ナホが毎日楽しく過ごす方法をお届けします♡♡♡

タグ: 短パン社長 Page 2 of 7

エクスマセミナーin比布に参加して来ました

Ciao!!

スカーフ大好き、ナホです☆

ビジネスの価値の基準を変える思想が大切

今回初めて『ぴっぷ町』に行くきっかけになったのは、エクスマセミナーに参加するためでした。藤村先生がこの2年間、ぴっぷ町のコンサルを行なっていたのですが、今までは町民限定で受けることができたセミナーを、最後の2回は特別に町民以外の人も受ける事が出来ると聞きまして!!

しかも最終回は、わたしが尊敬する奥ノ谷圭祐さんこと短パン社長が講演すると知り、ファンとしてはこれは行かないと後悔すると思ったんです。

しかも無料…!すごすぎる。

東京にはなかなか行けないけど、道内ならまだ気軽に移動できますからね。年内に短パンさんに会えるとは思わなかったので、楽しみにしていました。

まずは、藤村先生の講演。

藤村先生がおっしゃっていることは、基本的にはずっと変わらない。モノではなく体験を売るということ。ビジネスの価値の基準を変える思想が大切。仕事も遊びのレベルまで高める。

個人でも情報発信が可能となった今、たくさんの人と繋がることができ、その結果、人々のライフスタイルが変わった。

わたしもこうやって毎日ブログを書くことで、全く面識のない方に『ブログ読んでますよー!いつも参考にしてます!』と声を掛けられたこともあります。ものすごくビックリしたけど、誰かの役に立っているというのを実感できて嬉しかったなぁ。

スペックだけを語られたって、誰も興味なんてない。こちらが言いたいことではなく、相手が知りたいことを伝えるのが重要。そのためには視点を変えてみよう、と藤村先生はおっしゃっています。

自分の仕事に置き換えて、じっくり考えてみることが必要だなぁと思いました。買う理由がわからない、何を選べば良いかわからない、と言う方が本当に多いんだなぁと感じています。

藤村先生と比布町長と一緒に撮っていただきましたー!

短パン社長のアツイ時間

そして待ちに待った短パン社長の講演。短パンさんがこの1年間行動したことを紹介されていました。わたしは毎日、短パンさんのTwitter、インスタ、FB、ブログをくまなくチェックしているから(ストーカー並みですみません…!)もちろん全部知っていることだけど、改めて振り返ってみると圧倒的に行動されている。

この話を初めて聞く方だったら、本当にビックリされると思う。短パンさんのブログは、絶対読むべきですよ。

わたしはこの1年間行動できたか?というと、全然まだまだ足りない。

短パンさんに影響されて始めたTwitterとブログ。毎日コツコツ発信することで、『なんかやってるな』って思ってくれている人は増えているとは思う。

今年は八剣山ワイナリーのお仕事を始めたり、友人と『お洒落が美味しい』というイベントを行ったりと、新しいことは少しずつやっているけれど、オリジナルのスカーフを作ることはやろうやろうと思ってて出来なかった…。

来年こそは…。

短パンさんにはお会いしてもいつもあまりお話をすることは出来ないので、次にお会いする時には行動したことを報告出来るようになりたいな。

エゾシカをイメージされた衣装とかサイコーすぎました♡エゾシカ大好き♡

短パンさんのお話を聞いたら、もっともっとがんばらなきゃって思う。思うだけじゃダメだよね。行動しなきゃ。

アツイお話をありがとうございました。

懇親会では、Twitterで交流させて頂いていたぴっぷ町の皆様にリアルでお会い出来たのも嬉しかったです!

れなっちさん (4児のママとか信じられん…!)

カワキーと千明さん

カメラロールを見たらなんだかあまり写真を撮っていませんでした…。その他お話できた皆様、ありがとうございましたー!

明日からではなく、今日からがんばろう。

では、では。

Grazie♡

『ボヘミアン・ラプソディ』を観てきました

Ciao!!

