ナホが毎日楽しく過ごす方法をお届けします♡♡♡

タグ: マニアック料理教室

ビリヤニってこんなに美味しいモノだったんだ!!

Ciao!!

スカーフ大好き、スカーフスタイリスト®のナホです☆

最近まで『ビリヤニ』のことを知りませんでした

インド料理に興味を持ったのはつい3ヶ月ほど前のこと。スパイスが気になりだして、しばらくは炒め物をするときにテキトーに使っていたけれど、もっと詳しく知りたくなってスパイス料理の本をまとめて数冊購入したときに、インド料理というものを知りまして。

それらの料理本でよく見るページはカレーやサブジだったので、ビリヤニにはそれほど興味がなく。(お米を使っているというのも、あまり興味がわかないところではあったかも)

『ビリヤニ』が気になりだしたのは、SPURのツイートを見た時からでしょうか。約1ヶ月くらい前です。

お米を使ってはいるけれど、なんだか美味しそう。東京に行ったら食べに行ってみたいなぁ…。

そんなことを思っていたら、南インド屋さんの『マニアック料理教室』で『あこがれの海老ビリヤニと副菜3品』という会があったので、すぐに申し込みしました。その料理教室がちょうど今日でした。

ビリヤニってこういう風に作るんだ…

今回の料理教室のレシピはこんな感じでした。

ビリヤニって『チキン』が入っているものが多いみたいですが、チキンよりも海老が好きなわたしにとって、初めて食べるビリヤニが海老というのはうれしい。

まずは、フライドオニオンをつくり、海老カレーを作って、ギーとスパイスを入れたお湯でバスマティライスを炊き、それらを重ね合わせる、という流れ。

見ているだけだと『わたしでもできるかもー』と思ったけど、色々細かい注意点があるから、うまく作るには何回か練習が必要だろうなぁって思う。

フライドオニオンはわたしでも作れそう。(これはつくったことある)

フライドオニオンを揚げた油をそのまま使ってスパイスを和えておいた海老を炒めるんです。

この後からは、工程がかなり複雑でして。レシピを見ながらじゃなきゃわからないですね。お写真でダーッといっちゃいます。笑

G&Gペーストを作るためにミルも買ったし。(まだ箱を開けてないけど)

最後に生のカレーリーフを入れて海老カレーは完成。生のカレーリーフってなかなか売っていないですよね。育ててみたいけど、札幌だと難しいかもです…。

バスマティライスは、ステンレスのダッチオーブンで炊いていました。

ギーってとても良い香り♡

炊けた-♡めちゃめちゃいい香り♡

そして、この炊けたごはんの半量を一度ボウルに移し、海老カレーとフライドオニオンを入れ、その上に移したご飯を戻し、残りのフライドオニオンを散らして完成なのです。

うわーん、うわーん、美味しそうでしょ-!!

なぜ今までビリヤニの存在を知らなかったのだろうか…

南インド屋さんにビリヤニを盛り付けていただきまして、いざ実食です。今回は、この他に、ラッサムとゴーヤとポテトのサブジ、ライタも同時に作っています。ま、わたしが家で再現するときは、こんなにたくさん一気に作るのは確実に無理なので、ビリヤニだけがんばって作ってみたいですね。

いやー、初めてビリヤニを食べましたが、こんなに美味しいモノだったんですね。お米があんまり食べられないわたしですが、ビリヤニだけを食べるのであればイケます!!日本のお米と違って、なんかさっぱり食べられる感じ。消化も良いみたいですね。

パクチーとライタをかけてみましたよ。これも美味しい。

この量、食べきれるかどうかちょっと不安でしたが、食べきれましたー!きっとバスマティライスだから、というのもあるんだろうなぁ。

食後に出していただいた、ライム入りの紅茶もとても美味しかった。ホットの紅茶にライムって初めてかも。柑橘を入れるとしたらたいていレモンですもんね。

初のビリヤニが、南インド屋さんのビリヤニでよかったなぁ。東京にはビリヤニを食べられるお店がたくさんありそうだから、次、行くときは絶対ビリヤニを食べたい。というかインドやネパール料理を食べに行きたいな。

ますますインド、スパイス熱が高まっております。笑

人に振る舞えるようになれるくらいになりたいものです。まずは、イメトレからですな。

では、では。

Grazie♡

リピートしたくなる料理教室

Ciao!!

