ナホが毎日楽しく過ごす方法をお届けします♡♡♡

タグ: うつわ Page 2 of 3

うつわって出合いですよね

Ciao!!

スパイス大好き、ナホです☆

江別蔦屋書店での出合い

昨日やっと訪問することができた江別蔦屋書店。実家からは車で5分ほどの場所ということもわかり、これからは実家に帰る頻度が高くなるような気がしています。笑

昨日行った時に、気になるうつわを見つけてました。

期間限定で行なっているという『馬渡新平 器展』。(いつまでかはちょっとわからなかったのですが…)初めて知った北海道在住の作家さん。ヒビ粉引きのうつわが代表作とのことです。

わたしの好きなブルーではないのですが、とにかく形とこのヒビ感、醸し出す雰囲気がとてもいいなぁとビビビと来てました…!

どれもこれも欲しくなっちゃったので、一旦落ち着こう…!と思って昨日は何も買わずに帰りました。でもやっぱり気になる…ということで、自宅に帰る前にもう一度蔦屋書店に立ち寄ることにしました。

吟味した結果、2つ購入しました。

ひとつめは、平皿。

先日陶芸教室で似たような形のものを作ったところなのですが、この大きさに惚れました。(直径18㎝くらいかな…)自分で料理をするようになったら、平皿の出番がすごく多いことに気づいたんですよね。なのでたくさん使えそうな気がして。

ふたつめは、小鉢。

小ぶりの小鉢。小ぶりだから小鉢だよね。笑

ちょうどそばちょこも自分で作っているところだったので、見本にしたいなぁということもあって。

そしてなんと言っても、平皿と重ねて使ってもかわいいなぁって思ったんです。

ステキでしょーーー!!!

ひとつひとつ仕上がりの雰囲気が違うので、好きなものを選ぶのも楽しかったなぁ。今までだったら、同じものは2個欲しいとなんとなく思っていたのですが、別にセットで買わなくたっていいじゃん、というのが最近の考え方。

同じシリーズのものをひとつずつ揃えていくというのもいいなぁと感じています。

他にも欲しい形のものはあったのですが今回はガマン。自分で作ってみたい形のものもあったので、近いうちに挑戦してみようかな。

早速使ってみた

買ったらすぐに使ってみたい人。はい、わたしです。笑

家に着いてすぐに水に浸して、早速冷蔵庫にあったものを盛り付けてみました。

ジャガイモのサブジとクレソン

やっぱりこの大きさすんごいいいじゃん!!

うつわって探しているとかじゃなくて、ふとした時に出合うことがほとんどなんですよね…。だいたい一目惚れタイプ。笑 でもその出合った時に購入しておかないと、後から探そうとしてもなかなか見つけられないような気がするんです。

だから出合いを大切にしたい。

うちにやってきた馬渡新平さんのうつわ。これからたくさん使うことになりそうです。

では、では。

Grazie♡

たくさんの人に体験してもらいたいと思う陶芸

Ciao!!

スパイス大好き、ナホです☆

作りたいものを作る楽しさ

陶芸を体験してみたいと思っている人って結構いるんじゃないかなって思ってるんですよね。でも、『なかなか時間が取れない』とか『そもそもどこでやっているのかわからない』とか『不器用だから出来るかどうかわからない…』とか挙げればキリがないのですが、ナンダカンダ出来ない理由をつけているだけなんだろうな。

というのも、最近『陶芸体験してきました』というSNS投稿を立て続けに見たこともあって、興味を持っている人が多いのかなって思ったんですよね。

わたしが通っている陶芸教室は1ヶ月に3回通うスタイル。時間がある方はもっと多く通うこともできます。わたしは3回通えなさそうだなと思う月は、お休みすることにしています。やはり仕事とかどうしても外せない用事で行けないこともありますからね。

長く続けていきたい趣味なので、あまり無理はしないことにしてます。

今月作ったのは酒器とぐいのみ

今月作陶したものは、Kさんから依頼されていた酒器とぐいのみ。まず、1回目に酒器を作りました。

作った直後はこんな感じ。

2回目に作ったのはぐいのみ2個。

2個並べるとこんな感じ。若干大きさは違います…。ぐいのみは1個でいいと言われたら、どちらかを選んでもらおうと思っています。

今回は1回目と2回目にいった日にちが近かったこともあり、1回目に作った酒器がまだ乾いていなかったので削りは行いませんでした。基本的には、1週間に1回のペースで通っているので、前週に作ったものがあったら、その週は削りを行うことがほとんどです。

そして3回目の今日は、これらの削りを行いました。底の部分を削って高台を作る作業です。

いつも、削る前の写真を撮り忘れてしまうんですよね…。削り終わって、名入れをした後はこんな風になります。

久しぶりにスマイルマークを描いたので、あまりうまく描けなかったなぁ…と思いつつ。

サイドの部分も少し削って整えるので、前回の写真と比べるとスムーズな感じになっているのがわかりますかね?

