ナホが毎日楽しく過ごす方法をお届けします♡♡♡

タグ: ネパール山椒

色んなチャイを飲み比べてみるのが好き

Ciao!!

スパイス大好き、ナホです☆

チャイには色んなチャイがある

チャイって色々種類がありますよね。インド式に煮出した甘いミルクティーもチャイだし、スパイスを色々入れたチャイはマサラチャイ。チャイは基本的には甘い飲み物だから、出来るだけ1日に1杯だけ飲むようにしています。

カレー屋さんで飲むもの、というイメージが強かったので(今もそれはあまり変わってないけど)家で作るようになったのはここ1年くらいのこと。

カレーきっかけでスパイスが好きになり、そこからスパイス料理にハマり、飲み物にも使いたくなったという流れ。わたしがチャイと言っているのは、マサラチャイのことです。

1番初めに試したのはインド料理のレシピ本を見て作ったもの。そこから、『南インド屋』さんのレシピで作ってみたり、『ネグラ』さんで飲んだピリピリ痺れるチャイに衝撃を受けてネパール山椒を入れてみたりと自分なりに色んなアレンジをするようになりました。

ネグラさんのチャイは今まで飲んだ中ではかなりの衝撃でした

自分で作っているともちろん自分好みのおいしいチャイが出来るのは間違いないんだけど、他のチャイを飲むことでもっとこうしたらいいかも、という気づきを得ることができるので、カレー屋さんに行ったら必ずチャイを注文するようにしています。

『南インド屋』さんのチャイミックス

何度か通っている南インド屋さんの料理教室。最近は日程が合わなくて全然行けていないのですが、お正月の限定営業の時に食べたミールスはホント美味しかった…!

その南インド屋さんが、スパイスの販売を始めました。

あ、そうそう。南インド屋さんがインドで料理教室やるんですよね。いつか行きたいなーインド。

このショップでは、南インド屋さん(やしまそうじろう)さんのレシピでブレンドされたスパイスが売られてるんです。

わたしの家にもだいぶスパイスが増えたのですが、やはりやしまさんの作るものには興味がありますので買いましたよー!

チャイミックスとサンバルパウダーを購入。早速チャイを作ってみました!

https://twitter.com/naho_watanabe/status/1105043541636526082?s=21

ツイートにも書いたのですが、とにかくスパイスの香り高くてたまりません♡以前とあるブランドのチャイミックスを買ったのですが、『ん??あまりスパイスを感じないぞ…!』と思ったんですよね。それ以来そういうものはあまり信用できなくて自分で作っていたというのもあるのですが、ミックスされているスパイスを入れ見ると、これを入れてもいいのかー!というのもありまして、勉強になりました。

やっぱり南インド屋さんは間違いないわ!!!

サンバルパウダーはまだ使ってません。ちょっとしばらくバタバタしそうでゆっくり料理できなさそうなので、落ち着いたらサンバルも作りたいし、他の料理にも使ってみたいと思ってます。

それにしても。

操さんが描くイラストがほっこりかわいくて好きなんです。やしまさん、めっちゃ似てるしね。笑

操さんもターバンを巻いてる感じがとっても雰囲気があってステキ。

美味しいチャイへの追求は、しばらく続きそうです。

では、では。

Grazie♡

和歌山産の和山椒を買ってみた

Ciao!!

スパイス大好き、ナホです☆

山椒にハマっているわたし

最近、『山椒』が気になって仕方ないわたし。今、一番のお気に入りは『ネパール山椒』でいつも作っているチャイに入れてピリピリする感じを楽しんでいます。

そうそう。先日作ったダルカレーの中に入れてみたり、手羽中を老酒で煮るときに一緒に入れてみたりとかなり活用しています。

後は、花椒(ホアジャオ)も好きなので、定期的に『175°DENO担担麺』に行きたくなるんですよねー。痺れたくなるんですー!笑

担担麺は汁無しの方が好き。そして、パクチートッピングも忘れません。これはクセになる味なんだよなぁ。

和歌山県は日本一の山椒生産地なのですね

先日、ジュピターでわたしの大好きな『ユーラシア食品』のスパイスの中に『和山椒』を見つけたので買ってみました。

気になるスパイスはすぐ買ってしまうので、購入してから使い途を考えることになるんですけどね。笑

花椒に比べると和山椒は茶色い感じ。花椒はもっと赤いですからね。日本の山椒って『さんしょうの粉』でしか見たことなかったので、新鮮でして。しかもその『さんしょうの粉』はうなぎにかけるしか使い途が思い浮かばなくってね。

