ナホが毎日楽しく過ごす方法をお届けします♡♡♡

タグ: コリアンダー

ホーリーバジルの花が咲きました

我が家のベランダでの家庭菜園に、一番最後にやってきたのはホーリーバジル。先日、ついにお花が咲きました。

ハーブが好きなナホです。

苗を買ってきたときの写真が見当たらなかったのですが、3週間くらい前はこんな感じでした。

数日前にこんな感じになってまして。

それが、今日はこんな感じに。

成長してるー!かわいいーーー♡薄いパープルのかわいらしいお花が咲きました。初めて見たなぁ。ホーリーバジルはカミメボウキとも言うのですね。

お花はハーブティーにしてみようかな。葉っぱもたくさん成長したのでガパオライスを作ろう…!

それにしても…。

このボーリーバジルとペパーミントはグングン育ってくれたのですが、食用ほおずきとトウガラシにはアブラムシが大量発生してしまい、色々と駆除を試みたのですが、あまり効果がありませんでした…。悲しい。ちなみに、食用ほおずきは2株あって、一つは全くお花が付かず葉っぱだけがどんどん大きくなっていくのですが、こちらにはアブラムシはついていないんです。お花が咲いて実がついている方にだけ大量発生。トウガラシもお花付近に大量発生。

アブラムシの駆除に使ったのは『やさお酢』と言う食用のハーブにも使えると言うもの。

アース製薬 アースガーデン やさお酢 1000ml

新品価格
¥738から
(2020/7/12 23:38時点)

もう少し早くからかけておけばよかったのかな。アブラムシがかなり増えてしまった状態から使い始めたので、効果がなかったのかも。

あとは、牛乳を霧吹きで吹きかけると言うのもいいと聞いたので、こちらも試してみたんですけどね、うーーーん、あまり効果は感じられず…。葉っぱに牛乳の幕が残ってしまいました。吹きかけた後に水でしっかりと流さないとダメみたいですね。なかなか難しいわ。

来年からのベランダ家庭菜園はミントとバジルだけでいいかも…。笑 お水をしっかりあげていれば、ちゃんと育ってくれますしね。

もう何度も収穫しているのですが、どんどん育ってくれてます。全てモヒートに使っているので、ホワイトラムをそろそろ1本飲み切ってしまいそうな勢いですよ。笑

コリアンダーはお花が咲いて、種が大きくなってきている感じ。こちらはフレッシュのリーフを使うことは早い段階から諦めました。

ホーリーバジルは早いところ食べなきゃね…!

Grazie♡

ハーブのお花たち

家庭菜園のハーブたちに、お花が咲きました。

植物を育てることにすっかりハマっているナホです。

先日ルッコラを収穫したのですが、残しておいたルッコラにお花が咲きました。

花は食用花として楽しめるそうで、種子はマスタードの代わりになるそう。スパイス好きとしては種子の方が興味がありますね。そちらを収穫したい…!

同じくコリアンダーにも花が咲きました。

真ん中くらいの茎がビヨーンと伸びて、花が咲きました。元々あまり葉っぱが増えなかったので、実は葉は一度も収穫してません…。でも、こちらも種子が採れたらいいかなぁと思って。種と精油には、頭痛の軽減や消化不良の改善に役立つとされているみたい。コリアンダーの葉っぱは苦手だけれど、種子は食べられるという人、多いですよね。ま、カレーにはたいてい使われているスパイスですからね。

そしてディルにも花が咲きそうです。

ちょっとわかりづらいんですけど、蕾があるのでもう少ししたらお花が咲きそうな予感…!ディルは黄色のお花が咲くみたいなのでこれも楽しみ。ディルも種子(ディルシード)が採れたらいいなぁって思ってます。ディルには神経を落ち着かせ、消化器系統の機能を助ける働きがあるそう。実はディルもまだ収穫してないんですよね…。スモークサーモンやジャガイモに合わせるのが好きなので、一回は収穫しとかないと!!笑

こちらはハーブではないんですけど、食用ほおずきのパイナッポンという品種のもの。黄色のお花が咲いてます。2株あるのですが、もう一つの方は全くお花が咲く気配はありません…。同じ条件で育てているのに不思議ですよね。しかも、昨日の強風により、葉っぱが何枚かちぎれました…。涙 それと、ホーリーバジルの葉っぱも数枚ちぎれちゃってました…。風よけを作った方がよかったんだろうけど、家庭菜園初心者にはそこまで気が回らなかったんだよなぁ。

