ナホが毎日楽しく過ごす方法をお届けします♡♡♡

タグ: ワイン Page 1 of 3

最近飲んだワインたち

外でお酒が飲めなくなって1ヶ月ちょっと。そうなると家で飲むしかないので、ワインばかり飲んでます。

NAHO CURRYのナホです。

最近家で飲んだワインたちをまとめてみました。

まずはオレンジワインが飲みたくてワインの円山屋さんで購入した2本。a-iuto!は間違いない美味しさでした。

オチガビさんで購入したワインは3本。そのうちの2本はすぐに飲んじゃいました。笑 バッカスとゲヴュルツトラミネール。おいしいい!!!

久々にワインショップ・フジヰさんにもお邪魔してきました。割とお手頃はワインも種類豊富に揃っていたので、また行かねばー。今回は自分が飲んだことのある、確実に好きなやつを3本。やはりオレンジワインは外せない…。

購入した時に一緒にいただいたワインショップ・フジヰニュース。店主の独り言を興味深く読みました。おもしろいですね。そして、また気になるワインが出てきたので買いに行かねば…と思ってしまったわ。笑

さすがに1日1本空けるのはやりすぎだと思うので、2日で1本空けるくらいのペースにしてます。それでも、外でお酒が飲める時は家ではほぼ飲んでいなかったので、確実に酒量が増えていることは間違いない…。なので、ちょっと気をつけるようにしないと。

でもなんだかんだ言ってもやっぱりワインが好き。早く外で飲めるようになってほしい!!!

नमस्ते

オチガビワイナリーさんへ

八剣山ワイナリーのお仕事に関わらせてもらった数年前から北海道内のワイナリー巡りをしたいと思っていたものの、なかなか行けずにいたのですが、先月のTAKIZAWA WINERYに続き、余市のオチガビワイナリーに行ってきました!

NAHO CURRYのナホです。

ワイン好きのわたしなのに、余市のワイナリーにはまだ訪問したことがなかったんですよね。オチガビさんの名前はもちろん知っていましたが、なかなかオチガビさんのワインを飲む機会がなかったし、レストランで食事をしてみたくて。ようやく念願叶いましたー!!

看板を見つけた時からワクワク。

スパークリングでかんぱーい!!(運転手のNさんはぶどうジュースです。ありがとう!!)

わたしが飲んだのはBlancというスパークリングワイン。少し樽香がして美味しかったなぁ。他の2人はケルナーのスパークリングを飲んでました。

お料理はコース料理に。まずは前菜から。あああ、ワインに合うよねぇ。どれもおいしい…!

レストランではどのワインもグラス1杯500円で提供されてました。わたしは全ての種類を飲みたくて笑、少しずつの飲み比べをさせてもらうことに。1番右のムスカテラーは初めて聞く品種。マスカットの香りがしてとても美味しい!!

この3つはどれも好きな品種。ミュラートゥルガウ、バッカス、ゲヴュルツトラミネール。

スープも美味しい!!

パンも3種類ありました。わたしはお腹いっぱいで食べることができなかったので、お持ち帰りさせてもらいましたよ。

ちょうどお客様が帰られた後にパチリ。窓の外にはぶどう畑が広がってます。素敵な眺めだー!!

メインは5種類の中から選べました。わたしはプラスの金額を払ってブイヤベースに。だって魚介が好きなんだもん。

4人で訪問したのですが、みんな違うメニューを注文したので、少しずつ分けてもらいましたー!

最後に残り3種類のワインをいただいて、白ワイン9種類を全て飲ませていただきました。笑 真ん中のOcciGabi Vin blancがいい香りでしたね。

食後のデザートの時に、なんと、わたしと友人が誕生日が2日違いということでサプライズでケーキでお祝いしてもらいました!嬉しいー!!ありがとーーー!!

デザートはホントは外でいただきたかったのですが、ちょうど運悪く雨が降ってきてしまったんです…。次回は外で食べたいなぁ。とても素敵なお庭でしたよ。

食後にオーナーの落さんに色々と案内をしてもらいました。落さんのキャラ、サイコーです!!

