

数年前、ホットヨガ教室でK-POPダンスを踊るというレッスンを受けていたことがあったのですが(すみません、別にK-POPが好きな訳ではなくて、ただ単に教えていた先生の追っかけをしてました。笑)、ヨガそのものには当時あまり魅力を感じなかったんですよね。

ヨガって動きがゆったりじゃないですか。当時ゴリゴリのダンスが好きだったわたしには、その『ゆったりとした動き=動きを止めてキープする』というのが耐えられなかったーん。笑

あ、でも今は全然運動してないから、ゴリゴリのダンスはもう踊れないだろうし、むしろヨガの方が出来るようになっているかもしれない…!

そして、ヨガから連想されるのはアーユルヴェーダ。アーユルヴェーダについては、わたしは全くわかりません。でも、今は間違いなくスパイスからアーユルヴェーダに興味を持つようになってます。

アーユルヴェーダといえばスリランカなんですよねー。スリランカに行ったことがあるという方の話を聞くと、アーユルヴェーダの施設に入ってきたというのが多いですよね。なので、わたしのスリランカのイメージはアーユルヴェーダ。

スリランカは、インド同様行ってみたい場所のひとつです。

月に1度のお楽しみ『スリランカのスパイスごはん』

占い酒場パームさんで月に1回間借りカレーを行っている『naocoya』さん。先月もタイミングよく訪問できたのですが、今月もちょうど予定が入っていない日だったので行くことができました。

View this post on Instagram

本日これから◆◆2019.11.14.(Tue)18:00〜◆◆ naocoya vol.4@ 占い酒場パーム✋やります☺︎. . メインはスタンダードなスリランカチキンカレー、. 旬のお野菜やスリランカ食材を使ったおかずも. いろいろと作りました☺︎ 混ぜ混ぜすると違った美味しさを楽しめます✨ . . ※数に限りがございますので、. ご予約頂くと確実にご用意ができます。. ご希望の方はDMや、パームさんに直接メールや お電話でお知らせくださいませ☺︎. . 占い酒場 パームさん↓ tel:011-222-6588 . . . . #がっつり雪#そうだった #この寒さが冬 #色々ドキドキしながら #無事パーム到着 #みなさまもお気をつけて #スパイスで#あったまりに #いらしてくださいませ #アーユピヤサで#ayupiyasa #キッチン見学されてもらった時の #毎食美味しかったけど #1人前が3人分くらい出てくる #シロダーラとご飯目当て #家庭料理が#大好き #SriLankanfood #スリランカ料理 #2019southindia#SriLankatrip #homestay #hokkaido#sapporo#home #organic#spice#道産野菜

A post shared by Naoko Kubo (@naokokubo7773) on

https://www.instagram.com/p/B44DF5HAJjw/?igshid=a15iveg4xuog

久保さんのスリランカカレーはね、味はもちろん、とにかく見た目が美しいの。道産のお野菜をたくさん使ってて、まさしくわたし好みな感じ。

https://www.instagram.com/p/B415UufAIGV/?igshid=1lhiiur0o3ltq

パープルイエローの人参が、はじめ人参ではなくビーツに見えたのですが、食べるとビーツじゃないし、ん??なんだ???美味しいぞ…って思ったら人参だったというね。すっごく好みの味。

そして春菊。大人になってから春菊の美味しさがわかるようになったこともあり、春菊のサラダ的なものには惹かれる。

あと、意外に好きかもって言う思ったのがパイナップルカレー。カレーの合間に挟むと、お口直し的な感じになってとても良い!!酢豚だとパイナップルが悪者にされちゃいがちだけど、カレーは美味しい。

今回も好きなものばかりだった…。月に1度だけじゃ物足りないので、久保さんには早くお店をやってほしいなぁって思っているのですが、皆さんそう思ってるみたいですね。

久保さんのカレーは、食べている最中は美味しくてしあわせー♡って思うんだけど、食べ終わった後に、ああ、全部食べ終わっちゃった…という寂しさがやってくるの。もう少し食べたいなぁという余韻が残るところがいいんですよね。

いつもひとつひとつ、それぞれの味を楽しんでから全部混ぜ混ぜして食べるのですが、味の変化を楽しめるところも好きなうちのひとつ。

ここで、もう一皿おかわりっ!!なんて言っても絶対食べられないだろうし、食べすぎちゃうととにかく『お腹がいっぱいだ』ということだけに意識が向いてしまうので、余韻を楽しめない。トータルのバランスなどが、とてもいいんですよね。ああ、また食べたい…。

占い酒場パームさんでの来月の『naocoya』開催日は12/19だそうです…!スケジュール空けておかないとねー!