スカーフ大好き、ナホです☆

『ボヘミアン・ラプソディ』を観てきました

わたしが映画を観るのは、大の映画好きである短パン社長がオススメしているものがある時。そして、だいたいそれにハマるから何度も観に行くことになります。昨年は『ラ・ラ・ランド』、今年の初めは『グレイテスト・ショーマン』を何度も観ました。

そして、先週の金曜日に公開された『ボヘミアン・ラプソディ』も、短パンさんがかなり推していたので、早く観に行きたーいって思っていたんですよね。

ちょうど飲み会の予定が延期になり、『やったー!観に行けるー!』と思い、サッポロファクトリーのユナイテッドシネマへ行ってきました。

わたしは、クイーンの有名な曲は何曲かは聴いたことがあるけれど、フレディ・マーキュリー以外のメンバーの名前は知らないし、もちろんクイーンというバンド自体についても(ナンバーが何人いるかとかすら)よくわからない状態で観ました。

映画の中では色んなことが明かされていき、それらにビックリしつつも、観終わってから感じたことはやっぱり『愛』が大切だなぁということ。今まで、ほとんど何も知らなかったフレディのことが好きになっていたこと、ですかね。後半、涙がポロポロと出てきました。

そして、フレディのように自分がよいと思うことを強い信念を持って貫き通したいなぁと思いましたね。それからメアリー役のルーシー・ボイントンがとてもキレイだった。好みの顔でした。(そこかい!笑)メアリーの存在はフレディにとってとても大切だったんだろうなぁ。

映画の評論家ではないのでうまく書けないけど…。とても胸が熱くなる映画ですよー!そうそう、Twitterのハッシュタグは #ボヘミアン胸アツ ですもんね。

次はIMAXシアターで観たいな。映画を観ながら足踏みとか手拍子とかしたくなっちゃうんですよね。音がいい映画館で観たいよね、やっぱり。

映画を観終わった後に、短パンさんが書いたこちらのブログを読みました。

今年最高の映画!いや、これは映画じゃない。エンターテイメントショー!!とにかく今すぐ観に行こう!ボヘミアンラプソディを!!

これを読んだら、またすぐにでも観に行きたくなりました。まさしく『ラ・ラ・ランド』の時と一緒です!これはね、映画館で観た方が絶対にいいと思う。ラストの21分は、自分がライブを観に行っているような感覚になりますからねー!

パンフレットももちろん買いました♡これから読みます♡

では、では。

Grazie♡

そういえばドラえもんが好きでした

Ciao!!

スカーフ大好き、ナホです☆

20代前半の頃にどハマりしたドラえもん

今はあまりキャラクターものを身に付けたり買ったりすることが少なくなりましたが、20代前半の頃はキャラクターものが大好きでした。

お洋服は『HYSTERIC GLAMOUR』が好きだったので、ファックベアー柄のものとかよく着てましたし、星柄のタイツを履いたり、全身のコーディネートが柄+柄+柄なんていうのはザラ。笑

そして、『ビーニーベイビーズ』というクマのぬいぐるみを集めてましてね。そのぬいぐるみは、とにかく派手なクマちゃんたちでして。(あの子たちは今どうしているのだろうか…。)ま、今もシロクマの置物は集めているので、昔からクマ好きだったのは確かなようです。

収集癖があるので、一度『コレだ!!』というものに出会ったら、とにかく集めまくります。スマイルグッズもかなり集めましたが、一時期『ドラえもん』にどハマりしました。

好きになったきっかけはよく覚えていませんが、ドラえもんの色が好きというのと、丸い形が安心感を感じたからでしょうか。笑 あと、古着屋さんで購入したドラえもんのプリントが付いた赤いエナメルボストンバッグがとても気に入っていて、しばらく部屋に飾っていた記憶があります。

それから、トイレットペーパーホルダーもドラえもんのぬいぐるみが付いたものを使っていましたね。(ただ単にぬいぐるみが好きなのかもしれない。笑)シャチハタケースもドラえもんのものを使ってました。ハンコを押すとドラえもんが上から飛び出てくるタイプのものです。

思い出したのはこれくらいですが、まだまだありましたね。懐かしいなぁ。

ゴルフショップで出会ったドラえもん

そういえば、Jack Bunny!!とドラえもんがコラボしたウェアなどがあることは知っていたのですが、最近はキャラものから遠ざかっていたこともあって、特に購入しようとは思っていなかったんです。

今日ゴルフに行ってきたのですが、10月中旬のゴルフが初めてだったので、防寒用のウェアでも見てみようかと、先日ゴルフショップに立ち寄りました。そこで、ドラえもんのゴルフボールを見つけたのです。

久しぶりに出会ったドラえもんグッズに胸がときめきまして♡前回のゴルフ時に、枯れ葉の中に入ったボールを見つけられなく2個ほどロストしてしまったので、派手な色のボールが欲しかったということもあります。

即、買いました。笑

しかも、ボール自体もかわいいのー。

ドラえもんは裏側がタケコプター。

ピンクはどこでもドア。

ドラミちゃんはリボンだよね。

かわええーーー♡今の時期は枯れ葉多いから、ブルーのを使ってみよーって思ってたんです。ええ、思ってたんです、前日まではね。

えーと。ゴルフ場に持っていくのを忘れました……。ちーん。笑

新しく買ったものを喜んで見てて、結局ゴルフ場に持っていくのを忘れるのはこれで2回目。ちなみに前回は、カウンターでした。笑

ということで、このドラえもんボールのデビューは来年になりそうです。多分、今日のゴルフで今年最後なのでね。気温的にはちょうどよかったけれど、もうそろそろ寒さとの闘いになりそうですからね。

暑いのも嫌だけど、寒いのも嫌だもんなぁ…。

ダウンベストとインナーでちょうどいい感じでしたよ!ゴルフ用にと思って買った短パンキャップも今シーズン被ることが出来て良かった!!

