ナホが毎日楽しく過ごす方法をお届けします♡♡♡

タグ: タマリンド

タマリンドドリンクを飲んでみた

アジア楽市で前から気にはなっていたものの飲んだことのなかったタマリンドドリンク。とうとう買ってみました。笑

NAHO CURRYのナホです。

タマリンド。知ってる人は知ってるけど、知らない人にとってみたら『なにそれ?』ってなるやつ。マメ科の酸味がある果実で、インド料理に使われるものなんです。タイ産とインド産のものを使ったことがあるけれど、それぞれ味が微妙に違うんですよね。タイ産の方が甘味を感じますね。

ちなみにタマリンドはこんな感じで果実を固めた感じで売られてます。こちらはインド産のもの。タイ産のものはもっとねっとりした感じで売られてますね。わたしは個人的にはインド産の方が好き。

こちらのタマリンドドリンクはタイ産のもの。色がちょっとね、、、どうなんだろって感じだったけど、飲んでみたら甘酸っぱくて美味しい!!カロリーは100gあたり80kcal、炭水化物20g、食塩相当量0.03g、タマリンドは30%使用されてるみたい。

この『FOCO』はタイの有名ジュースブランドなんですね。楽市でもいろんな種類が売っていたので、他にも2種類買ってみました。飲んだ時にまた感想を報告しますねー!

さて、仕込みの続きをしまーす。

नमस्ते

新しいスパイスを知る

以前からずっと行きたかった間借りカレーの『payokai(パヨカイ)』さんへ行ってきました!

カレー大好きナホです。

パヨカイさんは、金曜日と土曜日がお休みなのですが、いつも『今日行ってみようかなー』と思い立つのがなぜか金曜日か土曜日ということが多く(事前に予定を立てておけばいいのにね。笑)行けずじまいのままでした。

1年以上ぶりにかわい子ちゃんとランチする約束をしたので、パヨカイさんに行こう!と誘ってやっと行くことができましたーーー!

大きなテーブルでみんなで食べるスタイルなんですね。大きなテーブルいいなぁ。わたしたちが1番乗りでした。

カレーは3種類あって(写真撮り忘れた…)、チキンと無水のポークとコクムポーク。この『コクムポーク』が本日最終日だったので食べたかったんです。

このコクムというスパイス。コクムという名前は初めて知ったのですが、スリランカではゴラカと呼ばれている黒いスパイスでした(ゴラカは聞いたことありました)。酸が強く、防腐効果も強いそう。

コクムは酸味の強い果実を干したものだそうで、タマリンドとはまた違ったものみたい。いぶしたような独特の香りがします。そのコクム、食べたことがなかったので楽しみにしてました。

あいがけにしたかったので、ライスは半分くらいにしてもらいました。左側にあるのがコクムポーク、その隣はトマトラッサム、お皿の外にあるのがココナッツチキン(違う名前だったような気もするけど…)。

ライスを減らした分、野菜増やしますか?と気を遣っていただいたのですが、食べきれる自信がなかったので遠慮しました。すみません…!

友人は無水のポークを注文してて、美味しいー美味しいーと言ってましたよ。

そしてわたしが食べてみたかったコクムポーク。酸味があって好きな感じでした。確かにタマリンドとはまた違った感じでしたね。いいなぁ、コクム。使ってみたいけど、なかなか手に入らないですよね…。

他のお客さんが来るまでの間、マサさんとお話できたのも楽しかったなぁ。南インド屋さんのお話にもなりました。カレーを作っている方々とのお話は本当に楽しいですね。

食後にはチャイも付いてました。チャイも色んなお店のものを飲み比べてみるのが好き。

チャイを飲み終わるころには、既に満席の店内。人気店ですねー!

