ナホが毎日楽しく過ごす方法をお届けします♡♡♡

タグ: 小樽

初訪問の『かりーごや』さんへ

実は今までに数回、お店の前まで行ったのにやってなかった…という事が続いていた小樽のかりーごや。この度ようやく訪問できました…!

NAHO CURRYのナホです。

実は今回も1度目に行った時は16:00過ぎだったので開いておらず、近くのスーパーへ行き時間を潰してました。笑

かりーごやといえば、インスタでよく見る『チキンカリフラワーオクラジョル』なんだろうけど、スープカレーのチキンがあまり好きじゃないわたしはショブジ(野菜)一択でした。一応、入っている野菜は聞いたよね。カリフラワーとオクラも入ってるとのことだったので、特にトッピングなどはしませんでした。辛さも初訪問のお店なので、課金しない1番辛いところで辛口に。まー、大抵のお店では課金一歩手前の辛さがわたしにはちょうどいいんだよね。

夜の部オープンしてすぐに訪問したので、わたし1人。店内は薄暗くて落ち着く感じ。ディスプレイされている雑貨とか気になるものがたくさんあったよ。

やって来ました!ショブジの辛口。ライスはなしにしました。どう考えても、この量にライスは食べられん…野菜が盛り沢山で嬉しいね。ゆで卵、しめじ、ピーマン、いんげん、ジャガイモ、ニンジン、白菜、オクラ、カリフラワーが入ってました。サイコーかよ。やっぱりカリフラワーとオクラは間違いなかった。好き。ニンジンは薄くスライスされてて歯応えを残している感じの茹で加減。こだわりなんだろうなーきっと。

スープはターメリックがガツンとくる感じ。店内の貼り紙に42種類のスパイスを使ってます、って書いてたな。すごいよね。わたしが自分でカレーを作るときは確実にそんなに使わないから。笑

カレーを食べに行って、ドリンクメニューにチャイがあるときは必ず注文します。チャイ、かなり好みの感じだった!注文した時に「甘くしていいですか?」って聞いてくれたから、お客さんの好みによって砂糖の量は調整してくれるんだろうなぁ。

今回わざわざ小樽まで足を運んだのは、別件で北区の外れに向かっていたんだけれどその用事がキャンセルになってしまったので、せっかくここまで来たのだからカレーでも食べて帰らないとやってられない…って思ったからなんですよね。笑 まー、念願のかりーごやに行けたからよかったとする!!

ルータイプのスパイシーカレーも気になるよね。次回はお店で1食食べて、もう1食をテイクアウトするパターンにしようかな。

شکریہ

あおいねこさんの4周年記念ミールス

あおいねこさんの4周年記念ミールスをいただいてきました!4周年おめでとうございます♡

NAHO CURRYのナホです。

訪問した日はとても天気の良いドライブ日和でした。

少し早く着いたので、近くの公園で休憩。下道で来たので、約1時間半のドライブでした。青がきれい…!

いつも素敵なお花に囲まれているあおいねこさん。

メニューからワクワク。

お花がかわいい。ドライフラワー大好き♡

お庭にスモークツリーがあるのいいなぁ。北海道でも地植えして大丈夫なのですねぇ。いつかわたしもお家に鉢植えのスモークツリーが欲しいなぁって思ってる。

まずはスターターから。新ショウガ美味しい。

前菜。冬瓜のスープ、好き♡

メインのミールス。今回そんなに辛いものがないとのことだったので、ハラペーニョのピクルスを追加しました。ショウコさんのサンバルとラッサムが大好き。今回はレンコンのサンバルでした!うまーーー!!そしてパコラがまたしみじみ美味しい。ああ、やっぱりショウコさんのようなミールスを作れるようになりたいなぁ。

実はショウコさんのロースイーツをいただくのは初めて。というのも、甘いものそれほど好きじゃないというのもあるのですが、ミールスを食べるとお腹いっぱいになっちゃうからデザートまで食べられないんですよね…。しかーし、今回のデザートはミニサイズでわたしにはちょうどいい量!いちじくのロータルトとバジルのゼリー。

お皿とデザートとハーブと花びらの盛り付けがかわいすぎる!!