そして、ゴルフ場は紅葉がキレイでした。

さ、冬の間も練習がんばろーっと。

では、では。

Grazie♡

HYKEはやっぱりかわいい

Ciao!!

スカーフ大好き、スカーフスタイリスト®のナホです☆

HYKEの前身はgreen

もうそろそろ秋物が店頭に出揃った時期でしょうか。アパレルショップで働いていた頃は、だいたい8月20日くらいが秋物の立ち上がりだったので、その頃から店頭で秋物を着用していましたね。でも立ち上がりだからそれほど商品は揃っていなくて、店頭にはまだセール品も置いてあるという状況。

あ、なぜ8月20日という日にちを覚えているかというと、わたしの誕生日だからです。笑 セール品を店頭に置いておくのは8月いっぱいのことが多かったから、9月に入った今は店頭は全て秋物一色になっているのかなー。

とはいっても、もうアパレルショップを辞めてから丸4年経ちました。早いなー。だから状況は変わっているかもしれないけれど。もっと早くに秋物が揃っているかもしれないし。今はそんなにしょっちゅうお店を見て回っているわけではないので、詳しくはわかりません…。

今日、短パン社長の投稿をみて、やっぱりHYKE(ハイク)はかわいいなぁと思ったんです。UAの本店だそうです。

HYKEは、前身であるgreen(グリーン)時代から好きなブランド。greenのモッズコートは、一時期めちゃめちゃ人気があって、わたしも持ってました。モコモコのライナー付きで真冬でも着れたし、フードの縁に付いているファーの感じもかわいかった。ライナーとファーを取り外したら春と秋も着れちゃうから3シーズンイケちゃうというスグレモノでした。今はもう着なくなったので手放してしまいましたけどね。

ちなみに、Gジャンは今でも愛用しています。何種類かデザインがあったと思うのですが、HYKEになってからもそれほど大きくデザインが変わっているわけではないので、ずっと着れそうだなーと思ってます。春先と秋には毎年活躍しているアイテムですね。

他にはニットやデニム、スカートやシャツなどもよく着ていました。とにかくシンプルなところが好き。デザインがあるとしても、ニットのボタンが真鍮の丸いものだったり、デニムの裾に軽いダメージがあるという感じ。

あ、でも今思えばデニムは綿100%だったから、ストレッチ感₀で、スキニータイプのものを履いてしゃがんだときに、血が止まるんじゃないかと思ったことがありましたね。笑

なつかしいなー。

わたしが居たのは、レディースのショップでしたが、華奢なメンズがデニムを買いに来てましたね。当時からジェンダーレスのブランドでした。(もちろんその当時ジェンダーレスという言葉は知らなく、ユニセックスって言ってましたけど)

HYKEになってからは、ミリタリージャケットやニット帽(3色買いしました。笑)を愛用しています。

HYKE2018-19秋冬コレクション

札幌でHYKEを扱っているのはPARCOのUAと丸井今井のリ・スタイルがすぐに思い浮かびます。他にもあるのかなー?でも、丸井今井は伊勢丹と提携していることもあって、ラインナップが豊富なイメージですね。

今季のLOOKBOOKのコーディネートを見ていていいなぁと思ったものをいくつか紹介します。画像は全てLOOKBOOKよりお借りしました。わたしの独断と偏見の解説付きです。笑

モコモコ好きにはたまりませんねー、これ!!特に、首に巻いているストールが激かわいい♡リバーシブルだよね、これ。あとモデルさんの髪型がかわいいので真似したい。

HYKEのニット系のものもシンプルで好き。秋はニットワンピが欲しいなぁ。このオフタートルのリブの感じがたまらない。

秋冬の全身白コーデが好きなんですよね。でもさすがに全部真っ白だと甘ったるく見えちゃうから、足元とバッグを黒にしているこのコーデとかとても好みです。うん、ただ単にモコモコが好きなだけなのかもしれない。笑

これはね、コートの形がとても好き。フードが立つ感じとか、ドロップショルダーなところとか。ドロップショルダーだと、インナーに厚手のニットが着れるでしょ。寒い北海道のことを考えると、アウターのサイズ感ってとても重要なんですよね。

アームウォーマーって、あまり好きじゃないけど(夏に日焼け対策として使うことは絶対にないです、わたしは。笑)HYKEのものは、なんでこんなにかわいく見えるんだろうなぁーーー。というかかわいい。これは、このコーディネートそのまま着たいと思いましたね。とてもステキ!!

