ナホが毎日楽しく過ごす方法をお届けします♡♡♡

タグ: カトリ

タルカリとアチャールの試作

さて今週末はNAHO CURRY vol.3となりました。試作の日々もあと数日…。大体のメニューは決めてあるので、最後に試作して当日に作る量を確認してます。

カレー大好きナホです。

今日は新しいカトリのシール剥がしから始まりました。インドの食器って、すごくべったりとシールが貼られているんですよね…。以前は気合で剥がそうとしてたけど笑、今は100円ショップの『シールはがし液』を使ってます。とても便利だよ。キレイに剥がれるし。でも40個分のシールを剥がすのはそこそこ大変だったわ…。

こちらはメインのカレーを入れる大きいカトリ。

そしてこちらはアチャール(箸休め的なもの)を入れようと思っている小さなカトリ。

なんかかわいいよね、このシール。

ということで、今日はタルカリとアチャールの試作をしてました。まずは蕪と蕪の葉のタルカリ。タルカリとは野菜のスパイスおかずのこと。

フェヌグリークを真っ黒にしてから、赤唐辛子とアジョワンシード。このアジョワンシードってあまり使う機会がないスパイスなんだよね。かなり清涼感のある香りで、ちょっと薬っぽい感じ?と言ったらわかりやすいかな…。

玉ねぎを飴色になるまで…って難しいよね。いまだにこれで合っているのかとか考えちゃうもんなぁ。

ちなみに、普段家で蕪を食べる時は皮はむかないのですが、今回はむきました。

トマトを入れてニンニクと生姜を入れてからのパウダースパイス。ネパール料理ってニンニクと生姜がしっかりと効いているものが多い気がする。そしてわたしが作る時は、生姜の量が多め。あと使うスパイスの種類はインドやスリランカに比べると圧倒的に少ないですね。決まった数種類のものを使う感じ。シンプルなんだけど、それが美味しい。

 

蕪の葉は使えそうな部分を全部入れました。

蕪と蕪の葉のタルカリが完成。蕪はとろっとした感じになって美味しいんだよー!

続いて、なすのタルカリ。

なすを揚げるんだけど、油が染み込んだなすって美味しいよねー!!

パウダースパイスも定番のものたちを。

こちらもニンニクと生姜はたっぷりと。

なすのタルカリ、美味しいんだけど見た目があまり良くないので、なすの切り方と途中で捨てる油の量をもっと調整したらよいかなー。なすは好きなのでメニューに組み込みたいのです…!

そして最後の試作はトマトのアチャール。

トマトの水分を飛ばして、スパイスなどを加えたら完成なのですが、水分が飛んでからは時間との勝負なので途中経過の写真が撮れなかった…。

 

こちらには『ティムル』と呼ばれるネパール山椒が入ってます。ティムルはわたしが大好きなスパイスなので、これもどうしても作りたくて。

ということで本日の試作はこちらの3品で終了。ホントはあと1品作ろうと思ったんだけど、急用ができてしまったのでまた明日ー!

個人的にはタルカリとアチャールだけを食べるのも好き。野菜とスパイスの組み合わせって、ホントいいですよね。明日の朝ごはんが楽しみだー!!

धन्यवाद।

カトリの大きさって迷うよね…

家でカレーを作るようになってしばらくしてからステンレスのターリー皿セットが欲しいと思って色々調べて見たものの、カトリの大きさに迷いすぎてしまって結局購入に至るまでにしばらくかかってしまったんですよね。

カレー大好きナホです。

今年の春はすっかり家に籠ることになったので、数年前から気になっていたターリー皿セットをとうとう購入しました。その時に書いたブログはこちら。

おうち時間をますます楽しむために買ったもの

ターリー皿とカトリのセットもあったのですが、セットは丸底カトリのようでして。平底カトリの形が好みだったので、ターリー皿とカトリを別々に購入することにしました。平底カトリは3種類の大きさを購入。

