ナホが毎日楽しく過ごす方法をお届けします♡♡♡

タグ: ハーブ

ハーブなどの苗を買ってきたよ

昨年ベランダにてプランターと鉢でハーブたちを育てていて、まだ今年は苗を買いに行っていなかったんです(ここのところお天気が悪かったので、そういう気分になれなかった…)。お天気が良かった今日、Gravelさんに苗を見に行ってきました。

NAHO CURRYのナホです。

Gravelさんの本店はいつもテンション上がりますよねー、ホント。前回行った時、朝倉山椒を買うか買わないか相当迷って買わなかったんだった…。(ちなみにもう居ませんでした。笑)今回も、あれもこれも気になり滞在時間長め…。お天気が良い日に苗を買いに行って、そのまま植え替えをしたいタイプなので。時間が経つと面倒くさくなっちゃうんですよねー。

あれこれ物色して、購入してきたのはこちら。

ハーブの苗を買いに行ったはずなんだけどな…。結局、食べられる苗を買ったのは2つだけ。笑

まずは家にあった鉢と一目惚れして購入してきた鉢に植え替えしました。ちょっと風が強かったけど、ベランダでの作業はとても気持ちよかったなぁ。

今回お店に行った時に一番最初に気になり、手に取ったのはこちら。

コキアですね。別名ホウキグサ。ホウキグサという名前は知らなかった。ふわふわした丸い形がかわいいと思って、食べられないけど買おう!!と決めてすぐにカゴに入れたよね。(基本食べられるものが欲しいので…笑)家に帰ってきてから調べたら、秋になったら真っ赤に紅葉するんですね!すごーーーい!!これは楽しみだわ…!

続いてローズマリー。今年はローズマリーを育てたい気分でした。ジャガイモに合うよね。料理に色々使いたいな。

そしてパセリ。今までパセリはフレッシュで使うというより、ドライにして使うことの方が多かったのだけれど、それは売っているパセリの分量が多くて食べきれないからそうしていたというのもあるんですよね。鉢植えだったら、飾りとして使いたい時に少しだけ千切って使えるのもいいなぁと思って。(もちろん食べます)

オリーブの木はずーーーっと昔から気になっていたものの、大きいものから小さいものまで様々あるのと、種類がたくさんあるんですよね…。どれを選んだら良いのか全くわからなかったんですけど、好みの樹形のものがあったのでお値段もお手頃だし買ってみることにしました。鉢は一目惚れしたので2つ購入しちゃいました。色違いで何色かあったけど、モノトーンが1番好みだった…!

ちなみにこちらのオリーブはマンザニロというもの。実をつけるためには異なる品種のオリーブを2本並べて植えると確率が上がるそうです…。(1種類しか買ってこなかった…)

最後はこちらのニゲラ!!えっ、あのニゲラ?!黒いスパイスのニゲラ?!調べてみたら、園芸で使われているニゲラ(クロタネソウ)とスパイスのニゲラ(ニオイクロタネソウ)は種類が違うものだそう。そうなんだ…。こちらは白とピンクの花が同時に咲いててかわいい!!ニゲラの花は青や紫もあるみたい。

お花はドライフラワーとしても楽しめるそう。こちらも完全に鑑賞用だけれど、とてもいい苗を手に入れることができて嬉しいなぁ。

プランターに植える苗はまた改めて買いに行こう。ディルとコリアンダーは欲しいからね。

नमस्ते

ローズマリーアップルの美味しさよ

インスタのGINZA MAGAZINEのストーリーズにはいつも心惹かれるんです。ファッションや小物の紹介ももちろんステキなのだけれど、うつわとかレシピとか料理に関するものに興味津々。

食に関することへの興味が尽きないナホです。

先日見かけて気になったのはこちらね。

<ローズマリーアップル 西村隆ノ介/くらちなつき「22時の冷蔵庫」vol.18>

食べ物に関するコラムなのだけれど、ここで紹介されていたドリンクがとても気になってしまって…!