地下に並んでいる樽や貴重なワインを見せてもらったり、落さんからはワイン以外のお話を聞く時間の方が長かった気もしますが笑、とても楽しい時間でした。

実は訪問した日の前日に、写真のワンちゃんがお亡くなりになってしまったそうです。皆さんで最後のお別れをされていて、みんなに愛されていたワンちゃんだったんだなぁと感じましたね。ご冥福をお祈り致します。

迷った挙句、わたしが買ってきたのはムスカテラー、ゲヴュルツトラミネール、バッカスの3本。飲むの楽しみだなぁ。

ワイナリーって癒されますよね。今回はぶどう畑の方をあまり見学できなかったので、また訪問したいな。

नमस्ते

いつもとは違うものを選んでみるのもいいね

朝ドラの『スカーレット』観てますか?

オープニングでろくろがずーっと回ってるじゃないですか。あれを観るたびに、新しい作品を作りたいなぁって思っちゃうんですよね。ここ2ヶ月くらい陶芸教室はお休み中。教室の開校日とわたしのスケジュールがなかなか合わなくて…。

そろそろ粘土を触りたいナホです。

自分で作るものはある程度形も釉薬の色も限られてしまうから、自分では絶対作れないうつわでステキなモノを見つけた時には欲しくなっちゃいます。

先日、たまに訪問するワインバー『utsuroi』の間峠くんに東京でナチュールワインが飲めるお店をいくつか教えてもらいました。そのうちのひとつが祐天寺にある『Déracinés(デラシネ)』さん。しかも、土日のどちらかで店内でうつわ屋さんの『うつわ佳日』さんがオープンしているということも聞いていたので、絶対訪問したいと思ってて。

インスタで確認したら、わたしが訪問しようと思っていた日は、佳日さんのオープン日だということがわかり、ウキウキで向かいました。タイミングが合うのってうれしいなぁ。呼ばれてるような気がするもんね。

祐天寺の駅のすぐ目の前ですので、迷わずに辿りつけましたー!

佳日さんは沖縄の作家さんのうつわを扱っているんですって。わたしの好きな大嶺工房のものも扱っているみたいですが、この日は品切れとのこと。それにしてもどれもステキでした。

 

インスタに店内の動画を投稿しましたよ。

https://www.instagram.com/p/B46-ykfgjgL/

ナチュールのワインを飲みながら、うつわを愛でることができるというなんともステキな空間でした。

そこで一目惚れしたうつわがありまして。木村容二郎さんという方のうつわ。3色あってブルーとピンクとラベンダー色だったの。いつもだったら、間違いなくブルーを選ぶんだけど、なんか今回はブルーじゃないものにしてみようかなと思って。

そうするとピンクとラベンダーなんだけど、さすがにピンクは家にある他のうつわから浮きまくるような気がしたので、ラベンダー色を選んでみました。

帰宅した翌日、早速使うことに。買ったらすぐに使いたいタイプです。笑

しかも、裏側もかわいいの(見えないのにね)。

丸皿と雲皿。丸皿がラベンダー色しかなかったので、これは絶対欲しいと思って。雲皿はちょっとかわいらしすぎるかなぁ…と思ったんだけど、柄がシャープな感じだからそんなことはないかな。

 

まず、丸皿にはカリフラワーのクミン茹でを乗せてみたよ。この柄が落花生に見えたので、落花生を乗せたかったんだけどあいにく家になかった…。

 

雲皿にはちょっと熟しすぎた柿とマスカルポーネを乗せてみました。柿とマスカルポーネを一緒に食べるのが好きなんです(普段はあんぽ柿と一緒に食べることが多いけどね)。

食べ物を乗せてみたら、ラベンダー色もなかなかいい感じじゃないですかー!!たまにはいつもとは違うものを選んでみるのもいいかもねと思いました。

木村容二郎さんのことは今回初めて知ったのですが、他の色のうつわもすごくステキなのよーーー!!陶器って、こうやって少しずつ集めていく楽しみがあっていいですよね。沖縄にもいつか行きたいな。

楽しい時間をありがとうございました♡

では、では。

Grazie♡

 

やっと訪問できた『マリヨンヌ』さん

Ciao!!