スパイス大好き、スカーフスタイリスト®のナホです☆

人生2回目の料理教室に行ってきました

人生で初めて料理教室に参加したのが今月の頭。その時のことはブログにも書きました。

南インド屋さんの『マニアック料理教室』

この料理教室は、料理教室の主催者が作っているのを見ながら、写真を撮ったり、質問したりしながら出来上がったら参加者みんなで食べるというもの。

前回が楽しすぎて、またすぐに参加したい!!って思っていたんです。だって、前回6品作ってくれたもののうち、4品はすでに自宅で再現して作っていますからね。それくらい自分で作ってみたいと思える好きなものばかりだったし、とても美味しかったんです。

先日の料理教室はすでに満席だったのですが、たまたまキャンセルが1名でたというツイートを見つけ、即申し込みしました。だって今回のテーマは『酒とスパイス料理』だったんです。

おーーー!!まさに、わたしが好きそうなやつじゃないすか!!

お酒は好きなモノを持っていくというスタイルでしたので、わたしは『八剣山ワイナリー』のワインを持っていきました。

酒とスパイス料理のメニューはこちら

今回の内容は、南インド屋さんがレシピをブログにまとめてくださっています。

今回のメニューは、

  1. 海老とウズラの卵のアチャール
  2. スナップエンドウとペコリーノチーズのマサラ和え
  3. 人参とごまのサラダ
  4. マサラドーサ
  5. 黒胡椒のポークカレーとターメリックライス
  6. ラムチャイ

こちらの6品でした。

この材料が準備されているのを見るだけでワクワク♡

海老とウズラの卵のアチャールの材料。こちらは基本的には和えるだけ。(ドレッシングを乳化させる作業はあるけれどね)

こちらは、スナップエンドウとペコリーノチーズのマサラ和えの材料。こちらも和えるだけ。いやー、スナップエンドウを生で食べるということがなかったんですが、とても美味しかったんです!!ハマりそう。

こちらは、人参とごまのサラダの材料。こちらも和えるだけですね。人参とナッツ、レーズンって合いますよねー♡

これは3品はホントにすぐ再現できそうな気がしました。

人参とごまのサラダとスナップエンドウとペコリーノチーズのマサラ和えの完成品

これは、マサラドーサの中身の材料とドーサの生地。

こちらはサンバルの材料。マサラドーサにかけて食べるもの。具はなんでもいいみたいなんですが、今回はいいズッキーニが手に入ったとのことでズッキーニでした!!もうこれだけでテンションあがるわたし。笑

最後にこちらは黒胡椒のポークカレーの材料。生のカレーリーフは、参加者さんの1人が育てているものを差し入れしてくださったんですって。生のカレーリーフ、いいなぁ…♡

いただきまーす!!

テーブルセッティングをして、出来上がった料理を並べ、それぞれ持ち寄ったお酒を飲みました。

パパドを焼いてくれました。パパド大好き。お米やナンはそんなにたくさん食べられないけど、パパドはいくらでも食べられるような(気がする)。ワインには『スナップエンドウとペコリーノチーズのマサラ和え』がとても合いましたー!!

