ナホが毎日楽しく過ごす方法をお届けします♡♡♡

タグ: パクチー

パクチーが苦手でもコリアンダーシードは食べてみてほしいな

Ciao!!

スパイス大好き、ナホです☆

コリアンダーシードの爽やかさ

パクチーが大好きなわたしは、サラダやカレー、ポテトサラダなど合いそうなものは何にでもパクチーを乗せて食べます。ホンコンやきそばに乗せて食べるのも好き。でも、葉っぱの部分を食べるのは、実はフレッシュなもの限定なんですよね。チューブ入りのパクチーソース?っていうのかな、ああいうのは実は食べたことないんです。完全なる食わず嫌いです。笑

だってね、加工されている時点で、パクチー以外のものも入っている訳でしょ?うーん、なんかそれが変わった味になってそうでなかなか手が出ません。パクチー好きのどなたかから『このパクチーソースはすんごくオススメ!!』というのを聞いたら食べてみるかもしれないけれど。

カレーにも入っているスパイスのコリアンダー。コリアンダーとパクチーは同じもの。一般的には、葉っぱの部分をパクチーとかシャンツァィ(香菜)と呼んで、種をコリアンダーと呼ぶことが多いのかな。わたしはそう呼んでます。アジアでは葉っぱの部分を使うことが多いですよね。あの独特の青臭さが苦手な人は多いと思うけど。

ホールのコリアンダーは、葉っぱのパクチーとはまるで違うんです。爽やかで清涼感がある感じ。もしコリアンダーだけで食べたことがないという方にはぜひ食べてみてほしいスパイスのひとつ。

スパイスカフェの伊藤シェフの本を参考に、コリアンダーを使った『しいたけのマリネ』を作ってみました。しいたけもコリアンダーも嫌いな人にとっては、まるで地獄のようなレシピなのかもだけど、わたしにとっては好き以外の何物でもないレシピ。笑

ホールのコリアンダーはフライパンで乾煎り。乾煎りするとほんのりいい香りが漂ってくるの。(フライパンをいい加減買わなくては…)

乾煎りしたコリアンダーシードをバットにあけて、ココットなどの底を使って潰すのですが、潰すとすごくいい香りがするんですよ。

このレシピは、本来しいたけとしし唐を使うものだったのですが、しし唐は家になかったし買ってくるのも面倒だったのでしいたけだけで作ったよね。基本めんどくさがるのがわたしです。笑

オリーブオイルと包丁の背で潰したニンニクと乾煎りしたコリアンダーとお塩をいれて温めたら、切ったしいたけを戻すの。

オイルが絡んだら完成。すぐ食べてもいいし、冷蔵庫で2~3日置いても美味しいとのことでしたが……

すぐに全部食べてしまったよね。笑

しいたけ×コリアンダー、すごく美味しいですよ♡個人的には、ニンニクもすごく好きなのだ。揚げたニンニクってほくほくして美味しいよね。わたしは、生のニンニクをオリーブオイルに漬けて冷蔵庫で保管しているんですけど、これはニンニク本体もオイルも両方とも使えるからすごく便利なんですよ!

冷蔵庫に入れていると写真のようにオイルが固まってしまうのですが、常温ですぐに戻るので冷蔵庫で保管したほうがよいです!!以前、常温で保存していたときにはニンニクが赤く変色してしまい、絶対食べちゃだめみたいな感じになっちゃったのでね…。

ホールのコリアンダー、ぜひ食べてみてー!!

では、では。

Grazie♡

ズッキーニに弱いわたし

Ciao!!

自称ズッキーニ大使のナホです☆

野菜コーナーに美味しそうなズッキーニが並ぶ季節

7月に入ると、近所のスーパーにも地元産のズッキーニが並ぶようになります。切ったときにじゅわっと水が出てくる、みずみずしくておいしいズッキーニが大好き。毎年夏になると、圧倒的にズッキーニを食べる機会が増えます。

2年ほど前に『ベジヌードルカッター』を購入したので、当時はズッキーニを麺状にして食べるのにハマってましたね。

ベジヌードルカッターって知っていますか?