もう少し、あおいねこさんにも通いたいと思いつつも距離の遠さにいつも怯んでしまうんですよね…。それでもこの1年半くらいの間で、車移動の機会がぐんと増えたこともあり、少しばかりの長距離でも運転しようという気になってきてます。笑 ショウコさんのビリヤニも食べにいきたいーーー!

今年もごちそうさまでした!欲しかったアリサンのココナッツクリームも買えたし!これは一度使ってみて欲しい…!すごく美味しいよ♡

شکریہ

1年ぶりの『あおいねこ』さんのカレー

これまでに何回かカレー教室というものに行ったことがあるのですが、そのうちのひとつが小樽の『あおいねこ』さんのカレー教室でした。それが1年ちょっと前のこと。カレーを食べに行きたいと思いつつも、小樽はなかなか遠くて行くことが出来ずにいました。

カレー大好きナホです。

朝、あおいねこさんのツイートが目に入りました。

gopのアナグラさんで間借りあおいねこさんですって!!gopのアナグラさんのお名前は知っていたのですが、先日帯広の『サンサーラ』さんに行ったときにもgopのアナグラさんの名前が出てきたところだったので、これはなんだか運命を感じ行かなければという気持ちになりまして。

どうやって行けばいいのかと調べてみたところ、交通機関を使うと自宅から1時間以上かかることが判明。でも、車だと30分かからない。そして窓の外を見るとここ数日暖かくて道路の雪が溶けてる!!これは車で行けるんじゃない?!となりまして久々に車で遠出してみることに。

冬はあまり車の運転をしたくないのですが、道路に雪がないとなると安心して走れるので俄然やる気が出ます。ナビを観ながら向かいましたけど、最後の最後、お店の周りをぐるぐる周って迷いましたがなんとか辿り着けました。笑 ナビとの相性があまりよくないんですよね、わたし。

駐車場は少し離れたところに2台分ありましたよ。

メニューは迷わず3種盛りを注文。だって色々食べたいですもんね。ポークビンダルーもキーマもお肉だけじゃなくてメインになる野菜も入っているところがいいなぁって思う。あとは豆乳チャイも注文。車じゃなかったら豆乳ラムチャイにしたかったな…。

3種盛りが来ましたよーーー!!パッと見た時にカレーの量が多めと感じました♡

カレーは手前から『大根と肩ロースポークビンダルー』『れんこんチキンキーマ』『ビーツのココナッツカレー』の3種類。付け合わせは手前から『紫たまねぎのアチャール』『りんごとレモンのウルガイ』『紅芯大根のスパイス和え』『にんじんのポリヤル』『ヨーグルト』。そしてライスはバスマティライスとななつぼしのミックスだそう。

とにかくビーツが大大大好きなわたしはビーツのココナッツカレーがとても気に入りました。とても美味しいー!!大根と肩ロースのポークビンダルーは、酸味がいい感じだったし、りんごとレモンのウルガイもレモンの酸味がいいアクセントになっていてとても好きな味でした。ごはん少な目でって言うの忘れた―――って思ったのですが、完食することができました。

食後に豆乳チャイを。

チャイは牛乳よりも豆乳派です。豆乳チャイを飲むとホッとしますね。

ポークビンダルーとビーツのカレーは辛口とあったので、大丈夫かな?と思いつつもそれほど辛さを感じなかったので、わたしもかなり辛いモノに慣れてきたんだなぁとしみじみ。

あおいねこさん、ごちそうさまでした。

あおいねこさんの1月のスケジュールが出ていたので、木曜日の間借りカレーにまたおじゃましたいな。gopのアナグラさんの通常営業の時にも行ってみよう。

わたしのように小樽はちょっと遠くて……という方にオススメです♡

では、では。

Grazie♡

『あおいねこ』のカレー教室に行ってきました

Ciao!!