カレーを食べて、次にどんなカレーを作ってみようかと考える時間が楽しいですね。すごく勉強になります。わたしのインスタが最近カレー投稿ばかりなので、一緒に行った友人がそれに影響されたようでカレーに興味を持ったみたい。カレーの世界へようこそと言っておきました。笑

さ、明日はどんなカレーを作ろうかな。

Grazie♡

南インドのカレーがますます好きになっていく

香取薫さんの本のレシピで作った『えびトック』があまりにも美味しくて、他のレシピも食べたくなって作ってみることにしました。

南インドのカレーが大好きなナホです。

まず作ったのは『オクラのサンバル』。サンバルは南インドで食べられている酸っぱくて辛いカレー。サンバルパウダーは事前に手作りしておきました。もちろん、香取薫さんの本を参考にね。

オクラって実はあまり買わないもののひとつ。ネバネバは好きなんですけどね。家ではあまり食べないんですよね。そのオクラを使うというのにも惹かれました。

南インドのカレーを作るときにはたいてい使うマスタードシード。プチプチ感が好き。あまり辛くないところも好き。ただめちゃめちゃ跳ねるので、マスタードシードを使った時はコンロの周りに飛び跳ねたマスタードシードがよく転がってる。笑

 

ヒングと言うスパイス。これね、めっちゃ臭いの。笑 ジップ袋を2重にして保管しているんだけど、たまに『ん?なんか臭いな』って感じるときはヒングの香りだったりする…。ただ油に入れるといい香りに変身するからなんか憎めないスパイスなんだよなぁ…。しかしね、たいていのレシピではごく少量しか使わないので、いつまでもたくさんあるスパイスでもあるんだよね…。

そう、そして南インドの料理に欠かせないのがカレーリーフ。わたしは東京で購入してきた生のカレーリーフを冷凍しておいて、それを使ってます。ホントは家で育てたくってカレーリーフのの苗を買ってきたものの枯らしてしまいました…(やはりわたしには無理だった。笑)

南インドの料理にはこのカレーリーフが入っているものが多いんだけど、もしかしたらわたしはカレーリーフが異常に好きなだけなのかなって思っちゃったり。カレーリーフは香りも味も好き。

サンバルパウダーの中にもカレーリーフが入っているのでとてもいい香りなの。このパウダーは色々と使えそうだよ。ポテトフライにかけるだけでも良さそう。

トゥールダルも事前に茹でておいたもの。ダルって茹でるのに時間がかかるんですよね。だから今までサンバルを作ろうと思ったら、まずダールを茹でるところから(30分以上はかかる)始まるから、時間に余裕がある時じゃないと作れなかった。一気にたくさん茹でて、小分けにして冷凍保存しておけばいいというこを香取薫さんの本で覚えたので、これからそうしようと思って。すごく楽ですよ。

そしてタマリンド。タマリンドも大好きなスパイスのひとつ。酸っぱい感じは梅干しに近いけど、梅干しとは全然違う。タマリンドの感じはタマリンドでしか出せないんだよなぁ。こちらも常に切らさないようにしてます。

オクラのサンバルを作ったら、波に乗ってきた感じがしたので『ココナッツ風味のダール』も続けて作ることに。普段は2品作ることなんて滅多にないのだけれど。

使ったのはマスールダル。皮なしのレンズ豆です。

ココナッツミルクは缶入りのものだと少量使うときに困ってしまうけど、このココナッツクリームパウダーだったら使う分だけをお湯で溶けばいいのでめちゃ便利なのだ。

マスールダルは比較的早めに茹であがるところもいいんですよね。

ヒングが2回登場したので、少しずつ消費出来ていい感じだ。笑

カレーリーフは省略してもいいとのことだけど、わたしは絶対入れたい派。

マスールダルを茹でる時間が一番長くて、それ以外は割とそんなに時間が掛からないんですよね。材料を用意さえしてしまえば、案外簡単なんですよ。

いよいよ食べるよー!

お気に入りの自作のうつわに盛り付けて食べました。これはカレーを食べる用に作ったものなんだけど、とても重宝してます。そして、オクラのサンバルとココナッツ風味のダール、いずれもすごく自分好みの味に仕上がってて、自分で作ったものなんだけど、美味しすぎて嬉しくて感動しました…。

レシピ本を見て作るときは、1度目は出来るだけその通りに作るようにしてます。そうすると、自分が好きな感じなのかどうなのかがよくわかるから。なので今回もレシピ本通りに作ってみたのですが、あまりにも好みの味過ぎて感動モノでした。いいレシピに出会えるのってすごくうれしい。

手持ちのレシピ本で掲載されているものを全部作ったというものはないのですが、香取薫さんのこの本は時間がかかっても全部作ってみようと心に決めました。いやー、ホントいい本に出会えたなぁ…。

家庭で作れる南インドのカレーとスパイス料理

新品価格
¥1,815から
(2020/1/13 23:36時点)

では、では。

Grazie♡

毎日飲みたくなるラッサム

Ciao!!

