ナホが毎日楽しく過ごす方法をお届けします♡♡♡

カテゴリー: ライフスタイル Page 43 of 44

『かわいい』って何なのかな?

Ciao!

スカーフ大好き、スカーフスタイリスト®のナホです☆

 

『かわいい』という言葉をよく使うんですが…

気がつけば「かわいい」という言葉をよく使っているんですよね。特に、動物かなー。シマリスや柴犬とか。柴犬は、近所でごくたまに散歩している方に出会うのですが、「かわいい」「かわいい」を心の中で連発しながら、じーーーっと目で追ってしまいますね。人見知りでなかなか話しかけられないのですが。笑

 

はー♡何度見てもかわいいシマリス♡

 

https://www.instagram.com/p/BVra4cngZkG/?taken-by=marutaro&hl=ja

まるちゃんのファンです♡「かわいい」しか出てこない♡

 

あとは、SNSで好きなブルーのものや好みのデザインの雑貨を見つけたときですかね。「かわいい」って思ったものは、画像を保存するか、FBだったらリンクを保存、Twitterだったらモーメントに保存して、後から見れるようにすることが多いです。だって、かわいいものって何度でもみたくなるから。あと写真もよく撮りますね。

 

最近かわいいと思った『佐藤洋菓子店』のアイシングクッキー

 

イオンシネマ北見の売店にて。まるいもの、って惹かれるんですよね。

 

先日、北海道新聞の水曜日の夕刊に入ってくる『ontona(オントナ)』というせいかつ情報誌を読んでいたら、興味深い記事をみつけました。

「そもそも”かわいい”とは何だろう?」

「かわいい」という言葉は、本来どんな意味なのか?どう使われていたのか?そして心理学からみた「かわいい」とは?というのを2人の専門家に聞きました、という内容でした。

 

言葉編(北海学園大学人文学部 菅教授)

「かわいい」の語源は「かほ(顔)はゆ(映)し」であり、「きまりが悪い、恥ずかしい」という意味で使われ、12世紀の古典「今昔物語集」にも用例があるそう。その後、「哀れで人の同情を誘うようなさまである」「かわいそうだ」「ふびんだ」「気の毒だ」「いじらしい」という意味に拡大し、14世紀の古典「徒然草」にも見ることができるとのこと。

16世紀の後半から現代の用例に近づくようになったそうで、「心が引かれて放っておけない」「大切にしたい」「深く愛し大事にしたい」「いとしい」という意味で使われ始めたそう。

「にくい」の反対語としての「かわゆい」という意味になり、「気の毒、ふびん」の用法は江戸時代後半には消失し、語形も「かわゆい」から「かわいい」に変化したんですって。

古典は苦手でしたが、こういう由来を読むと面白いなぁと思えるようになりましたね。

女性や子どもや女性に対しての「愛らしい、かわいい」や「小さくて美しい」という現代と同じような使い方になったのは、江戸時代に入ってからということですが、400年以上前から同じような意味で使われているのってすごいなぁーって思っちゃいました。江戸時代の人達は、女性や子ども以外だったら、どんなものに「かわいい」って使っていたんだろう…。

 

感情編(大阪大学人間科学研究科 入戸野教授)

今から約70年前、動物行動学者のコンラート・ローレンツは、体に対する比率が大きい頭や広い額、顔の中心よりやや下に位置する目といった赤ちゃんの特徴を「ベビースキーマ」と呼び、人はこの特徴を本能的にかわいいと感じ、守りたいという行動が生じると説明したそう。

しかし、研究では小さい赤ちゃんほどかわいいと感じるのか?というと、そうではないことが分かっていて、1歳前後の子供をかわいいと感じる人が多いとのこと。これは、「かわいい」が「相手と仲良くしたい、一緒にいたい」という気持ちと関連しているからなんですってー。1歳頃の子どもは自分で動けるようになり、大人と一緒に遊べるようになるからかわいいとのこと。

なるほどーーー。

相手と仲良くしたい。うん。動物に「かわいい」って思う感情って、まさしくこれなんじゃないかと思うのであります。わたしが「かまってもらいたい」って思っちゃうから。

 

『かわいい』に正解はない

「かわいい」と感じるものって人それぞれですよね。「キモカワ」とか「ブサカワ」という表現も、「興味がある」という気持ちを表しているし、ネガティブな表現を緩和する言葉として使われている感じですよね。「かわいい」と感じたときの人の心理状態には共通するものがあるらしく、それは対象に緊張や脅威を感じる時は起こらないみたい。確かに、自分にとって害がないと捉えられたときしか「かわいい」とは感じないかも。シマリスや柴犬に脅威を感じることはないからね。