これらを食べながら、少したってからドーサを焼いてくれました。

焼いたドーサの上にポテトマサラを置いて巻いていきます。

サンバルと一緒にいただきました。サンバルは酸っぱいカレーという感じです。

そして、シメの黒胡椒のポークカレー。

これは、普通に盛りつけた量ですが、わたしはもうお腹いっぱい過ぎてしまってほんの少しだけ頂きました。

ほんとに少し。笑 とても美味しいのに、一気にたくさん食べることができない体質が残念過ぎます…ホント。

そして、最後にラムチャイを淹れてくれました。

ラム好きなわたしは、最後にラム酒を入れる方法にしてもらいました。アルコールが苦手な方は、最初に入れてしまって、アルコールを飛ばす方法など、作り方は色々あるみたいですね。チャイ好きのわたしは、おかわりまでしちゃいました。飲み物はいくらでも飲めるのです。

インド料理の好きなところは、スパイスが使われているのはもちろんなんですが、野菜が多く使われているところなんですよね。今回のメニューも、お肉は最後の黒胡椒のポークカレーに入っている豚バラ肉のみ。あとは、ほとんどが野菜と豆と魚介類、ナッツやドライフルーツなど。

わたし、お肉が全く食べられないわけじゃないですけど、そんなには食べられない。多分食べなくても大丈夫なタイプ。その分、野菜をたくさん食べたいんです。野菜と豆があれば生きていける。ということは、インドやネパールの料理が、自分の好みということにやっと気づきました。おそー。笑

と言いつつも、インド料理をお店に食べに行ったことはほとんどなくって、料理名も知らない方だと思うんです。だから、これからはインド料理を食べに行きたい!カレーだけじゃないくて、それ以外のメニューをしっかり食べたいんですよ。

でも、お店に食べに行くとなると、お米の量が多すぎたり、ナンが大きすぎたりしたら食べきれないかも…という不安がありまして。基本的に食べ物は残したくないんですよ。どれだけお腹を空かせていっても、食べられる量には限界があるから。

だから、いろんなお店に食べに行くのもいいんだけれども、それぞれが作ったカレーやインド料理を持ち寄るパーティーがしたいなぁ…。そうしたら、自分が食べられる分だけ食べられますしね。

だから、しばらくはインド料理をたくさん自分で作ってみる、というのをやろうと思います。来週もまた、こちらの『マニアック料理教室』に行く予定です!笑

もう、一体何を目指しているのか自分でもわかりませんが…。興味があることにまっしぐらになるタイプなので仕方ありませんね。

8月の予定も南インド屋さんのブログで公表されていますので、気になる方はぜひチェケラです!!わたしは全ての日程ですでに予定があり、参加できないのが残念…。

では、では。

Grazie♡

スパイス漬けの1日

Ciao!!

スパイス大好き、スカーフスタイリスト®のナホです☆

スパイスという文字が目に入ってくるんです

朝、Twitterを見たらタイムラインにこちらのツイートが。

あ!!これ行きたかったけど、満席で申し込みできなかったやーつ!!すぐに申し込みしちゃいました。『酒とスパイス料理』ってタイトル、サイコーですよね。お酒は持ち込みのようなので、何を持っていこうかな。楽しみすぎる♡

最後にラムを効かせたチャイを出してくれるようで。これまた楽しみ。『チャイ』という単語をみたら今すぐ飲みたくなったので、いつも作っているレシピでまずは作ってみました。

わたしがいつも作っている方法は、水(200㎖)、牛乳(200㎖)、茶葉(大さじ1)、スパイスを全部入れてしまって、沸騰してから弱火にして5分位したら砂糖(大さじ2)を加えるというもの。

スパイスはその日の気分で変えるのですが、今日はカルダモン(3粒)、クローブ(3粒)、ブラックペッパー(3粒)とスライスした生姜をたくさん入れました。生姜がかなり多いのでジンジャーマサラチャイですね。生姜好きにはたまりません。

『AIR SPICE』が気になってからのスパイシースープカレー

ふと、友人からこちらのサイトのURLが送られてきました。

<AIR SPICE>

毎月、レシピ付きのスパイスセットが届くというサービスみたいです。これでカレーが作れるみたいですね。知らなかったなぁ。でも、もうスパイスは家にかなり揃っているから、新しく届かなくてもいいんだよなぁと思いましてね。レシピだけ知りたい。ということは、本を買えばいいか。ふむふむ。