スパイス大好き、ナホです☆

ラッサムって作ったことなかったかも

先日行ってきたナイル善己さんの南インドのカレー教室。作った4品はどれもとても美味しかったのですが、ラッサムの材料が家に全て揃ってるということに気づいたので作ることにしました。

今週はバタバタしててほとんど料理してなくて(料理教室でしたくらいかも…)、しかもちょっと疲れ気味だし、スパイスを欲してるみたい。月曜日から昨日までで4食カレー食べました。あ、なんか風邪ひきそうかも…と思った時はとにかくカレーを食べます。カレーを食べまくって風邪を撃退するのです。笑

ラッサムといえばタマリンド。一番初めにタマリンドを使って作ったのは手羽中のタマリンド煮だったなぁ。その後にパッタイを作ったら結構美味しく出来て数回作りました。豆のカレーと魚のカレーを作ったときにも入れてみたけど、改めて振り返ってみたらラッサムって自分で作ったことないかも…!

ミールスには必ずついてくるものだから、食べる機会は多いのだけれど、家ではミールス作らないからなぁ。ラッサムを作るならサンバルも作って、ポリヤルとかサブジとかも…って考えるけど、そんなにたくさん作ったところで食べ切るのが大変なんだな、これが。

ということで今回作るのはラッサムオンリーですよ。

トゥールダルがたくさん入っているラッサム

ミールスのなかでわたしが好きなものはラッサムとサンバル。お肉のカレーはなくても全然よくって、ラッサムとサンバルに、スパイスのおかずが2~3種類とバスマティライスとパパドがあったらそれで十分(というかかなり贅沢ー!)。

今回、ナイル善己さんの料理教室で習ってきたラッサムにはトゥールダルがたくさん使われてまして、おお!って思いました。わたしの知っているラッサムは、トゥールダルを茹でた時の汁を使うものだったので、トゥールダルそのものが入っているということは、絶対わたしの好きな味だーって思いましたね。

トゥールダル、好きなんですよねーといいつつ、豆全般好きなのでムングダールもチャナダルも美味しくて好きなんですが。

ローストしたスパイスの香りはとてもいいですよね。はー、しあわせ♡

トゥールダルの香りもたまらなく好き。香りって大事ですよね。香りって印象に残りますしね。

久々に家でタマリンドを使ったー!うんうん、この酸っぱい味がたまらんー!

なんか一瞬ボーっとしてたみたいでお水を入れるのを忘れてました。あぶなーーー。笑

カレーリーフを入れた瞬間跳ねすぎてビックリしました…。冷凍しているのでしょうがないんだけどね。

パクチーが入ったらだいたい美味しそうに見えるよね。

ということで完成だよーーー!

ラッサムのみを食しました。笑 4人前を作ったのですが、一気に半分食べちゃいましたね。今のわたしの体調にすごく合ってるみたい…!タマリンドとトマトの酸味がいいのかな。スパイスは好きだけど、辛すぎるものは苦手なので、赤唐辛子、青唐辛子、カイエンヌペッパーの量は若干減らして作ってちょうどいい感じでしたね。

これは毎日飲みたくなるけど、毎日作るのはなかなか大変かもなぁ。トゥールダルを茹でるのに30分以上はかかるしね。でも、色んなバリエーションのラッサムは作ってみたくなりました。トマトラッサムとかね。

久々に家でカレー作ったけど、やっぱり楽しいな。ついでにスパイスの整理もしてみたら、使いたいものがたくさんあったので、時間の許す限りスパイス料理をつくりたいな。

では、では。

Grazie♡

タイに行った気分に浸った日

Ciao!!

タイに行ってみたいと思っているナホです☆

朝から天気がいいと気分もいい

ふと目が覚めた朝の4:00過ぎ。カーテンから日の光が漏れていて外をみるとちょうど建物の間から太陽が昇ってくるところでした。

寝室の窓は北向きなので、夏至を過ぎたばかりの日の出の位置は北寄りということもあり窓からちょうど日の光が入ってくるんです。朝から晴れていたら太陽の光を浴びることができるのでサイコー。この時期は、朝のこの時間が一番好きかもしれないな…。

お天気が良いと、料理を作る元気が出るんですよね。先日の土曜日は天気が悪い上に頭痛もしたので1日中家でボーっとしてましたけど…。

スーパーに行ったら、新鮮なバジルが売ってまして。見たらすぐわかりますよね、新鮮なのって。バジルを見つけたら一番食べたくなるのは、マルゲリータでもカプレーゼでもなくガパオライスです!!

