ナホが毎日楽しく過ごす方法をお届けします♡♡♡

タグ: ティンブール

飲み物に使いやすいティンブール

Ciao!!

スパイス大好き、ナホです☆

ティンブール活用法

先日200g購入したネパール山椒ティンブール。ネパール料理に使いたいなぁと思っているものの、まだ料理は作れていません…。お肉の煮込みに使ったり、カレーに入れても良さそう。

ティンブールは、柑橘の爽やかな香りが強めなんです。側に置いて置くだけでも、とてもいい香りがするんですよねー。

手っ取り早くティンブールの香りを楽しむのであれば、お湯にティンブールを7〜8粒ほど入れるだけでハーブティーのような感覚で飲むことができるというのを聞きまして、早速やってみました。

7〜8粒どころかもっと12〜13粒入ってますけどね

爽やかな柑橘の香りー♡しかもカンタン!ティンブールは日本の山椒よりも中国の花椒に近いんですよね。麻婆豆腐や坦々麺に入ってるやつですね。美味しいですよねー。

ミルクと相性の良いティンブール

高円寺にある妄想インドカレー ネグラさんで飲んだチャイがとても美味しかったんです。ティンブールがたくさん入ってるって言ってました。

わたしも家でよくチャイを作るのですが、いつものレシピにティンブールを加えてみることにしました。

まずは少量からスタート。

わたしは『南インド屋』さんの豆乳チャイのレシピで作ることが多いのですが、まずはそのレシピにティンブールを6粒ほど入れてみました。

これはあまりティンブール感を感じられず…。

次に試したのは、砂糖(てんさい糖を使っています)とシナモンの量を少し減らし、ティンブールの量を前回の倍くらいにしてみました。

これだと、個人的には甘さが足りないなぁと感じまして…。甘い食べ物はあまり食べないのですが、甘い飲み物は好きなんです。やっぱりチャイはある程度の甘さがあるほうがいいですね。

そして、最後に試してみたのは砂糖の量をいつも通りに戻して、ティンブールを小さじ1程入れてみました。

後味に少しピリピリ感を感じるようになりました。ティンブール感を感じることが出来る最小の量なのかなという気もします。気分によってはもっと入れてみてもいいかなかぁという気もしました。

爽やかな気分になれるティンブールは、しばらくハマりそうな気がします。

では、では。

Grazie♡

妄想インドカレーを食べて来ました♡

Ciao!!

スカーフ大好き、ナホです☆

高円寺に行って来ました

以前から、次に東京へ行くときは高円寺にカレーを食べに行くということを決めてました。その時はお店までは決めてなかったのですが、昨夜、『ココに行こう!!』と決めました。

『妄想インドカレー ネグラ』さん。

Twitterで見ていて気になっていたんですよね。紹介文のところに『インドには行ったことがありません。本場では使っていないようなスパイス、食材も使って日々妄想しながら作っています。』とありましたので。これは気になるでしょー!!

先日イベントで食べた『インド富士子』さんにも行きたかったけど、さすがに1日に2軒は行けないんだよなぁ…。涙 こういう時はたくさん食べられる人がうらやましい。

高円寺駅からGoogle mapを頼りになんとか辿り着きました。後から振り返ったら道順はわりと簡単なんだけど、初めて訪問する場所って本当に迷うんですよね。地図ってホント苦手だわー。女性は地図が苦手と言われていますが、まさしくそうなんですよね。

じゃーーーん。着きましたーーー!!入口からしてかわいい。タカマルーーー!!

そして、今日のカレーは『長ネギのサグカレー』と『秋茄子とギーのカレー』ですって。タンドリーチキンをトッピングでつけようかどうか迷ったものの、やめました。(後から思ったら、量は少なめだったから食べれたと思うーーー。つければ良かったなぁ。残念。)

待ってる間は店内をくまなく見てました。笑 独特の雰囲気。壁画がとてもかわいいの。

インド…。行ったことはないけど、インドってこういう雰囲気なのかな。

妄想インドカレーを実食!!

運ばれてきましたーーー!!2種もりですよ。

いやーーー、なんて美しいのでしょうか。配色がキレイ。見ただけで美味しそうなのがわかるよーーー!!

どちらのカレーも好きな食材が使われているんですよね。長ネギのカレーって初めて食べたけど、なんということでしょう…美味しいの。

そして、付け合わせのオクラとかスパイスきんぴらとかシルクスイートというさつまいもとキノコとか老酒(ラオチュウ)で煮込んだ鶏肉とかあまりにも美味しすぎて、これは近くにあったら週1で必ず行っちゃうパターンのやつだな…とか色々妄想してました。笑

日替わりで色んな種類のものが食べられるのがホントに好き。占い酒場パームの桃子さんのカレーも日替わりだから、いつも楽しみなんですよね。

食後には『ラムチャイ』を頼みました。南インド屋さんのラムチャイを飲んでから、すっかりラムチャイにハマってしまったわたし。

ネグラさんのチャイは、かなり痺れる感じなんです。山椒好きにはたまりませんねー!どうやらカレーよりもチャイのほうがスパイスが入っているそう。

そして、この山椒はネパールのティンブールという山椒を使っているとのことで、わたしは知らなかったんですよね。先ほどのラオチュウで煮込んだ鶏肉もとても美味しくて、そのお酒も気になってしまって。そこで、高円寺にこのスパイスやラオチュウを買えるお店はあるんですかと聞いてみたら、なんとあるとのことで、ご丁寧に地図を書いて教えてくださいました!!

う、嬉しすぎる…!!

もちろん、このあと買いに行きましたよ。買ったものはまた改めて紹介しますね。早く使ってみたいー!

それにしても、ネグラさんのカレーがあまりにも好み過ぎました…。あーーー、もう既にまた食べたい病にかかっています。高円寺、すっかり気に入ってしまいました!!

<ネグラさんのTwitter>

では、では。

Grazie♡

Powered by WordPress & Theme by Anders Norén