最後はこちら。MA-1の裏地のようなオレンジのボレロジャケットにプリーツスカートというコーディネートがいいですねー。アウターにとんでもなく派手な色を持ってくるのもいいなぁと思います。

以上、わたしがいいなあと思うコーディネートでした。

ノースフェイスとのコラボ商品もあるけど、わたしが実際に街着として着るかと言われたら着ないなー。寒がりな人だったら、ダウンはいいかもしれないですけどね。わたしは、暑がりなので街に出かけるときにダウンを着ると、地下鉄に乗った時点で暑くて死にそうになるので着たくないんです。笑

結論:HYKEはやっぱりかわいかったです。

では、では。

Grazie♡

インスタのストーリーズにハマってる

Ciao!!

スカーフ大好き、スカーフスタイリスト®のナホです☆

わたしのSNS遍歴

わたしがSNSを始めたのはFBが一番初めで、2013年の終わりごろでした。もともとSNSはやりたくなくて、避けてたんですよね。今となっては信じられないかもしれないけれど。笑 でも、とある人に連絡を取りたくて、その方がFBをしていると聞いたので、それがきっかけでFB始めたんだったなぁ。懐かしい。

その後2014年の2月にインスタを始めて、ぼちぼち投稿する感じだったけど、そのうちコメント欄でのやりとりが楽しくなってきて、すっかりハマったのでした。2014年がわたしのなかでインスタが一番盛り上がっていましたね。

その後2015年以降は、学校に通い始めたこともあってSNSの時間を意識的にかなり減らしたためインスタ自体をあまり見なくなり、投稿もかなり減りました。そして、2016年の11月にTwitterを始めてからは、今度はTwitterが楽しくて、ここからしばらくTwitterにハマることになりました。

2018年の今。FBはほとんどブログのシェアなっていて、Twitterは相変わらず楽しいので、最低でも1日2投稿以上はする感じでしょうか。そして、インスタは、5月末くらいに初めてストーリーズに投稿してから気軽にゆるゆると投稿できる感じが好きで、ストーリーズに投稿するようになって、インスタの通常の投稿の回数も増えていった感じです。

ストーリーズのいいところ

ストーリーズが始まったころは、実は全然興味がなくて。短パン社長ことオクノヤケイスケさんがストーリーズに投稿するようになってから、わたしもやり始めてみた感じです。

始めてみたら、ゆるゆるな感じなところがすぐに気に入りました。24時間で見れなくなるけど、自分は今までの投稿を全て見ることはできるし、お気に入りのものは残しておくこともできる。写真に文字を入れたり、スタンプをつけたり、手書きで何か描いたり。その時思いついたことそのままの投稿ができる感じが好き。

Twitterも気軽に投稿という点では変わらないかもだけど、文字と画像は別々だから、ちょっと違う雰囲気なんですよね。

6月の頭はこんな感じで投稿してました。

まだあまり手描きはしてなかったなぁ。6月4日までは、上下の余白のところに文字を入れることができるのを知らなった!笑

最近のはこんな感じです。

かなり手描きが増えました!笑

ゆるゆるな感じが伝わってますかね?

FBにはこういうどうでもいいような投稿はできないし、Twitterもあまり雑な投稿はしたくなくて、でもインスタのストーリーズだけは『その時感じたこと』を気軽に投稿できるんですよね。楽しいです。

あ、でもFBでもTwitterでも顔出ししているのに、インスタだけはあえて顔出ししてません。インスタはこのままでいこうと思っています。

<わたしのインスタはこちらです>

今日はこのへんで。

では、では。

Grazie♡

SLOANE(スローン)のスカーフがステキ

Ciao!!

スカーフ大好き、スカーフスタイリスト®のナホです☆

SLOANEがスカーフを作っていた!!

ちょうど1年ほど前に書いたこちらのブログ。

メンズの半袖ニットっていいですね

メンズの半袖ニットについて書いたのブログなのですが、その中で『SLOANE(スローン)』というブランドを紹介しました。ユニセックスのブランドで、ベーシックなものを中心に生産している日本のブランドなんです。

そのSLOANEがスカーフを出しているではないですかーーー!!

