ナホが毎日楽しく過ごす方法をお届けします♡♡♡

タグ: ビーツ

ロシアが気になるんです

Ciao!!

スパイス大好き、ナホです☆

ロシアのお土産のチョコレート

先日ロシア土産のチョコレートを頂いたのですが、これがとてもかわいくて!!

ケースはプーチン大統領のイラスト。

中には9枚のチョコレートが入っているのですが、そのひとつひとつのイラストがこれまたかわいくて…!こういうタッチのイラストが好き。

Wikipediaを見るとプーチン大統領は、

その経歴から、「冷酷な性格」や「粗野」という批評を受けることが多いが、ロシア国内ではメディアを通じて非常に紳士的な姿勢をアピールしており、ロシア国民からの人気もきわめて高い。

とありました。わたしが思っていたイメージとは違いましたね。あと、愛犬家だそうで、犬と一緒のイラストは2種類ありました。小鳥を持っている表情とかも癒される…!ピアノやアコーディオンを弾いているから、楽器もされるのかなー?

このチョコレート『Shokobox』というギフトショップのものみたいです。Facebookを見てみたら色々なものがあってかわいかったですよー。

ロシアは行ったことないですし、知らないことが多い国なのですが(わたしが好きなのはビーツとマトリョーシカ)、チョコレート大国でもあるみたいですね。チョコレート自体がものすごく好きな訳ではないんですが、こういうお土産を見ると、その国のことを知ることが出来るのでいいなぁって思います。

昨年、ビーツをよく食べるようになってからロシアに興味が湧いてきたのですが、それにしてもロシア語ってちんぷんかんぷん…。全く読めないし、想像もつかない…。いつか、ロシアの食をめぐる旅に行ってみたいな。

食が気になるようになってから、その土地の食べ物を現地で食べてみたい(特に家庭料理)という気持ちが大きくなってきているんですよね。

先日作った『ビーツの乳酸発酵漬け』の漬け汁をミルクで割ったものを飲みながら考えていたのはそんなことでした。

色がかわいいの♡

では、では。

Grazie♡

2018年を振り返って【前編】

Ciao!!

スカーフ大好き、ナホです☆

いよいよ明日で2018年が終わりですね

2017年2月23日から書き始めたこのブログ。やるからには『毎日更新する』というのを心に誓い、その通りにやってきました。なので、2018年は毎日ブログを書いたことになります。体調悪い日もあったけど、ベッドで横になりながらも書いたなぁ…。笑

なんでそんなにしてまで書くの?と思われる人もいるかもしれません。わたしは元々とても飽きっぽい性格なので、続かないものはホントに続かないんです(英会話がまさしくそれ)。でも、そんなわたしでもせめてひとつ位は続けられるものがあればそれが自信になるんじゃないかなと思って。

そして、わたしがブログを書き始めたきっかけである『短パン社長』は、ブログを毎日更新するようになってもうすぐ9年。短パンさんを追い抜くことはできないけれど、尊敬する人をずっと追いかけていきたいという気持ちがあります。

実際、わたしのブログを読んでくれている方から仕事の依頼を受けることもあります。PVはまだまだな感じではあるものの、毎月徐々に上がってきている感じです。ブログでは、『自分の好きなコト・モノ』を書いていますが、このスタイルはこれからも続けていこうと思っています。

2018年上半期を振り返ってみた

昔は日記を書いていて、今はそれがブログになったという感じではあるものの、ただの日記とも違うので、その日に何をしていて、こんな気持ちになったということはTwitterを振り返ってみた方が、リアルにわかりやすい感じなんです。

ということで、1月からのツイートを簡単に振り返ってみようと思います。

2018年1月

新年早々、短パン米を炊いたんだった。感動的だったなぁ。そして、レターポットを始めて(今はほとんど使わなくなってしまったけど…)、年末から続けていた『1日3捨』を引き続き行ってましたね。『四十路式』という2回目の成人式に参加して、スカーフアレンジをさせていただきました。

https://twitter.com/naho_watanabe/status/950531983813128193

そう、そして1月と言えば陶芸教室に通い始めた月。

https://twitter.com/naho_watanabe/status/950691091157692416

陶芸教室もちゃんと続いてますねー。笑 それから田中畜産のお肉を買って、シノズキッチンのレシピでローストビーフを作ったんだったな。

https://twitter.com/naho_watanabe/status/951120332512927744

https://twitter.com/naho_watanabe/status/951265656262963200

見たら食べたくなるよね。笑

そして、今は大好き『ビーツ』を一番初めに購入したのは1月でした。

https://twitter.com/naho_watanabe/status/953411270648111104

その後、HATAJOラボやTen to tenのイベントに参加したり、短パン米で短パンカレーを食べたり、東京ではフレディレックや神乃珈琲、GINZA SIXも見に行ったりしましたが、『うつわcafe』でたくさんお買い物が出来たのが一番うれしかったなぁ。