こちらのサイトを見ていたら、スパイスカレーが食べたくなりましたよね。はい、作りました。

もちろん、シノズさんのスパイシースープカレーセットを使ってね。

いつもは鶏肉を入れるのですが、今日は気分を変えて豚肉を。トッピングは玉子以外は特になしで。笑 辛ウマです。ごはんの気分じゃなかったので、このスープカレーだけを食べました。(後から思ったけど、パパドがあったからレンジでチンすればよかった…)

そしてまたチャイを

夜って皆さん、家でお酒を飲むのかなぁ。わたしは、家ではたまーに飲みますけど、毎日飲むわけではないんです。食後にコーヒーを飲むことが多いけど、今日はまたチャイが飲みたくなってしまいました。そして、南インド屋さんは以前『チャイ教室』を行っていたことを思い出し、南インド屋さんのレシピでチャイを作ってみようと思い立ちました。

チャイのレシピ追加します(2/28更新)

ありましたー!ざっと見てみて、気になった『豆乳チャイ』を作ってみることに。わたし、豆乳好きなのに、チャイを作るときはいつも牛乳でしか作ったことがなかったなぁ…って思いました。

材料はこんな感じ。これとお水ですね。

豆乳には激しく沸騰させると分離してしまうとのこと。温めるイメージで作りました。

出来たー♡

味は、豆乳好きのわたしにはぴったりです!!美味しい♡しばらくは、この豆乳チャイを飲み続けることでしょう。ハマったらしばらくそればかりだからね。笑

では、では。

Grazie♡

疲れた時にはスパイスを

Ciao!!

スカーフ大好き、スカーフスタイリスト®のナホです☆

お家でゆっくりするのもいいよね

3連休の最終日。初日と2日目は朝から夜まで講師の仕事が入っていたので、最終日はどこかに出かけたいなと思っていたのですが、朝起きたら予想以上に2日間の疲れがたまっていたようで出かけるのは断念しました。

なんか調子が悪くなりそうかも…と思った時って、どうしますか?

人によってそれぞれ違うとは思うけど、まずは寝ますよね。笑 わたし、放って置かれたら何時間でも寝れる人です。基本的に寝るの大好き。たっぷり寝たら元気になれるし。

どうしても寝る時間が取れない時は、昔のわたしだったらとりあえず栄養ドリンクを飲んでおけばなんとかなるだろうと思っていたなぁ。今は、栄養ドリンク自体ほとんど飲まなくなりましたね。毎日飲んでいた時は、吹き出物がひどかったんです(ストレスもあったとは思うけど)。飲まなくなってからは、吹き出物が治りましたね。

そして今は、栄養ドリンクではなくて『スパイス』を使った料理を食べるのが一番だと思ってます。

冷蔵庫と冷凍庫をみたら、近々作ろうと思っていたものの材料が揃っていたので、スパイスを使った料理を作ることにしました。

ネパールのシャバシャバしたチキンスープ

先日行ってきた『マニアック料理教室』で習ってきたネパールのチキンスープ(チキンコジョル)。チキンスープと言っても、スープカレーのような感じでとても美味しかったんです。料理教室で食べた時は全部で6品あったし、お米も少し食べたので、すぐにお腹いっぱいになってしまい全然量を食べることができませんでした。だから、今度家で作ってそれだけを食べたいなぁと思っていたのです。

一番手前にあるのがチキンスープ

家に材料が全て揃っていたのはヨカッター。疲れている時は、一歩も家から出たくないのでね。笑

チキンは手羽中です。手羽元でも手羽先でもなく手羽中。鶏肉の中では手羽中が一番好きなんですよね。使用するスパイスはアジョワンシード、ターメリック、チリパウダー。そしてすりおろしたにんにくとしょうが。これらはかなり大量に使います。

アジョワンシードを実際に使うのは初めて。タイムのような香りがします。大量の油にアジョワンシードを入れて軽く焦がしたら手羽中を投入するのですが、めちゃめちゃ油が跳ねてびっくりんこでした!!!あっぶなー。