ということでランチはガパオライスに。

ドリンクはモヒート風ノンアルコールカクテル。先日のイベントで作った花束に入れたミントを使いました。笑 ミントにライムを絞って、お塩を少々入れたグラスに氷と炭酸水を注いで完成。ガパオライスにとても合いましたー!

そして、夜ごはんをどうしようかなと思ったところ。ライムの残りがあったので、ライムから思い浮かんだのがパッタイでした。

今日は久々に札幌は26度で暖かかったこともあって、タイにまみれたい気分…!になったのかも。

去年の一時期、パッタイにすごくハマっていたのですが、今年はまだ作ってなかったなぁと思って。タイの食べ物だから、暑いときに食べたくなるんですよねー。参考にしたレシピでは、いぶりがっこを使っているんです。お肉は入ってないけど、かなりボリューミー。タマリンドを使った調味料がいい感じなんです。

夏至も過ぎて、札幌にも夏が近づいてきているなぁと感じます。

なかなかタイに行く機会がなさそうなので、食べ物だけでもタイに行った気分に浸りたいなぁと思ったのでした。

では、では。

Grazie♡

『東京スパイスハウス』さんへ

Ciao!!

スパイス大好き、ナホです☆

スパイスを買いに青山ファーマーズマーケットへ

昨日のブログに書いた『東京スパイスミュージアム』さんを訪問した翌日、青山ファーマーズマーケットへ足を運びました。

『東京スパイスミュージアム』さんへ

この青山ファーマーズマーケットは、国連大学の前で行っているのですが、わたしが青山で働いていた当時(約10年前)も開催されていて、お店の窓から見えていたのでいつも気になっていました。1~2回くらい、ちらっとだけ見に行ったことがあったかなぁ。

とても天気の良い日でした。でも空気は乾燥しているし、気温の割には寒いなぁと感じました。ワンちゃんを連れてお買い物しているかたもいらっしゃったりして、オシャレだなぁ…と感じたり。

1周ぐるりと回ってみて、お目当てのスパイス屋さんを発見しました。『東京スパイスハウス』さんです。

量り売りというところが、ワクワクしますよねーーー!!しかも、なかなか手に入らないスパイスがたくさん。かなりの時間、滞在しちゃいました。これから輸入する予定のものなんかも含めて、色々と試食させていただきました。

ホントは全部欲しいくらいでした!笑

こんなものを購入しましたよ

迷いに迷って厳選して購入したのはこちら。まずはスパイスたち。こぶみかんの皮を乾燥させたもの、カスリメティー、さや付きのタマリンド、立派なカシア、クローブ、イエローマスタード、生のカレーリーフ。

実は、生のカレーリーフを手に入れたのは初めてでした!!感動ーーー!!冷凍するとよいみたいなので、早速冷凍しましたよ。これはカレー作らねばー。楽しみすぎる♡

そして、おつまみ系のものたち。デュカ、カシューマサラ(カレー味のカシューナッツ)、カカオニブ。実は、これらは前日に『東京スパイスミュージアム』さんで、試食させてもらっていて、とても美味しかったので購入したいなーと思っていたものだったんです。

スパイスとかナッツって、加えるだけでいつもの料理がグレードアップする感じがするんですよね。特に生のカレーリーフは、乾燥のカレーリーフとは全く別物ですしね。イエローマスタードは、酢に漬けるだけで美味しい粒マスタードができるので、それもやってみようと思ってます。(お店の方に教えてもらいました!)

デュカはサラダに振りかけると美味しいし、カカオニブはそのまま食べても、チーズや生ハムと一緒に食べても美味しいんですよね。

これから少しずつ食べていくのが楽しみでーす!

では、では。

Grazie♡

2018年を振り返って【中編】

Ciao!!