こちらが標準的な大きさの平底カトリ。

こちらが標準的な大きさの丸底カトリ。

一番初めに購入したのはこんな感じ。

まぁ、全部をいっぺんに使ったことはいまだにないですけどね。一度は全部を使ってミールスを作ってみたいなとは思ってます。

この平底カトリ、形はとても好みなんですけどスタッキングするにはちょっと場所を取るんですよね…。例えば3つ重ねるとこんな感じ。

収納や持ち運びのことを考えるとちょっと不便かなぁと思って、スタッキングに便利な丸底カトリも購入することにしました。今後使う機会が増えそうなのと、調理時に分量を測ったスパイスやカットした野菜などを入れるのにとても重宝するんですよね。ということである程度まとまった数を注文しました。そして届いたカトリを見ると、やはり収納には断然こちらがいいかもって思いましたね。

試しに平底カトリを3つ重ねた状態と同じ高さまで丸底カトリを重ねてみることに。

丸底カトリの数を数えてみたら19個でした!やはりスタッキング出来ると全然違う!!

ちなみに両方とも標準的な大きさとして販売されていたもので、平底カトリが容量200㎖、丸底カトリが160㎖です。もう一回り小さい丸底カトリも一緒に購入しました。こちらの容量は130㎖。

30個重ねても割と小スペースで済む感じ。2種類の大きさがあれば色々と使い分けられそう。カトリの種類に迷った方は参考にしていただければ…!

ちなみに全てアジアハンターさんで購入しましたよ。

お皿を変えるだけで一気に雰囲気が出るのでホントオススメです!

धन्यवाद।

おうち時間をますます楽しむために買ったもの

家でスパイスからカレーを作るようになってから3年位経つのかなぁ。2年位前からは南インドのカレーにすっかりハマり、ミールスを食べるためにターリー皿を買おうかどうかずっと迷っていました。

スパイス大好きナホです。

陶芸教室でターリー皿とカトリ風のうつわを作ったので、そちらを使っておうちミールスを楽しんでいたのですが、やはりインド料理はステンレスのターリー皿とカトリで食べる方が雰囲気が出るんだよなぁ…とお店でミールスを食べるたびにずっと感じていたんですよね。

以前からサイトを何度も見ていた『アジアハンター』さん。ターリー皿の大きさはどれがいいかとか、カトリは何個あったらいいのかとか(お店じゃないのに。笑)、迷いに迷い過ぎてなかなか買えなかった…というのもあります。

家にいる時間が圧倒的に増えた今、少しでもおうち時間を楽しみたいと思い購入したのは、ターリー皿セットなのでした。

先週土曜日の朝に注文したのですが、どうやらその日のうちに発送してくれたようです。仕事が早いーーー!!うれしい!!ありがとうございます!!

そして届いたのはこちらね。

直径30㎝のターリー皿に3つの小皿(カトリ)がセットになっているものに、さらに2種類の大きさの違うカトリを2個ずつセットになるように合わせました。スプーンとフォークもね。自宅にあるものだと、雰囲気があまり合わない気がしたので…。

チャイを飲む用のカップも購入しました。南インド特有のつば広デザイン。このデザインだと熱々のチャイをいれても、持ちやすいところが好きなんです。

せっかくターリー皿セットが届いたこともあり、すぐに使ってみたくてサンバルとラッサムを作ることにしました。先日作ったナスカレーに使ったナスの残りがあったのでナスのサンバルとシンプルなラッサム。両方にトゥールダルを使うので、まずはトゥールダルを茹でるところからスタート。

このトゥールダルを茹でるというのが、普通の鍋だととても時間が掛かるんですよね…。圧力鍋があったらすぐなんだよなぁ。次に欲しいのは圧力鍋だね。しかも、自宅のIHコンロの調子が悪くて結局2時間くらいかかってしまった…。涙

今回はサンバルに使うサンバルパウダーも手作りしました。ナスのサンバルを作ってから、ラッサムを作り、冷凍しておいたバスマティライスをレンジで温め、冷蔵庫にあった金柑のアチャールと豆乳ヨーグルトを盛り付けてみたらとてもいい感じに仕上がりました。

ちょ…うつわが違うと一気にお店感出るーーー!!すごーーー!!

カレーはシンプルにサンバルとラッサムだけだけど、わたしに十分すぎるし、うつわが違うだけで3割増し位おいしそうに見えるじゃんか!!

めちゃめちゃテンション上がりました。これはおうちでミールスを作る方は絶対買った方がいいーーー!!わたしももっと早く買えばよかったと思いましたもん。おうち時間が一気にお店っぽくなって楽しい…!