それは『ローズマリーアップル』というドリンク。

リンゴジュースにローズマリーを一晩漬けておくだけというカンタンドリンク。

果汁100%のリンゴジュースってとてもたくさんの種類があるけれど、わたしは濁ったタイプのものが好き。今回使ったのは『りんごのほっぺ』という余市のリンゴジュース。

北海道余市 ストレート100% りんごのほっぺ4本入り

価格:1,920円
(2020/7/29 22:34時点)
感想(2件)

ローズマリー。普段あまり使うことのないハーブなのだけれど、針葉樹のようなすっきりとした香りはお肉やじゃがいも料理に合うのでたまに使うくらいかな。葉には消臭作用や抗菌作用があるみたい。ローズマリーのハーブティーは『若返りのティー』ともいわれているそうで、心身の疲労を癒し、脳の働きを活性化して記憶力や集中力を高めるそう。また血行を促進して血管を強くする作用もあるんだって。

朝からローズマリーに漬けていたので、夜に飲んでみました。

リンゴジュースにローズマリーのすっきりとした香りがまとわった大人のジュースになってました…!

ハーブの力ってすごいなぁと最近しみじみ思うんですよね。家庭菜園で育てるのは、ハーブを中心にした方が良さそう。ローズマリーがたくさん植えられている様子もなかなかステキな感じがする。

リンゴジュースを入れている瓶は、『純や』さんのガレージセールでいただいてきたもの。すぐに使うタイミングが来てヨカッターーー!!ハーブの勉強をもっとしたいなぁ。

Grazie♡

最近の八剣山キッチン&マルシェの様子

2週間ぶりに八剣山キッチン&マルシェに行ってきました。2週間ぶりだと、かなり久しぶりに訪問した感覚だったなぁ。

八剣山ワインアンバサダーのナホです。

まずは札幌産のお野菜たち。細貝農園は、今までハーブやお花の苗がほとんどだったのですが、すぐに食べることができるハーブたちの販売もスタートしてます。わたしの大好きはコリアンダー(パクチー)をはじめ、エディブルフラワーやにんにく、小分けされたハーブなどもありますよ!しかもとても珍しいかつ、お値段のお得感ったら…!(某百貨店で約2倍のお値段で売っているのをみかけたことがあります)

キャラウェイのハーブって珍しいですよねー。わたしも買っちゃいました!スープやチーズに合うみたいなので、早速使ってみようと思います。

櫻井農園さんのアスパラやけんたろういちごなどもありました。

お野菜は日によって内容が変わるので、ない場合もありますのでご了承くださいね…!

そして、ブドウ畑のブドウも成長してました。

そして、敷地内にあるギンドロの木にはふわふわの綿毛がたくさんついてました。

周りには綿毛の種子がたくさん落ちてましたよ。種子が綿のように飛び散ることを『柳絮(りゅうじょ)』というんですよね。数年前に知りました。綿毛が舞う様子も風情があって好きですね。花粉症の方には辛いだけだと思いますが…。

キッチン&マルシェの入口前のハーブ畑の様子は動画に撮りました。

https://twitter.com/naho_watanabe/status/1276516136914350080

それから、1週間前の6/19にUHBの『みんテレ』にてキッチン&マルシェの様子が放送されてその後は多くの方に来ていただいているみたいです。ダムカレーもスタートしてますので、興味のある方はぜひ…!(ダムカレーって何ぞやという方もぜひ…!)

予告の動画はこちら↓

定山渓方面へのドライブがてらにぜひお立ち寄りくださいねー!