スカーフ大好き、ナホです☆

さて、昨日書いたのはこちらのブログ。

2018年を振り返って【前編】

早速ですが、続きを書きたいと思います。

2018年4月

グレイテスト・ショーマンを遅ればせながらやっと観にいったわたし。その後、サントラを毎日聴きまくり、ブルーレイも何回も観ましたね。ハマったらハマる典型的な例。笑

https://twitter.com/naho_watanabe/status/981411780797849601

八剣山ワイナリーのコーディネートのお仕事は、4月から本格的に始まりました。

https://twitter.com/naho_watanabe/status/981805152507052037

Keisukeokunoya×OWNDAYSのコラボサングラスと、木曽さんのTシャツが届いたのも4月だったなぁ。

https://twitter.com/naho_watanabe/status/983600096754282496

札幌にもスパイスのお店があるんだよー!というのを教えてもらってすぐに飛んで行ったお店でしたが、こちらのお店は6月末で閉店してしまいました。ホント残念すぎる…。

https://twitter.com/naho_watanabe/status/985405835621761024

タマリンドを購入したのをきっかけに、パッタイにハマっていたのもこの頃。

https://twitter.com/naho_watanabe/status/985895638389833734

大丸札幌店に『キキヨコチョ』が出来たり、『いいモノいいコトマルシェ』に出店した『佐藤洋菓子店』のお手伝いをしたりと、大丸に行く機会が増えましたね。

そして、スパイス本をまとめて購入したのをきっかけに、スパイスがますますすきになっていったのもこの頃でした。

https://twitter.com/naho_watanabe/status/990489912653762561

2018年5月

『短パン蕎麦部』が結成されるかも!?ということで、蕎麦好きアピールをし始めたわたし。好きなお蕎麦は鴨せいろです♡

https://twitter.com/naho_watanabe/status/992983403816370176

北ノ沢にある『cocoya』というパン屋さんにハマったのもこの時期。まちこさんの『まち玉ねぎ』やタムタムの『タムタムアスパラ』も5月でしたね。

https://twitter.com/naho_watanabe/status/996239066625552384

後半は大通公園の『ワインガーデン』のイベントがあって、通ってましたね。笑 外でお酒を飲むのが好きなんです。

https://twitter.com/naho_watanabe/status/996676673750777856

八剣山ワイナリーの『サバサンド』、美味しいんですよー!(夏の間だけ食べることが出来ます)

https://twitter.com/naho_watanabe/status/1000255788919635970

愛知からカメちゃんと奥様のなおみさんが札幌に来てくれましたー!

https://twitter.com/naho_watanabe/status/1000405085845766144

2018年6月

豊平峡ダムで熟成させている『ダム熟成ワイン』の試飲会に参加しました。(来年も6月頃に販売予定ですよ)

https://twitter.com/naho_watanabe/status/1002454867682648064

『光の庭』でスカーフイベントも行わせていただきました。麦さんのスカーフもかわいかったなぁ。

https://twitter.com/naho_watanabe/status/1002903806487625735

この時期、『せり』を大量に頂いたので、まいにちせりを食べてましたね。大好きになりました。そしてあっちゃんに友理の高菜を送ってもらったので、初めて高菜を食べて感動したのもこの頃。(高菜…また食べたい…)

https://twitter.com/naho_watanabe/status/1004899624157511680

友理といえば、『友理T』も購入しました。

にんにくの芽も初めて自分で調理したんでした。

シノズキッチンの調味料を、他の料理に応用することにハマってましたね。だって美味しいのだもの。

そして、夏といえば『ズッキーニ』。勝手にズッキーニ大使と名乗り、とにかくズッキーニを食べまくってました。

https://twitter.com/naho_watanabe/status/1011543901868453888

振り返ると8割位は食べ物のことしか書いてない…!これだけでも、2018年はかなり食べ物を意識するようになったというのがわかります。それまでは、あまり気にしてなかったし、お菓子をごはんにするというのでもいいと思っていたタイプの人間でしたから(今は絶対にイヤです)。食べ物の重要性に気づいたというところも良かったかな。

あー、また長くなってしまったので、後編は年明けに。ホントは今日で無理やり終わらせようと思ったのですが、無理でした。なので【中編】にしちゃった。

相変わらず計画性がないなぁ…。と思いつつも、それがわたしなんで。笑

いつもこのブログを読んでくださっている皆さま、2018年大変おせわになりました。本当にありがとうございます。会ったときに『ブログ読んでますよー』と言われるとものすごくうれしくて喜んだ1年でした。

2019年はもっと広い世界を見てみたいなと思っています。自分の好きなモノをもっと深く掘り下げて知り、興味のあることを体験したり、行ったことのない場所にも行ってみたい。そして『自分がいいなぁ』というものを伝えていきたいと思っています。

それでは皆さま、よいお年をお過ごしください。

では、では。

Grazie♡

スパイスが好きになってから変わったこと

Ciao!!