この記事の後半のまとめにかなり共感したので、そのまま引用したいと思います。

 

かわいいものを見ると人は笑顔になり、長い時間見つめてしまいます。

人は通常対象の全体に注意を向けるのですが、かわいいものを見た後は注意を向ける範囲が狭くなります。

これは近づいてもっとかわいいものを知りたいということの表れです。

かわいい動物の写真を見ると、その後に行う細かい作業に集中できるという実験結果もあります。

「かわいい」は人の行動にも影響を与える力があるのです。

 

「かわいい」って奥が深い…。

「かわいい」と思うものに囲まれていると仕事にも集中できる、ということなんですねーきっと。

あー、わたしも作らなきゃいけないスライドがあるんだった…。シマリスと柴犬に囲まれながらがんばってやってみよーーー!!

 

ということで今日はこのへんで。

では。では。

Grazie♡

北見といえば『ハッカ』

Ciao!

スカーフ大好き、スカーフスタイリスト®のナホです☆

 

先日行ってきた北見。帰りの空港では、『ハッカ』のお土産を色々買ってきました。そのハッカの製品を作っている株式会社北見ハッカ通商のホームページには、ハッカに関しての知識が色々書かれていて面白いです。

 

ハッカの種類って

ハッカというのは『ミント(Mint)』の日本語。ラテン語では『メンタ(Mentha)』といいます。ハッカにはスーッとする独特の清涼感がありますが、これはハーブ類などに含まれる『オイル』の中で、特にハッカ草に含有する『ハッカ油』と言う精油によって出されるものです。

このハッカ油には、『L(‐)メントール(ハッカ脳・ハッカ結晶)』や『L-カルボン』という主成分と、その他100種類以上の成分が含まれ、これらが品種の違いによる「香りや風味」の差異を醸し出しているんですって。そして、ハッカ草の種類はこの主成分の「種類と量」によって、『和種ハッカ』『洋種ハッカ』『スペアミント』の3種類に大きく分けれられるのです。

「ハッカ」とは「ハッカ草」自体を言う場合や「草・ハッカ油・ハッカ脳」全体をさす場合、外来語ではミントの「エッセンシャルオイル・ピュアオイル」とも言うなど、たくさんの呼び名があるために、ハッカとミントって同じもの?違うもの?って戸惑ってしまいますよね…。でも、要するにハッカもミントも同じもの。

詳しく気になる方は、北見ハッカ通商のホームページを見てみてねー!

<株式会社北見ハッカ通商ホームページ>

 

ハッカのオススメ利用方法

ハッカ精油の気になった利用法が記載されていましたよー。

 

★安心の天然添加物なので、ゼリーや菓子類、ティーやリキュールなどの香料として使用。

★イライラした時、暑苦しい時など、「スーッ」と気を静めてくれるので、お部屋や車内の香り・お風呂に数滴、寝苦しいときなどには、枕元にも程よい量を付けてみる。

殺菌力があるため、まな板の殺菌には天然香料のハッカ油が最適。ハッカ油は42~43℃のお湯で「昇華」する性質であり、それ以上の熱には弱いので、お湯で香りを飛ばす事が可能。

玄関・トイレの臭い消し、布巾や雑巾など雑菌の多いものには、すすぎ時に少量たらして使用。

★昆虫や小動物はスーッとするミントの刺激を嫌うため、キャンプ・登山など虫の多い場所に出る時に使用。

★リラックス効果が高く、独特の清涼感があるため、アウトドアやゴルフ、その他スポーツ後の疲れを吹き飛ばせる。冷たいタオル等に湿らせると一層効果的。

 

色々試してみたい!!これからの季節は、アウトドアなどでの『虫除け』にいいですよね!

早速使ってみようと思ったのですが…。

わたしが買ってきたものって、

ミントビスケット

 

ミントティー

 

ミントタブレット ペッパーちゃんとミント君かわいいわぁ♡

 

ミント入浴剤

 

あ。

肝心の『ハッカ油』を買うの忘れたよーーー!!

 

オンラインショップで買おうかしら…。

 

では。では。

Grazie♡

一体、何回『ラ・ラ・ランド』を観るのでしょうか…

Ciao!