ホームページからはオンラインショップにもアクセスできますのでぜひご覧くださいねー!インスタもよろしくです♡

<八剣山ワイナリー ホームページ>

<八剣山ワイナリー Instagram>

Grazie♡

自家製ミントでモヒートを作ってみました

家庭菜園で育ててみたかったハーブのひとつがミント。というのも、モヒートが大好きなので、ミントをたくさん入れたモヒートを家で飲めたらいいなぁと思ったのがきっかけです。

ミント大好きナホです。

『ミントは育てやすいから絶対家で育てたほうがいいよ』ということを何年も前から色んな人に言われ続けてきていたのに、めんどくさがって一向に育てようとしなかったわたし。いや、興味はもちろんあったんです。お店でモヒートを注文したらミントも食べちゃうくらい好きだし、『とりあえずビール』はないけれど『とりあえずモヒート』は結構しますし。笑

なので、今回ベランダでの家庭菜園を始めるにあたっては、ミントは絶対に外せませんでした。

そして、言われていた通りにミントはグングン育って、そろそろモヒートが飲めそうなくらいになったので、初収穫することにしました。

モヒート1杯作るのに必要なミントが20枚くらいとのことだったので、20枚強収穫しました。採りたてのミント。こちらはブラックペパーミントという品種のものです。

モヒートは大好きだけれど、今まで自分で作ったことはありませんでした。レシピを調べて、必要なものを購入してきましたよ。ホワイトラム、ライム、炭酸水。お砂糖は普段使っているてんさい糖を使うことにしました。

バカルディのスペリオール。200mlのものも売っていたのですが、モヒート1杯にラムを50ml使うことを考えると、4杯分じゃ足りないな……と思い、750mlのものを購入。

てんさい糖小さじ2にライム 1/2個を入れてライムを潰します。

ミント20枚ほどを入れて軽く潰します。

ホワイトラムと氷を入れて軽く混ぜてから、炭酸水を注いだらモヒートの完成。上には飾り用のミントも乗せてみました。

初めて作ってみた割には美味しくできてビックリ…!ま、ミントもラムも好きな味なので、よほどおかしな作り方さえしなければ美味しく飲めるはず。笑

美味しすぎておかわりしちゃいました…。ええ、ミントももう1度20枚ほど収穫したので、しばらくは増えるまではモヒートはお預けですね。それにしても、ホントにミントってお水をちゃんとあげていれば、それ以上あまり手がかからずにたくさん増えてくれるのが嬉しい。少し湿った土を好むとのことなので、水をあげすぎてしまう心配がそれほどないのも、わたしには向いているのもかもしれない。(水をあげすぎて根を腐らせてしまう事例が多々あり。笑)

今はペパーミントを育っているけれど、色んな料理に使いやすいスペアミントも育てたいな。カレーリーフの鉢が5鉢になってしまったので、これ以上は増やさないようにしようと思っていたけれど、ミントはそれほど手がかからないから増やしてもいいかなぁ。自分で育てたミントを使って飲んだモヒートがサイコーすぎて、クセになりそうです。

Grazie♡

ハーブの家庭菜園の続き

昨日から始めたプランターでのハーブの家庭菜園。SNSにアップしたのを見て、アドバイスをしてくれた方がいまして、早速少し直しました…!(ホントありがとうございます!!)

土いじりにハマりそうなナホです。

昨日わたしが同じプランターに植えたのは、ペパーミント、コリアンダー、ディル、ルッコラ。

アドバイスをくれた方は『ハーブ同士の相性があって、もしかすると隣のものを倒してしまうかもしれません。アレロパシーで調べてみてください』とのことでしたので、色々調べてみました。

アレロパシーという単語自体、初めて聞きました。Wikipediaによると、アレロパシーとは『ある植物が他の植物の生長を抑える物質を放出したり、あるいは動物や微生物を防いだり、あるいは引き寄せたりする効果の総称』だそう。

そして、さらに調べていくとミントは地下茎でどんどん増えていき、一緒に植えたハーブを侵食してしまうため、独立して植える方が良いということ。一方、ミントはアブラムシや毛虫、カメムシ類を遠ざける効果が期待できるみたい。

がーーーん。他のハーブと一緒に植えちゃったよね。ということは別のプランターに植え替えしなくては…と思い、近所のホームセンターへ再び買い物へ出向きました。

それにしても、びっくりしたのがホームセンターのガーデニングコーナーの激混み具合…。オープンしてから30分後くらいに訪問したのですが、みなさん苗を持ってレジには長蛇の列。今時期はちょうどガーデニングを始めるころなんですね…。今まで全く興味がなかったことだから気づかなかったけど、興味を持つことによって見えてくる世界があるのですね。

そして、せっかくなので苗も再び購入しに行きました。ご近所のイオン藻岩店。こちらもオープン直後に行ったので、品揃えがよくてお目当ての苗を購入することができました!