見つけた時に思わず「わぁーーー」と声が出ました。というのも、最近ちょっときになっていたシンプルなタイプのものだったからなんです。

例えばこちら。※画像クリックでSLOANEのサイトへ飛びます。

画像

68㎝×68㎝のサイズで、コンパクトに巻くのにとても重宝するサイズ。基本は無地で、縁に2本のラインが入っていてそのカラーリングもとてもステキ。しかも、エッジ部分は職人が丁寧にハンドフィニッシュを施しているというではありませんか!!

画像

エッジ部分をハンド仕上げするだけで、ぐっと上品に見えます!!縁にラインが入ることによって巻いたときにアクセントになるのでわたしはとても好きです。

同じサイズでこのようものも。

画像

ピッチの違うボーダーは、巻いたときの雰囲気がとてもステキなんですよね。

画像

こういう落ち着いて色味のものだったら、メンズの方も巻きやすいと思います!!

そして、大判スカーフの定番である90㎝×90㎝サイズもありました。

画像

これ、かわいいーーー!!すっごく好きな配色なんですよねーーー!!しかも、巻いた感じもとてもいい♡

ね、ね、ね。縁がブルーとか好み過ぎるし、地の色が白というのもダークなお洋服を着た時にとても合わせやすいんですよねーーー!!

もう一つ、別の柄もありました。

画像

こういうカラーブロックっていいですよねー!これもまた巻き方によって雰囲気を変えられるタイプのものですね。

画像

この巻き方だと、対角線上の色が見えていますね。

画像

このアレンジおもしろいですね!!三角に折ってから細く折り畳んで首に巻きつけて片方を長く垂らしている感じでしょうか。この巻き方だと、全ての色を見せることができていますね。

SLOANEのスカーフはシンプルでとても使いやすそうです。気になる方はサイトをご覧になってみてくださいねー。

<SLOANEホームページ>

今朝は、短パン社長もスカーフを巻いていたようです!!!(暑くてすぐ外しちゃったみたいなんですが…)

えーと、かなり好みの感じです!!トラサルデイのスカーフかぁ…♡ステキだなぁ。男性のみなさん、ぜひ参考になさってみてくださいねー!

では、では。

Grazie♡

ブログを1年続けて感じたこと

Ciao!!

スカーフ大好き、スカーフスタイリスト®のナホです☆

自分の中の小さな目標がひとつ達成できた

2017年2月23日。今は無きスターバックス青山外苑西通り店(あやかちゃんのスタバ)のカウンター席で、このブログを書き始めました。その少し前の2月6日に、札幌で短パン社長と山地社長のコラボセミナーがあったのですが、その時から「いよいよブログを始めよう」と心に決め、WordPressと日々格闘しながらその日にようやく書き始めることができたんです。

初回のブログのアイキャッチに使った画像

初回は記念日になると思ってたから、思い出になる場所で書きたかった。短パン社長がきっかけでブログを始めようとするのだから、当時短パンさんがよく通っていた場所=あやかちゃんのスタバ、だったんですよね。そして、そのお店がなくなってしまった今だけど、わたしの心の中にはずっと残ることになりました。

あれから1年。「まずは1年間毎日書く」という目標を立てました。そして、それが今日で達成できました!!これだけは、自分で決めたことだし、どうしてもやり遂げたかった。

というのも、「継続すること」が自分にとって課題でもあると思っていて。

小さい頃からひとつのことをずっと続けている方のことを、わたしはとても尊敬しているんです。わたしが飽きっぽい性格だから。興味を持って始めても、途中で辞めちゃうことが多いんですよね。だからせめて、ブログは続けてみようと思った。

完璧を求めるとダメだな…ということだけはわかっていたので、内容はそこまで完成度が高いモノじゃなくても、まず書くことに慣れようという気持ちの方が大きかったですね。あとは、やはり短パンさんを尊敬しているから、少しでも近づきたいなという気持ちがあって。

始めてみると、600字くらいを書くだけでも、ものすごい時間がかかってしまい…。記事は平均して1,000~1,200字くらいが多いのですが、結局毎日1時間半~2時間くらいかかっていると思う。昨年までOBSの課題をしていた時間がブログを書く時間に変わったという感じかな。10分でブログを書けるようになるなんて、わたしにとってはまだまだ先の話だなぁ。

ブログを書いてからの変化とは

毎日その日に書きたいと思ったことを書くようにしているわたし。だいたいはすぐ決まるけど、この1年の間に数回、PCの前でどうしよう…と悩んだこともありました。基本的に記事の書き溜めはしないし、下書きして保存している記事もひとつもないです。