油が跳ねますので気を付けましょう…

焼き色が付いたら、薄くスライスしたたまねぎを入れて、にんにく、しょうが、ターメリック、チリパウダー、塩を入れてかき混ぜて、刻んだトマトを加えます。

最後に水を加えて15分ほど煮たら出来上がり。トマトが大きかったので、レシピの分量よりも水は少なめにしました。シンプルな工程なので、わたしでも出来る感じ。最初に全て材料を用意しておけば、とても簡単だと思います。

出来たーーー♡

ネパールの料理ってスパイスを使っているけど辛くないのが多いみたい。まさしくわたしの好みそのもの。スパイスが好きなんですが、辛すぎるものが苦手なんですよね。スパイス好きな人全てが、辛いもの好き、という訳ではないんですよ。

という訳で、このチキンスープはアジョワンシードの香り高いスパイスが効いたそれほど辛くないスープです。とてもとても美味しい♡

興味があるかたは、南インド屋さんのブログにレシピが載っていますのでぜひ♡

これを食べると汗がダラダラ…。にんにくとしょうががたっぷり入っていますからね。お昼ごはんと夜ごはんで全て食べ切ってしまいました。

また作ろう。

スパイス料理を食べて、一日ゆっくりしたらすっかり元気になりましたー!また明日からがんばろーっと。

では、では。

Grazie♡

野菜とスパイスが好きすぎて

Ciao!!

スカーフ大好き、スカーフスタイリスト®のナホです☆

久々の新さっぽろ

昨日の料理教室は新さっぽろ方面でした。高校時代は庭でしたが、最近はあまりいくことがなくなってしまったんですよね。久しぶりだったので、料理教室の帰りにアークシティをプラプラすることにしました。雑貨屋さんがなんだかたくさんある印象。気になったお店がいくつかあったのでのぞいてみたら、いいなぁと思うものが結構たくさんありました。たまにはいつもと違うお店に行ってみるのもいいですね。

そして、サンピアザのB1Fにある『大地ノ青果店』で美味しそうな野菜を発見したんです!!オレンジカリフラワーと小松菜とズッキーニ。にんにくも美味しそうだったので購入しました。新鮮な野菜って、ほんとみずみずしくてキレイ。ここにはどうやら引き寄せられていったのかな。笑

そこで購入したカリフラワーと小松菜を使って、料理教室で習ってきたサグ(青菜の炒め物)とアルゴビ(芋とカリフラワーのタルカリ)を作ろう!!と思い立ちました。せっかく習ってきたんだから、自宅で再現してみないとね。料理教室では6品をいっぺんに作るところを見せてもらったけど、わたしにはそれは無理だわ。笑

早速作ってみたよー!

わたしが昨日覚えたことのひとつ。調味料を含めた材料を事前に全て用意しておくこと。昨日はこのように準備されていました。

サグの材料

アルゴビの材料

これを見たら、カトリが欲しいーーー!!ってなりました。でも、今はないからプリンを作るときに使うカップで代用しようと。そして、コリアンダーシードを挽くのにミルが必要だけど家にはないから、すり鉢とすりこぎ棒で挽くしかないなぁ…と。

それで用意したのがこちら。

プリンカップは数があまりなかったので、足りない分は小皿で代用。ここのスペースにはもともと2/3位を占めるほどの水切りカゴが置いてあったんですが、思い切って捨てました。笑 そうしたら、かなりスペースが出来て快適!!だって、水切りカゴがあったら、そもそもこれらを置くスペースがないですからね…。

あらかじめこうやって用意しておいたら、あとは順番にいれていくだけですもんね。やっぱりいいね。いつもスパイスなどは、入れるタイミングで量を測る感じだったので、そこでもたついちゃうんですよね。

先に、サグを作りはじめ…。

完成ー!料理中の写真を撮り忘れた。笑

ちなみに、サグは本当は中華鍋を使った方がいいんだけど、家には中華鍋もないんですよ…。ないモノ多いんでね。でもなんとかできましたわ!