ホームセンターでは全く同じプランターと鉢底石と土を購入してきました。土はこちらの『オーガニック培養土』というものを選んでみましたよ。

ペパーミントは畑中ファームのものが売ってたのでこちらを購入。ちなみにミントも種類が違うもの同士は一緒に植えたら交雑してしまうのでダメみたいですね。なのでひとつのプランターはペパーミントでまとめることにしました。たくさんミントが増えたら、モヒートを作って飲むんだー。モヒート大好き。夏の暑いときに飲むのはたまらんよね…!

奥がペパーミントのプランターで、手前が昨日植えたプランター。ミントがあったところにはコリアンダーの苗をもう一つ購入してきて植えました。コリアンダーも大好きなので、たくさん増えたらいいなぁ…!

何か新しいことを始めるとなると、色々調べたりするのも楽しいものです。今回はあまりお水をあげ過ぎないように、でも乾いてしまったらダメみたいなので毎日観察しながら育てていこうと思います。アサガオの観察日記じゃないけど、毎日の生長のようすを記録しておくのもいいかもね。

Grazie♡

ハーブの家庭菜園をはじめました

以前からずっとプランターで育ててみたいと思っていたハーブ。ようやく重い腰を上げてやってみることにしました。

ハーブ大好きナホです。

今まで家の中で育てる植物に至っては、ことごとく色んなものを枯らしてきました。笑 原因は分かっているんです……お水のあげ過ぎです……過保護にし過ぎてしまうんです……。クワズイモは2回枯らしたし、カレーリーフもダメだった…。

でも、周りのみなさんは『ハーブならいけるよ!!』と言ってくれるので、もしかしていけるんじゃない?と思ったのと、八剣山キッチン&マルシェで取り扱っている細貝さんの野菜の苗を見ていると、わたしもやってみたいという欲がふつふつと…。

ということで行ってきましたよ、ホーマック!!

プランター、シャベル、じょうろ、培養土と鉢底石を購入。シャベルとじょうろは欠品が多かった印象。それにしても家庭菜園コーナーって割とたくさん人達で盛り上がってましたよ(外だからそこまで密な感じじゃなかったですけど)。みんな家に居るとなると、土いじりしたくなるんだろうなぁ。そんなわたしもそういう中の1人だけれどね。笑

鉢底石を敷いて(はちぞこいしって読むの初めて知りました。笑)、培養土を入れます。

土っていーーーっぱい種類があって迷ったのですが、『オーガニック培養土』というものを選んでみました。どれがいいのかよくわからなかったというのもありますが…。

ここまでやってから、苗を追加で買いに行くことにしたので(細貝さんの苗はイオン藻岩店にもあるんです)、ついでにランチに『スープカリーエソラ』さんに行ってきました。

ラムキーマ&ビーンズカリーの蘇生スープ4番にしました。初の4番。辛いけどギリギリ行ける感じかな。汗をかきながら食べるスープカレーはおいしいよね。

エソラさんのお隣はガーデニングショップなんですよね。お花の苗がたくさんありましたよ。あとステキなじょうろがあったので今度買いに行きたいと思いました。

さて、家に戻ってきてから続きです。

今回プランターに植えようと思うのはこちらの4種類。ペパーミント、コリアンダー、ディル、ルッコラの4種類。どれも大好きなハーブたち。特にミントとコリアンダーは、料理(と言ってもほぼほぼカレーだけど)に使うたびに毎回買ってきているので、家で育てることができたらいいなぁと思ってました。