https://twitter.com/naho_watanabe/status/956445075940114432

この時に購入したうつわたちは、ものすごく出番が多い子たちばかりです。うつわcafeでお買い物をした後には『プルプル食堂』にも行けて、かなり充実してました♡

https://twitter.com/naho_watanabe/status/956504109179273216

2018年2月

定山渓の『雪灯路』、小樽『雪あかりの路』というライトアップイベントに初めて足を運んでみました。

https://twitter.com/naho_watanabe/status/960114582575443968

https://twitter.com/naho_watanabe/status/962277122591965184

それから、大丸札幌店の『バレンタインSNSアンバサダー』というものを行っていたので、チョコの投稿多し。

https://twitter.com/naho_watanabe/status/959993849056698368

いねちゃんの『海鮮キムチ』を購入してキムチラーメンを食べたんだったなぁ。

https://twitter.com/naho_watanabe/status/966201915834011648

しなやんとも会うことが出来たんだった!

https://twitter.com/naho_watanabe/status/966544127406981120

2月は平昌オリンピックで、珍しくTVに釘付けになってましたね。そだねー、が北海道弁だということを知って衝撃を受けたんだった…。冬のオリンピック楽しかったなー。そして2月の下旬、仕事で博多に行ったときに、駅でわいざんと偶然会ったんだった。(ツイートは福岡駅って書いてるけどね。笑)

https://twitter.com/naho_watanabe/status/968359684905340929

2018年3月

この調子で振り返っていったら、めちゃめちゃ長くなるわということに気づいたよね。笑 九州は初上陸だったので、福岡を色々案内してもらって、大分で仕事をして、その後に連れて行ってもらったお店がとても良かったんです。また行きたい…!

https://twitter.com/naho_watanabe/status/969251889454899201

大分からフェリーで愛媛へ移動。四国も初上陸でした。坂ノ上の雲ミュージアム、五志喜で鯛茶漬け食べて、道後温泉に入り、翌日は坊ちゃん列車に乗って松山城に行き、俺のフレンチでフレンチを堪能したんだった。愛媛楽しすぎたなー。宿泊した『道後やや』もとてもいい宿でしたよ。

https://twitter.com/naho_watanabe/status/969573189771698183

https://twitter.com/naho_watanabe/status/969803021474439173

https://twitter.com/naho_watanabe/status/970128946053316608

あれーーーまだ3ヶ月しか振り返られてないのーーー。これ、明日で終わるかどうかわからないね。笑 この3ヶ月間だけでもかなり濃い日々を過ごしたなぁと感じています。Twitterで繋がっているたくさんの人に会えたし、わたし自身初めて訪れる土地にいくことで、視野が広がったというのもありましたね。

やっぱり旅行っていいなぁ…。今年は海外に行けなかったのが残念なところであるので、来年は海外に行きたいですね。

続きはまた明日。

では、では。

Grazie♡

パンケーキとビーツジャム

Ciao!!

野菜大好き、ナホです☆

ビーツジャムってどうやって食べるの?

先日の地下歩行空間での『ポワレ』のイベントでのこと。わたしは、八剣山ワイナリーの商品に興味を持ってくださった方にはお声がけをしていたのですが、特にビーツに興味を持ってくださる方が多くて、その中でも一番聞かれたのが『ビーツジャムってどうやって食べるの?』ということでした。

ヨーグルトに入れるというのは皆さん想像つくのですが、果たしてパンに合うのか?というところは、みなさん疑問だそうでして…。確かに、定番のフルーツのジャムは合うのはわかるのですが、ビーツは野菜というところが引っかかったみたいですね。

そんなわたしも、ビーツジャムの味見はしたことがありますが、実際にパンと一緒に食べたことはなかったんです。ということは、やはり試してみないとと思ったものの、家にパンがなかったので、パンケーキを焼くことにしました(ちょうど材料があったのでね)。

パンケーキを焼いたよ

パンケーキのブームってまだ続いているんですかね??わたしは生クリームが苦手ということもあって、喜んでパンケーキ屋さんに行くタイプではないです…(実際に行ったときもパンケーキを注文しなかったですし)。パンケーキってどうしても生クリームがモリモリ乗っかってるのをイメージしちゃうんだよなぁ。