十勝の野菜が好きなナホです☆

やっと入れたーーー!!

帯広に通うようになってから、多分5〜6回くらいはお店の前まで行きつつも満席で入れなかったお店が北の屋台にありまして。

それは『マリヨンヌ』さん。有名店ですよね。まー、いつも混んでます。なんなら同じ日に時間差で2回見に行ったこともありますからね。結局ダメでしたけど。笑

3連休最終日の昨日。20:00過ぎくらいにホテルを出てダメもとで今日も行ってみようと思いお店の前に着いたら、ちょうど数名が出てくるところだったんです!

やったーーー!ツイてるーーー♡

ということで、初のマリヨンヌさんに行ってきました!

料理のメニューを見ていたら、とにかくどれも美味しそうですごく迷った…!1人だとお肉、パスタ、ピザは食べきれない気がしたので、前菜から2品くらい食べてみようかなと思いまして(メイン食べようよ!って言われる気もしますが、前菜が好きなので仕方ないです。笑)

何度も何度も眺めたよね。笑

見た目も素敵な料理たち

まずはお通し。なんとかマスだそう(忘れちゃった。笑)

めちゃめちゃおいしい。これがお通しってすごくない?!お料理も楽しみで気持ちがタカマルーーー!

1品目は『十勝産パプリカのムース、生ウニとコンソメジュレ』を。

コンソメジュレの下には生ウニとパプリカのムースが隠れてて。ジュレから色が透けて見えてて宝石のよう。ディルがこれまたすごく合うんですわー。

1杯目は泡にしたけど、2杯目以降はずっと白ワイン。自分が好きで選ぶものって、意識しなくても白ワインに合いそうなメニューになっちゃう。もちろんこのコンソメジュレもとても合いました…!

2品目は『湖水牧場ストラッチャテッラ シャインマスカットと生ハム』を。

モッツアレラクリームとシャインマスカットと生ハムって……好きなものばかりじゃんか……そしてこれまた白ワインにピッタリじゃないか……おいしすぎる!美味しすぎるよ!!

ホントに困りました。他にも食べたいものがたくさんありすぎて。

そしてなによりも、他のお客さんとの会話が楽しかったなぁ。店内は狭いのでお客さんとの距離が近く、お話できるところも屋台の特徴。この日だけで数人とお知り合いになったのですが、それぞれの皆さんとの会話が楽しすぎました。

おいしい料理とワインとおしゃべり。サイコーです♡おかげでかなり長居しちゃいましたよ…。

最後に頂いたパスタも美味しかったなぁ…。

マスターありがとうございました!!

また行きますねー!確実に入りたいときは予約がオススメです!!北の屋台でぜひ楽しんでー!

マリヨンヌ
090-6695-7276
北海道帯広市西1条南10 いきぬき通り三番街
https://tabelog.com/hokkaido/A0111/A011101/1044905/

では、では。

Grazie♡

 

道産ワインのセミナーに行ってきました

Ciao!!

ワイン大好き、ナホです☆

道産ワインのセミナーに行ってきました

ワタクシ、八剣山ワイナリーのアンバサダーを務めていることもあり、道産ワインのセミナーなどがあったら参加するようにしているんです。

今回は友人にこんなセミナーあるよ、というのを紹介してもらったので行ってきました…!

まーーー、言いたいことはいろいろありますが、ここでは言いません…。笑

イベント運営にも少しでも関わっていたことがあるので、運営上もっとこうしたほうがいいのでは…?というところが気になってしょうがないんですよね…。

セミナー内容は、ちょっと難しいこともありましたが、為になりましたよ!(そのちょっと難しいところは眠気が襲ってきましたけどね。笑)

しばらくお預け状態ではありましたが、今回のセミナーでは提供されたワインはこちら。

そして、おつまみも。

乾杯のワインは北海道ワインのケルナーでした。

わたしは赤ワインはほぼ飲まないので、今回飲んだのは宝水ワイナリーのスパークリングと平川ワイナリーと北大のコラボのシードル、田崎ヴィンヤードのソーヴィニヨン・ブランでした。

宝水ワイナリーのスパークリングが一番好みでした。

用意されていたおつまみは、白ワインに合いそうなものばかりだったので美味しく頂きましたよ。

道産ワインについて語るセミナー―だったはずですが、あまり語らなかったような気もしますが…。でも、誘ってくれたEちゃんありがと♡また改めて飲みに行きましょ!