では、では。

Grazie♡

農都共生研究会フォーラムに行ってきました

Ciao!!
野菜が大好きなナホです☆

農都共生という言葉を知っていますか?

慶應義塾大学大学院システムデザイン・マネジメント研究科特任教授の林 美香子先生にお誘いいただき、先日『農都共生による地域づくり』というイベントに行ってきました。

以前、林先生のお話を初めて聞いた時に、『農都共生』という言葉がすごくいいなぁって思ったんですよね。農都共生とは地域活性化のために、農村と都市をトータルで捉えることなんですって。

林先生の著書『農村で楽しもう』には以下のように書かれていました。

都会の人が農家民宿、農家レストラン、農業体験などでグリーンツーリズム(農村地帯で過ごす休暇)を楽しみ、農家が都会で農産直売所を運営するなどの活動を通して、交流や連携を重ね、農村と都市の相互理解を深めていくことが農都共生の推進につながり、農村と都市双方の地域づくりに力を発揮するのです。

(『はじめに』より)

北海道に住んでいながら北海道内への旅行はほとんど行ったことがないわたし。訪問したことがある場所を振り返ってみると、温泉地ばかりでした…。北海道は温泉・景観・グルメと3拍子揃ってますからねー!北海道ではあたりまえだと思っている景色が、都会の人にとってみたら宝だったりもしますよね。

最近、野菜が好きなわたしは農家にとても興味を持つようになりました。直売所で購入した野菜のおいしさはやっぱり違いますもん。野菜が作られているその土地を見に行ってみたいと思うし、農家レストランにも行ってみたいし、農家民泊もしてみたい。実はまだ、どれもしたことがないのです…。

北海道内に住んでいるわたしですら、道内の農家さんなどを訪問したことがないなんて…。本来は地元の人がもっと地元に遊びに行って、地元のことをもっとよく知るべきなんだろうな。行かない理由としては、一番は交通機関。車の運転はできますけど、できれば自分ではあまり運転したくない…というのが本音なのです。交通機関の問題をうまく解消できるシステムなどができたらいいな。

地産地消は大切だと感じているので、今わたしがしていることは、近所のスーパーに地元の農家さんの野菜の直売コーナーがあるので、なるべくそこから買うようにしていることですね。あとは、それらをSNSで紹介すること。ブログにも書くようにしています。

根室のフットパスを歩いてみたい

林先生に続いては、根室の伊藤畜産の伊藤泰通さんによる『フットパスによる地域づくり』の講演でした。

『フットパス』という単語は聞いたことはあったのですが、イギリスなどで普及している『歩くことを楽しむための道』。フットパスの魅力は農村風景を味わえること。『もの思いにふける丘』の写真をスライドで見せていただきましたが、写真を見ただけでもわぁーーーと思ったので、実際その場所に行ったら感動するんだろうなぁと思いましたね。

伊藤さんからは、『牛の一生』についてのお話も聞きましたが、初めて知ることばかりでした。

乳牛がお金に変わるまでには、24ヶ月かかるとのこと。14~16ヶ月で体ができて、24ヶ月で妊娠して初めて牛乳が出るから、それまではすべて費用になるんです。そして牛は3回子供を産んだらお肉なるというということも初めて知りました。牛乳が出るお母さん牛はカルシウムを出しているから、まさしく『骨身を削っている』とのこと。伊藤さんのお話は、とても興味深かったです。

根室にも行ったことがないわたし…。ほんとに北海道民なのかな?笑  来夏にはフットパスを歩きながら、もの思いにふけてみたいです。

根室の伊藤さんの後には、中小企業診断士の辻村英樹さんの講演、いいね!農styleの伊藤新さんの講演などもあり、盛りだくさんの内容でした。

今回、珍しくイベント最中に1枚も写真を撮らなかったんですよね(ちょっと後悔してます…)。講演を聞いて気になるところはメモをたくさん取ってきました。取ったメモって読み返すの?って思う方もいるかもですが、わたしは読み返しますよ。そのために『読み返したくなるノート=スマイソン』にメモしてますから。そして、たくさんの資料もいただいてきたので、じっくり読もうと思ってます。