スカーフ大好き、スカーフスタイリスト®のナホです☆

 

北見は今日は晴れてくれたよ

ホテルルートインGrand北見駅前で目覚めたわたしです。と言っても、実はソファの上で寝ちゃってました!あっちゃー。こんなに素敵な感じのベッドがあったのにね。

シックな感じでした

 

 

北見駅から徒歩1分ということもあって、目の前が駅。便利ですねー!!

 

昨日の時点では、今朝9:30からの『ラ・ラ・ランド』を観て、そのあとそのまま12:10からの『ラ・ラ・ランド』も観るという予定を立てていたのですが。

起きたら、超二日酔いでして…。なかなか動けない…。

朝一のは諦めました。思いのほか飲んでましたねー。

だってまさか、釧路のタイソンさんこと嶋倉さんとせいじさんにも会えるとは思わず。

 

すごいですよね!いつかお会いしてみたいなぁと思っていた方達に、一気に会えちゃった!!

こんな偶然ってあるんですねー。運、持ってるなー、わたし。笑

楽しくて楽しくて飲み過ぎちゃった次第…。よって、二日酔い的なです。

 

チェックアウトぎりぎりまでお部屋で横になりつつ、体調が回復するのを待ち。

とりあえず、イオンシネマまで移動しようと思い、車を走らせました。

運転しながら思ったのは、「空が広く見えるなー」ということ。

朝は、ちょっと曇っていたのにどんどん天気が良くなってきたので、空が見たくってイオンの屋上の駐車場に車を停めることにしました。

雲の感じが好き

 

車内でメイクしてから、外の空気を吸ったりして、体調の回復を待つという…。

 

いざ、『ラ・ラ・ランド』へ

ようやく体調も復活してきたので、映画館へ。

早速、素敵なものを発見。使うタイミングを見計らっていた『タイムラプス』で動画を撮ってみました!

 

こういうの好きです♡

かわいいーーー!

 

 

そして、ちょっとなんか食べれそうになったのでナチョスを買ってみました。

好きですねー、ナチョス。ソースはサルサソースにしましたよー。

 

 

はい、今回で8回目でした。

でも、昨日『ラ・ラ・ランド』談義をしたのですが、わたしが気づいていないことが結構ありました。だから今日は、それを確かめるというミッションがありました。

いずれも、確認できました!

ひとり、心の中で『おおおおおお!!!』って思ってました♡

観れば観るほど、細かなところに気づいていくことが出来る映画。

それが『ラ・ラ・ランド』

はー、やっぱり好きなシーンをもう一度、改めて考えてみたらね、ミアのオーディションが終わった後の丘の上のベンチにセブとミアが座って、わたしたちの今後の話をしているところかもしれない…って今日思いました!!

でもね選べないわ、やっぱり。笑

 

どうやら、ユナイテッドシネマ札幌でも、アンコール上映してるみたい。

だから、また行けるね。笑

とりあえず、10回は観たいかな。映画を観慣れていないから、見逃しているところがたーーーくさんあるなーって感じましたし。

 

そしてメルヘンの丘へ

帰りにどうしても寄りたかった場所。

昨日は大雨のため、諦めたんです。

メルヘンの丘

 

晴れてくれてよかったーーー!!

でもね、風がとても強くてですね…

 

髪がボサボサ子に。

今度は夕暮れ時に来たいですねーーー。楽しみができたよー。

 

女満別空港を満喫しました

 

おみやげ屋さんを全部回って色々購入して(しじみ系のものとハッカ系のものをね)、ちょっと体が冷えたので、ラーメンで暖まりました!

おみやげにしじみラーメンも買ってみたので、食べるの楽しみ♡

 

 

帰りも窓側の席を取りました。

もう少し遅い時間だったら、もっときれいな夕日が見えたかもだけど、とーっても楽しめました。

やっぱり空が好きなんだなーわたし。羊毛みたいなもくもくした雲をみると、テンションあがります。飛行機って楽しいね。

 

楽しすぎる旅でした

北見と美幌町への1泊2日の旅が終了。

お世話になったみなさん、本当にありがとうございました。

今回お会いしたみなさんは、初めましての方ばかりだったけど、Twitterで日々の発信を見てるから、会話がスムーズにできちゃいました(っていってもほとんどラ・ラ・ランドだったけど。笑)。

本当に会いに行ってよかった。自分もがんばろうって思った。

こうやって会いたい人に会いに行って、元気をもらえるのっていいですよね。

はー、楽しかったー!