ベジヌードルカッター、結局一番使っているのはニンジンですけどね。笑

ズッキーニと豚肉のあえ麺

ズッキーニはグリルして、オリーブオイルとお塩でシンプルに頂くのが一番美味しいとは思うのですが、先月、NHKあさイチでたまたま観た『ズッキーニと豚肉のあえ麺』というものが気になってまして。やっと作ってみましたよ。

ズッキーニが出てきた時点で釘づけでしたもん。あ!って思ってスマホで動画を撮りましたがあとからネットで調べてみたらあさイチのホームページにちゃんとレシピが掲載されてました。

なんて便利な時代なのかしらん。

<山東風ズッキーニと豚肉のあえ麺のレシピ>

またまたストーリーズのスクショで。

ズッキーニが豚肉の脂とうまみを吸い込んでとても美味しくなるんですよねーーー!ズッキーニって生でも食べられるみたいだけど、基本生野菜はあまり好きじゃないのと加熱したら生の数倍は美味しくなるのがズッキーニだと思ってます。(トマトやレタスも加熱したほうが断然美味しくて好き)

茹でた中華麺の上にドーンと載せて、パクチーをオン。

ほくほくズッキーニを食べると『あ、やっぱりズッキーニってかぼちゃの仲間だなぁ』というのをしみじみ感じます。ズッキーニがうまみを吸い込んでて美味しいの。

お肉がそんなにたくさん入ってないところもいいんですよね。このレシピの一人分は豚肉60gに対してズッキーニが200gですからね。このバランスもたまらん♡

中華麺じゃなくても美味しいんじゃないかと思い、他の麺でも作ってみようと思い家にあった台湾のピンク色の麺(キヌアヌードルっていうのかな??)で作ってみることに。

こんな感じに。

中華麺ももちろん美味しいんだけど、このキヌアヌードルがまたとてもいい感じ!!お蕎麦ともちょっと違う感じだし、さすが中華の味付けたされた具材に合いましたね。

夏の間はズッキーニを堪能したいと思います…!

ズッキーニの気になるレシピを見つけ次第、色々試してみよう。

では、では。

Grazie♡

最近サラダが楽しくてたまらない

Ciao!!

スパイス大好き、ナホです☆

サラダの楽しみ方って無限ですよね

サラダが好きなので、自宅での朝ごはんやランチをサラダをメインにすることが多いわたし。最近よく食べている葉っぱは、パクチー、春菊、ルッコラ、ベビーリーフ、わさび菜あたりでしょうか。もう、パクチーに至っては、冷蔵庫に入っていないと、不安になります。以前スーパーで売っているチルドカップのキャラメルラテにハマっていた時のようです。

懐かしいな。今からちょうど5年前の写真。笑 この当時は、毎日飲んでたし、なんなら1日に2~3本飲むこともあったので、冷蔵庫にストックがないとなんだか不安だったんですよね(明らかに糖分取りすぎだったと思われます)

この当時は、スタバでの注文も『キャラメルマキアートソース多め』でした。今は、冷蔵庫にストックすることはなくて、月に1回だけ飲むことにしています。その1回というのは、ネイルサロンに行くときにネイルのお姉さんの分とわたしの分を買っていくというもの。

たまに飲むくらいがちょうどいい感じです…。

話がそれましたが。

そうそう、サラダですよサラダ。

今までは、葉っぱそれだけを食べるか、自分でなんとなく冷蔵庫にあるものを合わせて作ることが多かったんですよね。

パクチーとデュカ、オリーブオイル、レモン汁。

わさび菜とデュカ、オリーブオイル、レモン汁。

これらは葉っぱのみ。笑 冷蔵庫の中に葉っぱしかない時は、デュカが大活躍するんですよね。デュカとは中東料理に使われる調味料で、ナッツやハーブ、スパイスの混合物、いわゆる『ナッツスパイス』のこと。

そして、クスクスも好きということもあって、クスクスを入れることも多いですね。

ベビーリーフとクスクス、スモーク玉ねぎのサラダ。味付けは多分オリーブオイルと白ワインビネガーかな…(レモン汁にするか白ワインビネガーにするかは、完全にその日の気分です。笑)

パクチーに『はたごちりめん山椒』を混ぜてみたり。

金柑にハマってしまい、春菊のサラダに金柑をいれてみたり。

ドレッシングは基本的にオリーブオイルとレモン汁(もしくは白ワインビネガー)とお塩。たまにはちみつを使ったりもする感じですが、いつもなんとなく作っていました。

SNSで見つけたサラダが美味しくて

まずは以前、田村浩二さんのTwitterで見かけて気になっていた『イチゴのサラダ』を作ってみることに。

https://twitter.com/Tam30929/status/1091590043183935489

これを見つけた時に、サラダにイチゴを入れるという考えがあまりなくってビックリしたんですよね。お買い得なイチゴが手に入ったのでやっと作ってみました!

