ナホが毎日楽しく過ごす方法をお届けします♡♡♡

タグ: 創作イタリアン

澄川にステキなお店を発見!!

Ciao!!

スカーフ大好き、スカーフスタイリスト®のナホです☆

澄川にあるカウンターだけのイタリアン

先日、知人に教えてもらった澄川にあるイタリアンのお店『ラ フラスケッタ純や』さん。先日、ふらっと立ち寄ってみることにしました。なんと、自宅から徒歩1分の距離なもので…。ただ、いつも通らない道に面しているので、存在を知らなかったという感じですね。

お店はカウンター9席だけのイタリアン。メニューは壁の黒板に書いてあります。

澄川で自然派ワインがグラスで飲めるというのがサイコーにうれしいじゃないですか!!

まず1杯目は泡から。

お通しと一緒に

ラベルのデザインがとてもかわいい♡

フードのメニューも黒板に書いてあります。

何とこの日は5周年おめでとう企画で全品500円というではありませんか!!はりきって食べることにしました。笑

まず頼んだのは、チップのマリネ。本来はマスコのソースがかかっているものだそうですが、魚卵アレルギーなので抜いてもらいました。

最近、チップが好きです。先日ワインガーデンで食べたチップのいろり焼きも美味しかったし。

続いて、ホタルイカとイタリア米、パクチーのサラダ。

このね、うつわの縁にソースとかスパイスとかかかっているのが好き。ホタルイカも好きなんですよねー。この辺りでメニューに使われている食材が好きなものが多いことに気づきました。

2杯目はこちら。山形のワインです。

続いて3杯目はこちら。

地蛤の網焼きを注文したので、それに合う感じでとお願いしました。

いい感じの焼き色♡

あっつあつの蛤をナイフで開けました!

やばい。美味しすぎる…。そして、うつわが好み過ぎる…。

続いてのワインは、ん?何杯目かな?4杯目ですね。

オレンジワイン。これはかなり好みなやーつでした。オレンジワインが最近とても好きです。これ飲んでたら、もう少し何か食べたくなってきたので、最後に豚肩ロースと茗荷、生姜というメニューを注文しました。

茗荷も生姜も大好き♡ブラウンマッシュルームちゃんもいましたよー!

最後の2杯はこちら。

最後に飲んだ奥尻ワイナリーのピノグリもかなり好みでした。そのうち、北海道内のワイナリー巡りしたいなぁ。

まさか澄川でこんなに美味しいワインたちを飲めると思っていなかったので(だいぶ失礼。笑)でも、大通やすすきので飲んでたら帰りはタクシーに乗らなきゃだから、徒歩で帰ることができるってあまりにも嬉しいですね。帰りのタクシー代分も飲めちゃうと思いっちゃいますもん。(のんべえの言い訳。笑)

初めておじゃましましたが、オーナーの純哉さんの優しい雰囲気がとても居心地のよいお店でした。初対面の常連さんともたくさんお話しちゃいましたし。

ぜひまた行きたいお店ですー!近いしね!澄川でオサレなイタリアン食べるならとってもオススメなお店です♡地下鉄澄川駅からも近いので、地下鉄でもとっても行きやすい場所ですよー!

Googleさんがフランチェッタって言ってるけど、店名は『ラ フラスケッタ純や』ですよ!!

では、では。

Grazie♡

ALTO(アルト)さんでワインを

Ciao!!

スカーフ大好き、スカーフスタイリスト®のナホです☆

グラスワインを色々楽しみたい方に

すすきのにある『ALTO(アルト)』さんに行ってきました。ワインと創作イタリアンのお店ということで、ワイン好きにはうれしいお店♡

店内は20席ほどで、とてもいい雰囲気でした。開店と同時くらいにおじゃましたので、店内の写真を撮ればよかったなぁ。入口の横に置いてあった風景画は、店主のおじいさまが描かれたものなんですって。帰りに店主が教えてくれました。店内にも絵が飾ってあってステキだなぁって思っていたんですよね。

ドリンクメニューでびっくりしたのが、飲み放題2時間1,480円というもの。いつもは飲み放題のワインはあまり期待が出来ないので個別に注文することが多いのですが、本日のおすすめワイン10種類のなかから選べるとのことでして!!(黒板の写真撮り忘れた…)

びっくりしたよ!!3杯以上飲むなら絶対オトクだね。

しかも、生ビールやカクテルも選べるみたいでしたよ!わたしは、もちろんワインオンリーでいきましたけどね。4杯飲みました。笑

創作イタリアンっていいですね

お料理は創作イタリアンということで、今回は店主のオススメ品を2品いただきました。

まずはお通しね。

鶏肉の赤ワイン煮とトマトの煮こごりとキッシュ

どれも味付けが好きな感じでしたー!

熊本産 筍のカルパッチョ プロシュート添え

筍がこれから旬だということを聞きまして。筍のカルパッチョって初めて食べたかもー。とっても柔らかくておいしかったなぁ。素材の味を楽しむものがやっぱり好きなんだなぁ、わたし。

そして、2品目がこちら。

豊富町産 若鹿スネ肉のミートソース(こちらでハーフサイズの半分の量です)

あまりお腹が空いていなかったので、ハーフサイズをさらに個別に分けてもらった量がこれくらい。オススメ料理を聞いていた時に、このミートソースには10種類のスパイスを使っているということをおっしゃっていて、スパイス好きのわたしはめちゃ反応しましたよね。笑

これはね、美味しかったーーー!!シカ肉って美味しいなぁ。

気になるメニューがたくさんあったよ

そして、スパイスのくだりからふとカウンターの方を見てみると、たくさんのお塩が!!あ、もちろん塩好きのわたしは反応しますよね。笑

カウンターテーブルの中がコレクションケースのようになっていて、その中にもお塩がたくさん飾られていました。

こんな感じでね(これは一部です)

お塩熱が再燃しそうでした…!わたしも使ったことがあるお塩がいくつかあって見てるだけでも楽しかったなぁ。

最後は南アフリカのデザートワイン『アラベラ』でシメました。ワインは飲む専門だから、南アフリカとワインがあまりつながらなかったのですが、有名なんですね。デザートはあまり好きじゃないわたしですが、甘いワインは好きです♡

とっても満足しましたー!もっとたくさん食べられる胃袋があったらいいのにな…。

また行きたいお店です!

では、では。

Grazie♡

Powered by WordPress & Theme by Anders Norén