焼くともう少し小さくなるので、出来上がりの雰囲気はまた違った感じになると思います。4月には焼きあがる予定です。Kさん、楽しみにしててくださいねー!

来月はわたしは陶芸教室はお休みする予定なんですけど、『陶芸やってみたいわー』という方がいましたら、1回で完結する陶芸体験教室も2,500円で行っていますよ。わたしに連絡をくれたら、日程を合わせて一緒に行きましょー!

やってみたら、なかなかハマる趣味になると思います。

では、では。

Grazie♡

片口小鉢の販売を始めました

Ciao!!

スパイス大好き、ナホです☆

BASE(ベイス)のショップを開設しました

ここ数ヶ月間、ずっと作り続けていた『片口小鉢』。ある程度の数が焼きあがり、昨日の陶芸教室の時に持って帰ってきました。

まずは6個。とてもいい感じに焼きあがっていたので、販売することにしました。販売にあたっては周りの皆さんがよく使っている『BASE』のアプリでショップを開設してみましたよ。

BASEの謳い文句に『ネットショップ作成が30秒で』ってあるけど、さすがに30秒ではできませんでしたけどね。笑

写真撮ったり、説明文を入れたりなんだかんだやって出来上がったショップはこちらです!!

<STYLEZ STORE>

第1弾として『片口小鉢』のみ販売します。今後、色んな種類のものを少しずつ増やしていけたらいいなぁ…って思っています。

うつわだけじゃなく、オリジナルのスカーフも作りたいと思っているんですが、スカーフを作ってくれる工場が北海道にはないのと、せっかく作るのであればその工場をちゃんと見てからにしたいとか色々あって全く進んでないんです。ま、この件はまた改めて書きますね…。

片口小鉢の詳しい説明はBASEのショップに書いたのですが、こちらのブログでも紹介したいと思います!

片口小鉢はこんな感じのものだよ

今回販売する片口小鉢はこんな感じのものになっています。

深いブルーに、ところどころのカーキ色が落ち着いた雰囲気になっています。

大きさは直径約12㎝、高さ約5㎝ですが、手作りのため個体によってバラツキがあります。完全に同じ大きさに作ることはわたしにはまだ無理です。笑

底面には、わたしの名前『NAHO』と昔から大好きなスマイルマークを入れています。これは一番初めに作った作品からずっと変わらず入れています。うつわを洗った時に伏せて置いておくとスマイルマークが見えるので、笑顔になってくれたら嬉しいなぁと思っています。

今回、なぜ片口小鉢にしたかというと、うつわの中でもこのくらいの大きさのもの使い勝手がいいと思っているし、一番使う機会が多いサイズなんですよね。

わたしは自分が使いたい、自分が欲しいと思うものしか作らないと決めているんです。もしかしたら、片口小鉢よりももっと売れる形のものがあるのかもしれないけれど、今、わたしはそのうつわは別に欲しいと思っていないので作らないだけです。

価格はおひとつ3,500円(消費税・送料込み)です。ハッキリ言ってもっと安いうつわはたくさんあります。でも、お気に入りのうつわを大事に使ってほしい、このうつわを使うたびに嬉しくなる、お料理がさらに美味しく感じられる、などなどうつわの効果を体験していただきたいなと思いまして。