春菊とルッコラ(春菊の方がかなり多め)、イチゴ、ミックスナッツ、モッツアレラチーズ(リコッタが手に入らなかったので)にオリーブオイルをブラックペッパーを振りかけました。ドレッシングもツイートに書かれていたすりおろした生姜とはちみつ、バルサミコ酢を合わせて作りました。分量ですか?テキトーです!笑

これがめちゃめちゃ美味しくて…!やっぱりプロの方が考える素材の合わせ方がとてもうまいなぁって思いましたね。特にバルサミコ酢は、買ったはいいけど実際あまり使う機会がなくって持て余していたところもあったのでとてもうれしい。

そして、フルーツが入っているサラダが好き、ということに気づかされました。先日作った、金柑と春菊のサラダもすごく好きな感じだったし。フルーツが入ることで一気に華やかになるし、見た目も味も美味しいってサイコーですよね。

そしてもうひとつ。こちらはnoteで見つけた樋口直哉さんのレシピ。1年以上前に公開されたものです。

<パクチーのサラダ>

このサラダでビックリしたのは、パクチーの根っこも刻んで食べるところ。せりの根っこは好きなので食べるのですが、パクチーの根っこはちょっと敬遠していたんですよね…。硬いし。でも、オリーブオイルで炒めて、それをタマネギに和えるというのがとても斬新で、早速やってみました。

にんにくチップスの作り方も載っていたので、そちらももちろん作りました。パクチーとにんにくの相性がとても良すぎて、これもとてもクセになってしまう感じでしたよ!

わたしが好きなサラダってお肉系のものはあまり入れないのですが、とても満足感があるんですよね。(あ、生ハムはたまに使います!)葉っぱとナッツ、果物でお腹が満たされるのってなんだかとてもしあわせな気分になります…!

フルーツのサラダは、これからも色々試してみたいな。

では、では。

Grazie♡

結局のところ自分で作ったものが美味しいと気づく

Ciao!!

スパイス大好き、ナホです☆

久々にコンビニのランチが続きました

最近はランチで外食するとなるとカレーを食べに行くことが多いわたし。コンビニでお弁当を買うということはあまりないんですよね。ただ最近、外出してて時間がない中で食事をしなくてはならないことが数回あり、コンビニでランチを買うという場面がありました。

普段コンビニで買うものといえば、水かカフェラテ(セブン限定ですが)、種抜きカリカリ梅(これもセブン限定です)ばかりだったので、目的のモノを購入したらそれ以外はあまり見ることがなかったんです。

選ぶ時間がないときは、おにぎり1個に豚汁という組み合わせにしました。おにぎりは高菜があればベストですけど、マヨネーズで和えているものとお肉と魚卵以外であればなんでもいいかなと思ってるので(って意外と選択肢少なーーー)。

おにぎり+豚汁の組み合わせが何回か続いてしまった後、久々にコンビニの棚をじっくりと見たんです。

その日はセブンに居たので、サンドウィッチのコーナーとサラダのコーナーを見てみました。新発売の文字がところどころに。コンビニの商品は入れ替えが早いですもんね。ピクルスサラダが気になったけど、キュウリが結構入っていたので、キュウリがあまり好きじゃないわたしはパス。

他のサラダも、基本的にはトマトやキュウリが入っているものが多いからパス。

野菜好きと言っても、あまり好きじゃない野菜を無理して食べようとは思わないのでねー。

結局選んだのはコチラ。

スモークサーモンとクリームチーズの合わせは間違いない!!とのことで選びました。新発売って書いてました。これにお水とホットのカフェラテ。スープパスタはトマトじゃん!!って思ったアナタ、トマトは生が苦手なだけであって、加熱してあるトマトは好きなんですよねー(めんどくせー。笑)

やっぱり自分で作ったものを食べるのが一番

コンビニのランチもたまーに食べるのであればいいのかもですけど、なんだかんだ好き嫌いがある人にとっては選ぶのが大変。早起きしてお弁当作れば全てが解決というのはわかっていますよーわかっているけどねーそういう日に限ってなかなか出来ないのも事実…。

そして、自宅でランチができる日。好きなものを使って、好きなものを作る。やっぱりこれがサイコーですね!!