でも、そうじゃないパンケーキもありますよね。野菜やスパイスが入っているとなると俄然興味が湧きます。笑 ということで、せっかく自分で作るならそうしようと思いまして。

買い物に行くのが面倒ということもあって、家にあるもので作ることに。パンケーキミックスは買ってあって、あと『粉豆腐』というものも以前スーパーで見かけて興味が湧いたので買ってました。(どうやって食べるのかは調べてませんでしたが…)

『粉豆腐 レシピ』でGoogle先生に聞いてみたら、パンケーキに入れてもいいとあったのでこれはちょうどいい!と思い入れることに。それから、牛乳ではなく豆乳にしました。豆乳も常に家にあるもののひとつです。

野菜はニンジンがあったのですりおろしました。スパイスはフェンネルと迷ったもののやはりキャラウェイがいいかなと。パンにキャラウェイを入れるのはメジャーですけど、パン屋さんでキャラウェイパンを売ってるところってとても少ないですよね…。

ぷくぷくと穴が開いていくのを見るのは楽しいですよね。

焼きあがったパンケーキの付け合わせはベビーほうれん草。いただきものの『サラダナッツ』とオリーブオイルをかけて、ビーツジャムを添えました。

食べてみた感想は『ビーツジャムとパンケーキは合うーーー!』です。キャラウェイシードの清涼感ともとても相性がいいなと感じました。八剣山ワイナリーのビーツジャムは、ビーツ本来の甘さプラスお砂糖も入っているのですが、甘過ぎないということろもポイントなんです。

ベビーほうれん草と一緒に食べても美味しかったので(ビーツはほうれん草の仲間ですしね)、サラダと一緒に食べたり、お肉のソースにするのはもちろん合いますよね。

あとは、食パンに挟んでサンドウィッチにしても美味しいと思うの。ルヴァン(昔のリッツね)にクリームチーズとビーツジャムを乗せて、ルヴァンパーティーしてもいいね(今度試してみようと思います)。

とにもかくにも、ビーツジャムの食べ方ってたくさんあると思うけど、それをもっと発信していったほうがいいなぁと思ったのでした。だって、先日の『ポワレ』での一番の売れ筋がビーツジャムでしたからね。藤村先生がいつもおっしゃっている『伝わらなければ存在しない』ということ。素晴らしい商品を売っていても、それを伝えなければ、それは存在しないのと同じことだから。

ビーツジャム、一度は食べてみる価値アリですよ♡八剣山ワイナリーで販売しています( *´艸`)

では、では。

Grazie♡

荻野恭子さんの『ビーツ、私のふだん料理』

Ciao!!

スカーフ大好きい、ナホです☆

ビーツ料理の幅を広げたいと思っていたのです

ビーツ料理で有名なのはロシア料理のボルシチ。それ以外だとサラダに入れるとかスムージーにして食べるという感じでしょうか。最近、八剣山ワイナリーでビーツを販売していることもあり、ビーツを食べる機会が増えたのですが、いつも同じような食べ方になってしまうから何か新しいレシピがないかなぁって思ていたんですよね。

クックパッド先生も、ビーツ料理に関してはあまり数がないですし…。かと言って、全く新しいレシピを考えるのはわたしには無理なので。笑

わたしは、既にあるレシピをちょっとアレンジするということしかできません!!

そんな時、いつも情報収集しているTwitterで、見つけちゃました。

おおお!!何とビーツ本があるですとーーー!!しかも、最近発売されたばかりじゃないですか。早速注文しましたよ!ビーツ料理の幅を広げたいと思っていたわたしにピッタリな本!!

注文の翌日に地震がきたこともあり、予定より到着が遅くなったものの、先日受け取ることが出来ました。

届いてからパラパラっと見ただけでも、『こんな食べ方があったのーーー!!』というレシピがたくさん載ってましてね。

一番びっくりしたのは、ビーツは世界中で食べられているということ。ロシアだけじゃなかったんですね。原産は地中海沿岸だそう。荻野さんは、世界中で色々なビーツ料理を食べ歩きをされているんですって。ひとつの食材を中心に、それぞれの国ごとにどのように食べられているのかというのを知るのって、楽しいだろうなぁ。

早速作ったのは『ビーツの酢漬け』

荻野さんの本を読んで、まず作ってみようと思ったのが『ビーツの酢漬け』。これね、とても簡単なんですよ。だって、茹でないですから。

ビーツは生でも食べられるのですが、一度試しに食べてみたものの、わたしはちょっと苦手でした。笑 だから、今までは必ず茹でて食べてたんですね。加熱したら甘くなって美味しいですし。