実際にわたしが一番それを実感していますから。

コンビニやスーパーで買ってきたお惣菜だって、お気に入りのうつわに盛り付けるだけで断然美味しく見えちゃいますから。

ちょっとしたことで、食事の時間が楽しくなりますよ。

用途としては様々。サラダや和え物、煮物、鍋の取り皿にしてもいいですしね。とても使いやすい大きさだと思います。

気になる方はぜひこちらから。

<STYLEZ STORE>

では、では。

Grazie♡

新しいうつわを使うのはワクワクするのです

Ciao!!
スパイス大好き、ナホです☆

先日購入した新しいうつわたち

先日、みわさんの『Riyon』で新しいうつわを購入してきました。今、陶芸教室に通って色んなうつわを作っているので(先月はお休みしたけどね)、新しいものを買わなくてもいいんじゃないの?しまうスペースはあるの?とか言われそうですが、自分では作れないものだからいいの。

今回は、プチプチで梱包してもらって、スーツケースに入れて持ち帰ってきました。飛行機に乗るときは、わたしは荷物を必ず預ける人なのですが、きっちり詰めて、こわれものの申告もちゃんとしたので無事に持って帰ってこれました。やっぱり少しだけ心配してましたからね。

自宅に戻った翌日、早速購入したうつわを使ってみましたよ。

まずはこちら。

https://twitter.com/naho_watanabe/status/1090512887813070848

ツイートの2枚目の写真の右手前にあるうつわを購入しました。左手前にあるものとも迷ったし、ブルーグレーのような色のうつわもシックでステキでしたね。

うつわの中心部がブルーなんですけど、とても深いブルーで吸い込まれそうな感じなんです。とてもキレイなの。サイドに入っている白い模様もいい感じ。あ、作家さんのお名前忘れちゃいました…。今度みわさんに聞こう。

そして、お次はこちら。

https://twitter.com/naho_watanabe/status/1090789825723035650

お皿はもともと持っていたものなのですが、チャイをいれているコーヒーカップですね。朝ごはんを食べるときに、このお皿とお揃いのカップがあったらいいなぁと思っていたんです。これは若林健吾先生の作品で、色と雰囲気がとても好きでいくつかお皿を持っているのですが、カップは持ってなかったんです。それで、今回はみわさんのお店で若林先生のカップを必ず買おうと思っていたんですよね。

お皿にカップを乗せたらいい感じだったーーー♡

ちなみに、このかぼちゃのサブジもとても美味しかったーーーん♡

今朝も、もちろん使いました。わたしは、お気に入りのものがあると、しばらくはそればかり使うタイプなんです。ある程度使ったら、次はまた違うものを使いだすんですけどね。笑

https://twitter.com/naho_watanabe/status/1091153924508119040

今朝はにんじんラぺサンド。もちろん、中身のにんじんラぺも手作りです。最近はテンパリングしたクミンをジャっとかけるのにハマってます。美味しいんだよなぁ…。クミンってホント素晴らしいスパイスだと思ってます。

そして、最後はこちら。スープカップです。

このカップも、以前からいいなー、欲しいなーって思っていたもののひとつ。自分で作ったカレーを入れたいと思っていました。そしてね、入れてみたらやっぱりいい感じだったー♡

サンバルを作りました。以前購入していたトゥールダルもようやく使えたし、なんといっても生のカレーリーフが手に入ったので、使いたかったんですよねー!!もうね、乾燥のものと香りが全然違うの!!

野菜はナスと迷ったけど大根を入れました。カレーに入っている大根っておいしいですよね。いや、大根って何に入れてもおいしくて好き。

うつわって楽しいですよね。特に、この若林先生のうつわの、このシリーズ(シャビーターコイズというみたい)がホントに大好きで。かぼちゃの黄色、にんじんのオレンジ色、そしてサンバルとターメリックライスの黄色がとてもキレイに見えるし、このうつわに盛り付けることで一段と美味しそうに見えるんですよね。

今日、インスタに先日購入したスパイスのことをアップしたんです。

https://www.instagram.com/p/BtU_AYZA2d2/

そしたら、センパイがこんなコメントをくれました。

料理嫌いを公言してたのに、変われば変わるものね😆酒飲みだから お酒に合いそうなお料理が多いし、器も盛り付けも素敵✨新しいスパイス使って また美味しそうなもの紹介してね!

いやー、ホントに変われば変わるものです。自分が好き!と思えるうつわと美味しいと思えるスパイスに出合ったことで、料理に興味がなかったわたしが料理をするようになりましたし(自分の好きなものしか作りませんがね。笑)。

スパイスをたくさん摂取するようになってから、すこぶる調子がよいです。

好きなうつわに好きなものを作って盛り付けて食べる…なんて贅沢なのだろうと思う日々です。たくさんの品数は作らないし(いや、正確には作れないし)、基本的には自分の食べたいものしか作りたくない…。

これからもマイペースでうつわと料理とスパイスを楽しんでいこうと思います。

では、では。

Grazie♡

念願のRiyonへ行ってきました

Ciao!!