フランスパンに乗せているのは『キャベツのアチャール』。先日、気になるレシピとしてブログで紹介したものを作ってみました。

キャベツが気になってます

めちゃめちゃカンタンなうえに、超おいしいの♡レシピはちょっとアレンジして、コリアンダーはホールのものを使いました。

画像はインスタのストーリーズにあげたものたち。10分もあればできますよ。

そして、カップに入っているサラダは『パクチーと金柑とクスクスのサラダ』。パクチーと金柑はカットするだけだし、クスクスは同量のお湯とオリーブオイルとお塩があれば戻すことが出来るので、それらをボウルに入れて混ぜ合わせて、オリーブオイルとレモン汁を入れただけ。

これまたカンタン。10分はかからないかな。

好きな野菜とスパイスと調味料を使って食べるごはんがやっぱり一番おいしいね。どんな調味料を使っているかもわかりますしね。スパイスも好きだけど、お塩が重要と考えているので、どんなお塩を使っているのかって結構気になるんですよね。

まー、かと言って、わたしはいっぺんにたくさんのメニューを作ることが出来ないので、ディナーでたくさんの品目を作るのは無理。ワンプレートのランチを作るくらいがちょうどいいのです…。

では、では。

Grazie♡

夜中に食べるホンコンやきそばの美味しさったら

Ciao!!

スパイス大好き、ナホです☆

シメはラーメンでもパフェでもなく…

家で毎日お酒を飲むわけではないので、どちらかというと外にお酒を飲みに行く機会の方が多いわたし。

札幌のラーメンはシメに食べるには量が多すぎるし(お店によってはハーフサイズがあったりしますけどね)、シメパフェも生クリームがあまり好きじゃないからそれほど興味もなく。

でも家に帰ってきたら、何か食べたくなるんですよ。夜中ですよ。絶対太るやーつですよ…。いかん、いかんと思いつつ、最近手を出してしまっているのがこちら。

Amazonでも買えますよ。

SB ホンコンやきそば 5食パック

新品価格
¥408から
(2019/2/14 10:54時点)

このホンコンやきそばは、北海道民にはおなじみ。宮城県と大分県でも売られているみたいですね。やきっぺもあるけど、わたしはホンコンやきそば派です。味付きの油揚げ麺なので、フライパンにお水を入れて沸騰したら麺を入れてお水がなくなるまで麺を炒めたら出来上がりというカンタンさがたまらない。ほろ酔いで帰ってきても作れちゃいますもん。

夜中に食べるから美味しいのだろうかと思いつつ。でもたまに無性に食べたくなるので作っちゃいます。(家にはストックがあります)

普段は身体によさそうなものを好んで食べるわたしですが、たまーにジャンクなものも欲します。たまにはそういうものも食べないと、味覚が育たないような気がするので…。(美味しいものに舌が慣れ過ぎてしまうのもよくないのかなと)あくまでも持論ですが。笑

どんなものも食べ過ぎは良くないけど、適量ならいいよね♡

さすがに麺だけだとなんか物足りなく感じるので、必ずパクチーをもりもりにします!!ホンコンやきそばwithパクチーがとても美味しいのです。飲んだ帰り道のスーパーでパクチーを買うことが出来た時のみ、食べるようにしています。24時間営業のスーパーってありがたいですよね。

パクチーを食べることで、ホンコンやきそばのカロリー401kcalが0kcalにはなればいいのに、とか思ってみる。笑

では、では。

Grazie♡

『紅まどんな』を食べましたよー!

Ciao!!

