Ciao!!
スカーフ大好き、スカーフスタイリスト®のナホです☆
感性の周期ってあるんですねー
1月1日付の日経MJの1面特集は「ポスト平成のヒット作り」というものだったのですが、そこで『脳科学に学ぶ』という記事があったんですね。
【次号・元日のMJ】大衆消費の感性は「私だけの特別な個性」への志向と「普遍的なものへの憧れ」の周期があるそうです。その周期でみると、これからは本物への憧れ。
メガヒット商品が少なかった平成が終わろうとしています。ポスト平成のヒット商品づくりは。新年最初の1日発行号の1面特集です! pic.twitter.com/hCkStHz17P— 日経MJ (@nikkeimj) December 30, 2017
人口知能研究などを経て感性分析の第一人者として活躍する黒川伊保子さんによると「大衆の気分は56年1サイクルで変わる」とのことでして。消費者のトレンドは”世間にとっての価値を重視する時期”と”自分が満足ならいいという時期”に大別されるそう。
1980年代後半以降は、個性を重視するようになってきたけど、この流れのピークは2013年。これからは皆が憧れるものを求める傾向が少しずつ強まってきているとのことでして。見出しには「本物に憧れる」周期にとありました。そして、そのお手本は『シャネル』だと書かれていました。
この記事を読んで「なるほどなぁ」って思いましてね。
まずは自分自身が本物を知ることが大切ですよね。本物をたくさん見て、触れることをしていきたいなって思う。そうだった!今年は『美意識』を鍛えるんだった!!
先日届いたこちらの本。
読もう読もうと思ってまだ読み始めてないです…。今年は『美意識』を鍛えたいと思っています(о´∀`о)
箱根駅伝を見始めたら気になってしょうがないよー(๑˃̵ᴗ˂̵) pic.twitter.com/Wzdws79GOP— ナホ☆スカーフスタイリスト® (@naho_watanabe) January 2, 2018
今日から読み始めます!!(まだ読んでなかった…)さっきのシャネルの洋書も英語の勉強を兼ねて翻訳してみようかんな。
本物に触れると言えば…なんでしょうね。美術館にいくこととか、歴史の本を読むこととか、旅行にいくこととか、でしょうか。どれも今年はたくさんやりたいですね。
美術館って今まであまり行ったことないんです…。海外に行ったときも、美術館は前を通っただけとかで、中には入ったことがないですね。
そして、歴史。今まで一番避けてきたものと言っても過言ではないなぁ。高校も理数科だったので、なおさら歴史は勉強していないし、ホントに知らないことが多すぎる。笑 でも、歴史って未来を知るために勉強するというところもあるんですよね。
それから旅行といえば、先日新聞広告を見ていたら(あ、チラシは見ないんですが、新聞の広告はたまに見ます)、チャーター便を使用してのイースター島のツアーが掲載されていまして。定期便ルートだと成田からイースター島まで33時間かかるんですが、そのチャーター便を利用したら約19時間に短縮されるとのことでして。それをみて思い出したんだった。死ぬまでにはモアイに会いに行きたいんだった。ウチの近所にいるニセモノのモアイじゃなくて本物のモアイに。
これから「本物に憧れる周期」になるということは、自分自身も憧れられるような「本物」の情報を発信していかなきゃなと思いました。
さ、読書します!!
ではではー!
Grazie♡