スカーフ大好き、スカーフスタイリスト®のナホです☆

スパイスが着々と増えています

わたしがスパイスを買いに行くのは『札幌ハラルフード』『ジュピター』。『札幌ハラルフード』にスパイスを買いに行ったときのブログはこちら。

スパイスのお店が楽しすぎる!!

もーね、スパイスが好き過ぎて。でも、まだまだスパイスの活用方法については勉強が足りないので、使い切れていない部分が多いのだけれど、日々少しずつでも使ってみようという気持ちでいます。

昨日は、またタマリンドペーストを作ってから、ナンプラーとココナッツシュガーを加えて煮詰める『合わせ調味料』を作りました。

この合わせ調味料を作る過程としては、タマリンドの果実の塊をぬるま湯に浸してもみほぐし、ざるで越していくんですが、その濾していくという作業がなかなか大変なんですよ…。ほぼ種だけが残るくらいまで、ゴムベラでざるに擦り付けて濾していく感じなので時間もかかります。そして、ナンプラーとココナッツシュガーと一緒に煮詰めていくんです。でも、ここまでやったら冷蔵庫で約1ヶ月は保管できるので、ちょっと手間はかかるけどそこまでやったほうがいいよねって思ってやってます。

今のところ、この合わせ調味料の使いみちは『パッタイ』しか思いつかなっくて…。でもこれ以外にも、タイ料理にはたくさんの使いみちがあると思うので、調べつつ色々試してみたいと思っています。

昔なら、絶対こんなことはやらなかったと思うんですよ、わたし。そもそも料理も好きじゃないのに、なんでこんなめんどくさいことをしなきゃならないの?って考えていたと思う。

でも、最近「あえてめんどくさいと思うことをやってみよう」と思う自分がいるんですよね。その、めんどくさいと思う最たるものは「料理」。料理ってホント時間がかかるし(わたしの場合手際よくできないので、ホントに時間がかかるのです)、洗い物も大量に出るけれど(要領よく洗えない)、自分好みの味付けにできるし、何が入っているかわかっているし、使用する材料をみるだけで大体の味を想像できるところがいいんですよね。

最近購入したスパイスはこちら

スパイスは着々と増えていってます。最近、購入したスパイスはこちら。

ターメリックとフェヌグリーク。ターメリックはカレーパウダーには欠かせない材料。そして、フェヌグリーク(フェネグリーク)もカレーパウダーの主原料となっているもの。メープルシロップのような香りがするんですが、味はとても苦いんですよね。

タイムはいつも生のものを購入することが多かったのですが、乾燥タイムもあったほうが色々使えるかなーと思い購入してみました。

アニスシード。本当はユーラシア食品のスパイスのアニスシードが欲しかったのですが、残念ながら売っていなかったんです…。アニスもわたしの大好きなセリ科のスパイス。セリ科の中ではフェンネルに一番近いかなーと思います。セリ科のスパイスについて書いたブログはこちら。

興味があることはとことんまで突き詰めたいタイプ

どんどん増えていくスパイス。買ったからにはただ飾っておくだけではなくて、実際に使ってみたいんですよ。色んなレシピを試してみたいんです。そろそろ一通り揃ってきたので、新しい料理に挑戦してみたいですね。

スパイスの探求は、まだまだ続きそうです。スパイスとお塩が好きになってから一番変わったことと言えば、料理をすることが昔よりも断然楽しくなったということでしょうか。人は好きなモノに対しては、めんどくさいと感じないものなんですね。

では、では。

Grazie♡

タマリンドを食べてみました!!

Ciao!!