スパイス大好き、ナホです☆

愛媛で好きになったもの

昨年初めて訪問した愛媛県で『好き』を確認したもの。それは柑橘。北海道に住んでいると、それほど身近ではないのですが、(あ、でも冬になるとよくみかんを食べますよね…)愛媛にはたくさんの柑橘の種類があって、どれを食べてもとても美味しかったんですよね。

以前書いたこちらのブログもご参考いただければと。

柑橘類の香りに癒されました

先日、愛媛の『紅まどんな』を頂いたんです。名前は知っていましたが、愛媛では食べていないものでした。

ものすごくキレイなオレンジ色。外皮も薄皮もとても柔らかいんです。なので、手で皮を剥こうとするとあまりうまく剥けませんでした…。ナイフを使うのがオススメです。

1つはそのまま食べたのですが、もう1つはどうやって食べようかと思っていたら、冷蔵庫にパクチーがあったことを思い出し、『パクチーと紅まどんなのサラダ』を作ることにしました。

パクチーとオレンジを食べやすい大きさに切って、メグデュカも使うことに。メグデュカについては以前こちらのブログに書きました。

サラダナッツとメグデュカ

ドレッシングはオリーブオイルと白ワインビネガー。メグデュカにお塩も入っているので、あえてプラスでは入れませんでした。

それらを全部ボウルに入れて混ぜて出来上がり!

パクチーと柑橘ってとても相性がいいんですよねーーー。レモンとかライムももちろんいいのですが、(前に作ったカボスをいれたサラダも美味しかった)みかんもとてもいい感じでした。

しかも、この『紅まどんな』は、ゼリーみたいに甘いんですよ。まるでゼリー。あ、なぜかいまホリの『夕張メロンピュアゼリー』を思い出してしまった。あれは服部先生がCMで『まるで果物ですね』と言っていたやつだ。逆じゃん。これは果物がゼリーみたいであって、あれはゼリーが果物みたいということ。

どっちがすごいのか。どっちでもいいか。笑

ちなみに、わたしは夕張メロンが苦手なので、夕張メロンゼリーはあまり好きではありません…。(ちなみにこのCMは北海道の人しかわからないと思います)

はいー、ということで『紅まどんな』。オススメです。プレゼントで果物を頂くのって嬉しいですよね。病人じゃなくても。だって、自分じゃなかなか買わないんだもん。

では、では。

Grazie♡

べサン粉のチャパティを作ってみた

Ciao!!

スパイス大好き、ナホです☆

買ったけど使っていないものたち

2018年はたくさんのスパイスを購入しましたが、その他にもダール(豆)も色々と購入してました。ほとんどは使ったものの、唯一使っていなかったものが『べサン粉(ひよこ豆粉)』。

『何か』を作ろうと思って購入したはずなのですが、その『何か』を作ることなく数ヶ月…。そして、その『何か』は忘れてしまったのだけれど、先日たまたま、アーユルヴェーダ料理研究家の水野香織(アンナプルナカオリ)さんのレシピで『べサン粉』を使うものを見つけたんです。

これは作らないと…!と思い、早速作ることに。

それが『べサン粉のチャパティ』でした。チャパティはクレープみたいなものなので、ひよこ豆粉のクレープといった方がわかりやすいですね。レシピはこちらです。↓

<ベッサンチャパティ・ひよこ豆粉のクレープレシピ>

材料はものすごくシンプル。ベサン粉、玉ねぎ、パクチー、ヒマラヤ岩塩、水、ギーがあれば出来ちゃう感じ。しかもどれも好きな食材ばかりで、これは食べてみたい!!って思ったんですよね。

そうそう、『ギー(バターオイル)』も買ったけど使っていないもののひとつだったんです。2ついっぺんに使えるなんて、なんてステキなレシピなのー!!

『べサン粉のチャパティ』はこんな感じだよ

用意した材料はこちら。

これにプラス『ギー』と『玉ねぎ』ですね…。ベサン粉ははりきって1㎏買ってしまったので、たくさん食べたいと思います。ひよこ豆が好きなので、これは絶対好きなはずーと思っているんですよね。グルテンフリーなので、グルテンアレルギーの方にオススメなのと、豆類なので他の粉物と比べるとプロテインが多いそう。

パクチーは、ウチの近所のスーパーでは最近大量仕入れを始めたらしく、売り場にたくさん並んでいるので嬉しい限り。今までは2~3袋でしたからね。

材料を全てボウルにいれて。

混ぜ合わせて。

フライパンを温めてギーを入れて。

タネを入れて伸ばして焼く!!以上!

