ナホが毎日楽しく過ごす方法をお届けします♡♡♡

タグ: WWDジャパン

作り手の美意識、思想が伝わる『Keisuke okunoya』

Ciao!!

スカーフ大好き、スカーフスタイリスト®のナホです☆

WWDジャパンのコラムを読んで

WWDジャパン12月25日号の『EDITOR’S VIEW』のコラムは編集長の向千鶴さんでした。毎回このコラムを楽しみにしているのですが、特に向さんのときは「うん、うん」とうなずきながら読むことが多いような気がします。今回は『美意識を鍛え、声をあげよ』というタイトルでした。

まず「世界のエリートはなぜ『美意識』を鍛えるのか?~経営におけるアートとサイエンス~」(山口周・著、光文社新書)を年末年始の読書にオススメとのことだったので、早速Amazonさんでポチりました。

前から気になってたのに買うの忘れてたということもありまして。笑 届いたらさっそく読もうと思います!!

向さんがこの本のタイトルから言葉を借りて、アパレル関係者に「己の美意識を鍛え、声をあげよ」と伝えたいと述べています。さらに、「作り方や売り方が大きな変革期にある今だからこそ、その選択肢のひとつひとつに己の美意識を徹底できているのか、メッセージは発信できているのか。ファッションのプロのプライドに懸けて臨む姿勢が問われていると思う。」と続けています。

確かに、作り方や売り方って、今までとは大きく変わってきていますよね。わたしが約1年前からたまに購入している短パン社長プロデュースのブランド『Keisuke okunoya』は、SNSで受注した分だけの販売なんです。

しかも、先日届いた『パイルパーカー』に至っては、サイズ・カラーはお任せという初の試みでした!購入者の日々のSNSの発信をチェックして、この人にはこのサイズのこのカラーを…というのを短パン社長がひとりひとり選んでくれたんですよね。購入者は300名以上いたと思います…。すごすぎる。これは、まさしく「ファッションのプロのプライドに懸けて臨む姿勢だなー」って思いました。

5色あったカラーのうち、わたしにはライトグレーが届きました!

Keisuke okunoyaって…

なぜ、わたしは『Keisuke okunoya』を購入するのかって??それは、日々発信している短パン社長のメッセージに共感できるから、なんですよね。向さんがこのコラムの中で、「先行き不透明な今の時代に好調なブランドの多くは明確なステートメントを持ち、トップの発言から商品に至るまで一貫している。」と述べているのですが、ああ、これってまさしく『Keisuke okunoya』なんじゃないかなーって思うのです。

短パン社長の日々の発信の中から、好きなモノや、考えていることがわかる。それに共感できるから、その人が作ったものが欲しくなる。『Keisuke okunoya』のデザイン自体はとてもベーシックなものなので、ほかのアパレルブランドでも似たようなデザインの商品は確かにあります。

しかし、商品が完成するまでに込められた想いが、他のブランドとは違うんですよね。そう、サンプルから商品になるまでの過程を、短パン社長が発信しているから、出来上がるまでのストーリーがわかるんです。どんな方々が関わっているのとかもね。だから、手元に届いたとに、既に愛着感がハンパないんですよね。

少しずつ明らかになっていく商品の詳細。短パン社長のツイートを遡ってみるだけで、その時の様子も思い出せて、楽しいんです。最後のツイートにある「ボクを信じて購入してくれた人の為にこれから商品の質をどんどん上げていく。お楽しみに。マジで良いモノ作るから。」にはジーンときました。

「経営者は自ら美意識を鍛えステートメントを持つ」この言葉をわたし自身も心に刻みたいと思います。

では、またーーー!

Grazie♡

ファッション史を創った名言集がステキ

Ciao!!

スカーフ大好き、スカーフスタイリスト®のナホです☆

WWDジャパンの2000号をやっと読みました

今月の上旬に届いていたWWDジャパンの2000号記念特大号。いつもの週刊のものと比べるとものすごい厚みがあったので、時間があるときに読もうとちょっと後回しにしちゃってたんです。それを今日、やっと読みましたーーーっておそーーー。笑

1979年に創刊されてからの39年間分のニュースが年ごとにスクラップされていて、かなり読みごたえがありました!!80年代とか実際自分は小学生だったし、知らないことが多かったなぁ。見ててとても楽しいです。これはもちろん保存版ですね。