スカーフ大好き、スカーフスタイリスト®のナホです☆

タマリンドの果肉

先日『札幌ハラルフード』さんで見つけたタマリンド。タマリンドはこのように果肉を集めたブロック状のものか、浸出したエキスの形で売られていることが多いようです。ブロック状のものを購入したので、早速食べてみることにしました。食べると言っても、下準備が必要なのです。

買ってきたタマリンド

このタマリンドは果肉が100gずつ小分けされているのでとても便利なんですー!水に溶かさなければ約2年くらいは保存できます。

こちらをボウルに入れて、ぬるま湯を入れて柔らかくするのですが…。

えーと、これにぬるま湯を入れた状態は、ちょっと画的にアレなんで省略します。笑 10~15分位経ったら柔らかくなるので、手で揉みほぐしていきます。その後、ゴムベラを使ってザルで濾していくんです。この間の詳細を知りたい方は、こちらをどうぞ。わたしはこちらを参考にさせていただきました!!

大切な下準備。タマリンドペーストの作り方

そして出来上がったタマリンドペーストはこちら。

色がかなり明るく写ってしまってますが、実際はもう少し濃い色です。少し味見をしてみると、干し柿っぽく感じましたね。少し酸っぱい感じ。好きな味だわー。

さて、こちらを使って何を作ろうか少し考え、2品作ってみることにしました。

手羽中のタマリンド炒め煮

料理名はテキトーに付けたんですけどね。笑 ちょうど手羽中が家にあったので、それを使おうと思ったんです。何か参考にできそうなレシピはないかと探していたら、こちらを見つけました。

<スペアリブのタマリンド煮>

このまま作ろうかとも思ったんですが、少しだけ参考にする程度にして、自分の好きなモノを使ってアレンジすることにしました。

フライパンに油をひき、マスタードシードとクミンシード、赤唐辛子を入れ、そこに手羽中を入れて焼きます。火が通ったら、タマリンドとナンプラーと水を2:2:1で混ぜたものを入れて炒め煮する感じという、なんとなく好きなモノだけ使っているから多分味も大丈夫だろうみたいな感じで作ってみました。

それで、先ほどの参考にしたレシピに香菜(シャンツアィ、いわゆるパクチー)が添えられていたので、一応購入しておきました。というのも、パクチーはあまり好きじゃないんだよなぁ…とは思っていたので、ここ数年はほとんど食べてなかったんです。

出来上がったのは、こんな感じ。

甘酸っぱいソースがとてもいい感じでした。そして、パクチーですが、食べてみるとなんだか数年前食べた時より全然美味しく感じたんです!!味覚が変わったんでしょうね。大人になったなぁーーーわたし。笑

次はパッタイを作りました

タマリンドータマリンドーそもそもタマリンドってどんな料理に使われているのー?と調べてみたらタイ料理の『パッタイ』に使われているんですね。あとはカレーとか。それで、これはやはりパッタイを作るしかないなーと思って、材料を揃えるために輸入食品のお店『ジュピター』へ行ってきました。

久々にジュピターへ行ったら、楽しすぎてかなり長居しちゃいましたね。笑 もちろんお目当てのものは全て揃い、余計なものまでたくさん買ってしまい、重くて腕が辛かったーーー。(いい筋肉の運動になったはず)野菜等は近所のスーパーで購入して、いざ作ってみることに。

こちらのレシピを参考にさせていただきました。

<プロ直伝、パッタイのレシピ。3つのコツで本格的な味に>

このレシピの中に出てくる『合わせ調味料』も、先ほどのタマリンドペーストを使って作りましたよー!

こちらは冷蔵庫で約1ヶ月保存可能みたいなので、次作るときに楽ですねー!

エシャロットは買い忘れたので、普通の玉ねぎで代用しました。センレックは初めて買ってみました。ぬるま湯で戻すんですねー。初めて知ることが多いなぁ、ほんと。

材料さえ切って準備すれば、あとはほとんど炒めるだけなのでカンタン!