誰かに会ったり、美味しいものを食べたり、何かを購入したり、どこかに行ったり…。その時に感じたことを、残しておきたい。ただの日記ではなく、知らない誰かが読んだとしても、ほんの少しでも役に立つようなことを書けたらいいなって思ってる。そのために行動することも多くなったなぁ。

だから、常にブログを書くことを考えて写真を撮るようにしたり、Twitterにこまめにあげておいたり(時間がないときは、Twitterの投稿をまとめるだけでもいいように)することを意識するようになりましたね。

そして、一番うれしいことはリアルに知り合いに会ったときに「ブログ読んでますよ」と言われるようになったこと。意外な方が読んでくれていることにビックリすることも多いですね。でもこれが書くモチベーションになっていることは間違いないなぁって思う。

特に、通っている美容室のことをブログに書いたのですが、その美容室をGoogle検索するとわたしのブログがトップに出てくるみたいなんです。その記事内に予約フォームを載せてあるので、そこ経由で予約してくれる方がいらっしゃるみたい。美容師さんからそのことを聞き、お会いしたことがない方でも「スカーフの人」とわたしのことを知ってくれている方がいるとのことで、これにはホントビックリしました。でも、こうやって誰かの役に立てているということを聞けて嬉しいですね。

次の1年間の目標は「内容を充実させること」ですかね。誰かの役に立つことを発信していきたい。後から検索するのにも便利なブログだから、昔の記事でもたくさんの人に読まれているものもあります。ちなみに、ここ数ヶ月間の1番読まれている記事のナンバーワンツーはずっとこの2記事なんです。

スマイソンの手帳が好きなんです

SABONのボディスクラブの蓋が固い件

まずは、この2記事を超えるくらい読んでもらえるような記事を書きたいなって思う。読んでよかったなぁ、またこの人の記事を読みたいなぁって思える記事。表現力なども鍛えていきたいですね。それには、自分もたくさん良質なブログを読んで勉強していきたいと思います。

フグレンにもまた行きたいな

では、では。

Grazie♡

毎月1回は劇場に行かないとね

Ciao!!

スカーフ大好き、スカーフスタイリスト®のナホです☆

劇場で観賞する今年初の映画は…?

もう2月も中旬ですね。忘れもしない昨年の2月24日に『ラ・ラ・ランド』が公開されて、めちゃめちゃハマって、結局劇場に9回観に行ったんだったなぁ。SNSに何度かあげたら「また観に行ってたよね」って言われたなぁ。笑 あれから1年。早いですねー。

その後ブルーレイも購入して、自宅で何度も観ました。サントラも購入して、毎日ように聴いていました。今だにTVから『ラ・ラ・ランド』の曲が流れてきたら思わずその方向を見てしまいます。結構、使われているんですよねー。あの映画はやっぱり劇場で観るのが好き。

『ラ・ラ・ランド』の後には、『ドリーム』と『ザ・サークル』も映画館へ観に行きました。わたしの人生史上、こんなに映画館に通った年はありませんでした。

そして、昨日は今年初の映画館へと足を運んできましたよ。『スリー・ビルボード』を観るために。わたしの映画情報はすべて短パン社長からです。たくさん映画を観ている短パン社長がオススメする映画の中から、これは!!って思ったものを観に行くようにしています。今回は、このブログを読んで「絶対に観に行かねばならない映画がある」と思ったんですよね。

「 誰かが憎む人は誰かの愛する人 」映画スリー・ビルボードには今年のオクデミー賞を捧げたい。<ネタバレあり>

わたしは観に行く前に全て読みました。<ネタバレあり>と丁寧に書いていただいてますが、むしろ少し内容を理解してから観に行った方が自分のためによいと知っていたから。

というのも、かなり昔の話ですが、一緒に映画を観に行った人に鑑賞後「どうだった?」と感想を聞かれたときに「全然意味がわからなかった」って答えたらひどく怒られた記憶がありまして。もう、お前とは観に行かないと言われましたね。(今となっては、知らんがな。って思えるけど。笑)

なんかそれから、ストーリーを理解するのが難しそうな映画はトラウマになったような気がするんです。でもだからといって、派手なわかりやすい映画が好きかと言われたらそうでもなくて。わたしは、出演者の名前を覚えきれないのと、ストーリーの理解力が著しく乏しいために、ある程度の事前情報が必要なんだということに気づいたんです。

だから、はじめに全部読みました。そうしたら、これは観に行かねばって思ったんですよね。だって『アカデミー賞』ならぬ『オクデミー賞』ですよ!!