インタビュー記事も面白かったですね。サカイのデザイナー阿部さんのインタビューはネットでも読めますよ。

<「サカイ」阿部千登勢が語るファッションの面白さ>

このインタビューの中で、阿部さんが語った言葉の中で、ステキだなぁというものがいくつかあったんです。ファッションビジネスの面白さはどこにあるかと聞かれ、『何もないところから、オリジナリティーと努力だけでビジネスができるところ。オリジナリティーとは人がやっていないこと。○○風ではないもの。努力は人によって違うけれど、私の場合は「諦めない」こと。』と答えていた部分。

そして、好きなものがわかっているのは、幼いころから?との質問に、『好きなものが進化しているから模索しているけれど、常に”こうなりたい”というイメージは頭にあります。そして今それが必要だと思ったら、グイッと引き寄せる。』と答えていた部分。

特に、常に”こうなりたい”というイメージが頭にあるということって、大事だよなぁって思いましてね。先日聞いてきたマットさんのVMDセミナーで、マットさんも同じことを言っていたなぁって気づきました。自分のなりたい姿を毎日イメージしてるって。イメージすることだったら、すぐにでも出来ますからね。

ユニクロの柳井さんと東レの日覺さんのインタビュー記事もおもしろかったですが、あ、今、東レ、ざわついてますね…。

ファッション史を創った名言集

そしてですね、この特大号の中に、『ファッション史を創った名言集』が年代ごとにピックアップされていて、これがまたグッときましたーーー!!

いいなぁと思った言葉はたくさんあったのですが、その中からいいなぁと思った3つを選んでみました。

VAN創業者で『メンズファッションの神様』と呼ばれる石津謙介氏。プレッピールック、好きです。

エディはカッコイイ。

最後のジョナサン・アンダーソンの言葉はなんだか勇気づけられました。

そういえばジョナサン・アンダーソン版のチャックテイラーがかわいかったなー。

あらためて、自分自身『感覚で生きているなぁ…』って感じたのですが、ファッションの歴史について調べるのっておもしろいなーって思った次第です。今まであまりそのあたりは勉強してこなかったものですから。

これからちょっとずつ勉強していきたいな。

今日はこのへんで。

Grazie♡

雑誌の見出しが今の気分なのです

Ciao!!

スカーフ大好き、スカーフスタイリスト®のナホです☆

定番アイテムをどう今っぽく着こなすか?

この見出しは、WWDジャパンの11月13日号の特集記事の見出しなんです。ここ最近、ずっと思っているのはこれなんですよねー。やっぱり定番アイテムは最強だと思う。だけど、定番アイテムって、定番って言われているだけあって、そのもの自体はとてもシンプルだったりするじゃないですか。そのまま着るだけでは、ただ地味な人になりかねない…。なので、どう「今っぽく着こなすか」って重要ですよねーーー!

熟読して『今っぽい着こなし』を取り入れたいと思います!!

というのも、2018年春夏のコレクションでは、Tシャツ、トレンチコート、デニム、スカーフなどの定番アイテムが多く登場しているので、この特集では、その定番アイテムを今っぽく着こなすヒントが紹介されているんです。

こういう特集が、雑誌の中では一番好きかもしれない。食い入るように見ますもん。笑

2018年春夏では、スカーフを使ったブランドが多くて、過去に2回わたしもブログに書きました。

DRIES VAN NOTEN(ドリス・ヴァン・ノッテン)が気になります

気になるものには目が行くものです

ドリス・ヴァン・ノッテンとフィロソフィ・ディ・ロレンツォ・セラフィニのコレクションについてですね。これらのブランドでは、スカーフがかなり多く使われていたので、とても気になっているんです。そして、この特集を見て、もうひとつ気になったブランドがありました。

それは、写真の真ん中のレースのワンピースの『CALVAIN KLEIN(カルバン・クライン)』。コレクションを見てみたら、3種類見つけましたよー。

胸の上あたりに空いている穴の部分とアームホールにスカーフを通して結んでいます。シンプルな形のレースのワンピースですが、写真?がプリントされたPVC(ポリ塩化ビニル)っぽい素材がレイヤードされていて面白いですよね。今回の春夏コレクションではPVCを使ったブランドも多かったみたいですね。

スカーフってやっぱり『首に巻く』というのが一番に思いつく感じだと思うのですが、このような感じで『服に巻き付ける』というのが、これから流行るのではないかなーって思っています!!だって新鮮でステキですものーーー!!

定番アイテムをどう今っぽく着こなすか。スカーフは『服に巻き付ける』ことで、今っぽく使えること間違いなしです!!服の一部分として考えてもいいですね。

ぜひお試しくださーい。

今日はこのへんで。

Grazie♡

Powered by WordPress & Theme by Anders Norén