カンタンですねぇ。(しかし、写真は1枚目に焼いたもので薄く延さなかったのと、ギーを入れすぎたので失敗したやつです。笑)

お皿に盛り付けて出来上がりー♡

(2枚目と3枚目もあまりうまくは焼けてないけど…。笑)

味はね、わたしはとても好きな感じ。ギーも美味しいですしね。でもレシピより、もう少しお塩は多くしてもいいかなぁとは思いましたね。このままでももちろん美味しのだけれど。

実は小麦粉がそんなに好きじゃないんですよね、わたし。なので、小麦粉以外の粉物のほうが好きだったりします。米粉も結構好きだし。でも、このベサン粉はなかなかいい感じですー!

生クリームたっぷりのパンケーキは食べないけど、パクチーたっぷりのベサン粉のチャパティはサイコー♡

元々作ろうとしていた『何か』は、思い出したら作ろうと思います。多分、家になるレシピ本を見たらどこかに出てくるはずなのでね。

では、では。

Grazie♡

知っているものを見つけると嬉しい

Ciao!!

スカーフ大好き、ナホです☆

あ!これ知ってる!!

札幌駅のPASEOによくお酒を飲みに行くお店があるんですけどね。クラフトビールを置いているのは知ってたけど、ビールをあまり飲まないわたしはいつもメニューをあまり見ることもせず注文するのは『モヒート』でした。

モヒート大好き♡ミントたまらんよね♡

今回も、いつものように席に座るか座らないかのタイミングで『モヒートお願いします』と言って出てきてモヒートに『ウマーーー』って言って、一緒に行った方々とおしゃべりしながらふとテーブルを見ましたところ。

『常陸野ネストホワイトエール』

あれ?!これって、あれやん!!!シノズキッチンin札幌の時に飲んだやつやん!!!

そそそ!これこれ!

ラベルがかわいいなぁって言う思ってたんだよね。

出てきたのはこれだけど。

グラスで出てくると、なんか味気ない感じがするけれど…。飲んでみたら、そうそう!この味!って思い出したわ!

コリアンダー(パクチー)好きのわたしにとって、コリアンダーが入ってると聞いただけで飲んでみたいと思ったビール。

あ、ビールは苦手なんだけど…これはね飲めたよね。不思議。まー、だれがオススメしているかというのも重要なんですけどね。

このビールがきっかけで、パクチー大好きVSパクチーが食べられない人の言い合いになり、この後お店を出た後、パクチーを食べる事が出来そうなお店に移動したのでありました…。笑

アホやん。

でも、そのお店で食べたピータンのお粥は美味しかった。わたしはもちろんパクチーを美味しくいただきましたけどね、苦手と言っていた方はやっぱり好きにはなれない、って言ってました。もっとたくさん食べたら好きになると思うんだけどなー。

ピータンってアヒルの卵なんだね。お粥と一緒に食べるのは美味しかったなぁ。

てかさー、店内のライトが赤いから、撮った写真は全部真っ赤っかだよ。笑

あー、早くタイに行ってパクチー食べまくりたいわぁ…。パクチーって薬味と思ったら、そんなに嫌いにならないよね…という話しをしてたんだけどどうか思います??

では、では。

Grazie♡

パクチーはたくさん食べると好きになる説

Ciao!!

スパイス大好き、ナホです☆

パクチーって両極端な食べ物ですよね

パクチー好きですか?わたしはとても好き。

スパイスカレーが好きだという人はパクチー好きな人が多いように感じるけど、わたしの周りでもまだまだパクチーはちょっと……という方が多いですね。みんな口を揃えて『カメムシだ』っていう。うーん…。カメムシ食べたことあるのかな?(という話はさておき)

パクチーって大好きか大嫌いか、の両極端な食べ物だと思うんです。

そんなわたしも、昔はパクチーが嫌いでした。

カメムシだと感じたことはないのだけれど、香りが強烈過ぎて、食べるのを躊躇していたという感じでしょうか。でも、ベトナム料理店で食べたパクチーの天ぷらが美味しくて(パクチー感₀だったんですよね)、パクチー食べれるじゃん!!って思ったのが食べれるようになったきっかけでした。

