ナホが毎日楽しく過ごす方法をお届けします♡♡♡

タグ: マスタードシード

キャベツのポリヤルが美味しすぎた

Ciao!!

スパイス大好き、ナホです☆

平成最後の料理

お正月に南インド屋さんのミールスを食べにいったのですが、その時に食べたキャベツのポリヤルがかなり美味しくて、そういえば南インド屋さんのレシピが公開されていたことを思い出し作ろう作ろうと思いながら早数ヶ月。

右から2番目のカトリに入っているのがキャベツのポリヤル

レシピとこの時食べたものとは若干違うみたいなのですが、南インド屋さんのレシピは間違いないので作ってみることにしました。

〈安くて作りやすくて美味しい「キャベツのポリヤル」のレシピ〉

ただ、今回はどうしてもフェヌグリークを入れたかったので、南インド屋さんのレシピそのままじゃないんですけどね。というのも、数日前から咳が出ていて薬も飲んでいるのですが、フェヌグリークが咳とか喉に良いという記事を読んだので摂取したいと思ったんですよね。

意外と簡単なキャベツのポリヤル

スパイスにハマってから料理をするようになったわたしですが、インド料理って思ったほど難しくないという印象。わたしにとったらお菓子作りの方が数倍難しいと思いますもん。

スパイスを一通り揃えてしまえば、あとは何を作ろうかなぁって考えたり、外食した時にこれ作ってみたい!と思ってレシピを検索するのも楽しいですね。

昨年インド料理の本を買ってから、料理本を何冊か買い足しました。ネットで検索するのもいいのですが、やはり本を見ながら作るというのも好き。そして意外と何回も見返すことに気づきました(なかなか暗記できるレベルじゃないです。笑)

ブラウンマスタードを塗り切らしてしまったけど、イエローマスタードがありました。クミンの次に消費してるスパイスは間違いなくブラウンマスタードだなぁ。

フェヌグリークは油で炒めるとキャラメルのような甘い香りがするところがとても好き。

ほんとはウラドダルを使うのですが、なかったのでトゥールダルで代用。ウラドダル買わないと…!

青唐辛子と生カレーリーフは冷凍しておいたものがあったのでそちらを使いました。カレーリーフは生と乾燥のものはまるで別物。生のカレーリーフの香りはとてもいいんですよねー!

ヒングの臭さったらたまらないですよね。笑

わたしはジップロックを2重にして保管してますけど、それでも『何か臭うな…』って思う時ありますもん。ただ、油で炒めたらこれまたビックリ美味しくなるんですよね。ホント不思議なスパイスです。

これだけでも既に美味しそう…!

ココナッツシュレッド。お菓子作りをされる方にはおなじみのものだと思うのですが、ポリヤルにココナッツが入っているということに1番初めはかなり衝撃を受けました。だってわたしのココナッツのイメージってミスドのココナツチョコレートかロイズのバトンクッキーでしたから。

ココナッツ=甘い、というイメージが覆されたのもこのポリヤルですよね。

美味しい…。これいくらでも食べられる気がする。

ということでわたしの今日の朝ごはんは、こちらのキャベツのポリヤルでした。

パックに詰めてきてJRの中で食べたのですが、開けた途端スパイス臭がすごかったので周りの人はもしかしたら『え…?』って思ったかもしれません。笑

また作ろうーっと。

では、では。

Grazie♡

 

 

カンタンにできる『サバ缶キーマ』

Ciao!!

スパイス大好き、ナホです☆

短時間で作れるサバ缶キーマ

朝起きて冷蔵庫を開けたら、そのまますぐに食べられそうなものがなくて。朝からインスタントラーメンという気分じゃないし(最近なるべく食べないようにしてる)、なんかないかなぁと保存食を入れている棚をみたらサバ缶がひとつあったんです。

あ、『サバ缶キーマ』を作ろう!!と思い立ち。

たまたま先日レシピが載っているサイトを見たのを思い出し、参考にしながら作ることにしました。

スパイスを揃えておくと、こういう風に思い立ったときにすぐに作れるから便利。にんにくとショウガ、青唐辛子は冷凍してあるので常備しているし、玉ねぎも色んな料理に使えるからだいたいあるしね。

忘備録を兼ねて、レシピを書いておきます。

サバ缶キーマ

材料(2人分:ちょっと少なめ)

・サバ缶(水煮) 1缶

・玉ねぎ(みじん切り) 1/2個

・にんにく(みじん切り) 1片

・しょうが(みじん切り) 1片

・青唐辛子(小口切り) 1本

・レモン汁 小さじ2

・塩 小さじ1/2

・サラダ油 大さじ3

ホールスパイス

・マスタードシード 小さじ1

・フェンネルシード 小さじ1

パウダースパイス

・ターメリック 小さじ1

・ブラックペッパー 小さじ1

ホントはパクチーがあれば上に飾りたかったけど、切らしていたので省きました…。

作り方はカンタンなのです

わたしは鍋で作ったのですが、フライパンでいいと思います。なぜならほとんど煮込まないので。作りながらインスタのストーリーズにあげていたので、そちらのスクショとともにご紹介しますね。

