ナホが毎日楽しく過ごす方法をお届けします♡♡♡

タグ: レモンのウールガイ

ウールガイにハマってます

以前はこんなに辛いものは食べられなかったような気がする…。

ウールガイにハマっているナホです。

エリックサウスの稲田俊輔さんの本に載っている『レモンのウールガイ』。

南インド料理店総料理長が教える だいたい15分!本格インドカレー [ 稲田 俊輔 ]

価格:1,760円
(2020/3/10 21:21時点)
感想(1件)

先月の中旬くらいに作っておいたんですよね。作ってから保存状態をしっかりしておけば冷蔵庫で1ヶ月は持つと書いてまして。

レモンのウールガイってレモンのスパイスオイル漬けなんですけど、どんな味がするのかとても気になったんです…!

作るのはとてもカンタンでした。レモンを皮ごとカットして、スパイスと水で和えたものを、マスタードシードをテンパリングした鍋に入れて少し煮て瓶に入れて冷蔵庫で保管するというもの。2〜3日したら食べられるの。

食べたのは今月に入ってからで、おうちでカレーを作ったときに付け合わせにしたんですけどね……これがまた、すっごく美味しくてビックリしちゃって!!

わたしが家で作るカレーって、そんなに辛くないものの方が多いので、ウールガイがアクセントになる感じ。レシピ通りに作ったら結構辛め。昔だったら多分食べられなかったと思う。辛すぎるものは苦手だからね。

でもこの2年ほどでスパイスにハマり、カレーを作るようになり、外でも色々と食べ歩くようになってから辛さに対しての耐性が出来てきました。やはり慣れなんですね。笑

レモンのウールガイは1週間ほどで食べ切ってしまったので(レモン2個分)、次は稲田さんもおすすめしていた金柑のウールガイを作ることにしました。

金柑はちょうど1年前にハマりましたね。笑

金柑パーティー♡

だいたいサラダに入れるのがメインだったので、まさか金柑でウールガイを作るとはこの頃は全く想像してませんでした…。

作り方はレモンのウールガイと一緒。

金柑1パックでちょうど瓶にいっぱいになる量でした。今回はレッドペッパーの量を少しだけ減らしました。笑

ほんの少し味見してみたら、ウマ辛という感じ。こちらも食べるのが楽しみです…!

色んなお店に食べに行くと、こんなウールガイもあるんだ!!とても勉強になります。次に作ってみたいのは、あおいねこさんで食べた『ニラのウールガイ』。あれも美味しかったんだよなぁ…。あおいねこさんの料理教室も今年は行く!!と心に決めてます。

ウールガイ、作ってみたくなりましたよね?とても簡単にできるので、ぜひ作ってみることをオススメします!あ、瓶の煮沸消毒は忘れないでね!それと、ブラウンマスタードシードはスーパーには売ってないので、ネットで買うのがオススメです!

ブラウンマスタードシード 100g,Brown Mustard Seeds,原型,マスタードシード,マスタード,シード,芥子,からし,スパイス,ハーブ,調味料,業務用,神戸スパイス,ss【ゆうパケット便送料無料】

価格:621円
(2020/3/10 21:56時点)
感想(1件)

では、では。

Grazie♡





好きなものを作って食べる楽しみ

約3週間ほどおうちでカレーを作っていなかったので、カレーを作りたいという禁断症状が出てきたので作ることにしました。笑

南インドのミールスが好きなナホです。

ベジミールスが好きなので、家で作るものはベジであることが多いですね。たまーにチキンやビーフのものも作るけど、わたしはあまり食べないかな…。

いつもは1品作ってそれだけ食べるのでも満足なんだけど、今日はサンバル、ラッサム、そしてもう1品なにかを作ってバスマティライスも炊いちゃおうと計画。

香取薫さんの本と稲田俊輔さんの本をパラパラとめくり、『よし、これにしよ』と決めました。

まずは『黄かぶのパッチャディ』。香取薫さんのレシピでは、ズッキーニを使っていたのですが、ちょうど家に黄かぶがあったので代用してもいいかなと思って。食感も似てそうだし。

初めて作ったのですが、ヨーグルトも青唐辛子もブラウンマスタードも驚くほど大量に使うんです。ブラウンマスタードが切れちゃいましたもん。すぐに買わなきゃ。南インドの料理にはブラウンマスタードがよく使われるんですよね。幸いイエローマスタードがあったので、途中からはそちらを使いました。

色がグリーンなのは、青唐辛子がトータル4本入っているからですね。でも、ヨーグルトやココナッツミルクなどもたくさん入っているのでそんなに辛いという印象はないですよ。不思議な感じ。ブラウンマスタードは半分以上を半ずりにして入れていることもあって、風味がとてもよいんです。

続いては『オクラのサンバル』。こちらは以前に作ったことがあるので、割とスムーズにできました。サンバルパウダーは事前に作り置きしてあるし、トゥールダルも茹でたものを冷凍しておくことで時短になりますしね。豆は茹でるのに時間がかかるので、茹でたものを冷凍しておくのはとても便利。そしてトマトも冷凍してあるので、カレーのように煮込みに使う時に重宝するんですよね。

タマリンドがちょっと濃いような気もしたけど、タマリンドの酸っぱさ好きとしてはこれでもいいかなと思って。オクラ以外の野菜でもいいと思うけど、タマリンドとオクラの組み合わせが好きなので、結局毎回オクラで作っちゃうんだよね…。

次は『パイナップルのラッサム』。ラッサムはたいていタマリンドが入っているんだけれど、これはパイナップルとレモン汁の酸味だけのもの。昔は料理にパイナップルが入っているのは嫌だったけど、歳とともに好きになりました。果物とスパイスって相性がいいですよね。

そして最後にバスマティライスを炊きました。今回は稲田俊輔さんの本で見た『湯取り炊き』という方法で炊いてみることに。湯取り炊きとはパスタのようにたっぷりのお湯で茹でることね。失敗が少ないみたいなので初心者にオススメですよと書かれていたのですが、ホントに簡単でした。

これでやっと4品作り終えたーーー!!この時点で3時間経過…。ウチのキッチンはあまり広くないので、鍋をあっちこっちにどかしながらなんとか作りました…。4品を一気に作ったのは初めてだったけど、次回はもっと効率よく作れるようになりたいな。盛り付けてやっと夜ごはんミールス!!

付け合わせには、以前作っておいた『レモンのウールガイ』を。

こんな感じになったよーーー!!

うつわが小さくで乗り切らなかったけど、奥が『黄かぶのパッチャディ』、真ん中が『オクラのサンバル』、右側が『パイナップルのラッサム』、その下が『レモンのウールガイ』そしてバスマティライス。

食べてる途中に気づいたのですが、パパドを盛り付けるのを忘れたーーー涙。ま、明日も食べるから明日は忘れずに盛り付けよう。

ミールスはそれぞれを混ぜて食べるととても美味しいのですが、この組み合わせもとてもいい感じでした。レモンのウールガイもとても美味しい。これは金柑で作ってもいいみたいなので、金柑のシーズンのうちに一度は作っておこう。

わたしはやはりベジミールスが好きみたい。ミールスが食べられるお店はあっても、ベジミールスを選べるお店ってまだまだ少ないんですよね。なので自分で作った方が早いな…って思っちゃう。一度作ったら2~3日は食べることになるけど、ベジだったら飽きずに食べられるのもいい所なんですよね。

おうちミールス、やっぱりサイコーです♡

では、では。

Grazie♡

Powered by WordPress & Theme by Anders Norén