お腹が空いていたので、まずはホットドックを頂きました

そして待っている間に、もう一度短パンさんのブログ読んだよね。

涙が止まりませんでした…

短パンさんのブログをくまなく読んでから行ったわたしでも、意外なシーンでビックリすることが起きます。まさか…って。あ、でもここであれなんだ、と内容について行けてよかった…。ウィロビー署長、ミルドレッド、ディクソン巡査のそれぞれの場面で大きく涙しました。ネタバレ的なことはあまり書かないようにしたいので書きませんが、動物好きなわたしとしては、鹿が出てくるシーンがあるのですが、そのシーンが本当に切なかった。切ないのに、その鹿がまた、とても愛くるしいんですよ。

短パンさんのブログのタイトルにもある『誰かが憎む人は誰かの愛する人』という言葉。まさにこれです。登場人物の悪い部分や嫌な部分をクローズアップされていたけど、みんな心優しい一面を持っている人たち。その部分が見えたとき、ホッとしたし、こみ上げてくるものがありましたね。

持ち込んだのはフリフリポテトとオレンジジュース。

短パンさんがあれほどオレンジジュースにこだわっていた理由がわかりました。涙なしにはスクリーンを見れなかった…。

次から次へと新たな展開になるので、ビックリする場面が多かったですね。後半は、人の優しさが心に沁み過ぎてしまって涙が止まりませんでした。ディクソン巡査には、一番泣かされました。いやー、それにしてもかなり涙もろくなったなぁ、わたし…。

これは、もう一度観に行かないと。いや、行かねばならない。短パンさんもそう言ってるしね。

今年は毎月1回は劇場に足を運んで映画を見るようにしたいですね。これは、目標にしようと思います。以前、とある方に言われたことがあるんです。「毎月、封切り映画を劇場で観ること」「交通機関やホテルはグレードの高いところを利用すること」と。その時に、まわりの人たちをみて勉強しろと。その時はちょっと聞き流していたのですが、「毎月、封切り映画を劇場で観ること」は短パンさんも言っているので、そうしたいと思います!!

って言っているそばから、先月観に行ってないな…と気づいたので、どこかの月で2本観ることにします。

では、では。

Grazie♡

『短パン米』を食べてみました!

Ciao!!

スカーフ大好き、スカーフスタイリスト®のナホです☆

飾っておきたい『短パン米』

クリスマスに届いた『短パン米』。こちらは、短パン社長率いる『短パン田植え部』の皆さまが苗を植えるところから稲を刈り取るところまでを、SNSを通じて見ていたお米なんです。詳しくはこちらをみてね!

<短パン田植え部>

とにかくパッケージがステキでして。しばらく飾っておきたいなーって思っちゃう感じです。わたしもSNSに色んなバージョンを投稿しましたよ。

飾って楽しいお米ってすごくないですか??そして、これがアパレルメーカーが作っているお米。そう。もう、アパレル以外のこともたくさん行っている『Keisuke okunoya』ですからね。そういえば、ジュンの佐々木社長も以前日経MJのインタビューで『JUNって昔は洋服屋だったんだ、と言われたい』っておっしゃってましたね。この記事を読んだとき、『Keisuke okunoya』のことが真っ先に思い浮かんだのと、自分もずっと好きなことをやり続けたいなぁって思いましたね。

食べても美味しい『短パン米』

新年になったことだし、お昼ごはんに『短パン米』で作ったおにぎりを食べてみようと思いましてね。箱根駅伝が気になりすぎて、なかなか準備ができなかったーーー。

炊く際に参考にしたのは、おたる政寿司三代目の中村圭助さんのこちらのブログ。

短パン社長の「短パン米」を一足先に自宅で炊いてみました!!本当に甘い!!

とても参考になりました!!三代目ありがとうございます!!

そして、準備し始めました。まずは、お米を研いで、ザルにあげて45分くらい置いたかな。そして、水に浸して1時間。

最初に『短パン米』を食べるときには、電気ジャーではなくてル・クルーゼの鍋で炊きたいなーって考えてました。電気ジャーはスイッチを押すだけで炊きあがるけど、鍋で炊いたら火加減の調節をしながら、ずっと見ている感じじゃないですか。お米が手間をかけて育てられてように、わたしも手間をかけて炊いてみたかったんです。とはいっても、ル・クルーゼでご飯を炊くのは一体何年振り?というくらいだったんですがね。笑

昔から料理本というものをあまり購入してこなかったのですが、唯一ル・クルーゼを購入したときに、平野由希子さんのル・クルーゼ本を一緒に購入したんです。新刊で購入した初版本で、発行年を見てみたら2003年でした。ふるーーー!!たまにしか見ませんけどね。笑 でも、今回はとても役に立ちましたよーーー!これがなかったらちんぷんかんぷんさ。

ル・クルーゼで作ったら料理が美味しく感じます

『短パン米』は2合ずつに小分けになっているので、とても助かりますー!そして、火加減に気を付けながらとうとう炊き上がりましたー!!ふんわりと!!