先日収穫したブラックペパーミント(手前)は、またグングン伸びてきてます。奥の2つのペパーミントがいい感じに育ってきたので収穫しました。

ペパーミントは、スペアミントとウォーターミントの交配種。清涼感のある香りが大好き。

ズッキーニミントを作ろうと思っていたのに、ズッキーニを買ってくるのを忘れたので今回もモヒートになりました。笑

東大阪の『モンガトウ』のコーヒーアマンドショコラと一緒にいただきました。お酒とチョコレートっていいですよね。

一番過保護に育てているカレーリーフ。カレーリーフもお花が咲くのですが、こちらはまだ若い子なので数年後に咲いたらいいなぁって思ってます。数日ぶりに太陽の光に当たったのでよかった…!

植物がある生活。もう少しで1ヶ月経ちますが、我が子のように育てているのでとても楽しいです…!

Grazie♡

ハーブの家庭菜園の続き

昨日から始めたプランターでのハーブの家庭菜園。SNSにアップしたのを見て、アドバイスをしてくれた方がいまして、早速少し直しました…!(ホントありがとうございます!!)

土いじりにハマりそうなナホです。

昨日わたしが同じプランターに植えたのは、ペパーミント、コリアンダー、ディル、ルッコラ。

アドバイスをくれた方は『ハーブ同士の相性があって、もしかすると隣のものを倒してしまうかもしれません。アレロパシーで調べてみてください』とのことでしたので、色々調べてみました。

アレロパシーという単語自体、初めて聞きました。Wikipediaによると、アレロパシーとは『ある植物が他の植物の生長を抑える物質を放出したり、あるいは動物や微生物を防いだり、あるいは引き寄せたりする効果の総称』だそう。

そして、さらに調べていくとミントは地下茎でどんどん増えていき、一緒に植えたハーブを侵食してしまうため、独立して植える方が良いということ。一方、ミントはアブラムシや毛虫、カメムシ類を遠ざける効果が期待できるみたい。

がーーーん。他のハーブと一緒に植えちゃったよね。ということは別のプランターに植え替えしなくては…と思い、近所のホームセンターへ再び買い物へ出向きました。

それにしても、びっくりしたのがホームセンターのガーデニングコーナーの激混み具合…。オープンしてから30分後くらいに訪問したのですが、みなさん苗を持ってレジには長蛇の列。今時期はちょうどガーデニングを始めるころなんですね…。今まで全く興味がなかったことだから気づかなかったけど、興味を持つことによって見えてくる世界があるのですね。

そして、せっかくなので苗も再び購入しに行きました。ご近所のイオン藻岩店。こちらもオープン直後に行ったので、品揃えがよくてお目当ての苗を購入することができました!

ホームセンターでは全く同じプランターと鉢底石と土を購入してきました。土はこちらの『オーガニック培養土』というものを選んでみましたよ。

ペパーミントは畑中ファームのものが売ってたのでこちらを購入。ちなみにミントも種類が違うもの同士は一緒に植えたら交雑してしまうのでダメみたいですね。なのでひとつのプランターはペパーミントでまとめることにしました。たくさんミントが増えたら、モヒートを作って飲むんだー。モヒート大好き。夏の暑いときに飲むのはたまらんよね…!

奥がペパーミントのプランターで、手前が昨日植えたプランター。ミントがあったところにはコリアンダーの苗をもう一つ購入してきて植えました。コリアンダーも大好きなので、たくさん増えたらいいなぁ…!

何か新しいことを始めるとなると、色々調べたりするのも楽しいものです。今回はあまりお水をあげ過ぎないように、でも乾いてしまったらダメみたいなので毎日観察しながら育てていこうと思います。アサガオの観察日記じゃないけど、毎日の生長のようすを記録しておくのもいいかもね。

Grazie♡

ハーブの家庭菜園をはじめました

以前からずっとプランターで育ててみたいと思っていたハーブ。ようやく重い腰を上げてやってみることにしました。

ハーブ大好きナホです。

今まで家の中で育てる植物に至っては、ことごとく色んなものを枯らしてきました。笑 原因は分かっているんです……お水のあげ過ぎです……過保護にし過ぎてしまうんです……。クワズイモは2回枯らしたし、カレーリーフもダメだった…。

でも、周りのみなさんは『ハーブならいけるよ!!』と言ってくれるので、もしかしていけるんじゃない?と思ったのと、八剣山キッチン&マルシェで取り扱っている細貝さんの野菜の苗を見ていると、わたしもやってみたいという欲がふつふつと…。

ということで行ってきましたよ、ホーマック!!

