ナホが毎日楽しく過ごす方法をお届けします♡♡♡

タグ: 英語

年初めに毎年思っていること

毎年お正月にその年にやりたいことを手帳に書いたりしてるんですけど、今年はまだやってません…。あれ、昨年もやってなかった気がするな。笑

NAHO CURRYのナホです。

いつも大体◯◯に行きたいとか、旅行についてか、英語を勉強したいとかそんなことばかり書いてたかな。旅行はこのコロナになってから全く行けてないし、昨年は名古屋に1度行ったものの、東京には行けなかった…。

昔は高価な◯◯が欲しいというような物欲が多かったのだけれど、最近はあまりないですねぇ。笑 今、欲しいものは珍しいスパイスとか食器とかレシピ本とか、気づけば料理に関するものばかりですね。

今年こそは東京に行きたいですね。カレーとサウナ旅。あとは軍艦島も行きたい。あと何年持つんでしょうね。海外はしばらく無理な気がするので、国内の行ったことない場所にも行きたい。沖縄も行ったことないんだよなぁ。

そして、ここ何年も言い続けているけれど英会話を身につけたい。もう何年言い続ければいいんですかね?笑 ここ数年で身についたのはレシピに関する単語だけだなぁ。英文のレシピサイトだけはよく見るようになったのでね。次は英語のyoutubeサイトでも見まくって音声も聞き取れるようになりたい。

今年はインド料理もスリランカ料理もネパール料理もレパートリーを増やしたいと思っているので、もっと勉強しないとなー。まずはティファン(特にドーサ)の練習をしまーす!!

以前購入したドーサの本のレシピはまだ全然作れてません…。

ドーサももちろん作ろうと思っているのですが、モール(マサラヨーグルトドリンク)とかジャルジーラ(甘酸っぱいレモネードのようなもの?)も作ってみたいと思ってたんだった。このお正月の間に作ってみよう。

شکریہ

今年もあと2ヶ月!まだまだ出来ることはたくさんあるよね

Ciao!!

英語の勉強をもっとがんばりたいナホです☆

11月になりましたね

気づけば11月。わたしの中では9月からものすごいスピードで毎日が過ぎ去っている感じです。9月と10月の2ヶ月間はあっという間に過ぎてしまいました。もちろんチコちゃんに怒られるようにボーっとして生きていたわけじゃなくて、9月から新しいことへの挑戦を始めたということが大きいかな。

自分の好きなことをとことん突き詰めたいという気持ちが大きくなったのも9月から。ゴルフが本当に楽しくなってきたのも9月からのような気がする。9月と10月の2ヶ月間で4回もラウンドしたのは初めてだったし。

紅櫻公園のイベントでジンを飲みすぎたり(笑)、ドクターストレッチに行ったり、ブラッスリーコロンでのレッドビートを楽しむ会でビーツのコース料理を食べてますますビーツが好きになったり、ナイル善己さんの南インドのカレー教室にも行けたし、『ぶどうのなみだ』の映画も観れたし、帯広へ行く回数も増えた。

振り返ってみると、このブログやSNSでの発信がきっかけとなってわたしのことを知ってくれた方々が、わたしが好きそうなイベントなどを紹介してくれたり、さらに仕事につながることが多くなってきました。

まだまだやりたいことはたくさんあるんですよね。何かを始めるのに遅すぎることはないってよく言われるので、興味のあることはまずはやってみようと思ってます。

一番やりたいことは英語の勉強なのかも

コツコツやることがわたしの数少ない長所のうちの一つだとは思っているのですが、英語の勉強だけは途切れ途切れ…。笑 それでも、2週間に1度の英語の勉強会のために『Accounting』という洋書の翻訳はコツコツやってます。

この勉強会は昨年の4月からスタートしていて、途中お休みしていた期間があるのですが、まだ続いているんです。見た目は薄い本なんですけどね、先日やっと第4章を終えました。

久美さん作成のオクノヤくんしおりが大活躍してます

半分終わったんだと思うだけでも感慨深いです…

目次を見たら、やっと半分までキターーー!!

先ほども書いたように薄い本ではあるんだけれど、英語だし文字は小さいし、わかりにく文法は多いし、『,which』ってなんだよって毎回思うし(笑)で、とにかく読むのに時間がかかります。ほとんどGoogle先生頼みです。Google先生がへんてこな訳をしてきたときは、会計の用語集とにらめっこです。そうやって勉強会に向けて日々少しずつ訳していってます。

でも決して無駄ではないと思っているし、わたしには必要なことなんですよね。英単語をあまりにも知らなさすぎる自分にがっくりしちゃうので、これからもコツコツやっていきます。

あと今年も残り2ヶ月。やりたいことをやり残すことなく、さらに毎日を丁寧に過ごしたいなと思うのであります。

では。では。

Grazie♡

受験生ではないけれど…

Ciao!!

スカーフ大好き、スカーフスタイリスト®のナホです☆

洋書を丁寧に読んでいくという大人のゼミ

『A Very Short Introduction』というオックスフォードが出版しているペーパーバックがあるのですが、そのシリーズの『ACCOUNTING』を翻訳しながら少しずつ学んでいくという大人のゼミに参加しているんです。

この本は会計について書かれたもので、会計の歴史などもコンパクトにまとめられているんです。まだ、少ししか読み進んでいませんが、たいていの人が苦手意識を持っているであろう会計の話を、とても興味深い切り口で語られていておもしろいのです。

表紙がステキなんです♡

英語オンリーの本は、ごくごく簡単な児童向けの絵本しか読んだことがないものですから、こういうかっちりとした論文形式で書かれているものを1冊まるまる読むのは初めてなわたし。

簡単そうに思える単語でも、どう訳したらいいのか考え込んでしまったりしますね。あと、イギリス英語独特の言い回しといいますか、カンマで区切って一文がとても長い。だから、訳すときに気をつけないと、なんだかダラダラっとしちゃう感じだし、あれ?なんの話をしていたんだっけ?ってなってしまう。笑

そもそも、難しい単語も多くて意味不明過ぎる箇所は、wordに文章を打ち込んで、それをGoogle翻訳にコピペして出てきた訳の日本語がおかしい部分だけを直していくという方法をとっております。アナログー!笑

それを繰り返していると、何度も出てくる単語はさすがに覚えます!

久しぶりに購入した参考書

この『ACCOUNTING』を読み進んでいくにあたり、ゼミを開講してくれている先生がオススメする参考書を購入しました。駿台受験シリーズの『英語構文詳解 新装版』というもの。自分が受験生の時には使ったことないです。笑

『ACCOUNTING』には、とにかく関係詞がたくさん出てくるんですよ。それをどうやってつなぐのとかを、この参考書を読めばわかるようになるとのことでして。参考書を1冊まるまるやりきるのって今まであまりできなかったので、これは最後まできっちり読みます!!

それにしても、参考書を購入したのは久しぶりだなーって思っていたら、数年前にTOEICを受験しようと思って参考書を数冊買い込んだのに、結局一度も開いてないし、TOEICも受験していないということに気づいたのでした…。買って満足しちゃったパターンやね。笑

『ACCOUNITNG』とこちらの参考書は少しずつ読んで最後までやりきったー!と言えるようにしたいと思っています!!

では、では。

Grazie♡

Powered by WordPress & Theme by Anders Norén