スカーフ大好き、ナホです☆

みわさんに会いに熊谷へ

昨年の9月に『みわこ陶芸部』で益子に行った時に、次は埼玉にあるみわさんのお店『Riyon』に行きたいと思ってるんですーと言ってから約4ヶ月。

やっとこの日が来ました♡

羽田から直接Riyonの最寄駅である籠原駅へ向かいました。新千歳空港から籠原駅までの距離は1,020㎞ですって。歩いたら8日と13時間ですって。マジかよ!!

自宅近くのバス停から空港行きのバスに乗ったのが6:50。乗り換えなどは割とスムーズに行き、籠原駅に着いたのが13:04。約6時間あまりで到着しました。籠原駅にみわさんが迎えに来てくれました。

キャリーケースを途中どこかで預けてこようと思ったものの、乗り換えがあまりにもスムーズにいったのでそのまま連れてきちゃった。笑

まずは一旦Riyonへ行き、常連のお客様にお会いしてからみわさんの投稿で気になっていた『HIKI CAFE』さんへランチをしに行きました。

スパイスカレーと聞いたら食べずにはいられません。笑 しっかりとスパイスが効いていておいしかったーん♡

さてさて、Riyonへ戻りまして。みわさんは『ホントに小さなお店だから…』って言っていたけど、全然そんなことないし、とても魅力的なお店でした!うつわもたくさんディスプレイされていて、じっくり堪能してきましたよ。

そしてね、みわさんのお母様がこれまたとってもステキな方でした…!

みわさんのお店ではコーヒーを出してくださるのですが、みわさんが先日購入してきた『リビエール』さんのフィナンシェを一緒にいただきました。

フィナンシェ好きなわたしとしては、めちゃめちゃ嬉しかったー!おいしかったです♡

わたしの大好きな若林先生のうつわがディスプレイされていたことにテンションが上がり、わたしがブルー好きなことを知っているみわさんは店頭に出していないブルー系のうつわを色々と出してきてくれました。

その中に一目惚れしたものがあったので、そちらのうつわと元々買おうと思っていた若林先生のうつわを購入しました。もう大大大満足です!使うのが楽しみ過ぎるよー!

みわさんがね、わたしが気付かないうちに色々と写真を撮ってくれていましてね。自然な感じの写真って嬉しいですよね。自分では撮れないものだから。

真剣に写真を撮ってますわ。笑

購入したうつわをキャリーケースに詰めて(頑丈にプチプチにくるんでもらいました。助かります!)、帰る前にお茶することに。

連れていってくれたのは『Y’s cafe』さん。こちらもみわさんの投稿を見て気になっていたお店でした。

インテリアの感じとか、とても好みでした。

みわさんと約5時間ほど過ごし、色々なお話もできました。みんなでワイワイするのももちろん楽しいけれど、2人でじっくりとお話をするのもとてもいい時間でした。熊谷ツアー、楽しすぎました…!

今回、Riyonにお邪魔したことで、お店の常連様がみわさんやお母様に会いに来る理由がわかったような気がします。

お店なんだけど、おうちに遊びに行くような感覚。なんだかホッとする空間。みわさんとお母様の会話もとても楽しくて。ステキな時間を過ごせました。

HIKI CAFEさんもY’s cafeさんもとてもステキなお店で。みわさんが紹介したくれるんだもの、間違いないよね。

あついぜ、熊谷の熊谷は、夏は確実に行けないと思いますが(暑い場所がホント苦手なので…)、冬に訪問するのはとてもいいなぁと思いました。マイナス気温の札幌からだと、ひと足早い春を体感した気になりましたからね。

また訪問したいな…!みわさん、ありがとうございました♡

では、では。

Grazie♡

陶芸教室に通ってから約1年経ちました

Ciao!!