個人的には白ワインしか飲まないということもあって、道産ワインの白ワインは美味しいものが色々とあるんですよーということを、たくさんの方が知ってくれたら嬉しいと思っています。

北海道への旅行の際には、道産ワインにも注目してみてくださいね!

では、では。

Grazie♡

美味しいお酒を置いているお店はお料理も美味しい

Ciao!!

食べ歩き大好き、ナホです☆

家ではあまり食べられないものを食べたい

今週は夜の食事会が立て続けにありまして。美味しいものをたくさん食べてます。笑 外食の時には、家ではなかなか食べられないものを食べたいし、ワインを飲みたいわたし。(家ではめったにお酒を飲みませんのでね)

ありがたいことに、お店はいつも友人たちに選んでもらうことがほとんど。わたしのリクエストはこんな感じ。

  • お魚を食べたい(魚卵アレルギーなので魚卵は抜きで)
  • 野菜も食べたい(できれば旬のもの)
  • 美味しいワインが飲みたい

シンプルに言うとワイン、魚、野菜ですよ。先ほども書いたけど、家でワインを飲むことはめったにないし(そもそも保管が大変だから買いたくない)、魚を捌くのは大変だし(一度ひどい目にあってる)、スーパーではあまり売ってないような旬の野菜が食べたいんですよね。

だから、フライドポテトとかザンギとか、これって家でも作れるじゃん?というようなものをわざわざ外で食べたくない。(大人数の飲み会じゃ仕方ないこともあるけど)季節限定メニューとか見るのが好き。その時の旬がわかるから。

わたしはあまり自分で新規開拓はしない方ですね。美味しいモノを知っている人に教えてもらうのが一番間違いないと思っていますもん。

そして、よく幹事を任せられる人曰く『美味しいお酒を置いているお店は料理も美味しい』というのはたいてい当てはまるということ。紹介されて行ったお店にハズレがあったことは一度もないですね。

誰と食べるかというのも大切

あとは、一緒に食べる人たちとお酒や料理の美味しさを共感できるということがすごく重要だと思っていて。『これめっちゃおいしい!!』を共有したい。人それぞれ好みはあると思うけど、美味しいと思うもののベクトル一緒の人とごはんを食べに行きたいのですよ。

だから、どれだけ美味しいお店に行ったとしても、一緒に行った人が料理内容があまり好みのものじゃなかったとしたら、美味しさが半減すると思う。誰と食べるかって大切。ほんと。

なので無駄な飲み会にはあまり参加したくないと思うようになってきた今日この頃。よくわからない集まりの2時間の飲み会に数千円払うくらいだったら、家で料理をするための食材や道具に使った方がいいもんね。

まぁ、なんか色々書いたけど、昨日行ったお店がとてもよかったんですよということをお伝えしたく。

サバと平目の昆布締めのお刺身

ヤングコーン(醤油味)

燻製の盛り合わせ

カブの食べ比べ(生・焼き)

トキシラズのお刺身(ホントはチップが食べたかったのですが品切れでした)

ヤングコーン(ウニソース味)

鮎の天ぷら

こちらは『雷井土音(ライドオン)』というお店。そして改めて注文した内容をを見てみても、魚と野菜ばかりだね。ヤングコーンはおかわりしたしね(味は変えましたが)。写真を撮り忘れたけどピーマンとジャコというのも食べてます。笑

飲み放題なのに美味しいワインがたくさんあってビックリしましたもん。(ワインの写真は他のお客さんが写りこんでいるものばかりなので割愛)