みなさん「短パン米は甘い」って言っていて、「ほんとかなー?」って思っていたところがあったのですが、実際に食べてみたら本当に甘かったです!!長野県産のコシヒカリ。いつも食べているコシヒカリとは違ったなー。お米そのものを味わうために、まずは何もつけないでそのままいただきました。香りも、とってもいい香りだった。語彙不足でうまく表現できないのだけれど。

商品が出来上がるまでのストーリを知っているし、『短パン田植え部』のメンバーの中には、お会いしたことがある方もいらっしゃるので、その方たちが関わっていると思うとなおさら美味しいと感じましたね。

飾ってもステキ、食べても美味しい。こんなお米があるのってすごい。先日、セントレアで小分けにされたお米が販売されていたのを見かけましたが、正直、あまり興味がわかなかった。というのも、普段わたしあんまりお米食べないんです。だから、素通りしちゃった。でも、この『短パン米』はどうしても食べてみたかった。そして、やっぱり食べてよかった。わたしは関係性のある方からモノを買いたいんだなーって改めて思いました。

たまには手間をかけてお米を炊くというのもいいものですね。次は、『短パンカレー』と一緒に食べてみますね。

ではではー!

Grazie♡

『もふもふ』という言葉から連想するもの

Ciao!!

スカーフ大好き、スカーフスタイリスト®のナホです☆

もふもふって…

最近、『もふもふ』という言葉をよく見かけるんです。というのも、『Keisuke okunoya』のパイル地フードパーカーのことを『もふもふパーカー』と言っている方がいらっしゃるからですねー。笑 短パン社長は『もふもふパーカーではありません』って言ってましたね。確かに、もふもふというのとはちょっと違う気がします。じゃあ『もふもふ』という単語って、どういう場面で使っているかな?って考えてみました。

もふもふの意味を調べてみたら、

①[副](スル)動物の毛などが豊かで、やわらかいさわり心地であるさま。「もふもふした子猫」
②[形動]①に同じ。「もふもふなヒヨコ」
[補説]「子ウサギをもふもふする」のように、動詞的に用いて、①のような物をなでたりさすったりすることにもいう。2000年代後半頃から広まったとみられるインターネットスラング。
(引用:goo辞書
たしかに。動物に対して使うことが多いなぁと思ったのでした。さすがにパーカーは『もふもふ』じゃないよね。

『もふもふ』と聞いて私が連想するものとは

いやー、やっぱり『もふもふ』といえばアルパカちゃんじゃないでしょうか。アルパカ好きなんですよー♡あ、動物全般結構好きなんですけどね、(シカ、シマリス、シロクマは殿堂入りです。笑)もふもふで好きな動物といえばアルパカ!もふもふという単語がこんなに似合う動物はいないよー!って思っています♡

スゴイ昔の『BRUTUS』の付録。かわいすぎて使えない。笑

そーそーそー。このシール、かわいすぎて使えないの。真ん中にいるアルパカちゃんが相当かわいい。まさにもふもふですよねーーー!あー、触りたいなぁ。もふもふ。

でも、毛が刈られたら悲惨な姿に…。

写真は、おーちゃんから頂きました。えこりん村のアルパカちゃんです。頭だけもふもふしているのもかわいいね!!

そして、今日たまたま目に入ってきたこちらのツイート。

『ビキューナ』ってなにーーー??について書かれていました。わたしも知らなかったですーーー!!

ビクーニャなどともいわれる『ビキューナ』は、アルパカによく似たラクダ科の動物だそう。

えーーー!!やばい。かわいすぎる。好み過ぎる。ビキューーーナ!!好きな動物に加えます!!

ペルーの国章にもいるーーー!

ビキューナ見てみたいな…。こりゃ、ペルーまで行かないとダメですね。っていつ行けるのーーー!!笑
アルパカちゃんは、ビキューナを家畜化したもの、という説もあるんですって。
もふもふから、アルパカちゃんになって、ビキューナになってペルーに行きたいという連想ゲームのようなお話でした。どういうことでしょう。笑
ではではーーー!
Grazie♡

Page 2 of 7

Powered by WordPress & Theme by Anders Norén