①鍋にサラダ油とホールスパイスを入れる。マスタードシードがプチプチと弾けて来たらにんにくとショウガと青唐辛子を入れる。

②玉ねぎを入れて炒める。そんなに長く炒めなくていいです。透明になったらOKかな。

③サバ缶を入れてほぐしながら炒め、パウダースパイスとお塩を入れる。

④最後にレモン汁を入れて完成。

ここまでで、10分かかってないと思いますよ。というくらい短時間でできちゃう!入れる材料をあらかじめ準備しておくともたつかずスムーズに出来ますよ。ちゃちゃっと作れて便利ー!

うつわに盛り付けて。

ごはんの代わりに押し麦にしました。お米よりも軽い感じが好きなんです。サバ缶キーマを作っている間に茹でておきました。あー、やっぱりパクチーがあったら映えたなぁ…と思いつつ。笑

カレーを盛り付けるときには、若林健吾先生のこのシャビーターコイズのうつわが合うのでよく使ってます。ターコイズ×イエローの配色がいいなぁと思って。

いつもカレーを作るときには大好きな『クミンシード』を使うのですが、今回は『フェンネルシード』を使いました。クミンよりも清涼感がある感じです。青唐辛子が入っているけれど、そんなに辛さはないので、ガラムマサラを少し入れてもいいかもと思いました。次回作るときは調整してみようと思います。

それにしても、サバ缶ってホント便利だなあ…。保管していた最後の1缶を使ったのでまた買ってこないと。頂き物の『イワシ缶』はあったので、今度はイワシ缶キーマも作ってみようかな。どうなのかな…。サバ缶は間違いなく美味しいので、気になる方はぜひ試してみてくださいねー!

では、では。

Grazie♡

手づくり粒マスタードへの挑戦

Ciao!!

スパイス大好き、ナホです☆

粒マスタードが好きなんです

粒マスタードって美味しいですよね。いつも『マイユ』の種入りマスタードを買ってます。キ○ーピーの粒マスタードより断然美味しいと思うんですよね。

にんじんラぺに入れたり、ドレッシングに使ったり。ソーセージに付けて食べることはあまりないんですけどね。

以前、『東京スパイスハウス』さんでマスタードシードを購入したときに、手作りの粒マスタードが美味しいんですよという話を聞いていたので、いつか作ろうと思っていたんです。ということで、作ってみることにしました。

こちらは『東京スパイスハウス』さんで購入したイエローマスタードシード

こちらはブラウンマスタード

ブラウンマスタードシードは、イエローマスタードシードに比べて、辛みが強くて苦みも感じるんですよね。イエローマスタードだけで作ろうと思いましたが、ブラウンマスタードも使うことにしました。

粒マスタードを水に1時間ほど浸してから潰します。

これに白ワインビネガー、塩、砂糖を少し入れるのですが…

マスタードシードと同量くらいでいいかなと思って入れたのですが、確実に入れすぎたーーー。ガーーーン。笑 失敗だなーこれ。なので、はちみつも少々入れてみました。

とりあえず瓶に入れて、冷蔵庫で1日置いてみようと思います。どうなるかなぁ…!次作るときは、白ワインビネガーの量を減らしてみよう。

白ワインビネガー以外にも、酢で作ってみたり、他のスパイスを入れてみたりしようと思います。

この粒マスタードがどうなるかは、またブログで報告しますねー!(美味しくなってたらいいんだけどね)

では、では。

Grazie♡

ビーツの新しい発見

Ciao!!

野菜大好き、スカーフスタイリスト®のナホです☆

畑から採れたてのビーツを初めて見ました

自分でビーツを購入して、自宅で食べたのはいつだったかなぁと振り返ってみたら、ブログにありました!今年の1月だったようです。ということは半年前ですね。

ビーツを購入してみました!!

レストランのサラダに入っているのを食べた時に「これ美味しいなぁ」って思ったのが最初でした。その後、お店でビーツを見かけることが増えたので、茹でてサラダで食べたり、ボルシチも作りましたね。

ネットでみたレシピそのままで作ったらイマイチだったので、その後調味料を色々足して、2日後くらいにやっと美味しくなったんだったなぁ…。大量に作りすぎちゃったんですよね。笑

今、お手伝いしている八剣山ワイナリーでは、敷地内の畑でビーツを無農薬で栽培しているんです。ちょうど畑から採ってきたばかりのビーツを見ることができました。

あ、葉っぱがついてる…。(って、当たり前なんですが。笑)

だって、わたしの知っているビーツはこれでしたもん。

こういう茶色いもの。切ったら赤いからビーツってわかる感じ。

だから、葉っぱは食べられないものだと思っていたんです。つい最近まで、ブロッコリーの茎が食べられないものだと思ってたのと一緒です。まー、冷静に考えてみたらそんなことはないんですけどね。

ビーツの葉っぱと茎を使った『おひたし』を試食させてもらいました。

「あ、あまい…!!」。根の部分しか食べたことはなかったのですが、甜菜と同じ仲間だけあって、葉っぱや茎も甘いんですね。味はホウレンソウに近い感じです。

これに、ワイナリーで大人気の『激辛南蛮たれ』をかけたら、さらに美味しくなりましたよ!!

