Ciao!!

お塩大好きナホです☆

寝かせ玄米と日本のいいもの いろはで見つけたお塩

札幌駅のPASEOは、飲食店にはよく行くもののショッピングエリアの方には最近全然足を運んでいませんでした。先日、たまたま通ったときに今まではなかった新しいお店がオープンしていることに気づきました。

『寝かせ玄米と日本のいいもの いろは』さん。調べてみたら6月13日にオープンしたばかりみたいですね。

玄米をはじめ、調味料や食器なんかも置いてあって、見て回るだけでも楽しかったですよ。そこでわたしは見つけてしまったのです!!お塩を。

今までに見たことがないお塩を見つけたらとりあえず買うという選択肢しかわたしにはありません。笑 それにお塩のいいところって、ひとつ数百円なので数個まとめて購入しても後ろめたさがないところ。笑

今回もいい感じのお塩がありましたよー。

一番大好きな『藻塩』

このブログでも何度か書いてますが、わたしがお塩の中で一番好きなのが『藻塩』なんですよね。今回は佐渡のみしお深海塩の藻塩を見つけました!

ほんのりと甘い海洋深層水のお塩。海洋深層水は一般的に水深200~300ⅿ以深にある海水のこと。水温が一定で、表層の海水と混じることがないので清浄性が保たれ、無機栄養塩類が豊富に含まれているんですって。

藻塩には海藻が含まれているのですが、こちらの藻塩には『ホンダワラ』が入っていました。ホンダワラはこのような海藻だそう。

藻塩って色んな色があるんですよね。茶色が多いと思うのですが、濃い茶色から薄い茶色、白い藻塩もあるんです。その色の違いを楽しむのも好き。

奥能登海水塩

次は石川県の『奥能登海水塩』。国定公園に指定される岩礁海岸のきれいな海水を清浄化し、低温でじっくりと結晶化させたお塩です。

日本では、海水を濃縮して直火で煮詰める方法が一般的であるのに対して、こちらは直火を当てずに低温で四昼夜かけて結晶化させることで、ほのかな甘みとまろやかな旨みを引き出しているそう。苦みをあまり感じないお塩です。

石川県って行ったことないんですよね。金沢は行ってみたい場所のひとつです。

パッケージがステキなひんぎゃの塩

最後はパッケージが印象的な『ひんぎゃの塩』。

太平洋に浮かぶ伊豆諸島南端の青ヶ島。島には「ひんぎゃ」と呼ばれる火山の噴気孔があり、この「ひんぎゃ」からはほとんど有害ガスを含まない蒸気が噴き出ているそう。この蒸気を使って海水を温めて濃縮、乾燥して作ったのがこちら「ひんぎゃの塩」なんです。

この青ヶ島が東京都ということにまずビックリしましたよね!!え、マジで?!

まろやかな甘みを感じるお塩なので、素材そのものを味わいたい時に使うとよさそうですね。ゆでた枝豆にかけたら美味しいんだろうなぁ…!

お塩はホント楽しいですね。そろそろお塩を整理する場所を作らないと…。(この調子だとどんどん増えていく一方なので。笑)

これらは全て『いろは』さんで購入できますので気になった方はぜひー!

わたしの塩バイブルはこちら。

日本と世界の塩の図鑑

新品価格
¥1,620から
(2019/7/12 11:57時点)

塩図鑑

中古価格
¥138から
(2019/7/12 11:58時点)

では、では。

Grazie♡