それから数年間は、パクチーを自分で買うことはなかったのだけれど、今年に入ってからスパイスに熱中になり、コリアンダーシードの香りを嗅いだ時にものすごく癒されたんですよね。あ、そういえば、コリアンダーってパクチーのことじゃんって思いだして。

コリアンダーシード。ホールスパイスは香りがとても良いのです。

カレーを自分で作るようになってからは、仕上げのトッピングにパクチーが欲しいから、見つけた時はなるべく買うようにしていました。カレーは突然作りたくなるからね…。パクチーがないと『なんか寂しい』って思っちゃうんですよね。

トッピングがまるでメインのような存在感

実は最近全然カレーを作っていなくって。カレーは時間がないときに慌てて作りたくないんですよ。ゆっくり、時間があるときに作りたい。って思ってたらなんだかしばらく作ってないなーって。

でも、パクチーは見つけたら買うので、家には常にパクチーは常備されてます。やっぱりね、新鮮なパクチーを見つけたらテンションあがる!!笑 自宅で育てるのが一番いいんだろうけど…。来年こそはやってみようか…(でもやらないだろうな。笑)

カレーで使わないとなると、そのほかの食べ方でパクチーを食べるわけですが、最近のわたしのパクチー料理はこんな感じです。メインよりも存在感大!!笑

まずはこちら、『アサリの老酒蒸し~たっぷりパクチー載せ~』

これ、朝に作って食べたんですが、朝に食べる料理じゃなかった…(白ワインが飲みたくなりました)。

お次は、『鶏塩ネギパクチーそうめん』。まずは温かいの。

翌朝に、冷たい汁で食べました。

冷たい汁の方が、パクチー感を強く感じられて美味しかったな。

それから、飲んで帰ってきた夜に食べたくなっちゃうアレ。『ホンコンやきそば~パクチートッピング~』です!

ホンコンやきそばだけだと、夜中に食べるのもなぁ…と思っちゃうけど、パクチー載せたらなんだかヘルシーに感じてしまうんですよねー(なわけないけど)。これ、ハマる人はハマると思うんだよなぁ。

そして、今朝はこちらのサラダを。

りんごと豆腐とパクチーのサラダです。柑橘はレモンではなく『黄かぼす』。レモンよりもまろやかな酸味で美味しい。ドレッシングはオリーブオイルと塩、黄かぼす汁で作りました。冷蔵庫にあった食材で適当に作ったものだけど、いい感じでしたよ。

こんな感じでかなりなパクチーまみれな日々です。今度東京に行ったときにはTwitterで見かけた『パクチー鍋』食べてみたいなぁ…。鍋に山盛りになっているパクチーに憧れるわぁ。パクチーの専門店にはまだ行ったことのないわたしなのです。

パクチーって、食べれば食べるほどどんどん好きになっていくんですよね。パクチー好きはきっとそうだと思ってる。

パクパクパクチー♪って言ってみたい。

では、では。

Grazie♡

タマリンドを食べてみました!!

Ciao!!

スカーフ大好き、スカーフスタイリスト®のナホです☆

タマリンドの果肉

先日『札幌ハラルフード』さんで見つけたタマリンド。タマリンドはこのように果肉を集めたブロック状のものか、浸出したエキスの形で売られていることが多いようです。ブロック状のものを購入したので、早速食べてみることにしました。食べると言っても、下準備が必要なのです。

買ってきたタマリンド

このタマリンドは果肉が100gずつ小分けされているのでとても便利なんですー!水に溶かさなければ約2年くらいは保存できます。

こちらをボウルに入れて、ぬるま湯を入れて柔らかくするのですが…。

えーと、これにぬるま湯を入れた状態は、ちょっと画的にアレなんで省略します。笑 10~15分位経ったら柔らかくなるので、手で揉みほぐしていきます。その後、ゴムベラを使ってザルで濾していくんです。この間の詳細を知りたい方は、こちらをどうぞ。わたしはこちらを参考にさせていただきました!!