スパイス大好き、ナホです☆

やっと行けたよ『あおいねこ』さん

小樽にある南インドカレーとロースイーツのお店『あおいねこ』さん。以前から気になっていたものの、『小樽かぁ…(遠い目)。ちょっと遠いなぁ…』と1人では行けずにいました。

そんなときに先月の『カレー教室』に占い酒場パームの桃子さんが参加されていてたことを知り、今月も行くとのことでしたのでわたしもご一緒させていただくことにしたんです。

おたる水族館の近くということもあって、こりゃやっぱり1人で行くのは大変だわ…と感じるような場所に『あおいねこ』さんはありました。

油断したら見逃すよ。笑

この雰囲気好きだわぁ…♡

古民家をリノベーションしたお店。パッと見は普通の一軒家のお宅です。入口から店内のいたるところにドライフラワーが飾ってあって、とてもステキな空間でした!

どこを切り取ってもステキ。ディスプレイもとても参考になるなぁと思って見てました。

本日のカレー教室のレシピは、『南インド風チキンカレー』『ジャガイモのサブジ』『豆乳マサラチャイ』の3品。チキンカレーはやっぱり基本だと思うわたしは、とても楽しみにしていました。

南インド風チキンカレー

まずは、南インド風チキンカレーから。南インドのシャバシャバっとしたカレー。大好きです。

あまりにも大きなベイリーフにびっくりしました。すご!笑

スパイスの香りが立ってくると、もうたまりません…♡

香菜はいつも生のものを使っているけど、ドライのものを家に常備しておいてもいいかなぁと思いました。先日、買うかどうか迷ったんですよねー。

パウダースパイスを入れた時点のままでも食べてみたいなーって思っちゃいました。もうこの辺りになると、スパイスの香りにやられっぱなしです。(ああ、早く食べたい…!!)

鶏肉がはいりましたー!

ココナッツクリームも加えて、30分ほど煮込むとのことで、その間にジャガイモのサブジに取り掛かります。

ジャガイモのサブジ

サブジとは野菜に香辛料をまぶし、炒め蒸しにしたもののこと。

ウラドダルとチャナダルを入れるんだー!ダル好きのわたしには目が♡♡♡になりました。(この時点で帰ったらすぐに作りたいと思いましたもんね)

このスマイルの木べらかわいいですよね。

このジャガイモを入れる前の状態のままでも十分美味しそうでした。(味見してみたかった。笑)

ジャガイモ好きにはたまりません。ジャガイモの代わりにカリフラワーやかぼちゃで作ってもよいみたい。バゲットに載せてもよさそうだー。

豆乳マサラチャイ

そして、豆乳マサラチャイ。

豆乳チャイは好きなので、わたしもよく作るのですが、わたしがいつも作っているチャイと比べるとスパイスと砂糖の量は少なく感じました。飲んでみると、スッキリ飲みやすくてぐびぐびいけちゃう感じでしたよ!

やっと食べられるよー!

目の前で調理している様子を見ていると、お腹が空き過ぎてたこともあり早く食べたくて食べたくてたまりませんでした。笑 このために朝から何も食べずに来ましたからね。

ライスはバスマティライス。日本米と比べると粘り気がなくサラッとしているので、量が食べられるんですよね。日本米は少量で十分と感じるわたしも、バスマティライスだとパクパク食べられちゃいます。

つけ合わせに、お店で出しているという大根のウルガイ(ウールガイともいうみたいです。お漬物ですね)とショウガも一緒にいただきました。

カレーを入れる場所を間違えました…。まー、いいや。チキンカレーはココナッツクリームが入っていて、とてもまろやかだったし、ジャガイモのサブジは間違いなく好きな味。わたしにしては珍しく、おかわりしちゃいました!!だって、とてもい美味しかったんですものーーー。