いただきまーす!って、ちょっとこれだけなのーーー?!って言われそうですが。おかわりはもちろんしますよ。笑 お米は食べるとかなり眠気が襲ってくるのであまり食べないんです。玄米とかはそれほど感じないんだけど、白米はてきめんですね。

サグは昨日食べたものとほぼ同じ味で再現できましたー!嬉しい。今回は小松菜を使っているけれど、他の野菜でも代用できるみたい。でもほうれん草だとべちゃっとしちゃうみたいなので、あまりオススメしないと言ってました。

アルゴビの方は、一番初めにフェネグリークを焦がす位炒めるんだけど、焦がしたりなかったかもなぁ。インド料理でスパイスを焦がすというのはご法度だけど、ネパールだとスパイスを焦がす料理が結構あるんですって。おもしろいなぁ。あ、でも味はそれほど大きくは変わらず、美味しくできました♡これら2品は、しっかり火を通す感じなので、見た目は華やかではないけれど、わたしはこういう料理が好き。しっかり煮込む系のものが好きなんです。

<今回のレシピはこちらに掲載されてます>

インド料理って野菜が多くつかわれているんですよね。ベジタリアンの人も多いみたいですし。野菜とスパイスが好きなわたしにとって、インドやネパールの料理が好きでたまりません。出合うべくして出合った料理なのかもなぁ。

今回、初めてフェネグリークを使うことができましたー!うれしー!あと、ターメリックとチリパウダーは結構消費したなぁ。コリアンダーシードも今まで1回くらいしか使ったことなかったので、これからもっと色んな料理に使っていきたい。

スパイスがホントに楽しくて、もっともっと勉強したいな。ちなみに、今月末の料理教室にも申し込みしちゃいました。しばらくハマるでしょうね。笑

では、では。

Grazie♡

南インド屋さんの『マニアック料理教室』

Ciao!!

スカーフ大好きなのに、最近スカーフの記事をあまり書いていないスカーフスタイリスト®のナホです☆

念願の『マニアック料理教室』に行ってきました

ずっとずっと行きたかったのに、日曜日に予定が入ってることが多くてなかなか行けなかった『マニアック料理教室』。ふふふ、名前からして楽しそうじゃないです?『何もない日曜日』があり、行くことができました。今回のテーマは『ネパールの定食 ダルバート』。ダルバートってなんぞや?って思いましたよ。wikiさんが教えてくれました。

ダルバート(ネパール語:दालभात dālbhāt)は、ネパールの代表的な家庭料理で、ダル(daal=豆スープ)とバート(bhaat=米飯)の合成語であり、それにカレー味の野菜などのおかず(タルカリ)、漬物(アツァール)の2つを加えた4つがセットになった食事をいう。ネパールでは毎日食べられている、日本でいう定食にあたるものである。

(引用:https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%80%E3%83%AB%E3%83%90%E3%83%BC%E3%83%88)

ダル=豆、バート=お米、ということみたいです。ネパールの料理はインドほど唐辛子を使わないらしいので、マイルドであっさりしているらしく、まさにわたし向けなのかもしれない。(スパイスは好きだけど、辛すぎるものは食べられないんですよね)

雨降りだったけど、気持ちはワクワク♡ワクワクしすぎて、到着した地下鉄駅ですっ転びました。右ひじと右膝を打ったけど、意外と大丈夫でした。危うく、横を歩いていたおじいちゃんにぶつかるところでしたが、なんとか回避。昔だったら、転びそうになって体制を崩しても持ち直すことができたから、やっぱ運動不足なんだろうなぁと思う。

見て、質問して、写真撮影等もOKの料理教室なのです

会場(一般住宅です)に着いたら、今日の料理に使われる材料がテーブルの上に揃えられていました。受講生は全部で6名。今回は女性5名、男性1名と女性が多めでした。

すごーい!!やっぱり『カトリ(シルバーの食器)』はいいなぁ。欲しいー!