林先生にも色んな方をご紹介していただき、とても充実した時間でした。今後のお楽しみも増えましたし。お声がけいただきありがとうございました!林先生の本、まだ途中までしか読んでないので、早く読もう…!そして、チーズも大好きなわたしにとって『ほっかいどうナチュラルチーズの本』もじっくり読みたい!北海道のチーズ工房巡りもしたいことのうちのひとつなのです。(誰か一緒に行ってくれませんかーーー!笑)

では、では。

Grazie♡

これから有名になるに違いない間借りカレー

Ciao!!

スパイス大好き、ナホです☆

naocoyaさんのカレー

間借りカレー、札幌でも増えてきましたような気がします(とは言っても、あまり行ったことないですけど…)。予約が必要だったり、数量限定のことも多いから特別感がありますよねー。ずっと行きたいと思っている、とある間借りカレーがあるんですけど、なかなかタイミングが合わなくて行けないままなんだよなぁ…。運とタイミングって重要。だからこそ、タイミングがバッチリ合ったときのうれしさったらたまらない。

桃子さんのお店『占い酒場パーム』を利用しての間借りカレー『naocoya』さん。naocoyaの久保さんは、普段は『Fortuna』さんというお洋服屋さんで働いているのですが、現地で習ってきた南インドやスリランカのスパイス料理のケータリングも行っている方なんです。

その『naocoya』さんのスリランカのスパイスごはんを食べに行ってきましたよ…!

以前に1度、『光の庭』のイベントでテイクアウトで販売されていたカレーをいただいたことがあるのですが、それがとても美味しかったのでまた食べたいと思っていたんです。

ちなみにその時のカレーはこんな感じ。

外で食べたんだった…!お天気も良くてサイコーでした。

ペロッと食べちゃって、もうひとつ買えばよかったって思いましたもん。

占い酒場パームさんでのnaocoyaさんの間借りカレーは今回で3回目。1回目と2回目は、既に別の予定が入ってしまっていて行くことが出来なかったんです…( ;∀;)

https://www.instagram.com/p/B3oliSkgsY4/

桃子さんの投稿を見ていたのですが、たまたまイベント前日に桃子さんのカレーを食べに行き(占い酒場パームさんでは桃子さんのカレーが食べられるのです)、そういえば明日イベントだよね!!ということで予約して無事に食べることができたのでした。

スパイスカレーには白ワイン派

入口のドアを開ける前からワクワク。

あー、わたしカレーとかスパイスとかホント好きなんだなぁって思う。だって、前日のお昼に南インドのカレー教室に行ってカレー食べて、夜は桃子さんのカレーを食べに行って、そして翌日の夜にはスリランカカレーを食べに来てる。もっと家が、今週頭にはミールス食べたなぁ…。かなりカレー漬けの週になってる。笑

白ワインを飲みながら待ちました。カレーには白ワインを合わせるのが好きです。というのも、わたし普段はあまりお肉が入っているものを選ばないからということもあるんですけどね。スパイスごはんと白ワインってすごく合うので試してみてー!

今回のメニューはこちら。

スリランカの料理名って名前だけ見るとわからないものが多かったで、なんとなくイメージして待ってました。

そしてやってきましたー!naocoyaのスリランカのスパイスごはん。

いやーーーん♡めちゃ美味しそう♡メニュー表と見比べながら、なるほどーと思いながらまずは一品一品の味を堪能しました。最後には、全て混ぜ混ぜして食べましたよ。単品で食べるのと混ぜて食べるのとで、味の変化があって楽しいんですよね。

スルメイカのポラタは初めて食べたけど、イカの出汁がすごく美味しかったし、豆好きのわたしはパリップというレンズ豆のカレーが一番好きな味でした。でもね、どれもとても好きな味だった…!