プランター、シャベル、じょうろ、培養土と鉢底石を購入。シャベルとじょうろは欠品が多かった印象。それにしても家庭菜園コーナーって割とたくさん人達で盛り上がってましたよ(外だからそこまで密な感じじゃなかったですけど)。みんな家に居るとなると、土いじりしたくなるんだろうなぁ。そんなわたしもそういう中の1人だけれどね。笑

鉢底石を敷いて(はちぞこいしって読むの初めて知りました。笑)、培養土を入れます。

土っていーーーっぱい種類があって迷ったのですが、『オーガニック培養土』というものを選んでみました。どれがいいのかよくわからなかったというのもありますが…。

ここまでやってから、苗を追加で買いに行くことにしたので(細貝さんの苗はイオン藻岩店にもあるんです)、ついでにランチに『スープカリーエソラ』さんに行ってきました。

ラムキーマ&ビーンズカリーの蘇生スープ4番にしました。初の4番。辛いけどギリギリ行ける感じかな。汗をかきながら食べるスープカレーはおいしいよね。

エソラさんのお隣はガーデニングショップなんですよね。お花の苗がたくさんありましたよ。あとステキなじょうろがあったので今度買いに行きたいと思いました。

さて、家に戻ってきてから続きです。

今回プランターに植えようと思うのはこちらの4種類。ペパーミント、コリアンダー、ディル、ルッコラの4種類。どれも大好きなハーブたち。特にミントとコリアンダーは、料理(と言ってもほぼほぼカレーだけど)に使うたびに毎回買ってきているので、家で育てることができたらいいなぁと思ってました。

あまりバランスよくないけど、なんとかできた…!最後にたっぷりお水を上げて完成。大きく育ってほしいなぁ。

ベランダで作業していたら、あまりにも窓の汚れが目立っていてのでついでに窓ふきをすることに。ガラスクリーナーがすぐになくなってしまったので家にある洗剤をかき集めてお掃除。

どの洗剤を使ってもあまり変わらないなぁ…という印象。笑 中途半端に残っている感じだったので、使いきってしまいたい…。窓ふきって大変ですよね…。疲れちゃったのでイスを出してきて休憩しました。

このイス、ベランダでしたほとんど使ったことがないんですけどかなり重宝してます!!ベランダが南西向きなので、初夏の夕方が一番気持ちのいい時間なんですよね。

プランターでの家庭菜園を始めたことだし、これからはベランダに出る時間が増えそうです。たくさん収穫できたらいいなぁ…。

Grazie♡

スパイスを身近に感じてくれるとうれしい

先日とある方と話した時に、『家に居ることが多くなったので、スパイスを何種類か買ったんだよね』と言ってくれてとても嬉しくなりました。

スパイス大好きナホです。

何かの料理を作りたくて買ってみたものの、結局その時しか使わなくて棚の奥に眠ったまま賞味期限を迎える…というパターンが多いスパイスだけれど(わたしも昔はそうだったなぁ…。特にナツメグね。ハンバーグを作るときにしか使わないというね。笑)、もっと気軽に色んなものに使ってみたらいいのにって思うんですよね。

家に全くスパイスがないという方であれば、コリアンダー、クミン、ターメリック、レッドペッパー(カイエンヌペッパー)の4種類を揃えれば、それだけでカレーも作れちゃいます。コリアンダー多めとか、クミン多めとか自分の好きなスパイスを多めにして作ることも可能ですし。コリアンダーとクミンはホールのものもあるけれど、まずはパウダーのもので全然いいと思いますよ。

一から揃えるとなると、どのメーカーのスパイスにしようかと考えるのも楽しいですよね。スパイスが揃っているのを見るのも楽しいものです。ネットで購入できるものとなると、マスコットのスパイスは種類もたくさんあっていいかもですね。

マスコット コリアンダシードパウダー 22g

新品価格
¥798から
(2020/5/22 03:39時点)