食後にチャイも淹れました。お店でミールスを食べるときもチャイを飲むことが多いですね。ミールスとチャイはセットだと思ってます。このカップで飲むだけでも、雰囲気が変わるものですね…!

作ってみたいカレーはたくさんあるので、カレー研究にますます精を出したいと思います♡

Grazie♡

使うのが楽しみなうつわたち♡

Ciao!!

うつわ大好き、ナホです☆

ミールス用に作ったうつわ

『ミールス』はご存知ですか?

南インド屋さんのブログによると、

『ミールスとは、主に南インドで供される、米を主食とした、複数のカレーや副菜を伴った定食である』

とあります。南インド屋さんのブログ、とてもおもしろいので興味がある方は是非読んでみてくださーい!

南インドの「ミールス」とはどんな食べ物か

熱狂的に好きな人は好き、だけど知らない人は知らないというもののひとつだと思っています。

スパイスにハマってから、自分でカレーを作るようになったものの、いつも1種類しか作らないので、こんなにたくさんの種類をいっぺんに作ったことはありません。

『いつかミールスを作れるようになりたい!!』という願望だけはあります。笑

ミールスに使われている食器はステンレス製のもの。インドの人は、きれいに洗えて宗教的に汚れないとされているステンレスの食器を好むからだそうですね。

まー、わたしはインド人ではないので、自分の作ったうつわでカレーを食べたいと思ったのでミールス用のうつわを作ってみようと思ったんです。(インドでは陶器のうつわは不浄とされているみたいですが…)

それで、ターリーと呼ばれる大皿とカトリと呼ばれる小皿を作ることにしました。それがやっと出来上がってきたんですー!

出来上がったのはこんな感じです

今日、1ヶ月振りに陶芸教室へ行ったので、やっと受け取れましたー!

まずはターリー皿。

キャーーー♡今回のブルーは今までよりも深みのある青に仕上がりました。

そしてカトリは4つ作りました。

全部同じ大きさにしたかったけど、まー、それは難しいよね。笑 もう少し小ぶりにしてもよかったかもと後から思ったけど、まあいいや。

そして、ピッチャーがひとつ。

サラダ用のドレッシングをかける作った時に入れるといいかなぁと思って。先ほどのターリー皿の上に置いてもいいかなぁ。

使うときはこんな感じで使うつもりです!我ながらかわいく出来て嬉しい!!!

実際に使ったらまた紹介したいと思います(о´∀`о)

では、では。

Grazie♡

 

ターリー皿とカトリが欲しくて

Ciao!!

スカーフ大好き、スカーフスタイリスト®のナホです☆

インド料理だけじゃなくて

先日行った『マニアック料理教室』でも使われていたターリー皿とカトリ。

この下の大きな皿がターリー皿、小さなカップがカトリ

いわゆるカレー皿というやつですね。インド料理のお店で使われているやつです。

このステンレスのものも欲しいのですが(まだ買ってない)、これを陶器で作ったらかわいんじゃないかと思ってたんです。

そして、やっと陶芸教室で作ってみることにしました。

まずはターリー皿。ろくろの上に、粘土を置いてそこから丸く形を作っていくのですが、これはちょっと難しくてほとんど先生にやってもらっちゃいました。ただ丸く作るだけでは、歪んでしまうんですって。

すごーい!!思い描いていたのと同じ感じ!!

お次はカトリ。

こちらは、ほぼ自分でできましたよー。中の形を作るところは先生に手伝ってもらったところもありますけどね。

そして、カトリはもうひとつ作りました。

大きさが違いますねー。笑 カトリはもうひとつ欲しいと思っているので、来週また作ろうと思っています。ターリー皿に、カトリが3つくらいあれば十分かなぁと思っているので。

陶器で出来ているターリー皿とカトリ。色はやっぱりブルーがいいかなぁ。インド料理だけじゃなくてワンプレート料理に使えると考えたら、カトリにはサラダやデザートをいれたりなど色んな使い方が出来そう。

やはりお気に入りの食器や道具があると、料理をしたいという気持ちがタカマリますね。道具と言えば、次はミキサーが欲しいなぁ…。

では、では。

Grazie♡

Powered by WordPress & Theme by Anders Norén