リピーターの方が多い『激辛南蛮たれ』

家でも早速調理してみました

帰宅後に、今度はビーツの葉っぱと茎の部分を炒めてみようと思いまして。わたしといえばスパイス。どのスパイスを使おうかと考え、『イエローマスタードシード』を使ってみることにしました。

根の部分もキレイな赤

ざくざくっと切って

オリーブオイルを入れたフライパンにイエローマスタードシードを入れ、プチプチと弾け終わるころにビーツの葉っぱと茎を投入。マスタードシードって、めちゃめちゃ弾けるからちょっと危ないんですよね。味はとても好きだけど、弾けるのがホント嫌。笑

お塩とレモン汁、ごま油で味を調えて完成!!お塩は、土の香りのする根菜類に合うのが『ゲランド エクストラファン』のお塩。

お塩もできるだけ使い分けたいなと思っているんです。このお塩は、灰色で土を感じるんです。

ピンクがキレイ

出来上がり♡イエローマスタードシードは、ビーツのピンクに染まりピンクになりました。笑 炒めてもほんのり甘さを感じました!ホント新しい発見です。

根の部分は、近々何か作ってみようと思います。

八剣山ワイナリーにお立ち寄りの際には、ぜひ採れたてビーツを購入してみてはいかがでしょうかー?1つ300円で販売してます。

お天気がいい日は、本当に気持ちがよくてオススメの場所です☆

ぶどうもすくすく育っています

では、では。

Grazie♡

理想的なケースに入ったスパイスに出会えました

Ciao!!

スカーフ大好き、スカーフスタイリスト®のナホです☆

ブラウンマスタードを求めて

最近ハマっているシノズ様の『シノズごはん』のレシピ本に掲載のにんじんラぺやスパイシースープカレー。昨日、両方とも食べましたーーー♡特に、スパイシースープカレーは寒くなってきたらさらに食べたくなっちゃうんだろうなぁ。

実はどちらにも『ブラウンマスタード』が使われているなぁということに気づいたんです。

もしかして、わたし、マスタードがとても好きなのかもしれない。

と思いまして。(今ごろ…?笑)

確かに、シノズ様のスープカレーレシピで、一番初めにクミンシードとマスタードシードを油で炒めるのですが、ここが一番好きなんです!!

マスタードシードはめっちゃはじけるから「あつっ!!」てなるけど、それも許せちゃうほど好きなんです。笑

そして、にんじんラぺには「粒マスタード」を使用するのですが、この粒々がやっぱり好きなんです。

ラぺで使うのはコレ!!って決めてます。キ○ーピーのより、こちらの方が好き。

 

それでね、このマスタードシードが欲しいなぁって思ってたんですけど、近所のスーパーには売っていなくてですね。

お近くのAmazonさんで探すのもなんかなぁと思っていて。

そして、今日「あそこになら売ってるんじゃないか!!」と思い出したのが『ジュピター』

わたしとしたことが、すっかりジュピターのことを忘れてしまっていました。笑

輸入食品といえばジュピターやん。

ちょうど札幌駅に行く用事があったので、エスタのジュピターへ立ち寄ってみたらありましたーーー♡

大好きなクミンシードも一緒に購入しました♡

 

やっぱりジュピター様様です!!

しかも、このスパイスケースがわたしの好み過ぎる!!

蓋もかわいいの

 

一目惚れしましたーーー!!

一通りこのシリーズのスパイスを揃えよう!!と心に決めたのであります。

どちらの会社のかと調べてみましたら、『㈲ユーラシア食品』とありました。富山県にある会社のようです。会社のホームページは見つけられなかったのですが、Facebookサイトはありましたよ。

<㈲ユーラシア食品のFacebookはこちら>

カバー写真にスパイスがたくさん載っていて、「このまま全部欲しい♡」って思っちゃったーーー。

投稿の内容は、各国の料理が色々掲載されていて面白いです。

わたしも、ブラウンマスタードを手には入れたものの、スープカレー以外の使いみちはまだ考えていませーん。

でも、クミンシードとマスタードシードは「スタータースパイス」なので、シノズ様のスープカレーのように、一番初めに油で炒めて香りを出してから、好きな食材を炒めればいいかなーって思っています。

ズッキーニのシーズンは終わっちゃったけど、ジャガイモも好きなのでジャガイモを炒めてみようかな。

きっとおいしいに違いない!!

好きなスパイスを手に入れて、超ごきげんなのでした。

 

ということで、今日はこのへんで。

Grazie♡

Powered by WordPress & Theme by Anders Norén