ナホが毎日楽しく過ごす方法をお届けします♡♡♡

タグ: 料理教室

初めてチャパティを焼いてみた

月に一度の南インド屋さんの料理教室。今回はチャパティがメインでした。チャパティ、自分では作ったことがなかったので(粉物は普段からあまり作らない…)どういう風に作られるのか、見るのが楽しみでした。

スパイス大好きナホです。

本日のメニューはこちらでした。

Achari Murghアチャーリムルグ。マンゴーピックルが入っているチキンカレー。

マンゴーピックルはワタンで売っているのは知っていたけれど、食べきれる気がしなくてなかなか手が出なかったんですよね…。カレーに入れるという方法もあるんだ…!

マリネしてしばらく置いておきます。マスタードオイルやパンチフォロンはベンガル料理に使うイメージしかなかったので、新鮮でした。最近はベンガル料理もあまり作ってないもんなぁ…。アチャーリムルグは北インドのカレーみたいですね。北インドのカレーはあまり作ったことがないので、今度やってみよう。

作っているときの香りがとてもよかったなぁ。

続いてAloo Methi アルーメティ。じゃがいもとカスリメティ(フェヌグリークリーフ)の炒めもの。カスリメティの香りが好きなので、味を想像しただけで美味しそうと思ったけど、食べてももちろん美味しかったー!!じゃがいも大好きですし。

今回のじゃがいもはマチルダだそう。あまり煮崩れしないものを使った方がいいみたい。

続いてDal fly ダルフライ。今回は3種類のダルが使われてました。

豆は好きなんですけど、マスールホール(茶色の殻付きレンズ豆)は普段自分ではほとんど使わないんですよね…。確か家にはあったはず。豆も使いやすいものばかり使っちゃう傾向があるので、せっかく家にあるんだからもっと使ってみよう。

見た目がとてもきれいなのー!

そしてメインのチャパティ。アターと呼ばれる全粒粉を使います。

お水の量は難しそう。その日の気温や湿度によって変わりますからね。

やしまさんが捏ねてくれて、めん棒でまるく成形して焼くところまで見本を見せてくれたので、その後はみんなで手分けしてまるく成形して焼くというのをやったのですが…

全然まるくならない!!!何回か挑戦しましたが、全然ダメでした。しまいにはオーストラリアみたいな歪な形になっちゃったし。笑 やしまさんはいとも簡単そうにやってましたがわたしには難しかったですねー。ギョーザの皮も作ったことないし、普段から粉物を捏ねることも全くしないのでセンスないなぁということで、わたしはガスを点けるのと消す担当になりました。笑

苦戦している様子をTさんが撮影してくれてました。笑

他の方々は回数を重ねるうちにどんどん上手になっていってました。

チャパティが焼けたら、出来上がったものを並べて好きなように盛り付けます。

みんなで焼いた大量のチャパティ。1人のノルマは8枚!!笑

奥でやしまさんがライタを作ってます。

こんな感じに盛り付けましたー!

アチャーリムルグもアルーメティもダルフライもライタも美味しかったー!どれもほとんど作ったことがないものだったので、家で再現してみようと思ってます。ライタに入ってたキュウリって実はあまり好きじゃないんだけれど、皮を剥いてあるので食べやすかった…!お肉はそこまで好きじゃないんですけど、アチャーリムルグはとても気に入りましたね。腹ぺこだったからかな。笑

食後にはチャイをいただきました。普通のチャイとほうじ茶チャイ。カレーを食べた後のチャイはホント美味しい。

インド料理はまだまだ知らないことがたくさんあり過ぎて、日々勉強ですね…。知らないことを知るのは楽しいね。

धन्यवाद।

今月の南インド屋さんの料理教室

今月も南インド屋さんの料理教室に行くことができました。毎月とても楽しみにしている教室。毎回日曜日に開催されるので、タイミングが合わないと参加できないのだけれど、この3ヶ月は偶然にも自分のスケジュールが空いている日の開催だったので嬉しかったなぁ。

インド料理が好きなナホです。

今回の料理教室の内容はこちら。

上からダムカムルグ(チキンカレー)、トマトパップ(トマト入りダルカレー)、バガラカーナ(スパイスと一緒に炊いたバスマティライス)、オニオンパコラ(玉ねぎのかき揚げ)、ベジコルマ(とろみのある野菜カレー)。今回もやしまさんが作り、みんなは見ている形式です。

まずはオニオンパコラから。公開されているレシピはこちら。

玉ねぎのパコラののレシピ

今回はアジョワンシードを使って作ってました。アジョワン、ウチにもあるけれど、なかなか減らないスパイスのひとつなんだよね…。これは家でも作ってみたくなった…!

食べるとすごくサクサクで美味しかった!揚げ物ってあんまり好んで食べないんだけれど、アジョワンの清涼感がいいアクセントになっていてパクパク食べれちゃう感じ。

続いて、チキンカレー。

玉ねぎにしっかりと焼き色をつけるところがポイント。マリネのヨーグルトも多すぎない方がいいみたい。骨付き肉は美味しそうに見えるし実際に美味しいよね。

続いて、ベジコルマ。レシピはこちら。

ハイデラバードっぽいベジコルマのレシピ

レシピでは油を控えめにしているけれど、今回はもっと入っていたと思う…!