あまりバランスよくないけど、なんとかできた…!最後にたっぷりお水を上げて完成。大きく育ってほしいなぁ。

ベランダで作業していたら、あまりにも窓の汚れが目立っていてのでついでに窓ふきをすることに。ガラスクリーナーがすぐになくなってしまったので家にある洗剤をかき集めてお掃除。

どの洗剤を使ってもあまり変わらないなぁ…という印象。笑 中途半端に残っている感じだったので、使いきってしまいたい…。窓ふきって大変ですよね…。疲れちゃったのでイスを出してきて休憩しました。

このイス、ベランダでしたほとんど使ったことがないんですけどかなり重宝してます!!ベランダが南西向きなので、初夏の夕方が一番気持ちのいい時間なんですよね。

プランターでの家庭菜園を始めたことだし、これからはベランダに出る時間が増えそうです。たくさん収穫できたらいいなぁ…。

Grazie♡

食べてみたい果実『アムラ』

つい先日知った『アムラ』という果実。Wikiさんによると…

果実はインドで古くから食用・薬用に利用されている。繊維質で酸味とタンニンによる渋味があり、そのままあるいは料理の材料として食用にされるが、南インドでは特に漬物とすることが多い。ビタミンCを豊富に含む。 アーユルヴェーダにて使用されるハーブの一つ。

と、ありました。

知らない食材に興味津々のナホです。

アムラって初めて聞いた名前だったので安室ちゃん?って思ったよね。笑 はいー、違いますーーー。笑

ユカン(油柑)とも言うらしい。ミキプルーンのサイトわかさ生活のサイトを見ていたら、すごく生のアムラがすごく食べてみたくなっちゃったよ…。もちろん、スパイスを使ってアチャールにしたやつね…!

アムラはこんな果実だそう。

(引用:ユカン-Wikipedia

(引用:ユカン-Wikipedia

アムラについて書かれていたことをまとめると…

  • ピンポン玉ほどの小さなライトグリーンの実で、高さ8mほどの木に鈴なりに実る
  • 3500年も前から美容と健康に良い『若返りのフルーツ』として親しまれてきた
  • 苦味や渋味が強く、そのままではとても食べやすいとは言えない
  • 果実の約25%がポリフェノール
  • コラーゲンを作る力を高める
  • 老化の原因『糖化』を抑える作用が期待されている
  • 血流を改善させる作用が報告されている
  • 細胞の中のミトコンドリアを増やす
  • 美肌効果

…etc. なんか……よさげでしかないよね……。

生のアムラはインドに行かないと手に入らないのかなぁ…。広島にアムラ専門店があるみたいだけど、加工品しか売ってなかった…。アムラのアチャールを食べてみたいよーーー!!

先日、アムラのドライフルーツを少し分けてもらいました。そのまま食べてもそれほど酸っぱさや苦さは感じなくて美味しく食べられるのですが、刻んでカレーにいれてみるのはどうだろう…と考えています。

どうなりますかね?楽しみです。

Grazie♡

『うっとりする本棚』というイベントに行ってきました

Ciao!!

ハーブが気になっている、ナホです☆

ステキなイベントに参加してきました

江別蔦屋書店の絵本コンシェルジュの佐賀のり子さん主催のイベント『うっとりする本棚vol.1 植物とものがたりから』に参加してきました。

イベントの案内をいただいた時から、とても興味深々でして。

のり子さんが本と人、人と人を結び、毎回ゲストをお迎えして絵本+αを楽しむとのこと。イベントタイトルもステキですよね。

第1回のゲストは植物療法士で『rashisaの庭』を主宰されている瀬川桂子さん。

ハーブについてのお話を聞けるということもあり、今、ハーブにも興味を持っているわたしにとってなんてタイミングが良いのだろうと思いました。

会場の『俊カフェ』には初めて足を運びましたが、とても落ち着けるステキな場所でした。

窓から入ってくる風も心地よくて。

瀬川さんがお庭から摘んできてくれたというお花やハーブがとてもいい香りを放っていて。

まずは参加者の方全員で、のり子さんが選んだ絵本『はるなつあきふゆの詩』を順番に朗読しました。絵本を朗読するなんて、いつぶりでしょう…?!絵も文章もとてもステキな絵本でしたよ。絵本の朗読がとても上手な方が多くてビックリしました…!

