Ciao!!
スカーフ大好き、ナホです☆
積読もたくさんあるけれど…
文字を読むのは好きなほうですね。マンガはほとんど読みません。マンガって絵と文字を一緒に読まなきゃならないのでなんか疲れるんですよね。しかも、絵のタッチが自分の好みじゃないものは最悪。笑 中学生くらいまでは、友人の家に遊びに行ってマンガを読むことはあったけれど(遊びに行ったのに、お互いマンガを読んで終了ということもあったなぁ…)それ以降は自分で買うこともなく、全く読まなくなりました。
一方、小説だとある程度自分が勝手に想像できる余地があるというか、自分が勝手に解釈して読み進められる部分があるのが好きなんですよね。
そんなわたしですが、昨年を振り返ってみると、あまり本を読まなかったような気がします。でも、本自体は購入しているんですよ…。要するに、『積読』が増えているということ。
本を買うタイミングは、人にオススメされた時がほとんどです。SNSであったり、飲み会の席で教えてもらったものであることなど色々ですが。書店で自分で見てから買うということはほとんどなくなりました。そう考えたら、昔は本屋さんが好きでよく立ち寄っていたけれど、今はあまり行かなくなっちゃったな…。
だって、飲み会の席で聞いた本がいいなぁと思ったら、その場でAmazonのアプリを開いて注文してしまえば、2日後くらいには自宅に届きますからね。なんて便利なんだろうって思いますもん。
そうやって本が増えていく一方ではあるけれど、自分の読みたい気持ちが高い順に読みたいので、後から買った本を先に読むということは日常茶飯事。
なので、今年はそれらの積読を少しでも減らそうとしているのであります!!
最近読んだ本&購入した本
よく読むのはビジネス書ですが、小説の方が好き。今、読んでいるのは、ケン・フォレットの『大聖堂』。これは、上・中・下の3冊(しかも分厚い)あるのですが、まだ上巻の1/3くらいしか進んでません…。
こちらはH教授に勧められて購入。翻訳本って、独特の言い回しが気になる(というか難しい)けど、語彙力不足や歴史が苦手なわたしに、これを読んで勉強したほうがいいよ、という意味もこめてH教授はオススメしてくれたのかと思っております…。
読むのがなかなか疲れるので、お風呂でしか読んでません。読み終わるのはかなり先になりそう…だな。
年末に読んだのはこちらの『ブランド論』。
2年くらい前に購入して、半分ほど読んだところで放置しちゃってました。笑 でも今読み返してみると、必要だなぁと感じることがたくさん書いてあって。定期的に読み返したい本になりました。
S教授が飼っている猫の名前の『アーカー』はこのデービット・アーカーから取ったと聞いているので忘れることはありません。笑
次に読んだのは『ザッポス』に関する3冊。先ほどのブランド論の中でもザッポスの名前は出てきていました。
ザッポスのCEOのトニー・シェイが書いた『ザッポス伝説』とコンサルタントのジョセフ・ミケーリが書いた『ザッポス体験』は読み終わったので、今は3冊目のこちら『ザッポスの奇跡』を読んでいます。
読めば読むほど、ラスベガスにあるざザッポスの本社の見学ツアーに行ってみたいなぁという思っちゃいますね。感想については、長くなるのでまた改めて書こうと思います。
そして、昨日見つけたこちらのツイート。
「この本を読めば、一つ一つのことばを丁寧に選んで適切に使えるようになるとはどういうことか学べるでしょう。実はそれが、ものを考えたり、自分の悩みと向き合うときにいちばん大事なことなのです。」國分功一郎が選書。自分と向き合いたいあなたへ贈る3冊。https://t.co/mgby6vJeXJ pic.twitter.com/UpefevHFxe
— VOGUE JAPAN (@voguejp) January 8, 2019
<國分功一郎が選書。自分と向き合いたいあなたへ贈る3冊。【読書家に聞く、悩み別本のカルテ】>
この中で3冊の本が紹介されていたのですが、3冊ともポチりとしてしまいました。今のわたしには、どれも必要な気がしたんですよね。
やっぱり本はいいなぁ。
今年はとにかく本を読みまくりたいと思います!!
では、では。
Grazie♡
最新記事 by NAHO (全て見る)
- やっと訪問できた『耳』さん - 2022年8月1日
- すり鉢とすりこぎのセットが届いたよ - 2022年7月31日
- 川沿アジャンタで食べるもの - 2022年7月30日
- コンクリートサウナを体験してきました - 2022年7月29日
- カクレミノがやってきたよ - 2022年7月28日
コメントを残す