ナホが毎日楽しく過ごす方法をお届けします♡♡♡

タグ: ACCOUNTING

今年もあと2ヶ月!まだまだ出来ることはたくさんあるよね

Ciao!!

英語の勉強をもっとがんばりたいナホです☆

11月になりましたね

気づけば11月。わたしの中では9月からものすごいスピードで毎日が過ぎ去っている感じです。9月と10月の2ヶ月間はあっという間に過ぎてしまいました。もちろんチコちゃんに怒られるようにボーっとして生きていたわけじゃなくて、9月から新しいことへの挑戦を始めたということが大きいかな。

自分の好きなことをとことん突き詰めたいという気持ちが大きくなったのも9月から。ゴルフが本当に楽しくなってきたのも9月からのような気がする。9月と10月の2ヶ月間で4回もラウンドしたのは初めてだったし。

紅櫻公園のイベントでジンを飲みすぎたり(笑)、ドクターストレッチに行ったり、ブラッスリーコロンでのレッドビートを楽しむ会でビーツのコース料理を食べてますますビーツが好きになったり、ナイル善己さんの南インドのカレー教室にも行けたし、『ぶどうのなみだ』の映画も観れたし、帯広へ行く回数も増えた。

振り返ってみると、このブログやSNSでの発信がきっかけとなってわたしのことを知ってくれた方々が、わたしが好きそうなイベントなどを紹介してくれたり、さらに仕事につながることが多くなってきました。

まだまだやりたいことはたくさんあるんですよね。何かを始めるのに遅すぎることはないってよく言われるので、興味のあることはまずはやってみようと思ってます。

一番やりたいことは英語の勉強なのかも

コツコツやることがわたしの数少ない長所のうちの一つだとは思っているのですが、英語の勉強だけは途切れ途切れ…。笑 それでも、2週間に1度の英語の勉強会のために『Accounting』という洋書の翻訳はコツコツやってます。

この勉強会は昨年の4月からスタートしていて、途中お休みしていた期間があるのですが、まだ続いているんです。見た目は薄い本なんですけどね、先日やっと第4章を終えました。

久美さん作成のオクノヤくんしおりが大活躍してます

半分終わったんだと思うだけでも感慨深いです…

目次を見たら、やっと半分までキターーー!!

先ほども書いたように薄い本ではあるんだけれど、英語だし文字は小さいし、わかりにく文法は多いし、『,which』ってなんだよって毎回思うし(笑)で、とにかく読むのに時間がかかります。ほとんどGoogle先生頼みです。Google先生がへんてこな訳をしてきたときは、会計の用語集とにらめっこです。そうやって勉強会に向けて日々少しずつ訳していってます。

でも決して無駄ではないと思っているし、わたしには必要なことなんですよね。英単語をあまりにも知らなさすぎる自分にがっくりしちゃうので、これからもコツコツやっていきます。

あと今年も残り2ヶ月。やりたいことをやり残すことなく、さらに毎日を丁寧に過ごしたいなと思うのであります。

では。では。

Grazie♡

常に勉強は必要だよね

Ciao!!

ナホです☆

ビジネスシミュレーションゲーム

2年前からビジネススクールの非常勤講師をしているのですが、4日間の夏季集中講義が終了しました。

たまに『何を教えているの??』と聞かれるのですが、戦略マネジメントゲームを使用しての講義をしています。

『戦略MG』で検索してもらえば色々出てくると思いますが、4年前に初めてこのマネジメントゲームをした時に楽しくてすっかりハマり、研究会に参加し続けて今に至るという感じです。

自身が製造業の経営者となり、材料の仕入れから製品の販売、従業員の採用、工場への投資、研究開発などの意思決定をしていくというゲーム。

ゲームをしながら現金出納帳をつけていき、ゲーム終了後には貸借対照表と損益計算書、キャッシュフロー計算書の財務3表を作成していきます。

ビジネススクールに入学するまでほとんど会計の勉強をしたことがなかったのですが、このマネジメントゲームを通じて会計に関しての理解がかなり深まりました。

あ、ちなみに、わたしは他のゲームというものはそんなに興味はないんです。マージャンもやったことないですし、スマホゲームは一切やりません。でもこのボードゲームにはものすごく惹かれたんですよね。

このゲームは自分のお仕事に当てはめて考えてみると、とてもためになると思いますよ。わたしの場合、損益分岐点のことを理解できたのは、このゲームを通じてというのはありますね。

もしお近くでできる機会があれば、オススメします…!

常に勉強は必要

教える機会があると、自分自身も勉強を続けていかないとということを強く感じるので、会計に関する本を読むようにしています。

今は『Accounting 』という英語の本を読んでいます。苦手な英語と会計を一緒に学べるという本で、それほど分厚い本ではなく、簡潔に書かれているところにもとても惹かれます。

ただいま第5章に入ったところ。終わりが見えるというのもやる気が出ますね。読むのにはGoogle先生が必要なのでめちゃめちゃ時間がかかりますけど、それでもとても勉強になります。

英語もやらなきゃ…と思いつつ、今、唯一英語に触れているのがこちら。ここのところサボってるいたのでまた読み進めないと。

積ん読もたくさんあるので、読書もしないとね。

では、では。

Grazie♡

受験生ではないけれど…

Ciao!!