絵本を朗読するのり子さん

絵本を朗読する瀬川さん

そのあと瀬川さんからは、『自分の物語を生きる』というお話があり、『こうありたいと思う姿』『まもりたいと思うもの、こと』『じぶんらしいと思うスタイル』について考える簡単なワークがありました。

こうやってじっくりと考える時間って大切ですね。その考えたワードをもとにお花やハーブを選び取って花束にしていきました。

選んだ後にはひとりずつ、なぜそのお花やハーブを選んだのか?という発表があったのですが、みなさんのお話を聞くのがこれまたとても楽しくて。

発表自体は短い時間であったものの、その方の人生の一部を感じることが出来、自分も色々と考えさせられました。

わたしが最初に選んだのは鹿の子草(京かのこ)、ミント、フェンネルの3種類。ミントとフェンネルはもともと好きなハーブなのですが、鹿の子草(京かのこ)というお花はこの日初めて知りました。

その3種類を中心に出来上がった花束がこちら。

左側にあるピンクのお花が京かのこ。普段、ピンクって選ばない色だけどなんだか興味をひかれました。わたしが『こうありたい』と思う姿として選んだお花です。

バラとか芍薬などのおおぶりなお花には実はあまり興味がなくて、小さくて陰にひっそりと咲いているようなお花にひかれます。わたしが作った花束は、ミントとフェンネルが多めということもあって、とてもいい香りを放っていました。

帰りにはのり子さん、瀬川さん、そして『俊カフェ』店主の古川さんと一緒に写真を撮っていただきました。癒される空間での、とてもステキなイベントでした。また、参加されていらっしゃった方もステキな方々ばかりで、女性ばかりなのかなと想像していたのですが、男性の方もいらっしゃって、色々とお話もできて楽しかったです。

のり子さん、瀬川さん、古川さん、そしてお話させていただいた皆さま、ありがとうございました。

お花やハーブってやっぱりいいですね。もっと色々勉強してみたいな。

では、では。

Grazie♡

ハーブについて勉強するのも楽しいな

Ciao!!

スパイス大好き、ナホです☆

ハーブ&スパイス事典で勉強してます

ここ最近、本屋さんに行った時にまっすぐ向かう先は料理関連本コーナー。もちろんスパイス関連本を物色することが多いのですが、野菜関連のものも興味があるし、スパイスといえば切っても切れないのがハーブ。

ハーブも好きなのですが、メジャーなものしか知らないということもあってまずは1冊目にこちらの本を読んでみることにしました。

『ハーブ&スパイス事典』というもの。

事典と辞典の違いってなんだっけ??

事典とは、事物や事柄の知識を集めて配列し、内容を詳しく解説したもののことを言うんですね。今更ですが、辞典とは言葉を集めて配列し、意味や発音、文法や例文などを解説したもののこと。言われてみたら、そうだよね…。

ということで、まずは最初のページからひと通り目を通してみています。あとは、実際使いたいハーブを見つけた時に、もう一度詳しく見るようにしていこう。

初めの数ページを見ただけでも、知らないハーブがわんさか出てきまして。なんだこれ…。楽しいぞ…。知らないことを知るというこのワクワク感。いつまでも持ち続けたいな。

最近覚えた『ナスタチューム』

たまちゃんのお店、江別にある『soüp』さんのスーププレートに添えられていた『ナスタチューム』。エディブルフラワー(食用花)という呼び方は知っていたのですが、ナスタチュームという名前はこの時初めて聞いたんです。

左側にある黄色のお花がナスタチューム。

ハーブ&スパイス事典ではこのように紹介されてました。

暖色系のお花と丸みのある葉っぱがかわいいんですよねー!ワサビに似たピリっとした辛みがあるんです。ビタミンCや鉄分が多く、抗菌、強壮作用も期待されているとのこと。

たまちゃん曰く、ざるそばのつゆに入れても美味しいとのことなので、今度見つけたら買ってみたいと思います…!(ワサビだと辛すぎて食べられないんですけど、ナスタチュームくらいのピリっとさだったらイケマス!!)