でも、この本で紹介されていたのは、よく洗ったビーツを皮ごとシリシリ器ですりおろし(または千切り)、よく洗った瓶にビーツ、酢と同量の水を入れるというもの。え?!生のままでいいの??と驚き。

ビーツ1個分ですが、小さめの瓶しかなかったので2個に分けてみました。茹でるのって時間がかかるんですよ。1時間弱とか。だからとても楽ちんでしたね。シリシリ器を持っていないので、あったらもっと早くできるかも。買おうかしら。

翌日、試しにそのまま食べてみたのですが、さすがに酸っぱくて無理でした。笑

まず、作ったのは『ビーツポテトサラダ』。これは本に乗っているメニューではないんですけどね。ジャガイモがちょうどあったので。

レンチんしたジャガイモにビーツの酢漬けを混ぜただけ。トッピングはパクチーとスモークブラックペッパー。ビーツの色がキレイに出て、酢もいい感じに効いているのでさっぱりとしてて美味しい。

そして、次に作ったのは『ビーツとグレープフルーツのサラダ』。こちらは本に載っていたメニュー。メキシコで食べられているものみたいです。

スライスした玉ねぎに、ビーツの酢漬け、グレープフルーツに、イタリアンパセリ、オリーブオイルとスモークブラックペッパーをかけました。レシピではお塩もかけるとありましたが、酢漬けを使っているからなくてもいいかなーと思いあえてかけず。グレープフルーツとビーツの合わせが、とても好みな感じ。

それからもうひとつ、本で紹介されていたのが、ビーツの酢漬けの漬け汁に牛乳を注いで飲むという『ビーツミルク』。

濃さはお好みで、とのことでしたので、わたしは漬け汁1:豆乳3の割合で作ってみました。そうそう、牛乳が手に入らないので、豆乳で作りましたよ。

昔、飲む酢のドリンクにハマっていたことがあったけど、最近は飲んでなかったので久しぶりに『身体によさそうな味だなー』と感じましたね。

ますますビーツが楽しくなってきました!!まだまだ作ってみたいレシピがたくさんあるので、色々楽しんで作ってみます。特にスパイスを使うカレー系とか作るのが楽しみだわぁ…♡

今日は大丸の地下でビーツを売っているのを見かけました。もっともっと身近な野菜になるといいなぁ。

では、では。

Grazie♡

ビーツの楽しさを広めたい

Ciao!!

スカーフ大好き、ナホです☆

美味しそうなビーツ料理を作る先生

八剣山ワイナリーのお仕事に携わるようになってから、ワイナリーの畑で獲れたビーツをよく食べています。ワイナリーで商品として販売しているものは、生ビーツ、下処理をしてある『お手軽ビーツ』、ビーツジャム、ビーツピクルスの4種類。

その中でも、『お手軽ビーツ』は既に茹でてあるものなので、そのままサラダにしたり、スムージーにしたりと直ぐに食べることができてとても気に入っています。

でもね、サラダやスムージー以外の食べ方で楽しみたいなぁと思うようになってきましてね。ボルシチに使われているのはもちろん知っているので、スープにして食べたりするのですが、なんかこう、もっと楽しい食べ方とかないのかなーと思いまして。

たまに『エル・グルメ』を参考にしていたのですが、サイトがリニューアルしてから、食材での検索が出来なくなって、わたしとしは正直使いづらくなったなぁという印象。レシピの種類は増えたと思うので、時間があるときに、ザーっと眺めながら何を作ろうかなぁと見るのはいいかもですけどね。

そんな時、インスタで『青海七生』さんのアカウントを見つけました。青海さんは、エル・グルメやFIGAROなどで料理のレシピを紹介している料理研究家。なんと青海さん、かなりビーツ推しされているんです!!

https://www.instagram.com/p/Bgzz29pnvWp/?hl=ja&taken-by=naoaoumi

https://www.instagram.com/p/BjOAxs6lkLm/?hl=ja&taken-by=naoaoumi

https://www.instagram.com/p/Bk_fF5xF1cN/?hl=ja&taken-by=naoaoumi

https://www.instagram.com/p/BlrTeefloam/?hl=ja&taken-by=naoaoumi

https://www.instagram.com/p/BmcOYfGFkpE/?hl=ja&taken-by=naoaoumi

<ビーツ研究中。ストーリーズでも見れます>

ちょっ、ちょっとーーー!!ナニコレーーー!!見ているだけでワクワクしてきました。ビーツの赤は自然の着色料。使う量によって、ほんのりピンクから真っ赤まで色んなグラデーションになるんですよね。とにかくキレイ。