スカーフ大好き、スカーフスタイリスト®のナホです☆

洋書を丁寧に読んでいくという大人のゼミ

『A Very Short Introduction』というオックスフォードが出版しているペーパーバックがあるのですが、そのシリーズの『ACCOUNTING』を翻訳しながら少しずつ学んでいくという大人のゼミに参加しているんです。

この本は会計について書かれたもので、会計の歴史などもコンパクトにまとめられているんです。まだ、少ししか読み進んでいませんが、たいていの人が苦手意識を持っているであろう会計の話を、とても興味深い切り口で語られていておもしろいのです。

表紙がステキなんです♡

英語オンリーの本は、ごくごく簡単な児童向けの絵本しか読んだことがないものですから、こういうかっちりとした論文形式で書かれているものを1冊まるまる読むのは初めてなわたし。

簡単そうに思える単語でも、どう訳したらいいのか考え込んでしまったりしますね。あと、イギリス英語独特の言い回しといいますか、カンマで区切って一文がとても長い。だから、訳すときに気をつけないと、なんだかダラダラっとしちゃう感じだし、あれ?なんの話をしていたんだっけ?ってなってしまう。笑

そもそも、難しい単語も多くて意味不明過ぎる箇所は、wordに文章を打ち込んで、それをGoogle翻訳にコピペして出てきた訳の日本語がおかしい部分だけを直していくという方法をとっております。アナログー!笑

それを繰り返していると、何度も出てくる単語はさすがに覚えます!

久しぶりに購入した参考書

この『ACCOUNTING』を読み進んでいくにあたり、ゼミを開講してくれている先生がオススメする参考書を購入しました。駿台受験シリーズの『英語構文詳解 新装版』というもの。自分が受験生の時には使ったことないです。笑

『ACCOUNTING』には、とにかく関係詞がたくさん出てくるんですよ。それをどうやってつなぐのとかを、この参考書を読めばわかるようになるとのことでして。参考書を1冊まるまるやりきるのって今まであまりできなかったので、これは最後まできっちり読みます!!

それにしても、参考書を購入したのは久しぶりだなーって思っていたら、数年前にTOEICを受験しようと思って参考書を数冊買い込んだのに、結局一度も開いてないし、TOEICも受験していないということに気づいたのでした…。買って満足しちゃったパターンやね。笑

『ACCOUNITNG』とこちらの参考書は少しずつ読んで最後までやりきったー!と言えるようにしたいと思っています!!

では、では。

Grazie♡

飲み会の最中でも買うことがあるもの

Ciao!!

スカーフ大好き、スカーフスタイリスト®のナホです☆

マネジメントゲームはおもしろい

久しぶりに2日間ずっとほとんど立ちっぱなしでした。今日、帰宅したら足がむくんでパンパンで1.5倍くらい膨らんでいました。わあああ。笑

昨日と今日は、今年度最後の『OBSビジネスシミュレーション研究会』でした。初日は進行役でしたが、今日はマネジメントゲームに2期のみ参加。やっぱりこのゲームは楽しいと思うし、毎回色んな気づきを得られるんです。

5期終了時点でこんな感じでした

このゲームって、自分の番が来たら『意思決定カード』というカードを引いて、そこに書かれている内容を行っていくのですが、5枚に1枚は『リスクカード』というカードが入っているんです。

今日はこのリスクカードを5回連続で引くということがありまして。さすがにこういうのは初めてでした。

『リスク』というと悪いことと思いがちですが、このゲームのリスクには『良いリスク』もあります。リスクカードを引いてしまうと、次に自分の意思決定の番が来た時にやろうと思ったことができないもどかしさを感じます。

しかも、最後の最後にセールスマンが一人退職して終了でした。まじかー。笑

初めてのメンバーとのゲームだったということもあり、いつも以上に色んな気づきが多かったですね。簿記2級を持っている高校生たちが左手で電卓をカタカタ打つのがすごかったなぁ…。

オススメ本は間違いないのです

この研究会では初日の終了後に毎回懇親会を行うのですが、そこでの会話から得られるものがとても大きいんですよね。

もちろん、会計に関する話が多いのですが、先生たちの話題の多さ、そして未知の分野の話にはとても引き込まれます。

今日は、オススメ本を教えてもらいました。

それは、こちらの『ACCOUNTING』という本。

洋書のペーパーバックでした。アカウンティングの歴史をそれほど難しくない表現で書かれているとのこと。レオナルド・ダ・ヴィンチの『最後の晩餐』と会計を結び付けて考える話など、ちょっとおもしろそうと思ったので、帰宅してからすぐにAmazonさんで注文しましたー。

英語なんですけどね。そろそろやらないとダメだなぁと思っていたので、がんばって読むよ。かなり時間がかかるのは間違いないけどね。

飲み会で「この本いいよー」と聞いた時って、たいていすぐAmazonで調べるから、あとで忘れそうなときはその場ですぐ注文することもあります。そして後日届いたときに「あれ?いつこの本買ったんだっけ?」ってなることもあるんですけどね。笑 Amazonさんが便利すぎちゃうからー。でも、本に関しては「読みたい」と思ったものは読みたいのです。

最近、本を読むのをサボりがちだったけど、また読み始めようと思います。

では、では。

Grazie♡

Powered by WordPress & Theme by Anders Norén