スカーフ大好き、ナホです☆

今年の陶芸教室が終了しました

今年の1月から通い始めた陶芸教室。昨年の12月に初めての陶芸体験をして、あまりの楽しさに翌月から通うことにしたんだったなぁ。

この1年間で、ウチの食器はFirekingメインから陶器メインに様変わりしました。しかもより青いうつわが増えたので、食卓に並ぶうつわが全部青いものになるのもザラです。(って言っても品数をたくさん作る訳じゃないから、せいぜい2〜3個だけど)

この1年間で『自分が欲しいうつわは自分で作る』という考えが当たり前になりましたね。まだまだ1人で全部を作るのは難しい形のものが多いけれど、いま、ずっと同じものを作り続けているので、少し上達したものがあるんです。

それは、片口小鉢。ちょうど1ヶ月前のブログに書いてました。

片口小鉢を作り続けています

まだひとつも焼きあがっていませんが。笑

昨日仕上げた作品

昨日は3つ仕上げたのですが、そのうちの1つは先生の手を一切借りずに自分1人で仕上げることができました!!これは快挙ーーー!!笑

うつわを作って乾かせてから高台を削るのですが、削る前はこういう感じになってます。

底の部分に2重の円を描いて、円の外側と内側を削っていくのです。
するとこんな感じに。

作るときに高台の上大きさをいつも同じくらいに作っているつもりなんですけどね、こうやって削る時になって初めて気付くのです。

『全然違うーー!笑』

今回は2つ目に削ったものは高台は小さく作っていたようです。3つ連続で削っていったのですが、1つ目と2つ目のものはある程度自分で削ったものの最終の仕上げは先生に手伝ってもらいました。

そして3つめのものは、自分で削ってみて『うまくいったような気がする…!』と初めて感じ、先生に見てもらったらOKとのことでした。うれしかったーーーー!

全て削り終わったら、底面に呉須でサインをします。

にこちゃんがあまりかわいく描けなかった…。涙

筆って難しいですよね。お習字で名前を書く時くらいしか使わないし、そもそも最後にお習字で名前書いたのいつだっけ?っていう感じだし。

とにかく、これで14個作り終えたはずです(もうね途中から訳分からなくなってきてますが…。笑)

あと6個は作りたいなー。年明けには焼きあがるみたいだから、焼き上がりの状態を確認して、良さそうだったらいよいよ販売したいな。

片口小鉢、めちゃめちゃ使えますからね。

とにかく焼き上がりが楽しみだわー♡

では、では。

Grazie♡

益子で作ったうつわがかわいすぎる

Ciao!!

うつわ大好き、ナホです☆

益子で作ったうつわが届きました

9月の最終日に益子にある『窯元 よこやま』さんで電動ろくろを使って陶芸体験をしてきました。

そのときのブログはこちら。

秋に芸術を爆発させてきました

この時作った作品が自宅に届きましたー!段ボールを開けるところからドキドキ。

こちらはインスタのストーリーズにあげたもの

じゃーーーん。開けた瞬間一人で『かわいいーーー!!!』と盛り上がりました。(自画自賛。しかも一人でね。笑)

仕上がった4つのうつわ。益子では5つ作ったのですが、ひとつはあまり納得のいく出来上がりではなかったので焼かなかったんです。

わたしが選んだ釉薬は『全体はけめ』というシリーズ。ワラで作った筆などを使って、器全体に化粧泥を塗ったシリーズだそう。

陶芸体験 焼き上がり 全体はけめシリーズ 全体

陶芸体験 焼き上がり 全体はけめシリーズ 説明

全部で5種類あって、わたしが選んだのはもちろん…

陶芸体験 焼き上がり 全体はけめシリーズ スカイ

こちらの『スカイ』。白色+青系の刷毛目です。ブルー好きのわたしは一目惚れしたんですよねー。しかも、見本よりもブルーの割合が多くて、思った以上に好きな仕上がりでした♡

今回作ったのは、浅めのうつわが2つと片口がひとつ、抹茶碗がひとつ。

浅めのうつわの小さめの方はこんな感じ。真ん中の部分がへこみすぎてしまったのは、ちょっと失敗したところです。(上からみるとあまりわからないのですが)内側はブルーと白がメインで、外側はベージュの色が強い感じです。なんともいえない味があっていいですねー。

少し深さはあるので、スープ的なモノもいれられそうです。

こちらは抹茶碗。なかなかいい感じに仕上がりました。

最後は片口。毎週通っている陶芸教室でも片口をたくさん作っているのですが、その作り方とは全然違うので、難しかった…。こちらは内側の底を少し平らにしました。一部、少し欠けてしまっているようなところがあり、それは焼成時に割れてしまったようなのですが、使う分には特に問題はないそう。それも味があっていいかなと思います。