マスコット クミンシードパウダー 22g

新品価格
¥723から
(2020/5/22 03:38時点)

マスコット ターメリック 30g

新品価格
¥302から
(2020/5/22 03:40時点)

マスコット カイエンヌペッパーパウダー 25g

新品価格
¥302から
(2020/5/22 03:41時点)

あとはガラムマサラもひとつあると何にでも使えて便利かなぁ。ガラムマサラってメーカーによって違うから、その違いを楽しむのもいいですしね。

マスコット ガラムマサラ レギュラー 30g

新品価格
¥410から
(2020/5/22 03:42時点)

ガラムマサラだとS&Bのロイヤルマサラも便利ですね。

↓これは5個売りのものなんですが…

S&B ロイヤルマサラ 13g×5個

新品価格
¥1,273から
(2020/5/22 03:45時点)

ウチの近所のスーパーでS&Bのスパイスがたくさん揃っているところには置いてました!鶏のから揚げや野菜炒めにオススメみたいなのですが、わたしはまだカレーにしか使ってません。笑

ウチにもマスコットのスパイスがいくつかあるのですが、セイロンシナモンとカシアシナモンを比べたくて購入したものもあります。

料理によって使い分けるのも楽しいものですよ。

まずはスパイス4種類からはじめてみませんかー?

Grazie♡

パクチーが苦手でもコリアンダーシードは食べてみてほしいな

Ciao!!

スパイス大好き、ナホです☆

コリアンダーシードの爽やかさ

パクチーが大好きなわたしは、サラダやカレー、ポテトサラダなど合いそうなものは何にでもパクチーを乗せて食べます。ホンコンやきそばに乗せて食べるのも好き。でも、葉っぱの部分を食べるのは、実はフレッシュなもの限定なんですよね。チューブ入りのパクチーソース?っていうのかな、ああいうのは実は食べたことないんです。完全なる食わず嫌いです。笑

だってね、加工されている時点で、パクチー以外のものも入っている訳でしょ?うーん、なんかそれが変わった味になってそうでなかなか手が出ません。パクチー好きのどなたかから『このパクチーソースはすんごくオススメ!!』というのを聞いたら食べてみるかもしれないけれど。

カレーにも入っているスパイスのコリアンダー。コリアンダーとパクチーは同じもの。一般的には、葉っぱの部分をパクチーとかシャンツァィ(香菜)と呼んで、種をコリアンダーと呼ぶことが多いのかな。わたしはそう呼んでます。アジアでは葉っぱの部分を使うことが多いですよね。あの独特の青臭さが苦手な人は多いと思うけど。

ホールのコリアンダーは、葉っぱのパクチーとはまるで違うんです。爽やかで清涼感がある感じ。もしコリアンダーだけで食べたことがないという方にはぜひ食べてみてほしいスパイスのひとつ。

スパイスカフェの伊藤シェフの本を参考に、コリアンダーを使った『しいたけのマリネ』を作ってみました。しいたけもコリアンダーも嫌いな人にとっては、まるで地獄のようなレシピなのかもだけど、わたしにとっては好き以外の何物でもないレシピ。笑

ホールのコリアンダーはフライパンで乾煎り。乾煎りするとほんのりいい香りが漂ってくるの。(フライパンをいい加減買わなくては…)

乾煎りしたコリアンダーシードをバットにあけて、ココットなどの底を使って潰すのですが、潰すとすごくいい香りがするんですよ。

このレシピは、本来しいたけとしし唐を使うものだったのですが、しし唐は家になかったし買ってくるのも面倒だったのでしいたけだけで作ったよね。基本めんどくさがるのがわたしです。笑

オリーブオイルと包丁の背で潰したニンニクと乾煎りしたコリアンダーとお塩をいれて温めたら、切ったしいたけを戻すの。

オイルが絡んだら完成。すぐ食べてもいいし、冷蔵庫で2~3日置いても美味しいとのことでしたが……

すぐに全部食べてしまったよね。笑

しいたけ×コリアンダー、すごく美味しいですよ♡個人的には、ニンニクもすごく好きなのだ。揚げたニンニクってほくほくして美味しいよね。わたしは、生のニンニクをオリーブオイルに漬けて冷蔵庫で保管しているんですけど、これはニンニク本体もオイルも両方とも使えるからすごく便利なんですよ!