サイコーにステキな人たちとサイコーに素敵な景色に出会えましたよ。

 

この話は、しばらく続きそうなので、今日はこのへんで。

Grazie♡

東南アジアには行ったことがないのです

Ciao!

スカーフ大好き、スカーフスタイリスト®のナホです☆

 

タイのお土産を頂きました

頂いたお土産はこちらー!

ドライマンゴーとハチミツ、せっけんです

 

ドライフルーツとハチミツは大好物なのです♡

やはり南国はフルーツが美味しいイメージがあるので、マンゴーとかサイコーですよねー!

外国産の野菜には若干抵抗があるわたしでも、フルーツに関しては外国産のものもよく食べます。ちなみに今朝食べたマンゴーはメキシコ産でした。

 

ちなみに、このマンゴーとそぼろの組み合わせは、以前Twitterで見たけんちゃんのこの投稿を参考にしましたーーー!!

 

めっちゃ美味しそうやーーー♡

これが忘れられなかったのですーーー。笑

そぼろの味付けは、ハニーマスタードにはできませんでした。なんせ、マスタードが家にありませんでした…。代わりに五香粉でちょっとアジア風?な感じにしてみましたよ。これも美味しかったです!

お土産でいただいたマンゴーは、柔らかくて美味しかったですー!

いくらでも食べれちゃう感じです

 

マンゴーが好きだということを改めて感じたのでした♡

今度は、粒マスタードを買ってきて、このハチミツを使って料理してみようと思います!!

あ、その前にヨーグルト買ってこよーっと。

 

興味がそそられるせっけん

そして、もう一つのお土産のせっけん。

側面にはこんな写真がありました。

おおお!!マジかよ!!

 

使っているうちに『美白効果』があるのねーきっと!!

これは、めちゃ気になるじゃないですか!!

タイ語はまったくちんぷんかんぷんですが、サイドに書いてあった『ing On TAMARIND HERBAL SOAP』を頼りに調べてみたところ、詳しく書いてるサイトがありましたーーー!!

 

タマリンドは保湿効果の高いマメ科の植物です。グミのような弾力があり、この成分を使って製造する石鹸を、タマリンドプロセスと呼びます。お肌にやさしく、うるおい成分が、洗顔時のお肌を包み込みます。
また、泡立ちもやわらかな触感に仕上っており、美肌効果も期待ができます。
お顔だけでなく、お体全体にご使用いただけます。

タマリンドは、別名チョウセンモダマと呼ばれており、アフリカの熱帯が原産の植物です。その他にもインド、東南アジア、アメリカ州などの亜熱帯および熱帯各地で栽培されております。
古くからお菓子のグミの増粘剤、保湿剤としても知られており、インドでは、カレーの香辛料として生活に慣れ親しまれています。また、その他の東南アジアの地域では、調味料として、料理にはかかせない存在です。

食用としての、タマリンドは疲労回復や整腸作用、脂肪の蓄積を防いでくれる効果があると言われております。

(引用:https://osakado.cc/detail/009727_ingonsoap_tamarind85g.htmlより)

 

あー、なるほどー、パッケージの写真が『タマリンド』だったのですねー。

初めて知りました。タマリンド。

使うのが楽しみだなー!

今使っている洗顔料がなくなったら、ぜひお顔に使ってみようかなと思います。

 

最近気になる東南アジア

数年前まで、東南アジアには全く興味がありませんでした…。

しかし、ここ最近は、周りの方々がビジネスで関わっていたり、旅行に行ったりすることが多くて、わたしも少しずつ気になりつつあります。

こうやって頂いたお土産から、まだ見ぬ国を想像するのも楽しいのですが、やっぱり自分の目で見て、その国の空気を感じたいなぁと思います。

次は、ぜひ東南アジアに行ってみたいなぁと思う夕方なのでした。

 

では。では。

Grazie♡

 

 

イラストレーターの安西水丸さん

Ciao!

スカーフ大好き、スカーフスタイリスト®のナホです☆

 

安西水丸さんはご存知ですか?