動画も撮っておきました。

https://www.instagram.com/p/B3tzOWxp44y/

動画観てたら、また食べたくなってきたよー。

占い酒場パームでの間借りカレーは、月に1度くらい不定期開催してるみたい。ぜひたくさんの人に食べてもらいたいなぁ。ホント美味しいから。まだまだスパイス料理を食べたことないという人もいると思うから、この機会に知ってほしいー!スパイスごはんが美味しいということをね。

次回の開催日は、桃子さんのインスタ等で告知されると思うのでチェックですよ♡

<パーム桃子さんのInstagram>

<パーム桃子さんのTwitter>

そして、今回の『naocoya』こと久保さんのインスタはこちら。

<久保さんのInstagram>

naocoyaの間借りカレー、これから札幌でもっともっと有名になること間違いなし!!と思っております♡毎回メニューが違うから、開催されるたびに行きたくなっちゃいますよね。帰り際に、久保さんと写真を撮ってもらいました。

久保さーん、ごちそうさまでしたーーー!!

では、では。

Grazie♡

ホクレンpresents北海道産レッドビートを楽しむ会がサイコーでした!!

Ciao!!

ビーツ大好きナホです☆

ビーツのコース料理は初めての体験でした

今が旬のビーツを味わうディナーイベントに行ってきました。ブラッスリーコロン ウィズ ル・クルーゼの塚田宏幸シェフが作るビーツ料理。わたしは一般の方に比べたらビーツをたくさん食べている方だとは思うのですが、塚田シェフがどのようにビーツを調理するのかが興味津々でして。かなり楽しみにしていました。

待っている間からワクワク。(ちょっと早く着きすぎた。笑)

ブラッスリーコロン ウィズ ル・クルーゼというお店なので、ル・クルーゼのものが使われているんですよね。かわいい。

カードの裏面には本日のメニューが書かれていたのですが、文字で読んだだけでも美味しそうな料理が…。ますますワクワク。

まずは『フォアグラのフランとレッドビートのコンソメ~よく焼いたブリオッシュナンテールと合わせて~』。へへへ。この料理は料理名を見ただけでは想像が出来なくって、レッドビートのコンソメスープなのかなと思いスプーンですくってみたら液体じゃなかった…!笑

食べかけですみませんが、中はこんな感じになってました。コンソメがいい感じ。ブリオッシュナンテールにつけて食べても美味しかったー!

そうそう。乾杯は平川ワイナリーのシードルでしたが、写真撮り忘れました…。2杯目は千歳ワイナリーのピノノワールロゼ。

2皿目は『軽く燻した根室産「秋刀魚」と昔ながらの塩で漬けた「梅」 レッドビートのミルフィーユ』。テーブルに運ばれてくる時にスモークされたいい香りが漂ってきて、それだけで満足。笑 ミルフィーユは切ると崩れちゃうとのことで、一口でパクッと頂きました。秋刀魚とビーツの合わせかぁ…。以前、しめさばとビーツの組み合わせはしたことがあったけど、秋刀魚をこのように料理するなんてわたしにはハードル高いよね。とても美味しかった…。

次の料理の前に、塚田シェフが何かをもってテーブル席を回っていました。

え?なにこれ??

中にビーツが入っているんですって。塩釜焼きっていうんですかね。すごーい。こんなんやったことないよ…(そしてこれから自分ではできる気がしないし)。

そして出てきたのがこちら。

えーと、3皿目。『THIS ISレッドビート~酵母と乳酸&酢酸 2つの料理法と異なる側面~』。真ん中にビーツ酢のピューレ(だったかな)、上にはアマランサスの葉っぱ。そうそう、先日コバトヤで初めてアマランサスの葉っぱを食べてすごーい!って思っていたら、また出合えてうれしすぎる…!

3杯目はドメーヌ・タカヒコのヨイチノボリコハル。ワイン3杯じゃちょっと足りなかったのはここだけの話…。笑

4皿目。『麹菌で覆われたせたな町の「放牧黒豚」 札幌で生まれた小さな「札幌黄」「乳酸発酵麹」とレッドビートのブールブランソース』。

札幌黄の玉ねぎの中に入っているソースがピンクでかわいい…。ビーツって鮮やかな赤から薄いピンクまで表現できるところもいいなぁって思うんですよね。小さな札幌黄は見た目もかわいかったし、食べやすかったなぁ。

あ!『道産とうきびのリュスティック』。コロンのパンの中でわたしはこれが一番好きなんですよね。出てきただけでテンションあがるーーー!!