その料理で使うスパイスをあらかじめ用意しておかないとね。わたしはいつもギリギリに測りだすからもたもたしちゃうんだよなぁ。

今日は6品を同時進行で作っていくんです。その6品とは、ダル(豆のスープ)、サグ(青菜の炒め物)、芋とカリフラワーのタルカリ(アルゴビ)、ムラ コア チャール(大根の即席漬け)、ゴルベラ コア チャール(トマトのペースト)、チキンコジョル(チキンスープ)。これらを作るのにかかる時間は90分位とのこと。わたしには、まだまだ到底できないですわ…。1品を作るのがやっとだからね。

まずは、この料理教室を行っている『そうじろうさん』が1品ずつ使う食材の説明をしていきます。

スパイスのくだりはかなりテンションあがります。麻の実とかフェネグリークとか、アジョワンシードは自分ではまだ使ったことがなかったからうれしい。

ちなみに、今回の料理教室のレシピは事前に南インド屋のブログで公開されているんです。

<料理教室『ネパールの定食 ダルバート』の大体の内容>

だから、分量をメモする必要はないし、ポイントとかはメモしてもいいかもだけど、わたしはとにかく見ることに集中しようと思い、常にスマホをを握ってました。写真も動画もなんでも撮ってOKというありがたすぎる料理教室です。

そうじろうさんが作っていくところを見るのですが、わからないことがあったらすぐに質問できるので、とてもよかったですよ。ネパールの料理は、インド料理に比べて工程が少ないというかシンプルなものが多いらしく、今回はいつもよりもゆったりとした感じで説明してくれたそう。いつもはもっと早口だっておっしゃっていましたね。

とにかく写真を撮りまくったので、ばばばっとご紹介。

そして90分後、6品が完成しましたー!

わぉーーー♡

いざ、実食!!

好きなだけお皿に盛り付けることができるスタイル。しかも、カラフルなお皿で、お好きな色を選んでくださいねーって言われたもんだから、真っ先に『ターコイズブルー』を選びました!!テヘへ。

色んな色が並ぶとかわいいね♡

本場のスタイルは手で食べるみたいですが、うまく食べられる自信がなかったので今回はスプーンで頂きました。上手に手で食べられているかたもいらしゃったので、今度は挑戦してみようかな。

一番好きな感じだったのはアルゴビかなー!ジャガイモとカリフラワーは大好きな組み合わせですし。サグも好きだなぁ。あとチキンコジョルも。手羽元でもなく手羽先でもなく手羽中が好きなわたしにとって、手羽中を使っているというところも好きポイントだし、これはアジョワンシードが入っていて、こんおアジョワンシードも買ったけどまだ使えていないスパイスだったので、ぜひ作ってみたいな。

いやー、初めて食べるネパール料理をここで食べることが出来てうれしかったな。そうじろうさんのお話だと、今回のメニューはわりと地味だとのこと。というのも、観光客向けに作られたものだともっと小奇麗な感じに仕上げているものが多いらしい。でも、わたしが食べたいのは観光客向けじゃなくて、現地で食べられてる家庭料理的なものなんですよね。だから良かった。

丈夫な胃袋があればもっとたくさん食べられたのになーーー!!!

ごちそうさまでした。

南インド屋さんの料理教室は、毎回違うテーマで料理教室を行っているんですよね。定員が6名なので、すぐ埋まっちゃうものもあるらしいのですが、わたしもまた絶対来ようと思いました。楽しかったー!!

南インド屋さんのブログはホント勉強になりますよ。わたしが、この料理教室の存在を知ったのも、ブログからなんです。タマリンドを購入したときに、どうやってペーストを作るのかなと思い、調べたところ南インドやさんのブログに辿り着いてわけでして。インド料理に興味のあるかたはぜひー!

<南インド屋さんのブログはこちら>

<マニアック料理教室についてはこちら>

では、では。

Grazie♡

 

Powered by WordPress & Theme by Anders Norén