Ciao!!
スカーフ大好き、ナホです☆
美味しそうなビーツ料理を作る先生
八剣山ワイナリーのお仕事に携わるようになってから、ワイナリーの畑で獲れたビーツをよく食べています。ワイナリーで商品として販売しているものは、生ビーツ、下処理をしてある『お手軽ビーツ』、ビーツジャム、ビーツピクルスの4種類。
その中でも、『お手軽ビーツ』は既に茹でてあるものなので、そのままサラダにしたり、スムージーにしたりと直ぐに食べることができてとても気に入っています。
でもね、サラダやスムージー以外の食べ方で楽しみたいなぁと思うようになってきましてね。ボルシチに使われているのはもちろん知っているので、スープにして食べたりするのですが、なんかこう、もっと楽しい食べ方とかないのかなーと思いまして。
たまに『エル・グルメ』を参考にしていたのですが、サイトがリニューアルしてから、食材での検索が出来なくなって、わたしとしは正直使いづらくなったなぁという印象。レシピの種類は増えたと思うので、時間があるときに、ザーっと眺めながら何を作ろうかなぁと見るのはいいかもですけどね。
そんな時、インスタで『青海七生』さんのアカウントを見つけました。青海さんは、エル・グルメやFIGAROなどで料理のレシピを紹介している料理研究家。なんと青海さん、かなりビーツ推しされているんです!!
https://www.instagram.com/p/Bgzz29pnvWp/?hl=ja&taken-by=naoaoumi
https://www.instagram.com/p/BjOAxs6lkLm/?hl=ja&taken-by=naoaoumi
https://www.instagram.com/p/Bk_fF5xF1cN/?hl=ja&taken-by=naoaoumi
https://www.instagram.com/p/BlrTeefloam/?hl=ja&taken-by=naoaoumi
https://www.instagram.com/p/BmcOYfGFkpE/?hl=ja&taken-by=naoaoumi
ちょっ、ちょっとーーー!!ナニコレーーー!!見ているだけでワクワクしてきました。ビーツの赤は自然の着色料。使う量によって、ほんのりピンクから真っ赤まで色んなグラデーションになるんですよね。とにかくキレイ。
特に『うずまきビーツ』がかわいいですね。ワイナリーでは『赤ビーツ』しか作っていないので、わたしもはまだ実物は見たことありませんが。
久々に、かなりぎゅっと心を掴まれました。
ビーツの新しいレシピに挑戦してみました
青海さんのインスタの写真を見て、わたしも真似していくつか作ってみました。
いずれも、使っている食材が一緒なのはビーツだけで、そのほかの食材はアレンジしました。青海さんがインスタ投稿時に付けているタグに『#ビーツは楽しい』『#ビーツの魅力を広げたい』『#ビーツの楽しさを広めたい』というのがあるのですが、まさしくわたしもそう思っていましてね。
以前よりは知名度が上がってきたビーツですが、まだまだ食べたことがない方も多いと思いますし、得体が知れないから食べたくない、という声も聞いたことがあります。笑
ビーツって、視覚・味覚の両方を楽しめる野菜だと思うんですよねー。
わたしはやっぱり『見た目重視』なんだなというのが、よーくわかりました。笑
見た目がかわいいと、テンション上がる!!ピンクの服は着なくても、ピンクのスカーフは巻くし、ピンクに染まった食べ物もかわいいと思える。
昔だったら、美味しそうな料理の写真を見て『美味しそうー♡』と思っても、詳しいレシピが書いてないとわからないから作れないとか、レシピが書いてあっても、ひとつだけ食材がなかったりしたら作る気を無くすとか、そんな感じでした。
まー、ナンダカンダ言い訳を作ってやらないという感じでしょうか。
でも今は、詳しいレシピが書いてなくても、なんとなく自分の好きなモノを入れて味付けすればいいやって思えるようになったし、ひとつくらい食材が足りなくてもたいして変わらないでしょ、って思えるようになったんですよね。
昔は生真面目すぎたところがあったのかな。今は、もっとユルイ感じになりましたね。笑
まずは、なんとなくでも真似てみるところからやってみようと思います。ビーツはホントに楽しいし、ビーツの魅力を広げたいと思います。ビーツの新しいレシピ本も買ったので、それはまた改めて紹介しますね。冷蔵庫にまだまだ生ビーツがあるので、これからも自分が楽しみながら、ビーツの楽しさを広めていきたいですね。
では、では。
Grazie♡
最新記事 by NAHO (全て見る)
- やっと訪問できた『耳』さん - 2022年8月1日
- すり鉢とすりこぎのセットが届いたよ - 2022年7月31日
- 川沿アジャンタで食べるもの - 2022年7月30日
- コンクリートサウナを体験してきました - 2022年7月29日
- カクレミノがやってきたよ - 2022年7月28日
コメントを残す