今回の陶芸体験は、あくまでも形をつくるところのみだったので、高台を削るところなどは先生に全てやってもらいました。なので、とてもキレイに仕上がっていましたよー。そりゃそうですよね。

わたしが通っている陶芸教室では、自分で高台を削る所まで行うのですが、わたしもまだまだあまり上手にはできないので、『センセー、ちょっとお願いしますー』と言ってよく手伝ってもらっています。笑

ブルーのうつわがどんどん増えていきます。陶芸教室で作っているうつわも全てブルーで仕上げていますのでね。ただ、陶芸教室で作っているほうは、使う土が毎回違うこともあって、同じ釉薬を使っていても、仕上がりの感じが全然違うんですよね。今回作った器と、以前自分で作ったうつわを一緒に使っても合いそうですー。

陶芸教室で作っている片口は、出来上がったら販売しようかと思っていますよー!

和のうつわに興味を持ったきっかけである『益子焼』の益子で陶芸体験ができたのは、ホントに楽しかった。『みわこ陶芸部』の部長のみわさん、一緒に参加したいずみさんかよこさんの出来上がったうつわたちも、どれもホントにステキでした。

このメンバーで行けたのがホントによかった。そして、またいつか行くんだー絶対。

では、では。

Grazie♡

最近作っているうつわ

Ciao!!

うつわ大好き、ナホです☆

片口小鉢をつくっています

最近の陶芸教室では、同じ形のものをずっと作り続けています。それは『片口小鉢』。

普通の小鉢ではなくて、注ぎ口がついたもの。

片口って、とても万能なうつわのような気がするんです。

上で引用した画像のように、おかずを盛り付けてもいいし、サラダやカレー、デザートなんかもいいかも。もちろん、コーヒーとかチャイを飲むのもよさそうだなと思っているんです。

こんな感じで色々使えるような気がしているので、これをたくさん作って『わたしのうつわ』として販売したいなぁと思ったんですよねー。

あ、でもまだひとつも焼きあがっていないので、販売するのはまだまだ先になるんですけどね。あとは、一つは自分で使ってみて、使い心地をみてみたいとも思っています。

まずは3つの高台を削って、名前を入れました。(ひとつは作ったときの写真を撮り忘れてしまった…)

そして、ここまでで5個作っています。

そして、昨日、こちらの高台を削ろうとしたのですが、まだ粘土が柔らかかったので次回に回すことにして、新たなモノを作りました。

全部で8個作りました。あと2個は作ろうかなと思っています。

ひとつひとつ違っていて、全く同じものはない所が好き

陶芸を初めてから約8カ月。月に3回通うようになり、初めのころに比べたらできることは増えてきたけど、まだまだできないことだらけ。

全く同じものを作るということは、まだできません。

でも、陶芸作品って、微妙に少しずつ違うところがあって、全く同じものが存在しないところがいいと思うんですよねー。

釉薬のかけ方によっても違うだろうし。焼くときもいつもが全く同じ状況だとは限らないですしね。まー、プロの作家さんは、同じものを作らないといけないという場面もあると思いますが、わたしは全く同じじゃなくてもいいと思っている(というか、そもそも作れないんだった。笑)

陶芸って無心になれるところも好き。ひんやりした粘土を触るのも気持ちいいし。

そして、自分で作ったものが焼きあがってくるまで待つのも楽しい。

今から、どうやって使おうか考えておこう。

では、では。

Grazie♡

新しい作品が焼きあがりました

Ciao!!

スカーフ大好き、スカーフスタイリスト®のナホです☆

主にスパイスを入れるのに使いそうなものたち

今回焼きあがってきたのは、割と小さいサイズのものたち。料理をするときに、あらかじめ計量したスパイスをいれておくのに使いたいなぁと思って作ったものなんです。

まずは、小皿3枚。

今回も、いつもと同じ『一直ブルー』なのですが、土の白っぽ色が多く出ていて、また違った雰囲気に仕上がりました。使う土によって、仕上がりの印象がかなり違いますね。

これはこの時に作ったものです。

自分では、3つほぼ同じものを作ったつもりでしたが、仕上がったのをみると結構違いました。笑 まー、そんなもんです。全く同じじゃないからこそいいとも思いますしね。

いつもは仕上げの時に先生に手伝ってもらうことが多いのですが、この小皿はほぼ一人でちゃんと作ったんです(それが当たり前なんですけど…)。焼きあがってきてはじめて、表面が結構ガタガタだなーということに気づきました。先生が仕上げたものは、なめらかですからね(そりゃそうだ。笑)。