冷蔵庫に入れていると写真のようにオイルが固まってしまうのですが、常温ですぐに戻るので冷蔵庫で保管したほうがよいです!!以前、常温で保存していたときにはニンニクが赤く変色してしまい、絶対食べちゃだめみたいな感じになっちゃったのでね…。

ホールのコリアンダー、ぜひ食べてみてー!!

では、では。

Grazie♡

あまり出番がないスパイスを使いたいと思いつつも…

Ciao!!
スパイス大好き、ナホです☆

冷凍庫の整理

最近、自宅の冷凍庫がパンパンなことに気づきちょっとずつ整理しなきゃなぁって思っていまして。お肉が安いときに買って冷凍するのはいいんだけど、あんまり使ってないってことですよね…。おん。

以前ローストビーフを作ろうと思って購入した牛もも肉も、その存在を忘れかけていたので、スパイシービーフカレーを作ることにしました。今はローストビーフよりもスパイシービーフカレーの気分なのでね。参考にした水野仁輔さんのレシピでは牛ばら肉を使うと書いてあったけど、その辺は好みだからいいやと思って。

昔だったら、絶対レシピ通りに作らなきゃ(というかレシピの材料が揃わないと作らない)という感じだったけど、まーなんとかなるさ、なんか他のもので代用できるんじゃない?と考えるようになりました。

大人になったな、わたし。笑

基本的なスパイスが家にあると、スパイスカレーを作りたいと思った時にすぐに作れるのがいいんですよね。今日使ったスパイスは、ホールスパイスはカルダモン、クローブ、シナモン、ブラックペッパー。パウダースパイスはコリアンダーパウダー、クミンパウダー、ターメリック、カイエンヌペッパー。あとは生のショウガ。ショウガはいつも冷凍してます。チューブタイプのものはあまり使いたくないタイプなので。

そう、ここに出てきたスパイスはやはり消費が早い。あとはクミンシードとマスタードシードも。スパイスって何を買ったらいいのかわからない、という方は今あげたスパイスを揃えたらそれなりに色々作れると思いますよー!

ちなみに今日作ったカレーはこんな感じに仕上がりました。

水野さんのレシピとは使っている材料が若干違うから全く同じ味ではないかもだけど、美味しく出来ましたよ…!使ってるスパイスに関してはほぼレシピ通りだからね。

ほぼ出番がないスパイス

たまに思うんですよ。『このスパイス、何を作るために買ったんだっけ…?』って。何かを作るために買うときと、珍しいからとりあえず買ってみるかの2パターンあるんですが、このどちらかで買ったスパイスってあまり使わないことが多いんですよね…。

色々まんべんなく使いたいとは思うんですが、やはり自分の好きなスパイスがあるし、レシピを探すのも大変だし…。特に、ネパールのスパイスは難しいですね。あ、ネパール山椒だけは大好きで色々使ってますけど、ジンブーとかミルラはまだ一度も使ったことがありません。他にも買ったけど『これは何だっけ…?』状態のものもいくつかあります…。笑 ネパールのスパイスは難しいな…。

ちなみに『ミルラ』とはこんな感じのもの。

和名は『没薬(もつやく)』と言います。古代エジプトでは死者の防腐薬とされていたそう。ミルラは樹の皮層の分泌液が空気中で乾燥したゴム樹脂。収れん性と抗菌、消炎作用があるとのこと。また、強力な解毒作用とともに、強壮作用、若返り作用があるとのことですが、実際どうやって使うのかがよくわからないんですよねーーー。若返り作用、気になるのにーーー。笑

なのでちょっと舐めてみました。噛むのには硬すぎる…。

用途がわからないスパイスの使い方を調べたいなと思いつつも、結局はいつもの安定のスパイスを使っちゃいます。まー、そんなもんです。そして、そのような珍しいスパイスの用途がイマイチわからないと思っている人ってたくさんいるんだろうなとも思うのです。そのうちスパイス教室を開けるようになるまで勉強するよー!そのためにも、もっと深くスパイスのことを調べていきたいと思っています。

では、では。

Grazie♡

知っているものを見つけると嬉しい

Ciao!!

スカーフ大好き、ナホです☆

あ!これ知ってる!!