和歌山産と書いてあったので、調べてみたら、和歌山県は山椒の全国収穫量のうち約70%を占めている、日本一の山椒生産地なのですね。

和歌山といえば有田みかんと紀州梅と紀州のドンファンのイメージが大きかったので(笑)、山椒のことは全く知りませんでした…。しかも和歌山は『山椒といえばぶどう山椒』と言われるほど高品質な山椒の原産地なのだとのこと。

ほーーー。

ネットを見ていたら、カフェが併設された『かんじゃ山椒園』というところを見つけたましたー。はー、ここ行ってみたい。メニューを見てみたら、スープカレーやパスタ、ピラフやケーキ、チャイなんかもあって、ということはこれらのメニューに山椒が使われているということですよね、きっと。

先日は『ネパール山椒』をカレーに入れてみていい感じだったので、今度はこの『和山椒』をカレーやパスタに入れてみようと思います。はー、楽しみ♡

それから、ネパール山椒、花椒、和山椒のそれぞれをチャイに入れて飲み比べしてみるのもおもしろいかもー。山椒好きの人には、きっとたまりませんよねー。

山椒のピリピリする成分って、味覚を鋭敏にし、他の食材の味を強める効果があるんだとか。あのピリピリって、辛いモノを食べた時のヒリヒリとはまた違った感覚で(わたしは辛すぎるものは苦手なので…)、クセになるんですよね。はい。

生の実山椒も今度食べてみたいなぁと思いました。美味しいんだろうなぁ、きっと。来年はシーズンになったらお取り寄せしてみようと思います。和歌山は行ったことがないので、行きたいですね。また行ってみたいところが増えました。柑橘系が好きなわたしにとっては、とても魅力的なところです。

では、では。

Grazie♡

飲み物に使いやすいティンブール

Ciao!!

スパイス大好き、ナホです☆

ティンブール活用法

先日200g購入したネパール山椒ティンブール。ネパール料理に使いたいなぁと思っているものの、まだ料理は作れていません…。お肉の煮込みに使ったり、カレーに入れても良さそう。

ティンブールは、柑橘の爽やかな香りが強めなんです。側に置いて置くだけでも、とてもいい香りがするんですよねー。

手っ取り早くティンブールの香りを楽しむのであれば、お湯にティンブールを7〜8粒ほど入れるだけでハーブティーのような感覚で飲むことができるというのを聞きまして、早速やってみました。

7〜8粒どころかもっと12〜13粒入ってますけどね

爽やかな柑橘の香りー♡しかもカンタン!ティンブールは日本の山椒よりも中国の花椒に近いんですよね。麻婆豆腐や坦々麺に入ってるやつですね。美味しいですよねー。

ミルクと相性の良いティンブール

高円寺にある妄想インドカレー ネグラさんで飲んだチャイがとても美味しかったんです。ティンブールがたくさん入ってるって言ってました。

わたしも家でよくチャイを作るのですが、いつものレシピにティンブールを加えてみることにしました。

まずは少量からスタート。

わたしは『南インド屋』さんの豆乳チャイのレシピで作ることが多いのですが、まずはそのレシピにティンブールを6粒ほど入れてみました。

これはあまりティンブール感を感じられず…。

次に試したのは、砂糖(てんさい糖を使っています)とシナモンの量を少し減らし、ティンブールの量を前回の倍くらいにしてみました。

これだと、個人的には甘さが足りないなぁと感じまして…。甘い食べ物はあまり食べないのですが、甘い飲み物は好きなんです。やっぱりチャイはある程度の甘さがあるほうがいいですね。

そして、最後に試してみたのは砂糖の量をいつも通りに戻して、ティンブールを小さじ1程入れてみました。

後味に少しピリピリ感を感じるようになりました。ティンブール感を感じることが出来る最小の量なのかなという気もします。気分によってはもっと入れてみてもいいかなかぁという気もしました。

爽やかな気分になれるティンブールは、しばらくハマりそうな気がします。

では、では。

Grazie♡

Powered by WordPress & Theme by Anders Norén