練習あるのみですよね。

お次は、ミニ片口とおちょこ。

実は、片口の名入れは失敗してるんです。そもそも、高台を作っていないものなので、呉須で名前を書くのではなく、彫った方がよかったんですよね…。まー、こういう失敗があったら次は同じことはやらないだろうから、勉強になってよかったと思います。それにしても、にこちゃんが悲惨なことになってますけどね。笑

こちらも、料理中の調味料入れになると思います。ちなみに、片口はもう一つ作っていたのですが、運搬途中で破損してしまったようでして…。残念。

お皿も作りましたよ

そして最後はこちら。

直径20㎝くらいのお皿。この大きさが一番使いやすいの。縁が少し平らになっているものが欲しかったんですよね。

作ったときは、こんな感じでした。こちらはとても満足のいく仕上がりですー♡

夜ごはんで早速使ってみましたよー!!

たっぷりパクチー&ライムのサバごはん

ブルーって意外とどんな食べ物でも合うんですよねー。このメニューはグリーンの分量が多いんだけど、ブルー×グリーンの合わせもとてもいい感じ。

最近は、片口小鉢をひたすら作っています。ただひたすら。笑

というのも、自分で作ったうつわを販売できたらなぁと思っていることもあって、何がいいかなぁって思った時、今、一番ステキだと思っている片口のうつわがいいなぁと思ったんです。使いみちもとてもたくさんあると思うから。だから、練習したくてたくさん作ってます。作れば作るほど、上達するはず(多分)。

作ってるときは集中したいので、ほとんどしゃべりません。おしゃべりに夢中になったら、うまくできないし。

昔から習い事って『集中してやるもの』だと思っているんです、わたしは。楽しくおしゃべりしながらワイワイするのも、場合によってはいいとは思いますけどね。

土と向き合っている時間が好きなんです。

次に焼きあがってくるものも、仕上がりがとても楽しみ♡

陶芸って、ホント楽しいな。

では、では。

Grazie♡

新たな作品が焼きあがりました

Ciao!!

うつわ大好き、スカーフスタイリスト®のナホです☆

今回のはつやつやしているバージョンです

月に3回、火曜日に通っている陶芸教室で作った作品が焼きあがってきました。今回焼きあがったもの全部ではないのですが、一部持ち帰ってきました。使うのが楽しみなものたちばかりです。

まずは、ピッチャー2種類。

高さが約11cmのものと7cmのもの。大きい方は、お水を入れたりグラノーラを食べるときように豆乳を入れたりしてもいいかなぁと思って作りました。小さい方は、サラダのドレッシング入れにしたいと思っています。そうそう、ドレッシングはもう市販のものは買わなくなったので、いつも使う分だけ手作りしています。

裏にはいつものニコちゃんです。

続いては、抹茶碗。

お茶を点てることは出来ないのですが、こういう形のうつわがかわいいなぁと思って作ってみました。スープをいれたりしてもいいですよね。

このうつわは、早速使ってみましたよ!

シノズキッチンの黒ごまポテサラを盛り付けてみました。ちょうど大きさ♡

そして、最後は小さめの角皿。

18cm×7cmくらいの大きさなので、お魚を乗せるとなるとちょっと小さいのですが、おつまみを乗せるのとかに良さげだなぁと思って作ってみました。

何を盛り付けようかなー!考えるのも楽しいです。

ずっと、同じ『一直ブルー』という釉薬を使っているのですが、使う土が毎回違うこともあって、仕上がりが全然違うんです。今回は、かなりつやつやで縁が白っぽい仕上がり。ちなみに前回はざらざらとした感じの仕上がり。個人的にはざらざらとした感じが好きだけど、それぞれに味があっていいなぁと思います。

まだまだ作ってみたいうつわはたくさん。

もっとたくさん作って、練習して、販売できるようにしたいでーす!!

では、では。

Grazie♡

Page 2 of 3

Powered by WordPress & Theme by Anders Norén