こちらにはまた行きたい。というかきっとすぐに行くだろうな。グラスのお酒がなくなるころにすっとやってきてくれる店長さんがステキでした。

では、では。

Grazie♡

くろねさんがパワーアップしてたよ

Ciao!!
ワインが好きなナホです☆

平岸でワインが飲めるお店

わたしが平岸に行くのは陶芸教室がある日。陶芸教室が終わったらまっすぐ家に帰ることが多いのですが、ちょっと飲んで帰りたい日に見つけたお店『くろね WINEHOUSE』さん。初めて訪問したときのことをブログに書いてました。

平岸で美味しいワインが飲めるお店を見つけたよ!!

2月だったんだーーー。もう5ヵ月ほど経ってました。

それから1度は行ってるのですが、その後は何度かお店をのぞいてみた時があったものの満席で諦めたときもあったので、久しぶりに訪問してきましたよ。

まず1杯目は泡だよね。

グラスでワインを飲めるというのがとにかくいいんですよねー。あ、そうそうカウンター上の黒板が進化してました。あー、写真撮り忘れたなぁと思っていたら、ミラクルさんのブログにありましたー!(写真お借りしました)

かわいいですねーーー。

お腹も空いていたので、なかじーさんの料理を食べることに。

まずは、ホタテのカルパッチョ。

上に載っかってる黒いのは、イカスミのチップだそう。すごーい、あみあみになってる…!ホタテはパイ生地の上に載ってて、一緒に食べると美味しかったなぁ。

そして皮付きヤングコーンのグリルも頂きました。

チーズがかかっていて、めちゃめちゃ美味しいの!!皮ごと丸ごと食べられちゃう感じ。もう1本食べようかと思ったけど、せっかくだから違うものを頼むことに。

あ、ちなみに2杯目、3杯目はル・リオン・ブランを飲んでました。(写真は撮り忘れたけど…)あれ、4杯目ものんだかな?笑

最後に注文したのはウニとトウモロコシのムース。

これ、すっごい好みでしたーーー♡ウニ大好き♡ウニウニ―――♡トウモロコシのムースも美味しいし、さっき食べたパイは被ったけど(笑)、パイ好きなんでいくらでも食べられれちゃう感じ。

前回訪問したときとはメニューもガラッと変わっていて、進化してるーーーって感じました。旬の食材も変わってくるから、定期的に通いたいたいなぁって思っちゃいます。

メインやパスタなどは頼まず前菜だけ食べたわたしですが…。でも、好きなものがそうだから仕方ない。白ワインに合わせて食べたいもん。あ、もちろんパスタもありますし、カレーは以前食べたことがあるのですが欧風カレーで美味しかったですし、お肉を食べたい方もご安心を。

1人でふらっと行って、美味しいモノが食べられるなんてありがたいよねーーー。自分で作って食べるのも好きだけど、外食するときは絶対自分じゃ出来ないようなものを食べたいの。

それから、くろねさんのおもしろいところは、カウンター席のみなので、新しいお客さんが来るたびに席を奥に詰めていくところなんですよね。どんどんお客様が来るときは席の移動も多くなるけど、その分お隣の方と話すきっかけになったりするのも楽しいですよ。

最後にミラクルさんと。(写真お借りしました)

くろねさんでは夜のアルバイトを募集しているみたいです。興味があるかたはぜひー!ミラクルさんのブログ読んでもらえれば、お店の雰囲気とかわかると思いますが、なかじーさんもミラクルさんもいつもとても楽しそうに働いていらっしゃいますよー!

このブログ見て誰か来てくれたらいいですね…!

<ミラクルさんのブログはコチラ>

では、では。

Grazie♡

ワイン勉強会のまとめをしておこう

Ciao!!