特に『うずまきビーツ』がかわいいですね。ワイナリーでは『赤ビーツ』しか作っていないので、わたしもはまだ実物は見たことありませんが。

久々に、かなりぎゅっと心を掴まれました。

ビーツの新しいレシピに挑戦してみました

青海さんのインスタの写真を見て、わたしも真似していくつか作ってみました。

ビーツと押麦のサラダ

ビーツバーガー

いずれも、使っている食材が一緒なのはビーツだけで、そのほかの食材はアレンジしました。青海さんがインスタ投稿時に付けているタグに『#ビーツは楽しい』『#ビーツの魅力を広げたい』『#ビーツの楽しさを広めたい』というのがあるのですが、まさしくわたしもそう思っていましてね。

以前よりは知名度が上がってきたビーツですが、まだまだ食べたことがない方も多いと思いますし、得体が知れないから食べたくない、という声も聞いたことがあります。笑

ビーツって、視覚・味覚の両方を楽しめる野菜だと思うんですよねー。

わたしはやっぱり『見た目重視』なんだなというのが、よーくわかりました。笑

見た目がかわいいと、テンション上がる!!ピンクの服は着なくても、ピンクのスカーフは巻くし、ピンクに染まった食べ物もかわいいと思える。

昔だったら、美味しそうな料理の写真を見て『美味しそうー♡』と思っても、詳しいレシピが書いてないとわからないから作れないとか、レシピが書いてあっても、ひとつだけ食材がなかったりしたら作る気を無くすとか、そんな感じでした。

まー、ナンダカンダ言い訳を作ってやらないという感じでしょうか。

でも今は、詳しいレシピが書いてなくても、なんとなく自分の好きなモノを入れて味付けすればいいやって思えるようになったし、ひとつくらい食材が足りなくてもたいして変わらないでしょ、って思えるようになったんですよね。

昔は生真面目すぎたところがあったのかな。今は、もっとユルイ感じになりましたね。笑

まずは、なんとなくでも真似てみるところからやってみようと思います。ビーツはホントに楽しいし、ビーツの魅力を広げたいと思います。ビーツの新しいレシピ本も買ったので、それはまた改めて紹介しますね。冷蔵庫にまだまだ生ビーツがあるので、これからも自分が楽しみながら、ビーツの楽しさを広めていきたいですね。

では、では。

Grazie♡

八剣山ワイナリーの『ビーツピクルス』

Ciao!!

ビーツ大好き、スカーフスタイリスト®のナホです☆

またまた新商品が出ましたよ!

八剣山ワイナリーでは、今、絶賛『ビーツ』推しです!!先週は、『ビーツジャム』が発売されたばかり。

ビーツの新商品が出ましたよ

そして、今回販売されたのは『ビーツピクルス』です!!

わたしの大好きな『クミンシード』がアクセントになっています!カレーの付け合わせにしてもいいかもー♡

そしてこのピクルスなんですが、ピクルス液を再利用して、お好みの食材を漬け込むこともできます。一度、沸騰させて冷ましてから使うのがオススメです。

今回、その再利用時に色々な食材で試したみたので、試食してきました。

5種類試してみました

食べ比べしてみたので、わたしの好みだった順にご紹介します!

堂々の第1位は大根。大根の安定感ったらパンパない。笑

第2位はうずらの卵。以前、自分でもゆでたまごのピクルスを作ったことがあって美味しかったんですよね。タマゴの白がピンクに染まるのもかわいいです。ま、全部ピンクに染まるんですけどね。笑

つづいて第3位はレンコン。これはちょっと切り方が大きかったので、もう少し小さく切った方がいいかも。根菜のピクルスは美味しいですよね。

同率4位は豆腐とクリームチーズ。ちょっと変わり種ってところでしょうか。これらは単品でたべるよりは、サラダに入れるなどしたほうがいいかなー。

八剣山ワイナリーの『ビーツピクルス』、気になる方はワイナリーへぜひ♡

イベントで八剣山ワイナリーの加工品を販売します

いよいよ今週末の9月2日に行われるイベント『お洒落が美味しいvol.1』。

<イベントの詳細はこちらから>

わたしはスカーフの販売とアレンジレッスンを行うのですが、プラスで八剣山ワイナリーの加工品の販売を行うことにしました!こちらのビーツピクルスも少し持っていこうかなーと思っていますよ。他には、シロップやジャム、お塩などを持っていきますね。(※ワインの販売は行いません)

最近、バッタバタで全然準備が出来ていなかったので、あと数日でしっかり準備しますね。お時間あるかた、遊びに来てください♡

では、では。

Grazie♡

ビーツの新商品が出ましたよ

Ciao!!