『あおいねこ』さんでは、スパイスやダルなどの販売もしていました。スパイスに関してはもう一通り揃っているので、なにか他に珍しいモノがないかなぁと思っていたら、有機穀物飲料のノンカフェインコーヒー風飲料『ボッテガバーチ』というのものを見つけたので買ってみましたよ。

ラベルもとてもかわいいの。最近、麦のコービーにハマっているから飲むの楽しみです♡

帰宅して早速、豆乳マサラチャイを作ってみましたよ。

ホットの飲み物ってシーズン問わず飲むのだけれど、これから寒くなってきたらますます飲む機会が増えるんですよね。スパイスや砂糖の量は自分好みを見つけるためにも色々と量を変えて試してみたいと思いました。

料理教室って、色んなことが勉強出来て楽しいなぁって思う。新しいことを学べるのが好きですし。わたしは自分の料理中の要領があまりよくないなぁと感じていて、もっと同時に作業が出来るようになりたいんですよね。今のところは何品もいっぺんに作るのが無理なのはソコだと思っています…。(いつになったらできることやら)

『あおいねこ』さんは、年内は11月27日で営業が終了するみたいですが、12月からは小樽市内で間借り営業も始まるみたいですので、気になる方はぜひSNSでチェックされてみてくださーい!

<『あおいねこ』さんFacebook>

<『あおいねこ』さんInstagram>

<『あおいねこ』さんTwitter>

あー、美味しかった♡また行きたい♡

では、では。

Grazie♡

ノンカフェインコーヒー風飲料 ボッテガバーチ

新品価格
¥1,200から
(2018/11/22 22:56時点)

バスマティライス インド産 1kg Kohinoor Basmati Rice

新品価格
¥1,000から
(2018/11/22 23:00時点)

小樽あんかけ焼そば第2弾

Ciao!!

スカーフ大好き、スカーフスタイリスト®のナホです☆

小樽に行くたびに食べようと思っているもの

小樽に行く予定が出来たので、その前にランチをしようと思い、それならば『小樽あんかけ焼そば』をまた食べに行きたいと思ったんですね。

となると、『小樽あんかけ焼そば親衛隊』事務局長の拝田さんに聞くしかない!と思い、教えていただいた都通りにある『五十番菜館』さんへ。

そうそう。前回は同じ都通りにある『桂苑』さんで小樽あんかけ焼そばを食べたのでした。

小樽あんかけ焼きそばを食べるの巻

とても美味しかったので、今回も楽しみにしていました!

やってきました『五十番菜館』さんへ

札幌駅からJRに揺られて約40分。読書をしようと思い、持ってきた文庫本を開いて読んでいたものの、途中で気持ちが悪くなってしまいまして…。今まで乗り物酔いをすることはほとんどなかったのに、昨年旭川に行ったときにもPCで作業をしていたら途中から気持ち悪くなってしまったので、文字をじっと見ると酔ってしまうようになったのかもしれません。

なんだろ…歳のせいかな…。

なので、車窓から景色を眺めることに。小樽に入ったら海が見えるので、天気が良い日は気持ちいいんですよね。

お店は小樽駅から徒歩約5分ほどでした。都通りのアーケードを入ってすぐ右手にあります。

のれんがくるくるしちゃってるのが気になりますね…(撮る前に直せばよかったなぁ)

あんかけ焼そばを食べる!!って決めていたので、メニューは見ずにすぐ注文。店内は半分ほど埋まっていて、入れ替わりお客さんが入ってくるという感じでした。

4月3日~10日まではお休みなんだ!タイミングよかったかもー。

そして運ばれてきましたよー!

じゃーん!!エビは尻尾も付いてましたー!あとは豚肉、たけのこ、ニンジン、玉ねぎ、もやし、きくらげ、グリンピースが入っていました。餡が、あっつあつなんです!しばらく湯気が立ってましたよ!

そしてあんかけ焼そばの好きなところは、焦げ目のついた麺。麺好きにとっては、麺がたまらないー♡香ばしくてサイコーです!

