ナホが毎日楽しく過ごす方法をお届けします♡♡♡

タグ: ワタン札幌ハラルフード

ゴーヤジュースが気になってます

WATANのシィラーチが今日の道新のさっぽろ10区に出てましたね。ジャドプールのスリさんとミランさん、南インド屋さんの八島さん親子も。これは保存版ですねー。

NAHO CURRYのナホです。

札幌駅近くに用事があったので、そのまま散歩がてらWATANまで歩いて行ってきました。あれ?お店開いてないぞ?となりシィラーチに連絡してみたけれどつながらず。今日は帰ろうかと駅に向かって歩いていたら折り返し連絡が来て、家庭の用事でちょっと出掛けていたみたい。その帰りにスタックしている車を助けていて電話に気づかなかったと…。皆さんもお店に行かれる際には、電話して確認してからのほうがいいですよ!笑

ということで、道新見たよーと伝えて、欲しかったローズウォーターも購入したら、ゴーヤジュース飲む?と言ってくれたのでいただくことに。

ゴーヤジュースは飲んだことない!!多分!!笑

塩が効いていて飲むと「あ!ゴーヤだ!」って感じました…!身体に良さそうな味がしますね。このレシピは秘密だそうなので、ゴーヤジュースでググってみましたよ、わたしは。笑

牛乳を入れるレシピの方が多かったかな?でも個人的にはスッキリとした感じのものが好きなので、牛乳を使わないバージョンのものをいくつか調べてみました。ほとんどがゴーヤ、水、レモン汁、蜂蜜が材料のものが多かったですね。レモン汁の代わりにクエン酸を使っているものも。お塩を入れているものはあまりなかったかな…(あってもひとつまみとか)。

ゴーヤは美肌効果もあるし(サウナもだけどね)、便秘予防や血糖値の安定効果もあるみたい。これは今度自分でも作ってみるしかないなー。

ということで、今度作ったらまた報告しますねー。

WATANのカフェオープンも楽しみだなぁ。

شکریہ

ウラドダルのホールが気になっている

前回のNAHO CURRYでネパールのBARAを作った時に、わたしはウラドダルの味が好きだということを改めて感じました。

NAHO CURRYのナホです。

ウラドダルというとドーサやワダがわたしは大好きだし、NAHO CURRYでいつかティファンをやってみたいと妄想はしているのだけれど、現実1人で提供するというのは難しいなぁとつくづく感じてます…。豆をペーストにして焼いたりフライにするのって、どうしてあんなに美味しいんでしょうねぇ。小麦粉を使った似たようなものと比べても断然豆の方が好きですね。最近ドーサ食べてないから、そろそろ作って食べたいところではあるけれど、発酵させる作業というのはなかなかハードルが高い。笑

ポリヤルに入っているウラドダルもアクセントになってていいですよね。油で炒めるとカリッと香ばしくなる所も好き。

先日『ワタン札幌ハラルフード』に買い物に行ったら、リニューアルオープンしてました。来月からはカフェ営業を始めるというで、店内にテーブルと椅子も設置されてましたー!楽しみにだなぁ。

ちょうどウラドダルがなくなりそうだったので購入したのですが、いつも買っているひき割り(スプリット)のタイプの他に、ホールのウラドダルも置いてました。そういえばホールのウラドダルって使ったことないなぁと思いまして。これはまた新たにレシピを調べて使ってみたくなりましたね。

ウラドダルはタンパク質含有量が多くて、いくつかのビタミン、ミネラル、食物繊維も豊富ではあるのですが、消化が難しいんですよね。なので調理をする時には、消化しやすくするためにクミンやフェンネル、ヒングやジンジャーなどを入れるみたいです。南インド料理でヒングをよく使うのは、コクを加えるのと消化を助けるためでもあるんだなぁ。

ウラドダルのレシピを探していて、目に留まったのは『キャベツワダ』というもの。これはちょっと作ってみたい。あ、でもウラドダルはホールじゃなくてひき割りのものを使ってた。笑 ホールのウラドダルのレシピはもう少しじっくり探してみる必要がありそうです…。

شکریہ

インドのローズウォーター

『ワタン札幌ハラルフード』で購入したものひとつ、ローズウォーター。

わたしは普段別のローズウォーターを洗顔の後に使っているのですが、インドでもローズウォーターが作られているみたいですね。ちなみにわたしの愛用中のローズウォーターは、KIKIさんのショップから購入してます。

スパイス大好きナホです。

購入したのはこちらのローズウォーター。

開け方がわからなくて一瞬固まりました…。キリで真ん中部分に穴を開けましたよ。さすがインド製品。笑 わたしが普段使っているオーガニックのローズウォーターと比べると、香りは結構強めですね。

ローズウォーターの利用方法などを調べてみると、化粧水やボディ、髪の毛や入浴剤として利用するというのが多いですね。身体を冷やす効果もあるそうなので、日焼け後の肌にパシャパシャするのもいいかも。ゴルフの後はどうしても日焼けしちゃうからね。パシャパシャ使えるくらいの、かなり良心的なお値段でしたよ。(色んなサイトで扱っているみたいですが、ちなみに某サイトでは、わたしが購入した価格の2倍以上の値段でした…)

こちら食料品店で扱われているものなので、食用としてももちろん使えるんですよ。ラッシーなどのドリンクに入れたり、デザートに使われるみたい。世界一甘いと言われているインドのお菓子『グラブ・ジャムン』にも使われているんだって。そんな甘いものは怖くてわたしは食べられないけど。笑

その他にはビリヤニにもローズウォーターが使われるみたい。お米を炊く時や煮る時に香り付けとして使われるらしい。これはちょっと気になるので作ってみたい気もする。レシピ探してみよう…!

食用としてのローズウォーターの活用方法を色々と試してみたいですね。そういえば、先日『kinoole』で作ってもらったジンのドリンクにもローズウォーターが香り付けとして使われてました。サトシ君、ホントすごいわ…。

グラスにローズウォーターの香りが付けられていました

サトシ君が使っていたのは、ブルガリア産のダマスクローズウォーター。同じものをわたしも持っているのですぐに気付きました。

これはまたとてもいい香りなんです…!

ローズウォーターの変わった活用方法があればぜひ教えて欲しいです…!

Grazie♡

Powered by WordPress & Theme by Anders Norén