スカーフ大好き、スカーフスタイリスト®のナホです☆

八剣山ワイナリーの新商品

2週間ぶりに八剣山ワイナリーへ行ってきました。あいにくの雨。八剣山は雲で霞んでいました。

新商品が登場していたので、店内のレイアウトを直したり、POPを描いたりして来ました。

まずはこちら。

ビーツのジャムです!味見をしてみましたが、ビーツ独特の風味があって美味しい。どうやって食べようか、色々試してみたいですね。

ヨーグルトに入れるのは定番で合うと思うけど、焼いたお肉(鶏肉・豚肉)のソースとして使ってもよい気がしますね。鶏肉買ってきて試してみようと思います。

ビーツは1袋540円で販売しています。大袋(5㎏)は3,240円。ワイナリーの近くの藤野生協でもお取り扱いを始めたとのことでしたので、ワイナリーの帰りに寄ってみました。

見えづらいですが、ジャムもあります。

冷蔵コーナーになる『お手軽ビーツ』は茹でてあるのでとても使いやすいですよ!わたしはスムージーにして飲むのが好き。

こちらの藤野生協では、もともと八剣山ワイナリーのワインを取り扱っているので、その近くにある地元野菜のコーナーにビーツの商品3種類が増えたという感じです。

こんな新商品も

八剣山ワイナリーの2階では、縄文土器のレプリカの展示販売を行っているのですが、小さめのお手頃な商品が増えていました。

お馬さんとか

壺みたいなのとか

デコレーション多めの壺みたいなものとか

土偶もあります

なぜにワイナリーがに縄文土器のレプリカ?と思う方も多いと思いますが(わたしも初めはびっくりしました)、なんでしょうね、ずっと見ているとかわいく思えてきちゃうから不思議。笑

お馬さんは、以前あったものが売れてしまってなくなったときに『お馬さんがいなくなってる!!』って思って、まさか、と、盗難…?!と思ったのですが、ちゃんと売れていたのでした。その後、寂しいなぁと思っていたら新しいお馬さんが2頭やってきたのであります。

たまに、『これは本物ですか?』と聞かれることがありますが、本物がここにあったらおかしいですよねー。笑

そういえば、今、東京国立博物館で『縄文―1万年の美の鼓動』という展示会を行ていますよね。9月2日までなのでもうすぐ終わってしまいますが。これを見に行ったら、実はもっと楽しめるんじゃないかと思ってきました。

最近のワイナリーの情報でした。

遊びにいらっしゃるときは、声を掛けていただけると合わせて行くことも可能ですので連絡くださいねー!!

では、では。

Grazie♡

ビーツってスーパーフードなんだね

Ciao!!

野菜大好き、スカーフスタイリスト®のナホです☆

今回はビーツの根の部分を食べてみましたよ

先日、八剣山ワイナリーの畑で育ったビーツの葉っぱと茎の部分を食べてみました。

ビーツの新しい発見

ほんのり甘くて、まるでほうれん草のようだなぁと思ったのですが、ビーツはやはりほうれん草の仲間でした!見た目がカブっぽいからカブの仲間(アブラナ科)だと思っていたのですが、アカザ科なんですって。初めて聞いたわー。

そして、今度は先日食べなかった根の部分を食べてみることに。今まで食べたことのないレシピかつ簡単にできるものがいいなぁと思っていて、色々探していて見つけたのがこちら。

<ビーツとポテトのピンクサラダ>

このレシピのいいところは、ポテトサラダなのにマヨネーズを使っていないところなんです!!わたし、マヨネーズがちょっと苦手で…。マスカルポーネチーズって初めて買った!ティラミスに使われているチーズだけど、自分じゃ作らないし、ポテトサラダにチーズを使うという考えはなかった!!