こうやって日々少しずつでも知識を得られたらいいなぁって思ってます。直売所巡りしたいなぁ…。

では、では。

Grazie♡

 

キッチンハーブというものが画期的すぎる

Ciao!!

スカーフ大好き、スカーフスタイリスト®のナホです☆

S&Bのキッチンハーブという商品

先日、いつもは立ち寄ることのないスーパーに行きまして。スーパーって、だいたい行くお店が決まっているから、置いてある商品や配置場所もだいたい頭に入っていて、買いたいモノ目がけて突進することができるから、時短にはなるんだけどね。

まぁ、なんとなく帰り道にあったところに寄ってみました。時間もあったし、駐車場にも入りやすかったし。(ここ、わたし的には重要なんですよねー)

ほとんど来たことないスーパーだったので、いつもよりゆっくりめに商品を物色してました。特に好きな野菜コーナーはね。

入口のところには、地元の農家さんの野菜を売っているコーナーがありました。夕方だったので、ほとんど商品は残っていなかったのだけど、今度朝早く来てみたいなーと思いましたね。

そして、ハーブコーナー。

いつもいく近所のお店よりも、かなり種類が豊富でした!テンション上がりましたもん。いまだに自分でハーブは育てられていなくて、(これ、やりたいやりたいと思っていてやっていないことのひとつだな…)食べたいときに買っているんです。

でも、スーパーで買うハーブって鮮度の点では「あまり…」ですよね。だって、畑から採ってきてすぐが美味しいにきまってますもん。

それが、なんと小さなポットに入ったハーブが売っているではありませんか。S&Bのキッチンハーブという商品で、ご丁寧に『本品は園芸用ではありません』って書いてる。笑

早速、ルッコラとスィートバジルを買ってみました。

しかも、袋は半分に切り取れるようになっていて、下は残して使用くださいとのこと。

わぁ、すごい♡袋を外すと、ハーブのいい香りがさらに広がってちょっと感動しちゃいました。

他にも、イタリアンパセリとパクチーもありました。今度、買ってみよう。

ルッコラを収穫しました

ルッコラは『根元から切りとってください』と書いてあったので、ハサミで切りましたよ。

シンプルに粉チーズと赤ワインの塩でいただきました。摘みたてハーブっていいですねーーー!!

土の表面が乾燥したら湿らす程度に水をあげるなどしてください、と書いてあったので、数日間であれば持ちそう。できるだけ葉の状態の良いうちに摘みとってくださいとのこと。バジルは数枚パクパク食べちゃったりしてますが、近いうちにガパオライス作ろーーーっと。

S&Bフレッシュハーブのサイトを見てみたら、ハーブの一覧があって、あまり見たことのないモノも載っていておもしろかった。気になる方は下記のリンクからどうぞ。

<S&Bフレッシュハーブ 一覧>

シブレット、セルバチコ、ソレル、フレンチタラゴン、マーシュは初めて名前を聞くハーブたち。どこかで食べたことはあるかもしれないけれど…。単体で売っているのはほとんど見かけたことはありません。スパイスもそうだけど、ハーブの世界も深くておもしろいなぁと思う。

スパイスを巡る旅にいつか行きたいと思うけど、ハーブを巡る旅というのもおもしろそう。

スパイスとハーブについては、もっと勉強したいですね。

では、では。

Grazie♡

Powered by WordPress & Theme by Anders Norén