大切な下準備。タマリンドペーストの作り方

そして出来上がったタマリンドペーストはこちら。

色がかなり明るく写ってしまってますが、実際はもう少し濃い色です。少し味見をしてみると、干し柿っぽく感じましたね。少し酸っぱい感じ。好きな味だわー。

さて、こちらを使って何を作ろうか少し考え、2品作ってみることにしました。

手羽中のタマリンド炒め煮

料理名はテキトーに付けたんですけどね。笑 ちょうど手羽中が家にあったので、それを使おうと思ったんです。何か参考にできそうなレシピはないかと探していたら、こちらを見つけました。

<スペアリブのタマリンド煮>

このまま作ろうかとも思ったんですが、少しだけ参考にする程度にして、自分の好きなモノを使ってアレンジすることにしました。

フライパンに油をひき、マスタードシードとクミンシード、赤唐辛子を入れ、そこに手羽中を入れて焼きます。火が通ったら、タマリンドとナンプラーと水を2:2:1で混ぜたものを入れて炒め煮する感じという、なんとなく好きなモノだけ使っているから多分味も大丈夫だろうみたいな感じで作ってみました。

それで、先ほどの参考にしたレシピに香菜(シャンツアィ、いわゆるパクチー)が添えられていたので、一応購入しておきました。というのも、パクチーはあまり好きじゃないんだよなぁ…とは思っていたので、ここ数年はほとんど食べてなかったんです。

出来上がったのは、こんな感じ。

甘酸っぱいソースがとてもいい感じでした。そして、パクチーですが、食べてみるとなんだか数年前食べた時より全然美味しく感じたんです!!味覚が変わったんでしょうね。大人になったなぁーーーわたし。笑

次はパッタイを作りました

タマリンドータマリンドーそもそもタマリンドってどんな料理に使われているのー?と調べてみたらタイ料理の『パッタイ』に使われているんですね。あとはカレーとか。それで、これはやはりパッタイを作るしかないなーと思って、材料を揃えるために輸入食品のお店『ジュピター』へ行ってきました。

久々にジュピターへ行ったら、楽しすぎてかなり長居しちゃいましたね。笑 もちろんお目当てのものは全て揃い、余計なものまでたくさん買ってしまい、重くて腕が辛かったーーー。(いい筋肉の運動になったはず)野菜等は近所のスーパーで購入して、いざ作ってみることに。

こちらのレシピを参考にさせていただきました。

<プロ直伝、パッタイのレシピ。3つのコツで本格的な味に>

このレシピの中に出てくる『合わせ調味料』も、先ほどのタマリンドペーストを使って作りましたよー!

こちらは冷蔵庫で約1ヶ月保存可能みたいなので、次作るときに楽ですねー!

エシャロットは買い忘れたので、普通の玉ねぎで代用しました。センレックは初めて買ってみました。ぬるま湯で戻すんですねー。初めて知ることが多いなぁ、ほんと。

材料さえ切って準備すれば、あとはほとんど炒めるだけなのでカンタン!

こんな感じにできましたー。

最後にクラッシュしたピーナッツをトッピングしました。ライムを絞ってかけるとまた違った味わいになって美味しい!!タイには行ったことはないけれど、タイ料理屋さんで食べたパッタイはこんな感じだったような気がする。まさか家で作れるなんて、数年前までは全く考えたことがなかった。

一人前の量でもかなりなボリューム。お肉は入っていないのにね。いぶりがっこがかなりいいアクセントになっているんです。

こうやって、食べたことないモノ、買ったことないモノたちを使ってみるのって新しい世界が広がって楽しいですね。このタマリンドだって、タイのお土産をもらったからこそ、そこから「タマリンドとは何ぞや?」って興味を持ったし、そのお土産って石鹸だったから、まさか食べ物だとおもっていなかったんだけどね。笑

タマリンドは美白効果があるみたいなので、タマリンドペーストを作ったときに手でもみほぐすから片手だけ美白になるかなーと思ったけど、一回だけじゃあまりわからず。笑

タマリンドの味はとても好きなので、色々な料理に使ってみたいなー。次はカレーに入れてみようかなー。楽しみだ。

では、では。

Grazie♡

Powered by WordPress & Theme by Anders Norén