レシピでは缶詰のビーツを使っているのですが、ビーツは茹でればいいだけなので、まずはビーツを茹でることに。

お湯が赤く染まります

ビーツは皮付きのまま茹でます。調べてみたら30分茹でるとか、1時間茹でるとか色々あったけど、間を取って45分位茹でました。冷めてから皮を剥くのですが、指でするするっと剥けましたよー!桃の皮を剥くみたいにね。

1㎝角の大きさに切って、茹でたジャガイモの同じくらいの大きさに切ります。(ジャガイモはレンジでチンにしました)

これにマスカルポーネチーズを入れます。

こちらにお塩を入れるのですが、せっかくなので八剣山ワイナリーの『赤ワインの塩』を使うことにしました。

そして、混ぜ混ぜすると…

こんなきれいなピンクになるんですーーー!!えーーー!自然のものでこういう色が出るなんてなんか不思議だなぁ。

盛り付けてみました♡

参考にしたレシピは、チコリにこのポテトサラダをのっけていたんですね。

これがすごくかわいくて真似したかったんですが、新鮮なチコリを手に入れるのが難しかったんです。なので、普通ですが焼いたバゲットに乗せることに。

飾りのハーブはミントに。個人的に好きなのでね♡

ピンクの色がかわいらしいし華やかだからパーティー料理にもいいかもですねー!って、そんな機会はなかなかないですけどね。笑

そして、ビーツに関するとてもいい記事を見つけました。

この中でビーツの健康効果がまとめられていたので、抜粋しますね。

ビーツの健康効果1:むくみの解消、高血圧の予防

ビーツには、レタスやトマトの2倍以上のカリウムが含まれています。カリウムは体内の余分なナトリウム、すなわち塩分を排出する働きがあり、むくみの解消につながります。また塩分を排出して血圧の上昇を防ぐため、高血圧の予防にもなります。

ビーツの健康効果2:動脈硬化の予防

パントテン酸は血液の中のLDLコレステロール、いわゆる悪玉コレステロールを減らし、善玉コレステロール(HDLコレステロール)を増やす作用があります。動脈硬化の予防につながります。

ビーツの健康効果3:抗酸化作用によるがんの予防

ビーツの特徴的な色をつくり出している色素ベタシアニンは、ポリフェノールの一種。強い抗酸化作用を持っています。体の中の活性酸素を取り除いて、老化を防ぐとともに、細胞ががん化することを防ぎます。

ビーツの健康効果4:腸内環境を整える

ビーツには食物繊維のほか、天然の難消化性オリゴ糖「ラフィノース」が含まれています。腸内の環境を整えて善玉菌を増やし、悪玉菌の増殖を抑制する効果が期待できます。また便通を改善することで、老廃物を体外に排出しやすくします。

ビーツの健康効果5:肝機能を高める

甘味成分であるベタインには、肝機能を高め、肝臓に脂肪がつくことを防ぐ働きがあります。肝硬変や肝脂肪の予防につながります。

なんかいいことづくしじゃないですか?だからスーパーフードなんですね。もっとビーツがメジャーになって欲しいですね!

ビーツ、とてもオススメの野菜です♡旬の野菜をいただくというのは、ホント贅沢だなぁーって最近思っています。

では、では。

Grazie♡

ビーツの新しい発見

Ciao!!

野菜大好き、スカーフスタイリスト®のナホです☆

畑から採れたてのビーツを初めて見ました

自分でビーツを購入して、自宅で食べたのはいつだったかなぁと振り返ってみたら、ブログにありました!今年の1月だったようです。ということは半年前ですね。

ビーツを購入してみました!!

レストランのサラダに入っているのを食べた時に「これ美味しいなぁ」って思ったのが最初でした。その後、お店でビーツを見かけることが増えたので、茹でてサラダで食べたり、ボルシチも作りましたね。

ネットでみたレシピそのままで作ったらイマイチだったので、その後調味料を色々足して、2日後くらいにやっと美味しくなったんだったなぁ…。大量に作りすぎちゃったんですよね。笑

今、お手伝いしている八剣山ワイナリーでは、敷地内の畑でビーツを無農薬で栽培しているんです。ちょうど畑から採ってきたばかりのビーツを見ることができました。

あ、葉っぱがついてる…。(って、当たり前なんですが。笑)

だって、わたしの知っているビーツはこれでしたもん。

こういう茶色いもの。切ったら赤いからビーツってわかる感じ。

だから、葉っぱは食べられないものだと思っていたんです。つい最近まで、ブロッコリーの茎が食べられないものだと思ってたのと一緒です。まー、冷静に考えてみたらそんなことはないんですけどね。

ビーツの葉っぱと茎を使った『おひたし』を試食させてもらいました。

「あ、あまい…!!」。根の部分しか食べたことはなかったのですが、甜菜と同じ仲間だけあって、葉っぱや茎も甘いんですね。味はホウレンソウに近い感じです。

これに、ワイナリーで大人気の『激辛南蛮たれ』をかけたら、さらに美味しくなりましたよ!!