とても美味しく頂きました!お腹いっぱいになりましたー。

一人だったのでたくさん注文をすることができなかったけど、ギョーザも食べてみたかったなぁ。わたし、中華料理が好きなんだなぁって改めて思いました。

『小樽あんかけ焼そば』のお店巡りは楽しいですね。次に行きたい所はもう決めてあるので、機会をみて訪問してみようと思っていますよ。ふふふ、楽しみ。

では、では。

Grazie♡

小樽あんかけ焼きそばを食べるの巻

Ciao!!

スカーフ大好き、スカーフスタイリスト®のナホです☆

小樽のソウルフード

小樽商科大学のビジネススクールに2年間通っていたわたしですが、平日の授業は札幌だったので、小樽へ通うのは毎月2回の土曜日のみでした。それも、朝から夕方まで授業だったので、特に小樽観光をすることもなく2年間が終わってしまったんですよね。まー、それでも2~3回は授業後に小樽で飲み会を行ったことはあったかなぁ。

『小樽あんかけ焼そば』が小樽のソウルフードということは、もちろん知っていました。でも、食べたことがなかったので、いつかは食べたいなぁと思い続けて早数年。『小樽雪あかりの路』に行こうと思い立ったので、ちょっと遅めのランチで食べようと思ったのです。

って、思ってたのにも関わらず、どこのお店で食べようかとは一切調べていませんでした。

偶然に出合えたのです!!

せっかく小樽に行くのだから、小樽の都通りでブティックを営んでいるカフカさんに会いに行ったのですが、あいにく今日はいらっしゃらなかったんです。また、日を改めて伺おうと思って、お店を出て少し歩いたところに、中華食堂のお店を見つけました。

桂苑(けいえん)さんというお店。こののれんがかわいいなぁって気になりましてね。一度通り過ぎたのですが、やっぱり戻って入ることにしました。

店内はほぼ満席。ちょうどわたしと入れ違いで帰ったお客様がいたので、わたしはその席に座って待つことに。ものすごく活気がありましたよー!

店内の様子

メニューは一応見たけど、今日は『あんかけ焼そば』一択でした。笑

ラーメンも気になるところではありますね

ここでちょうど、カフカさんからメッセージが来たので、「これからあんかけ焼そば食べます!」と入れたんですね。そうすると、「お~!桂苑さんかな?楽しんでくださいねー」とお返事が返ってきて、ビックリしたんです。えーーー?なんでわかったのかなって。

そこで初めて桂苑さんが超人気店ということを知りました。カフカさんによると、最近は外国人でいっぱいとのこと。わたしの席の横にもイタリア人4人組が既にいらっしゃいましたしね。話しかけようかどうしようか迷って結局話しかけられず…。(人見知り発症しました)彼らはとにかくよく喋る喋る。無言の時間がなかったと思うなー。たまに聞き取れるイタリア語があったので、小樽の中華食堂でイタリア気分を味わえましたよ!笑

いざ、実食ですー!

さてさてそうこうしているうちに運ばれてきたのであります!!

わーーーん♡美味しそうじゃないですか!!

野菜もたっぷりと入っているうえ、大好きなエビも入ってたよー。そして、香ばしく焼けた麺に、ちょっと甘めのあんがかなり好きな味でした!!ウマーーー!!量もわたしにはちょうどよい感じでした。これは、超人気店というのが納得の味です!!

帰宅後にネットで検索してみたら、たいていのサイトに桂苑さんが紹介されていました!そもそも、あんかけ焼そばを食べたいと思っていたのに、お店を全く調べてなかったわたしってどうなのよね。それでも、有名店に偶然辿り着く奇跡…。持ってるわぁ、わたし、持ってるわぁ。笑

ということで、小樽に行ったらお鮨ももちろんいいけど、あんかけ焼そばもオススメだよーーーというお話でした。

これはまた食べに行きたいな。

では、ではー!

Grazie♡

Powered by WordPress & Theme by Anders Norén