5皿目。『「えりも短角牛」頬肉のワイン煮とレッドビートのリゾット~タンニンと土の香りの組み合わせ~』。お肉の上には山わさびが乗っていました。わたし、緑色のわさびは苦手なんですけど、山わさびは好きなんですよね(自分でもふしぎなんですが)。牛肉と山わさびって合いますよねー。この組み合わせ大好き。

そして、荻野恭子さんの本でもビーツのリゾットが載っていて、今度作ってみたいと思っていたんです。おいしかったので、ますます作ってみたくなりましたね。

そして、最後のデザート。

『七飯町の「山羊チーズ」、浜茄子の花弁、厚真町の「ハスカップ」』。いくらみたく見えるのはビーツ。一瞬、本物のいくらかと思いましたよ…。魚卵アレルギーのわたしはいくらが食べられないので敏感になるんです。

普段はデザートってあまり食べないけど、ビーツのデザートは喜んで食べますよね。山羊のチーズだし。しかも浜茄子ですよ、ハマナス。ここ最近ハマっている商材が色々と登場してきて、ホント心躍りましたね。塚田シェフーーー!!

デザートが出てきたのと同時に、江別でビーツを生産している富永さんと塚田シェフのトークショーが始まりまして。こちらもとてもいいお話でしたよ。

ホクレンでは、今後レッドビートを推していくみたいなので、買えるお店も増えて行くだろうと思います。まだまだあまり一般的ではない野菜だと思うので、まずは食べてみたいと思ってもらえるように、ビーツアンバサダーとして(あ、勝手に名乗っていきます)ビーツの普及活動をしていきたいですね。

1人で参加したのですが、ご一緒のテーブルだったYさんと色々と楽しいお話で盛り上がりまして、ホントにステキな時間を過ごせました…!美味しいモノを食べながら、楽しいお話をする。こういうのが好きなんだなぁ、やっぱり。Yさん、ありがとうございましたー!

そして、ビーツのコース料理を食べて、ますますビーツという野菜のポテンシャルがスゴイということに気づかされました。今回はフレンチでしたが、日本料理にもビーツは合うと思うし、わたしの大好きなインド料理でもビーツはよく使われていますからね。

北海道産レッドビートを楽しむ会の第2弾をやってほしいなぁ。このイベント、定期的に行ったらいいのにって思いました。お土産にビーツも頂いたので、色々作るぞーーー!食べる輸血とも言われるビーツ。毎日、少しずつでも食べていきたいなって思います。

では、では。

Grazie♡

江別のイベントをハシゴしてきたよ!

Ciao!!

野菜大好き、ナホです☆

江別で行ってた2つのイベント

江別の実家に帰る予定があったので、気になってたイベントに行ってみることにしました。1つ目は江別蔦屋書店で行われていた『緑道を愛する者たちの宴(遊び・音楽・映画・食)』というイベント。

こちらで『ふたりのマルシェ』が出店しているとのことだったので野菜を買いに行こうと思いまして。わたしのお目当てはビーツ。早めに行こうと思いつつも午後になってしまったので、まだあるかなぁ…と心配しつつ向かいました。

すぐにカッシーこと柏村さんを発見!

お目当のビーツ、ありましたー!!よかったーーー♡

色々あって迷ったけど、ビーツの他はズッキーニとかぶ、イタリアンパセリを頂いてきました。

(イタリアンパセリは実家で食べてきちゃったので写真はないです…)

何を作ろうかなぁ。楽しみ。うずまきビーツは買うの初めてなんですよねー。うずまきを生かして何か作りたいなー。

カッシーさん、ありがとうございました!