リピーターの方が多い『激辛南蛮たれ』

家でも早速調理してみました

帰宅後に、今度はビーツの葉っぱと茎の部分を炒めてみようと思いまして。わたしといえばスパイス。どのスパイスを使おうかと考え、『イエローマスタードシード』を使ってみることにしました。

根の部分もキレイな赤

ざくざくっと切って

オリーブオイルを入れたフライパンにイエローマスタードシードを入れ、プチプチと弾け終わるころにビーツの葉っぱと茎を投入。マスタードシードって、めちゃめちゃ弾けるからちょっと危ないんですよね。味はとても好きだけど、弾けるのがホント嫌。笑

お塩とレモン汁、ごま油で味を調えて完成!!お塩は、土の香りのする根菜類に合うのが『ゲランド エクストラファン』のお塩。

お塩もできるだけ使い分けたいなと思っているんです。このお塩は、灰色で土を感じるんです。

ピンクがキレイ

出来上がり♡イエローマスタードシードは、ビーツのピンクに染まりピンクになりました。笑 炒めてもほんのり甘さを感じました!ホント新しい発見です。

根の部分は、近々何か作ってみようと思います。

八剣山ワイナリーにお立ち寄りの際には、ぜひ採れたてビーツを購入してみてはいかがでしょうかー?1つ300円で販売してます。

お天気がいい日は、本当に気持ちがよくてオススメの場所です☆

ぶどうもすくすく育っています

では、では。

Grazie♡

ビーツを購入してみました!!

Ciao!!

スカーフ大好き、スカーフスタイリスト®のナホです☆

ビーツって売ってるんだ…

ビーツ。あの、赤い野菜。オシャレなカフェのサラダに入っていたりするあれ。サラダに入っているビーツを食べた時に、「何これ?美味しい!!」って思った記憶がありまして。ビーツって、そこまでメジャーな野菜じゃないと思うし、今まではスーパーでもそんなに見かけなかったんですよね。

しかし、ウチの近所のスーパーで、昨年あたりから売られているのは知っていました。でも、た、高いんですよ、異常に。何度カゴにいれようか迷ってやめたことか。ゲンコツ大くらいの大きさのもので680円+消費税って…。なーやーむー。なーやーむ。でも、食べたいんだよぉおお。の、繰り返しでした。

祝♡初購入しました!!

常に頭の片隅にはビーツが食べたいなぁというのはありましてね。ネイルの帰りに丸井今井のきたキッチンにふらーっと寄ったんですよ。そしたら、なんと、ビーツが売っているではありませんか。

しかも、少し小さめのものが2つで、お値段は近所のスーパーの約半分。これは、もう買うしかないって思いまして、購入しました。

その後、昨日ブログに書いた茅乃舎だしと薬味を買いに大丸へ行ったのですが、な、なんと大丸の野菜売り場にもあるではないですか!!ビーツが!!お値段もきたキッチンとそんなに変わらないくらいでした。(ウチの近所のスーパーが異常に高いだけなのかしら…)ビーツがこれからきっとアツイ野菜になる気がしてなりません!!

ビーツ。こんな野菜です。

どうやって食べようかと考えてみました

ビーツって、生でも食べられるというのは知っていましたが、基本的に生野菜が苦手なわたしは、レンジでチンする方法を選びました。レンジで温野菜ができるというケースを使って約3分ほどチンしました。そして、オリーブオイルを塗ってトーストしたパンにベビーリーフを乗せて、その上にビーツを乗せ、パルメザンチーズをのせて出来上がり!!

こんな感じになりました♡

ビーツは火焔菜(カエンサイ)と呼ばれ、日本へは江戸時代初期頃に持ち込まれたみたいですね。地中海沿岸が原産とされるアカザ科フダンソウ属の根菜で、砂糖の原料に使われる甜菜(テンサイ)と同じ仲間にあたり、ショ糖を多く含んでいるので野菜の中ではかなり甘い部類に入るとのこと。

確かに、食べてみるととても甘かった!!野菜の自然な甘みってとても癒されます。甜菜と同じ仲間ということもあって、白いお砂糖よりも茶色いお砂糖の方が好きなわたしには、やっぱり惹かれるものがあったのかな。あと、根菜が好きなんです、わたし。

ビーツといえば、ロシア料理のボルシチ。食べたことないけど、レシピはネット上に色々あったので今度作ってみたいなー。

ビーツ。これからきっともっとメジャーになっていく野菜だと思います☆

ではではー!

Grazie♡

Page 2 of 2

Powered by WordPress & Theme by Anders Norén