2014年にお亡くなりになったイラストレーターであり作家の水丸さん。

村上春樹さんとの共著もあるので、知っているかたも多いと思うのですが、わたしは昔から水丸さんのイラストのファンなのですー。

なぜか『夜のくもざる』が家に2冊ありました

 

あーーー、かわいいーーー♡ほっこりするんですよー。イラストの感じも色使いも全て好き。

昨日、ピクルスを食べたときに使っていた豆皿も水丸さんのイラストのものです。

 

 

ちなみにこの豆皿は3種類あって、もう1枚はこちら。

先日のロマネスコをピクルスに。ピクルスなんて初めて作ったけど、簡単だし美味しい!!毎日暑くて夏バテ気味の身体にぴったりです。ロマネスコにはまりそうで、色々調べてみたら、イタリア語でBroccolo Romanescoというみたい。ロー…

Naho Watanabeさんの投稿 2016年8月3日

 

結局ピクルスしか乗せてないしーーー。笑

なんだかピクルス専用の豆皿みたいになっていますが…。

他の使い方も模索しようと思います!!クッキーなどのお菓子もよさそうですね。

 

そして最後の1枚はこちら。

かわえええ!!

 

ちなみに、マグもあるんですー。

きっと、トナカイだよね。

 

癒されます。ホント。このゆるーい感じのイラストがね。

 

これらは、2年前に札幌で『安西水丸展』が開催されたときに買ったものなんです。

安西水丸展に行ってきました(*´`)村上春樹さんの本のイラストで知ってから、水丸さんの小説も読むようになり、イラストも小説もどちらも大好きな方なのです。昨年の3月19日に急逝されてから早1年・・・水丸さんのゆる~い感じのイラストや色づかい、書く文字までトータルで好きですね~たっぷり堪能して小皿とマグカップを購入♡使うの楽しみです☺

Naho Watanabeさんの投稿 2015年3月16日

 

この展覧会、ホント良かったなー。かなり長い時間、じーーーっと見入ってきました。

『夜のくもざる』でのイラストがたくさん飾られていて、見てるだけで癒されたー♡

今はオンラインショップでも購入できるみたいです。

<スペースユイ オンラインショップ>

 

水丸さんは、小説も書かれているのですが、初めの3作品は読んでいます。

手のひらのトークンが一番好きかな

 

もう読んだのはかなり昔なので、内容はあまり覚えていないのですが。全体から伝わる雰囲気は、江國香織さんの小説に通じるものがあるように思っています。なんか時間がゆったりと流れる感じというのかな。また読み返してみようと思います。

ちなみに、わたしはお風呂でも読むので、すぐボロボロになっちゃうから、中古の本を買うことが多いです…。実際、今、手元になるのもかなりボロボロですし。笑

 

そういえば、水丸さんはスノードームのコレクターとしても知られている方なんです。先ほどの豆皿のイラストも1種類はスノードームでしたしね。

わたしもスノードームが大好きで。(まー、自分でも好きなものが多いなぁとは思ってますが。笑)

だから、このイラストもすごく好きなんですよねー。

配色も大好きなブルー×赤 『夜のくもざる』より

 

ちなみに、マトリョーシカも好きなわたしはこのイラストも好き。

かわえええ!!

 

なんか、こういう共通点を勝手に見つけて、ますますファンになっていくんですよね。うん、なっちゃう。

いつか、ご本人にお会いしたいなぁと思っていましたが、結局その願いは叶わずでした。

ちょっと心が疲れてしまたときなどに水丸さんのイラストを見ると元気になれる気がするので、これからもずっと手元に置いておいて、応援したいですねー。

 

今日はこのへんで。

では。では。

Grazie♡

5月の朝日と夕日の写真をまとめてみました

Ciao!

スカーフ大好き、スカーフスタイリスト®のナホです☆

 

日の出時刻が早すぎて…

どんどん早くなっていく日の出時刻。札幌の今日の日の出時刻は3:58だったようです。

はやーーー。

今日は一度4:00に起きたのですが、窓の外を見てみると曇っていたので、写真は諦めて二度寝しましたーーー。だいぶゆっくりしてしまったんですけどね。

5月の後半は全然日の出写真が撮れなかったのですが、キレイな夕日の時もあったので、Twitterの投稿をまとめてみようと思いまーす。

 

朝日をまとめてみました

といっても、曇りの日も多かったなーーー。

https://twitter.com/naho_watanabe/status/862765329990078465

 

こうして振り返ってみると、日の出があまり見れなかったなーという印象です。まー、日の出が見れなくても、雲も好きなので、いい感じの雲が見れたらそれはそれでうれしいんですよねー。

 

夕日をまとめてみました

では、次に夕日をまとめてみようと思います!!