ワイン大好き、ナホです☆

ワインは好きだけど詳しくはない

ワインは飲む専門なので、詳しいことはあまりわからないわたし。先日、大学生向けに行ったワインの勉強会というものに参加させていただいちゃいました。後から振り返ってみるときのようにまとめておこうかと。ブログに残しておいたら、検索できますからね。

この日のラインナップはこちら。

まずは、スパークリングワインから。

『クレマン・ド・リムー シャトー・ト・ヴィルロング(フランス 地中海沿岸 ラングドック地方』

世界一古い(1532年)スパークリングワインの産地であるリムー地区。ビンの中で発酵させて、ガスを閉じ込める製法。泡立ちを目で楽しむために、細長い専用のグラスを使う事が多い。

スパークリングって泡立ちを見るのも楽しみのひとつですよね。こちらのグラスはグラスの底にくぼみがあって、そこからキレイに泡が出るようになっているんですって。そういうことは言われて初めて気が付くという…。笑

スパークリングワインは美味しくて好きなんですが、炭酸がちょっぴり苦手なわたしは1杯で満足です…!

次は、白ワイン。

『シャルドネ/ロス・カルドス社(アルゼンチン➝ワインの生産量は世界第5位)

白ワインの代表的な品種であるシャルドネ種。世界中で栽培されている。まろやかでバランスの良いワインが多い。産地や造り手によって、ワインの表情が変わり、バラエティさも楽しめる。

白ワインを飲むようになり、一番初めに覚えた品種がシャルドネだったなぁ。シャルドネを選べば間違いないと思ってたし。笑 こちらは2018年のものなので、色はグリーンがかっていて若い感じでした。

次も白ワイン。

『ソーヴィニヨン・ブラン/マナ インヴィーヴォ社(ニュージーランド)』

白ワインのもう1つの代表的な品種、ソーヴィニヨン・ブラン種。ニュージーランド産白ワインといえば、この味。爽やかさが特徴。ハーブのような青々しさ、グレープフルーツ等の柑橘系。

ラベルの裏にはこのように書いてありました。

MANA(マナ)とはニュージーランドの先住民マオリ族が最も大切にする価値観。日本語の「德・品格」に近い。人は最大級のマナを持って生まれ、間違いを犯すことでそれを失うが、善行で人に「与え」感謝されることでマナを高められる。彼らはお金ではなく、マナを得るために生きてきたという。

マナはお金よりも大切なものなんですね。シャルドネと飲み比べると、このソーヴィニヨン・ブランがとても美味しかったなぁ。やはり柑橘系の香りがするものが好きみたいです。

続いては赤ワイン。

『ピノ・ノワール/ブルゴーニュ(フランス)』

赤ワインの代表的な品種、ピノ・ノワール種。本場はフランス ブルゴーニュ地方。特徴は渋みが少なく、酸味がある。爽やかな赤い果実の香り。

赤ワインは普段はほとんど飲みませんが、お勉強のために…。渋みが多い赤ワインはホント苦手なんですけど、ピノ・ノワールは飲みやすかったですね。

お次も赤ワイン。

『カベルネ・ソーヴィニヨン/ガサック社(フランス ラングドック地方)』

赤ワインの代表的な品種であるカベルネ・ソーヴィニヨン種。本場はフランス ボルドー地方。他にはアメリカ、チリ、オーストラリア、南アフリカ。特徴は渋みがあり、強い香り。黒い果実の香り、スパイシーさ。

こちらは、わたしの中の『THE赤ワイン』という感じでした。

そして最後は甘口の白ワイン。

『リースリング/ カール・エルべス社(ドイツ モーゼル地方)』

生き生きとした酸味と葡萄由来の甘さのバランスは、このモーゼル地方ならではのもの。高緯度(北緯50度)は、ワイン産地の北限。急斜面の畑が日光を多く受ける。さらに、川が反射した日光を畑が受ける。畑に転がっている石が熱を蓄えて葡萄の生育を促す。畑にはヴュルツガルテン(薬草畑)という名前がついている。

白ワインを飲み始めたころは甘いものが好きだったので、注文する時は『甘い白ワインください』って言ってたなぁ。今は食事に合うものと考えたら辛口の方が好きになりましたね。食後に飲むのは好きですけどね。食後のスイーツは食べないので、周りのみんながデザートを注文すると言っても、わたしは白ワインをもう1杯飲む、と必ず言いますね。笑