こんな感じにできましたー。

最後にクラッシュしたピーナッツをトッピングしました。ライムを絞ってかけるとまた違った味わいになって美味しい!!タイには行ったことはないけれど、タイ料理屋さんで食べたパッタイはこんな感じだったような気がする。まさか家で作れるなんて、数年前までは全く考えたことがなかった。

一人前の量でもかなりなボリューム。お肉は入っていないのにね。いぶりがっこがかなりいいアクセントになっているんです。

こうやって、食べたことないモノ、買ったことないモノたちを使ってみるのって新しい世界が広がって楽しいですね。このタマリンドだって、タイのお土産をもらったからこそ、そこから「タマリンドとは何ぞや?」って興味を持ったし、そのお土産って石鹸だったから、まさか食べ物だとおもっていなかったんだけどね。笑

タマリンドは美白効果があるみたいなので、タマリンドペーストを作ったときに手でもみほぐすから片手だけ美白になるかなーと思ったけど、一回だけじゃあまりわからず。笑

タマリンドの味はとても好きなので、色々な料理に使ってみたいなー。次はカレーに入れてみようかなー。楽しみだ。

では、では。

Grazie♡

東南アジアには行ったことがないのです

Ciao!

スカーフ大好き、スカーフスタイリスト®のナホです☆

 

タイのお土産を頂きました

頂いたお土産はこちらー!

ドライマンゴーとハチミツ、せっけんです

 

ドライフルーツとハチミツは大好物なのです♡

やはり南国はフルーツが美味しいイメージがあるので、マンゴーとかサイコーですよねー!

外国産の野菜には若干抵抗があるわたしでも、フルーツに関しては外国産のものもよく食べます。ちなみに今朝食べたマンゴーはメキシコ産でした。

 

ちなみに、このマンゴーとそぼろの組み合わせは、以前Twitterで見たけんちゃんのこの投稿を参考にしましたーーー!!

 

めっちゃ美味しそうやーーー♡

これが忘れられなかったのですーーー。笑

そぼろの味付けは、ハニーマスタードにはできませんでした。なんせ、マスタードが家にありませんでした…。代わりに五香粉でちょっとアジア風?な感じにしてみましたよ。これも美味しかったです!

お土産でいただいたマンゴーは、柔らかくて美味しかったですー!

いくらでも食べれちゃう感じです

 

マンゴーが好きだということを改めて感じたのでした♡

今度は、粒マスタードを買ってきて、このハチミツを使って料理してみようと思います!!

あ、その前にヨーグルト買ってこよーっと。

 

興味がそそられるせっけん

そして、もう一つのお土産のせっけん。

側面にはこんな写真がありました。

おおお!!マジかよ!!

 

使っているうちに『美白効果』があるのねーきっと!!

これは、めちゃ気になるじゃないですか!!

タイ語はまったくちんぷんかんぷんですが、サイドに書いてあった『ing On TAMARIND HERBAL SOAP』を頼りに調べてみたところ、詳しく書いてるサイトがありましたーーー!!

 

タマリンドは保湿効果の高いマメ科の植物です。グミのような弾力があり、この成分を使って製造する石鹸を、タマリンドプロセスと呼びます。お肌にやさしく、うるおい成分が、洗顔時のお肌を包み込みます。
また、泡立ちもやわらかな触感に仕上っており、美肌効果も期待ができます。
お顔だけでなく、お体全体にご使用いただけます。

タマリンドは、別名チョウセンモダマと呼ばれており、アフリカの熱帯が原産の植物です。その他にもインド、東南アジア、アメリカ州などの亜熱帯および熱帯各地で栽培されております。
古くからお菓子のグミの増粘剤、保湿剤としても知られており、インドでは、カレーの香辛料として生活に慣れ親しまれています。また、その他の東南アジアの地域では、調味料として、料理にはかかせない存在です。

食用としての、タマリンドは疲労回復や整腸作用、脂肪の蓄積を防いでくれる効果があると言われております。

(引用:https://osakado.cc/detail/009727_ingonsoap_tamarind85g.htmlより)

 

あー、なるほどー、パッケージの写真が『タマリンド』だったのですねー。

初めて知りました。タマリンド。

使うのが楽しみだなー!

今使っている洗顔料がなくなったら、ぜひお顔に使ってみようかなと思います。

 

最近気になる東南アジア

数年前まで、東南アジアには全く興味がありませんでした…。

しかし、ここ最近は、周りの方々がビジネスで関わっていたり、旅行に行ったりすることが多くて、わたしも少しずつ気になりつつあります。

こうやって頂いたお土産から、まだ見ぬ国を想像するのも楽しいのですが、やっぱり自分の目で見て、その国の空気を感じたいなぁと思います。

次は、ぜひ東南アジアに行ってみたいなぁと思う夕方なのでした。

 

では。では。

Grazie♡

 

 

Powered by WordPress & Theme by Anders Norén