この2つは、実家の近くからみた夕日。住んでいた時は、全く意識していなったけど、今は身近なものをキレイに感じる余裕ができたんですねー、きっと。それにしても、きれいだったな♡

 

この、ちょっとの時間で変化していく様子を見るのがとても好きなんです。こういう夕日が見れるときは、しばらくベランダで待機していて、動けなくなっちゃいますねー。笑

 

この最後の赤い空はキレイだったなー!!わたしは、空の写真だけは、アプリでの加工はしないでそのまま投稿するのですが、こんなにキレイな赤を見たのは何年ぶりだろう??

 

こうして、まとめてみるだけでもTwitterって日記の役割を果たしているなーって思います。

昔は、マメに日記をつけていました。振り返れば、小学生の時に友人と行っていた『交換日記』からですかね。何故か私の手元に何冊かあって(わたしが次の人に渡さぬまま、止めたということですよね…)いつだったか読んでみたことがあるのですが、いつも書き始めに「今日は書くことないなー」って書いてあって笑った記憶があります。笑

交換日記の内容は、当時好きだったアイドル『光GENJI』のあっくんのことばかりでしたねー。ワラエルーーー。世代がわかるーーー。後にも先にもアイドルにハマったのは、この時だけですけど…。

その後、中学生の時はあまり書いてなかったのですが、高校、短大、そして就職してからも暫くの間は書いてましたね。文章がうまく書けるわけではないのですが、「書く」という行為は好きなんです。それらの日記は、押入れの段ボールの中にまとめて入れてあって、めったに開けることはないんですけど、何かの時にふと読んでみたくなる時があります。

まー、でも今はこのブログが日記ですので、思い立ったときに手軽に読めちゃうところが便利だですよね。

今日から6月。

午後から雨が降ってきた札幌なので、夕日は見れませんが、今月も楽しく早起きしていきたいなーって思います。

では。では。

Grazie♡

手作りの経口補水液がおいしい

Ciao!

スカーフ大好き、スカーフスタイリスト®のナホです☆

 

昨日の朝から、なんだか体の調子が悪かったのですが、夜に学校で授業を受けているときにとうとう寒気が襲ってきたんです。暑がりのわたしは、いつも教室が暑いので薄着でいることが多いのですが、昨日は寒くてアウターを脱げませんでした。

これはまずい…。と思って、家に帰ってソッコーでおでこに冷えピタ貼って、マスクをして、パーカのフードを被って眠りにつきました。(この時点で体が熱かったので熱があったと思うけど、計らずに寝てしまいまいした)

朝起きたら、すごくスッキリとした気分で、熱を測ったら37.5度でした。まー、少し高めだけどそんなに具合が悪いという感じではなかったんです。

でも、なんか、違和感を感じていて、なんだろうと思ったら、右の扁桃腺がものすごく腫れていることに気づきました。

おそーーー。気づくのおそーーー。

 

家から徒歩2分のところに病院があります

これはもう、病院に行って薬をもらってくるのが一番だと思って、着替えてすぐ病院へ行きました。家から最寄りの内科まで2分もあれば着きます。わたしは基本的に健康なので、めったに行かないのですが、それでも近くに病院があるというのはとても安心感があります。以前、40度の熱が出てフラフラになりながらも一人で病院に行くことができたのは近かったからにほかなりません。

だいたいこの内科に行くのは1年に1回のペースなのですが、もう何年もずっと同じ先生に診てもらっているので、その点でも安心感があります。昔はよく、仕事を休めないから「一刻も早く治してください!!」って言って注射や点滴をしてもらっていたなぁ。(今だったら確実にゆっくり休みますけど)

 

手作りの経口補水液

今、喉の痛みからくる風邪が流行っていて、高熱が出る人が多いと病院の先生がおっしゃていました。水分をたくさん取ってくださいと言われたので、ポカリスエットか経口補水液を買って帰ろうかと思ったのですが、先日購入した『日本と世界の塩の図鑑』に書いてあったことを思い出したんです。

 

早速、作ってみることにしました。

お塩は『モンゴル秘境の甘い岩塩』、砂糖は黒砂糖を使用しました。

できたのはこちら。

お茶みたいな色に

 

黒砂糖を使用したので、烏龍茶みたいな色になりましたが、味はとても美味しいです。手作りだと、何が入っているかわかっているので安心して飲めますよね。今まで、経口補水液は購入してましたが、これからは手作りでいこうと思います。

薬もとても効いてきて、だいぶ調子も良くなってきました。

やはり健康第一だなぁとしみじみ思います。

 

今日はこのへんで。

では。では。

Grazie♡

SABONのボディスクラブの蓋が固い件

ciao!