生ピーナッツとケシの実のペースト。生ピーナッツ、わたしも手に入れたい!!

チキンカレーとベジコルマの出来上がりはこんな感じに。

ベジコルマ、食べるとさほど油を感じず美味しかったー!レモンが効いてるのがよかったなぁ。

続いて、トマトパップ。

圧力鍋でトゥールダルを煮て、トマトを加えてテンパリングしたスパイスをジュっとして完成。圧力鍋、ウチにも届いたので使うのが楽しみすぎるー!

そして最後にフライパンで炊くスパイス入りバスマティライス。

ひとつに入りきらず途中で2つに分けたのがすごい…。わたしだったらアワアワしちゃうな、きっと。笑

炊き上がり蓋を開けた時は感動ものでした…!ものすごくいい香り!!

ということで、全て揃ったので各自盛り付けです。

わたしはこんな感じに盛り付けました。大きなカトリ2つは、実はインド弁当箱なんですよー。もし残ったら持ち帰ろうと思い持って来てました。

オニオンパコラとバスマティライスをおかわりしてしまったこともあり、わたしが食べられる許容範囲を大きく超えてしまってお腹パンパン…。チキンカレーとベジコルマは少し残して持ち帰りました。インド弁当箱、ホント便利すぎるよ!!

バガラカーナとオニオンパコラは自分ではあまり作らないものだったので、かなり気に入りましたー!自分でももう1度作ってみる!

今回も大満足の教室でした。来月も日程が合いますように…!

धन्यवाद।

シノズキッチンに参加してきました

Ciao!!

スカーフ大好き、ナホです☆

札幌で初開催のシノズキッチン

美幌町にあるでんきやさん『ようでん』の奥様であるしのぶさん。月に一度でんきやさんの中で行っている料理教室『シノズキッチン』が札幌に出張してくるとのことで行って来ました!

しのぶさんは、でんきやさんではありますが、スープカレーのスパイスを販売したり、料理本を作ったりしていて、わたしも普段から愛用しているしファンなんです。

ここからはツイートの貼り付けになりますが、楽しそうな雰囲気を感じて頂ければと思います!

https://twitter.com/naho_watanabe/status/1060802654882779137

https://twitter.com/naho_watanabe/status/1060821039276421121

https://twitter.com/naho_watanabe/status/1060827019494084608

https://twitter.com/naho_watanabe/status/1060829161793630209

https://twitter.com/naho_watanabe/status/1060844129939116032

https://twitter.com/naho_watanabe/status/1060848599813124097

https://twitter.com/naho_watanabe/status/1060932663500918784

https://twitter.com/naho_watanabe/status/1060939417207037954

https://twitter.com/naho_watanabe/status/1060941999803514880

https://twitter.com/naho_watanabe/status/1060943674706513920

https://twitter.com/naho_watanabe/status/1060944919286575105

https://twitter.com/naho_watanabe/status/1060946097626001408

https://twitter.com/naho_watanabe/status/1060946579647950849

https://twitter.com/naho_watanabe/status/1060947156746391552

バーーーッと貼り付けただけですが、楽しんでいる様子が伝わったかなー?

誰がやっているのか

今回の料理教室に参加した理由って?それはただひとつ。料理教室の先生がしのぶさんで、主催者がまどかちゃんだったから、です。もう一つ、付け加えるとしたら、開催場所がわたしの住む札幌市南区のご近所のカフェ『Sunplace(サンプレイス)』だった事も大きいかな。

Sunplaceの店長のじゅんちゃんもお友達ですしね。ご近所で開催されるというのも嬉しいし、南区を盛り上げたいという気持ちもありますのでね。

また南区でシノズキッチンを開催して欲しいー!みんなでワイワイビールを飲みながら、作るのってホント楽しかったなぁ…。普段、ビールは飲まないわたしですが、オススメのクラフトビールを飲んでみたら、美味しくてびっくりしました。

知らないことを知れるのも楽しいですよね。

では、では。

Grazie♡

南インド屋さんの『マニアック料理教室』

Ciao!!

スカーフ大好きなのに、最近スカーフの記事をあまり書いていないスカーフスタイリスト®のナホです☆

念願の『マニアック料理教室』に行ってきました

ずっとずっと行きたかったのに、日曜日に予定が入ってることが多くてなかなか行けなかった『マニアック料理教室』。ふふふ、名前からして楽しそうじゃないです?『何もない日曜日』があり、行くことができました。今回のテーマは『ネパールの定食 ダルバート』。ダルバートってなんぞや?って思いましたよ。wikiさんが教えてくれました。

ダルバート(ネパール語:दालभात dālbhāt)は、ネパールの代表的な家庭料理で、ダル(daal=豆スープ)とバート(bhaat=米飯)の合成語であり、それにカレー味の野菜などのおかず(タルカリ)、漬物(アツァール)の2つを加えた4つがセットになった食事をいう。ネパールでは毎日食べられている、日本でいう定食にあたるものである。