札幌駅のPASEOによくお酒を飲みに行くお店があるんですけどね。クラフトビールを置いているのは知ってたけど、ビールをあまり飲まないわたしはいつもメニューをあまり見ることもせず注文するのは『モヒート』でした。

モヒート大好き♡ミントたまらんよね♡

今回も、いつものように席に座るか座らないかのタイミングで『モヒートお願いします』と言って出てきてモヒートに『ウマーーー』って言って、一緒に行った方々とおしゃべりしながらふとテーブルを見ましたところ。

『常陸野ネストホワイトエール』

あれ?!これって、あれやん!!!シノズキッチンin札幌の時に飲んだやつやん!!!

そそそ!これこれ!

ラベルがかわいいなぁって言う思ってたんだよね。

出てきたのはこれだけど。

グラスで出てくると、なんか味気ない感じがするけれど…。飲んでみたら、そうそう!この味!って思い出したわ!

コリアンダー(パクチー)好きのわたしにとって、コリアンダーが入ってると聞いただけで飲んでみたいと思ったビール。

あ、ビールは苦手なんだけど…これはね飲めたよね。不思議。まー、だれがオススメしているかというのも重要なんですけどね。

このビールがきっかけで、パクチー大好きVSパクチーが食べられない人の言い合いになり、この後お店を出た後、パクチーを食べる事が出来そうなお店に移動したのでありました…。笑

アホやん。

でも、そのお店で食べたピータンのお粥は美味しかった。わたしはもちろんパクチーを美味しくいただきましたけどね、苦手と言っていた方はやっぱり好きにはなれない、って言ってました。もっとたくさん食べたら好きになると思うんだけどなー。

ピータンってアヒルの卵なんだね。お粥と一緒に食べるのは美味しかったなぁ。

てかさー、店内のライトが赤いから、撮った写真は全部真っ赤っかだよ。笑

あー、早くタイに行ってパクチー食べまくりたいわぁ…。パクチーって薬味と思ったら、そんなに嫌いにならないよね…という話しをしてたんだけどどうか思います??

では、では。

Grazie♡

パクチーはたくさん食べると好きになる説

Ciao!!

スパイス大好き、ナホです☆

パクチーって両極端な食べ物ですよね

パクチー好きですか?わたしはとても好き。

スパイスカレーが好きだという人はパクチー好きな人が多いように感じるけど、わたしの周りでもまだまだパクチーはちょっと……という方が多いですね。みんな口を揃えて『カメムシだ』っていう。うーん…。カメムシ食べたことあるのかな?(という話はさておき)

パクチーって大好きか大嫌いか、の両極端な食べ物だと思うんです。

そんなわたしも、昔はパクチーが嫌いでした。

カメムシだと感じたことはないのだけれど、香りが強烈過ぎて、食べるのを躊躇していたという感じでしょうか。でも、ベトナム料理店で食べたパクチーの天ぷらが美味しくて(パクチー感₀だったんですよね)、パクチー食べれるじゃん!!って思ったのが食べれるようになったきっかけでした。

それから数年間は、パクチーを自分で買うことはなかったのだけれど、今年に入ってからスパイスに熱中になり、コリアンダーシードの香りを嗅いだ時にものすごく癒されたんですよね。あ、そういえば、コリアンダーってパクチーのことじゃんって思いだして。

コリアンダーシード。ホールスパイスは香りがとても良いのです。

カレーを自分で作るようになってからは、仕上げのトッピングにパクチーが欲しいから、見つけた時はなるべく買うようにしていました。カレーは突然作りたくなるからね…。パクチーがないと『なんか寂しい』って思っちゃうんですよね。

トッピングがまるでメインのような存在感

実は最近全然カレーを作っていなくって。カレーは時間がないときに慌てて作りたくないんですよ。ゆっくり、時間があるときに作りたい。って思ってたらなんだかしばらく作ってないなーって。

でも、パクチーは見つけたら買うので、家には常にパクチーは常備されてます。やっぱりね、新鮮なパクチーを見つけたらテンションあがる!!笑 自宅で育てるのが一番いいんだろうけど…。来年こそはやってみようか…(でもやらないだろうな。笑)

カレーで使わないとなると、そのほかの食べ方でパクチーを食べるわけですが、最近のわたしのパクチー料理はこんな感じです。メインよりも存在感大!!笑

まずはこちら、『アサリの老酒蒸し~たっぷりパクチー載せ~』

これ、朝に作って食べたんですが、朝に食べる料理じゃなかった…(白ワインが飲みたくなりました)。

お次は、『鶏塩ネギパクチーそうめん』。まずは温かいの。

翌朝に、冷たい汁で食べました。

冷たい汁の方が、パクチー感を強く感じられて美味しかったな。

それから、飲んで帰ってきた夜に食べたくなっちゃうアレ。『ホンコンやきそば~パクチートッピング~』です!