スカーフ大好き、スカーフスタイリスト®のナホです☆

 

SABON(サボン)ってご存知ですか?

イスラエル発のボディケアブランドで、死海のミネラルを豊富に含んだバスプロダクトやボディケアコスメをはじめ、丁寧に手作りされた石鹸、雑貨など500品種以上の商品を取り揃えているんです。

パッケージもとってもかわいいですし、店内の香りにも癒されますよ☆

プレゼントでもらっても嬉しいですよね♡

 

瓶の蓋ってこんなに開かないの…?

先日、SABONのボディスクラブを使おうとしたら、瓶の蓋が固くて全然開かなかったんです。

わたしの持っている全ての力を振り絞ってみたけどダメ。

タオルを使ってみたけどダメ。

温めてみたりしたけど全然ダメ。

この時はあきらめてしまいました…。

SABONのボディスクラブ

 

蓋が固いのには理由があった

それで、後からSABONのサイトを見てみたら、ちゃんと蓋の開け方がかいてありましたーーー。

どうやら、どんだけ力を振り絞ったところで開くわけがなかったようです。笑

 

ボディスクラブには、新鮮な植物性のオイルがたっぷりと入っているために、フレッシュさを閉じ込めたままお客様にお届けできるよう、蓋をしっかり密閉して作られています。

 

密閉されているから蓋は固くなっているけれど、瓶の中に空気を入れることで簡単に開封できとのこと。

で、その開け方に沿ってやってみることにしました。
まず、ティースプーンの柄のような金属製の細く平たい棒状のものを用意します。

ふむふむ。

こういうのですね

 

ボディスクラブの瓶と蓋の間には、柄を差し込むと奥までぐっと入る隙間の空いている部分があるので、その隙間部分に柄を差し込むとのこと。

左右に動かして場所を探ります

 

奥までグッと入ったところで、瓶から蓋を浮かすように軽く押し上げると、瓶の中に空気が入り込みます。すると、プシュッと音がして蓋が開けやすくなるとのこと。

やってみると……

 

「プシュ」っていったーーー!!

そして、ゆっくりと蓋を回すと……

 

開いたーーー!!

蓋を開ける時はゆっくりとね

 

傾けると中のオイルがこぼれてしまうので、気をつけましょう!!

これでやっと使えますー。

ちゃんとyoutubeの動画まで用意されていました。

 

今まで全く知らなかったなー。わたしみたいな人もいるかなって思って、今日はこちらを紹介してみました。

特に、プレゼントで頂いたときなどは、もしかしたら困っている人がいるかもしれないですよね。

誰かのお役に立てればいいなぁ。

 

そういえば、ネイルチェンジしましたよー。

 

シンプル・イズ・ベストということで。

 

最後までお読みいただきありがとうございます☆

では。では。

Grazie♡

お塩っておもしろいね

Ciao!

スカーフ大好き、スカーフスタイリスト®のナホです☆

 

先月、『solco』さんで教えていただいた『日本と世界の塩の図鑑』がAmazonから届いて、時間があるときにパラパラとみています。これがとってもおもしろいんですよね。

画像クリックでAmazonサイトへ飛びます

 

『solco』については下記のブログをどうぞー!

solcoでのお塩選びが楽しすぎたー!!

この図鑑は、日本で買える245種類の塩の味、おすすめ食材&料理のほか、塩の基本知識から楽しみ方までギッシリ書いてあるんです!!

すごいボリュームで、しかもオールカラーで1,500円+税って、ちょっと安すぎませんか…。価格設定ミスってる気がしてなりません…。ってことはどうでもいいんですけど。笑

 

お馴染みの塩をみつけた

図鑑のなかに、普段使っているお塩を見つけましたー!

それはこちら。

ドイツの家庭塩 アルペンザルツの塩

 

これは昔から気に入って使っているんですが、一番初めは「パケ買い」でした。笑

大好きなブルーのパッケージがかわいいなぁって思ってて。使っているうちに、いつもサラサラしていて使いやすいなとも思っていたのですが、それにも理由があったんです。

図鑑にはこのようにありました。

 

ブルーの紙ボトルでお馴染みのドイツ産岩塩。バート・ライヒェンハルの2億5000万年前の岩塩層をアルプスの天然水で溶解し、異物を取り除いた後、立釜で結晶させ、炭酸カルシウムと炭酸マグネシウムをブレンド。その効果で、湿気に強く、さらさらが長持ち。苦味は弱く、すっきりとしたしょっぱさとカルシウム由来のほんのりした甘さを感じる。野菜のゆで塩にすると煮崩れ防止になる。