この日飲んだ6種類のワインのまとめでした。

白ワインは冷たく飲んで欲しいから小さいグラス、赤ワインは複雑なので、香りを高めるために表面積が広いグラスを使う。グラスには見えないデコボコがあり、濡れたグラスのところから香っているということは初めて知りました。

今回おじゃましたのは『PINOT(ピノ)』さん。またゆっくり来たいと思います。

参加していた大学生のみなさんは、ほとんどがワインを飲んだことがないとのこと。学生のうちからこうやって美味しいワインに触れられるのってちょってうらやましいな…って思いましたね。

では、では。

Grazie♡

平岸で美味しいワインが飲めるお店を見つけたよ!!

Ciao!!

スパイス大好き、ナホです☆

黄色のドアとWINE HOUSEという看板に惹かれて

先月は忙しくて行けなかった陶芸教室。今月は何とか3回通えそうな日程を確保できたので、行くことにしました。そうそう、年末に焼きあがっていた片口小鉢たちが焼きあがっていたので、そちらも引き取ってきましたよ。それらは販売をしようと思っていますので、準備ができたらお知らせしますね。

そんな陶芸教室の帰り道。いつもはすぐ地下鉄に乗って自宅に帰るのですが、ちょっと寄り道したくなったんですよね。陶芸教室は平岸にあるのですが、平岸駅の近くには飲み屋さんがたくさんありまして。軽く1杯飲んで帰ろうかなと思った時に、黄色いドアと『WINE HOUSE』という看板が目に飛び込んできました。

このお店、以前からあったかなぁ…と思いつつ、ドアを開けて入ってみると、カウンターのみのお店で、手前の席にはちょうど入店したばかりのお客様が座るところでした。そうすると、奥にいたスタッフさんが『裏から案内しますので少々お待ちくださーい!!』とテンション高めにやってきて、裏の入口へ案内してくれました。

裏口の写真は撮り忘れましたが、先ほどの写真の向かって右側を歩いていくと左手に入口がありましたよ。

どうやらこちらは、飲食店8店舗からなる『花園会館』というところだそう。あまり平岸で飲むことのないわたしは、初めて知りました。

でもね、数ヶ月前から平岸に通っているのになんでこのお店の存在に気づかなかったのだろう…と思っていたら、どうやら先月オープンしたばかりということを後から知りまして。先月は陶芸教室をお休みしてたからそりゃ知らないわけですよね。

まずは白のグラスワインを注文。白しか飲まないしね。えーと、1杯目に頼んだやつは、写真は撮ったけど、名前は忘れました。そんなもんだよね。笑

お料理はまずピクルスを注文。

ピクルス好きだから、パクパク食べちゃうよね。もう少し何か食べられるそうだと思ったので、サバのマリネも注文。

2杯目に飲んだのは、『マコン・ヴィラージュ』

あ、グラスに入った写真を撮り忘れたけど、これとても好みな感じでした♡美味しかったなぁ…♡

3杯目は隣のボトルのオレンジワインを。

オレンジも好きなんだけど、やっぱり2杯目に飲んだのが今日一番のヒットでした♡

スタッフさんがとても気さくなんです

わたしは1人でぷらっと飲みに行けちゃうタイプですけど、お店のスタッフさんの感じがいいと『また来たいな』と思いますよね。こちらのお店、看板に『WINE HOUSE』としか書かれていなかったのですが、『くろね WINE HOUSE』さんという名前みたいです!!くろねってどこに書いてあったんだろ。笑

そして、入店時からテンション高めにご案内してくれたのは、ミラクル加藤さん。え?なぜゆえ、ミラクルさんなのか…。質問したのですが、答えてもらえなかった…。笑

そして、店主は中嶋さんこと『なかじー』さん。

立派なおひげを蓄えた、とても優しそうな雰囲気のなかじーさん。お料理美味しかったですー!