ホンコンやきそばだけだと、夜中に食べるのもなぁ…と思っちゃうけど、パクチー載せたらなんだかヘルシーに感じてしまうんですよねー(なわけないけど)。これ、ハマる人はハマると思うんだよなぁ。

そして、今朝はこちらのサラダを。

りんごと豆腐とパクチーのサラダです。柑橘はレモンではなく『黄かぼす』。レモンよりもまろやかな酸味で美味しい。ドレッシングはオリーブオイルと塩、黄かぼす汁で作りました。冷蔵庫にあった食材で適当に作ったものだけど、いい感じでしたよ。

こんな感じでかなりなパクチーまみれな日々です。今度東京に行ったときにはTwitterで見かけた『パクチー鍋』食べてみたいなぁ…。鍋に山盛りになっているパクチーに憧れるわぁ。パクチーの専門店にはまだ行ったことのないわたしなのです。

パクチーって、食べれば食べるほどどんどん好きになっていくんですよね。パクチー好きはきっとそうだと思ってる。

パクパクパクチー♪って言ってみたい。

では、では。

Grazie♡

東京に行ったら行きたいお店『SPICE CAFE』

Ciao!!

スカーフ大好き、スカーフスタイリスト®のナホです☆

ホントに買ってよかったスパイス料理本

以前スパイス料理について勉強したくて購入したスパイス料理本たち。その中でも、ダントツで作ってみた回数が多い本があるんです。これがこちら。

この中に、『1スパイス10分レシピ』というものがあるんです。通常は複数で使うことが多いスパイスですが、一つのスパイスで、使う食材も単体のもので、なおかつ10分で調理できるというステキなレシピなんです。スパイスの個性を知るために考えられたそう。ホント簡単にできるんですよ。

まずは、『クミン』を使ったニンジンのサラダ。

奥のカリフラワーのクミン茹では、別の料理本を参考にしました。クミン好きなので、ひとり『クミン祭り』な感じでしたよ!笑

お次は、『コリアンダー』を使ったマイタケとしし唐のマリネ。本では、シイタケとしし唐のマリネでしたが、ちょうどマイタケがあったので変更してみました。

インド料理って、しし唐がけっこう使われているんですよね。青唐辛子をしし唐に替えても良いという記述をよく見かけます。

そして、『マスタード』を使ったえのきの炒め物。こちらも本では菜の花の炒め物なんですが、えのきがあったので変更してみました。

マスタード大好きなので、これはとても好きな味でした♡八剣山ワイナリーの『旅路』のワインと一緒に。

それから、『フェンネル』を使ったズッキーニのサラダとエビとブロッコリーのソテー。

フェンネルもクミン同様大好きなセリ科のスパイス。清涼感がたまりません。このブログを書きながらも『スウィートフェンネル』をポリポリ食べてます。笑 ちなみに、エビは縦半分に切るって書いてあったのに忘れました。笑

確かに、スパイスを1種類だけ使うと、そのスパイスの個性がよくわかる気がします。まだまだ他にもレシピがたくさん載っているので作ってみようと思っています。

押上にある『SPICE CAFE』

この本の著者は東京スカイツリーのお膝元、押上にある『SPICE CAFE』のオーナーシェフである伊藤一城さん。お店は古民家を使った和風モダンだそうで。行きたい行きたい行きたいーーー!!!

<Spice Cafe(スパイスカフェ)ホームページ>

ホームページの写真もとてもステキなんだよなぁ。

スパイスといえば『カレー』を思い浮かべる方が多いと思いますが、カレー以外のスパイス料理というものにもとても興味があるし、伊藤さんともお話してみたい!いろんな国を旅している方のお話って、おもしろいんですよね。

だから、次回東京訪問時には、必ずこのお店に行くと心に決めました!!

いつ行けるかなー。行ける日を楽しみにしています。

では、では。

Grazie♡

Powered by WordPress & Theme by Anders Norén