 

バート・ライヒェンハルがわからなくて調べたら、SKWイーストアジア株式会社のサイトに詳しく書いてありましたよー。

 

さらさらが長持ちするのにもちゃんと理由があったのですね。

こうやって調べるとおもしろいですね。

 

いろいろ試してみたくなる

昔から「コレクションすること」が好きなんです。一度ハマると、とことん集めたくなりますよね。コレクターの方ならよーくわかると思うんですけど。

次はお塩のコレクトを始めそうです、わたし。笑

お塩を使い分けると、3つの良いことがあるそう。

 

①味覚を育てる(食育)

素材そのものの味が強調され、旬や産地の違いによる味の差を敏感に感じることができるようになり、食事が楽しくなります。

 

②会話が盛り上がる

様々な種類の塩によって、食卓が華やかになるうえに、使う塩によって食事の味も変わるため、それがきっかけで話が弾みます。

 

③減塩、適塩生活が無理なくできる

食材に合った塩を使うと少量でもしっかり効くので、使う塩の量をおいし減らすこと(減塩)ができるうえに、自分に適した量にコントロールしやすい(適塩)ので、健康的な生活を送ることができます。

 

また、お塩には消費期限や賞味期限がないので、長く楽しめますよね!確かに、パッケージには賞味期限が書いてないとは思ってましたが…。理由は、塩を構成するミネラルは無機質で、腐敗菌が生きるための養分を含んでいないからなんですって。

旅行先で、おしゃれなパッケージに入ったお塩を見つけてみるのも楽しいですよね。

 

喫茶店でみつけた塩

先日、花論珈琲茶房柏丘店に行った時に、ふと目についたのがこれでした。

現品限り 1,000円→700円というポップがついていました

 

ジップロックのままとか、いろいろ突っ込みどころ満載でしたが迷わず買いました。笑

大さじ2杯くらいを入れるとのこと。

やはりお塩が気になっていると、自然と目に入ってくるものですね。

図鑑にも、『塩の美容術』としてこのように書かれていました。

 

湯船に入れて代謝アップ!

200Lの一般的なバスタブに、ひとつかみ(50~70ℊ程度)の塩を入れます。ナトリウムの効果で末梢血管の血流がアップし身体の芯から温まって、代謝が高まり、発汗を促します。デトックスや疲労回復、風邪予防にも効果的。特に、マグネシウムが多い塩を入れれば、湯あたりがやわらかくなったり、潤い効果のあるセラミドの生成を促進します。

 

バスソルト、いいことばっかやん!!こりゃ、入れたほうがいいですね!!

早速使いたいと思います☆

 

今日はこのへんでー。

最後までお読みいただきありがとうございます☆

では。では。

Grazie♡

天気が良いとじっとしていられない

Ciao!

スカーフ大好き、スカーフスタイリスト®のナホです☆

 

実は今日このブログを初めてスマホで書いてます。今までPCでしか書いたことなかったんですー!何事も練習ですよね…練習。

今朝はゆっくり寝てました。基本的に寝るのは大好き。横になったらすぐ寝れます。どこでも寝れます。これは特技だと思っています。笑

そんなんだから、ダラダラしちゃうときは徹底的にダラダラしちゃうんですよね…。いかんいかん、と思いながら。

 

朝ごはんは、昨日EBRIのアルルで購入したパンたち!練り込み系のパンが大好きなので、とても好みの味でした!

EBRIではカリフラワーとルッコラも購入♡家の近所のスーパーでは、カリフラワーは1/2でしか売ってないので、久々に丸々1個買えたのが嬉しい!そして、ルッコラも最近全然手に入らなかったので、サラダでたっぷり食べれると思うと嬉しいー!

やっぱり野菜が大好きなんです☆

明日の朝ごはんはサラダにしよう♡

 

ゴールデンウィークには断捨離をする予定でしたが…

 

はいー、元々整理整頓の苦手なわたし。ごみ袋1つ分でとりあえず終了!笑

だってものすごく天気がいいんですもん。家でじっとしてるってリームーです!!

ということで、夜もお出掛けすることにしたので、今日はこの辺で。

今日のコーディネートはこちらです!

シンプルなので、シューズでアクセントです!

では。では。

Grazie♡

Page 43 of 44

Powered by WordPress & Theme by Anders Norén