そうそう、ちょうどキッシュが焼きあがったとのことで、ミラクルさんが黒板を描いていたのですが、描くのがあまり好きじゃないと言っていたので描かせてもらいました。初めて行ったお店の黒板を描くなんて。どーなのさ。笑

かわいらしくまとめてみました。これを描く前に、キッシュのイラストを描いたりしているときにミラクルさんが写真を撮ってくれていました。

どうしようか悩んでる様子。笑 お隣はミラクルさんの昔からのお知り合いの方です。

ちなみに、キッシュはこちら。

この1/4サイズを400円で提供しているんだって。お腹がいっぱいだったので食べませんでしたが、カキがたくさん入ってて美味しそうだったなぁ…!

食べ物のメニューはこんな感じでしたよ。

豚もものハムと鯛のポワレも気になったので、こちらは次回食べてみようと思います♡

カウンターのみのお店なので、お客さん同士も話しやすいですし、なかじーさんもミラクルさんもとても気さくで居心地がいいお店でした。しかも、美味しいワインがグラスで飲めるのが嬉しい。陶芸教室の帰り道に寄り道するところができちゃいました。

軽くワインを飲んで帰りたいなーと思ったときにぜひ♡

ありがとうございましたーーー!!また行きますねーーー!!

お店は平岸駅すぐ近くです!!


では、では。

Grazie♡

ギフトにもオススメ!八剣山ワイナリーの商品

Ciao!!

ワイン大好き、ナホです☆

年明け初の八剣山ワイナリーへ

今日は今年初めての八剣山ワイナリーへ。石山通りは道路のアスファルトが見えているところもあり、車の運転はしやすいほうでした。それでも時速30~40㎞でかなりゆっくり走りますけどね。冬道の運転は、出来ることならしたくないわたし。圧雪アイスバーンも嫌だけど、ブラックアイスバーンも怖いもん。

とは言っても、やはり車を運転しなければならない時はあるからね。これは雪国に住む宿命でもあります。

夏の緑に囲まれたワイナリーもいいけど、冬の白い雪に覆われたワイナリーもまた味があっていい感じ。

ちなみに6月だとこんな感じですよ。

青い空と緑がまぶしいですね。

入口横にある黒板を全部描きなおしたいなぁと思いつつ、今日は出来なかったので次回かなぁ。とりあえず2019年にはしておきました。

今日は、結婚式の引き出物の商品の梱包をしてきましたよー。今回はジャムの3個セット。

ジャム用の箱があるので、それに入れて包装紙で包む感じです。(あ、これはワイナリーの方がやってくれました)

夫婦で参加される方が5組いらっしゃるそうなので、同じものにするわけにはいかないので、5セットはCHOINOMI250というミニボトルのワインをセットに。

こちらは専用の箱はないので、わたしがラッピングしました。ラッピングについてもっと勉強したいなぁとしみじみ。

CHOINOMI250は250㎖(ワイングラス3杯分くらい)の飲みきりサイズなので、一人飲みにちょうどいいサイズなんですよね。

これは少し前の写真です

現在、CHOINOMI250は5種類ありますよ。

これも少し前の写真です

ジャムはシーズンによって種類が変わりますが、現在はビーツ、うめ、洋なし、ナイアガラ、キャンベル、かぼちゃ、りんご、しょうが、プルーンが店頭にありますよ。

ギフトなどに使ってみたい方!ぜひ、お問い合わせくださーい!わたしに直接でもいいですよー!

ちなみに、その他のアルコールのオススメギフトはこちら。アルコールのギフトって『自分ではなかなか買えないけど、飲んでみたい!』という珍しいものを贈ってみたくないですか??

紅櫻蒸溜所とコラボのアップルジン。これはホント美味しいですよ。

海底熟成の恋ワイン。こちらはデザートワイン。

これらはとても珍しいものだと思いますよ!

自分ではお酒を飲まないから、何を買ってよいかわからない、とか『ここでしか買えないお土産』などを探している方にもオススメです。今回は紹介していませんが、シロップもとてもオススメです。

わたしが相談にも乗りますので、気になる方はぜひお待ちしてますね♡

では。では。

Grazie♡

Page 1 of 3

Powered by WordPress & Theme by Anders Norén