他にも色々と出店してましたが、そちらはさらっとだけ見て食の棟で行っている『山田雅子器展』を見たくて中に。

写真を見てとても気になったので、実物を見てみたくて。実際に見てみると『そばちょこ』がとてもステキだったので購入しちゃいました。

アカシアの木のトレイに乗せてディスプレイしていたのですが、そのトレイもとてもいい感じでした。そのトレイも買おうかなぁとは思ったのですが、購入はせず。すごく欲しい、という訳ではなくてちょっと迷ったんですよ。最近は、買うときの熱量がそれほどではないものをすぐ買うことを止めるようにしています。大人になったなー。笑 数日経っても熱が冷めてなければ買いに行きますけどね、きっと。笑

そばちょこは、今、一番気になっているうつわかもしれないですね。最近、自分でも作っているし、この大きさってとても使い勝手がよいのです。

うつわも無事に購入できたので、2つ目のイベント『ミズベリング江別~ミズベのロングマーケット(雑貨市・コンサート・クルーズ等)』へ。JR江別駅の近くの千歳川市街築堤で行われていました。

こちらは、『soüp』というお店をしているたまちゃんの恋するマロンかぼちゃのスープ。めちゃめちゃおいしかったーーー♡使用しているかぼちゃは、カッシーさんのところのかぼちゃなんですって。たまちゃんが作るスープは、どれもホントおいしいの。ぜひ、お店にも行ってみて欲しいなぁ。

『soüp 江別駅から徒歩5分のカフェ&ギャラリー』

水辺のとてもいい雰囲気の場所でしたよ。ただ、わたしが行った時間は風が強くなってきてしまって、髪の毛がボーボーになってしまいました…。たまちゃんと写真撮るの忘れたし…。

久々の江別でした。風はちょっと強かったけどお天気は良かったので気持ちよかったなぁ。住んでいた頃はあまり好きじゃなかった土地だけど、今はいいなぁって思えるようになりましたね。空が広く見えるところとか。夕日がきれいなところとか。野菜も美味しいですしね。

実家では久々に妹と姪っ子たちに会いました。わたしは持参していったビーツの甘酢漬け、ノーザンルビー、クリームチーズ、それにカッシーさんのイタリアンパセリを使ってビーツポテトサラダを作りましたよ。

分量とか適当な感じで作っちゃったけど、意外と美味しく出来た。みんな食べてくれないかもとは思ってたんだけど(コレありがち)、意外と食べてくれてよかったわー。笑 また、次回も珍しいものを作ってみようと思います。

では、では。

Grazie♡

紅櫻公園アート&リカーフェスティバル2019に行ってきました

Ciao!!

クラフトジンが好きなナホです☆

紅櫻公園アート&リカーフェスティバル

この3連休で1番楽しみにしていたイベント『紅櫻公園公園アート&リカーフェスティバル2019』へ行ってきました。

4月の紅櫻蒸溜所1周年のイベントの時、到着時間が遅すぎて食べ物が軒並み完売していたこともあり、今回は午前中には行こうと思い、一人で張り切って参戦。笑

Harappiさんのカレーは絶対食べておこうと思ったので、真っ先に行きました…!

 

パキスタンカリーとキノコキーマの2種類あったのですが、キノコキーマにしました。キノコ好きなんでね。スパイスたっぷりで美味しかったなぁ。

一緒に写真に写っているのはお水ではなくて広島の桜尾のジン。5,000本限定の珍しいものが飲めました!

紅櫻蒸溜所のジンは5種類の飲み比べをしましたよ。

­

 

ブルーのジンは発売されたというのを知ってから飲みたいなぁと思っていたので今回飲めてよかった!ブルーはバタフライピーの色ですが、ハマナスが香ると聞いてビックリ。後は生八ツ橋の香りがするジンやふきのとうの香りがするジンものを個性的で面白いと思いましたね。

ちなみに、ブルーのジンはトニックウォーターを入れるとピンクになります!

会場で知り合った方達とお話ししながらすごく楽しめました…!午後から雨予報だったので、雨が降ったら帰宅しようと思っていたのですが、天気が持ってくれたのでよかったー!

八剣山ワイナリーのサバサンドはお持ち帰りしました!

 

桜尾さんのブースの前で写真を撮ってもらいました。

やっぱり外で飲めるイベントっていいなぁ。天気も持ってくれたのでよかった!

クラフトジンが好きな方って、スパイスも好きだったりするので会場で出会った方々とのお話も楽しかったなぁ。

 

リストバンドの謎解きもあったのですが、あ、忘れてた…。笑

帰宅後ちょっと飲みすぎてグッタリしてしまったのはここだけの話です。笑

では、では。

Grazie♡

Page 6 of 14

Powered by WordPress & Theme by Anders Norén