(引用:https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%80%E3%83%AB%E3%83%90%E3%83%BC%E3%83%88)

ダル=豆、バート=お米、ということみたいです。ネパールの料理はインドほど唐辛子を使わないらしいので、マイルドであっさりしているらしく、まさにわたし向けなのかもしれない。(スパイスは好きだけど、辛すぎるものは食べられないんですよね)

雨降りだったけど、気持ちはワクワク♡ワクワクしすぎて、到着した地下鉄駅ですっ転びました。右ひじと右膝を打ったけど、意外と大丈夫でした。危うく、横を歩いていたおじいちゃんにぶつかるところでしたが、なんとか回避。昔だったら、転びそうになって体制を崩しても持ち直すことができたから、やっぱ運動不足なんだろうなぁと思う。

見て、質問して、写真撮影等もOKの料理教室なのです

会場(一般住宅です)に着いたら、今日の料理に使われる材料がテーブルの上に揃えられていました。受講生は全部で6名。今回は女性5名、男性1名と女性が多めでした。

すごーい!!やっぱり『カトリ(シルバーの食器)』はいいなぁ。欲しいー!

その料理で使うスパイスをあらかじめ用意しておかないとね。わたしはいつもギリギリに測りだすからもたもたしちゃうんだよなぁ。

今日は6品を同時進行で作っていくんです。その6品とは、ダル(豆のスープ)、サグ(青菜の炒め物)、芋とカリフラワーのタルカリ(アルゴビ)、ムラ コア チャール(大根の即席漬け)、ゴルベラ コア チャール(トマトのペースト)、チキンコジョル(チキンスープ)。これらを作るのにかかる時間は90分位とのこと。わたしには、まだまだ到底できないですわ…。1品を作るのがやっとだからね。

まずは、この料理教室を行っている『そうじろうさん』が1品ずつ使う食材の説明をしていきます。

スパイスのくだりはかなりテンションあがります。麻の実とかフェネグリークとか、アジョワンシードは自分ではまだ使ったことがなかったからうれしい。

ちなみに、今回の料理教室のレシピは事前に南インド屋のブログで公開されているんです。

<料理教室『ネパールの定食 ダルバート』の大体の内容>

だから、分量をメモする必要はないし、ポイントとかはメモしてもいいかもだけど、わたしはとにかく見ることに集中しようと思い、常にスマホをを握ってました。写真も動画もなんでも撮ってOKというありがたすぎる料理教室です。

そうじろうさんが作っていくところを見るのですが、わからないことがあったらすぐに質問できるので、とてもよかったですよ。ネパールの料理は、インド料理に比べて工程が少ないというかシンプルなものが多いらしく、今回はいつもよりもゆったりとした感じで説明してくれたそう。いつもはもっと早口だっておっしゃっていましたね。

とにかく写真を撮りまくったので、ばばばっとご紹介。

そして90分後、6品が完成しましたー!

わぉーーー♡

いざ、実食!!

好きなだけお皿に盛り付けることができるスタイル。しかも、カラフルなお皿で、お好きな色を選んでくださいねーって言われたもんだから、真っ先に『ターコイズブルー』を選びました!!テヘへ。

色んな色が並ぶとかわいいね♡

本場のスタイルは手で食べるみたいですが、うまく食べられる自信がなかったので今回はスプーンで頂きました。上手に手で食べられているかたもいらしゃったので、今度は挑戦してみようかな。

一番好きな感じだったのはアルゴビかなー!ジャガイモとカリフラワーは大好きな組み合わせですし。サグも好きだなぁ。あとチキンコジョルも。手羽元でもなく手羽先でもなく手羽中が好きなわたしにとって、手羽中を使っているというところも好きポイントだし、これはアジョワンシードが入っていて、こんおアジョワンシードも買ったけどまだ使えていないスパイスだったので、ぜひ作ってみたいな。

いやー、初めて食べるネパール料理をここで食べることが出来てうれしかったな。そうじろうさんのお話だと、今回のメニューはわりと地味だとのこと。というのも、観光客向けに作られたものだともっと小奇麗な感じに仕上げているものが多いらしい。でも、わたしが食べたいのは観光客向けじゃなくて、現地で食べられてる家庭料理的なものなんですよね。だから良かった。

丈夫な胃袋があればもっとたくさん食べられたのになーーー!!!

ごちそうさまでした。

南インド屋さんの料理教室は、毎回違うテーマで料理教室を行っているんですよね。定員が6名なので、すぐ埋まっちゃうものもあるらしいのですが、わたしもまた絶対来ようと思いました。楽しかったー!!

南インド屋さんのブログはホント勉強になりますよ。わたしが、この料理教室の存在を知ったのも、ブログからなんです。タマリンドを購入したときに、どうやってペーストを作るのかなと思い、調べたところ南インドやさんのブログに辿り着いてわけでして。インド料理に興味のあるかたはぜひー!

<南インド屋さんのブログはこちら>

<マニアック料理教室についてはこちら>

では、では。

Grazie♡

 

Powered by WordPress & Theme by Anders Norén