ナホが毎日楽しく過ごす方法をお届けします♡♡♡

タグ: キンロック

メキシコの文化をKinlochのスカーフから知る

Ciao!!

スカーフ大好き、ナホです☆

Kinloch(キンロック)の2019年春夏コレクション

キンロックのスカーフはいつもインスタでチェックしているのですが、2019春夏のテーマはどうやら『MEXICO』のようです。メキシコをイメージさせるイラストのスカーフがたくさん紹介されていて、見ているだけでワクワクしちゃいます。(以下画像はKinlochのインスタより)

これはマヤ文明かな?

これは『死者の日』に飾るカラベラ(ガイコツ)ですね。メキシコの死者の日とは、日本でいうお盆のような位置づけらしく、市街地はマリーゴールドの香りに包まれ、色鮮やかな飾り付けがされて、家族や友人達が集い、故人への思いを馳せて語り合う日のようです。

ソンブレロ。いわゆるメキシカンハットを被った男性の柄のスカーフ。

メキシコといえばサボテン。国花はダリアだそう。サボテンの英語名はカクタスっていうんですね。kinlochの投稿のタグにつけられていた単語『cactus』を調べて初めて知りました…。

メキシコの首都、メキシコシティ。メキシコ、行ってみたいなぁ…。

カウガールもかわいい。

メキシカンスタイルのプロレスのことを『ルチャリブレ』というんですね。マスクマンが多いのが特徴らしいので、マスクの柄なんだー!これめちゃくちゃかわいいですね。ただし、プロレスには全く興味がないんですけどね(痛そうなスポーツ全般見ていられなくて苦手なのです…)。

そして最後はチリペッパー柄のネクタイ!!こういうひねりのある柄のネクタイをさらっと着けている男性はオシャレだなぁって思います。

きっとこれからまだまだたくさん紹介されていくんだと思います。

ここまで紹介されただけでも、メキシコの知らなったことを少し知ることが出来ました。美味しいテキーラを飲んでから、メキシコは気になる国のひとつになったんですよね。

それにしても、Kinlochのスカーフのに使われている柄のテーマって、毎回その国の文化の勉強になるんですよね。スカーフの柄からその国の文化を知るのってとてもおもしろいなぁって思いまして。しかもイラストがめちゃめちゃかわいくて好みなんですよね。つくづくステキなブランドだと思っています。

2018年春夏のテーマは『モロッコ』

Kinlochの世界観が好き

2018-19年秋冬のテーマは『ロシア』

マトリョーシカに惹かれるんです

毎回本当にグッとくるデザインのモノが多いんですよね。なのでどれを買おうかいつもかなり迷ってしまうんです…。

こんなステキなスカーフブランドをわたしもいつか作れたらいいな…と思っています。もう少ししたらセレクトショップの店頭に並び始めると思うので、店頭にも見に行きたいなと思っています。

<Kinloch Instagram>

では、では。

Grazie♡

マトリョーシカに惹かれるんです

Ciao!!

スカーフ大好き、ナホです☆

民芸品に心惹かれるんです

スカーフブランドの中で、特に最近好きな『Kinloch(キンロック)』。キンロックのインスタを見てみると、2018-19秋冬コレクションのテーマはどうやら『ロシア』のよう。ホームページ上では、まだ2018春夏コレクションのことまでしか掲載されていないので、詳細がわからないんですけどね、多分そうなのだと思います。

このスカーフを初めて見たとき、あまりのかわいさにひっくり返りそうになりました。マトリョーシカーーー!!!笑

ロシアの民芸品のマトリョーシカって、どうしてこんなにかわいいのでしょう。どうやらわたしは、民芸品というものにとても心惹かれる性質のようです。マトリョーシカ、木彫りの熊、そして網走の民芸品であるセワポロロなどが好きですからね。

これらの共通点と言えば木で作られているというところでしょうか。温かみが感じられるところがいいんだろうなぁ。

特にマトリョーシカに関しては、『入れ子構造』になっているところがたまらない。

これは数年前に『3coins』の前を通ったときにたまたま見つけた買ったもの。確かクリスマス時期だったのかな。こういう変わり種のマトリョーシカも好きです。THE定番のマトリョーシカも持っていたのですが、引っ越しの際にどこかに仕舞ったまま只今行方不明中です。笑

ロシアと言えば

ロシアと言えば、わたしが今ハマっているビーツを使った料理、ボルシチも有名ですよね。自分が今、興味を持っている地域が、好きなブランドのテーマに使われているのを知ると、『あ、なんかつながってる!!』と嬉しくなります。

いやー、ステキ!!ロシアのディナーの様子みたいですね。赤い食べ物はビーツかなぁ。

ロシアと言えば、もうひとつ好きなモノがあるんです。それは『ロシア帽』。代表的なモノは『ウシャンカ』と言うそうですね。防寒のためのファーの帽子で耳当てが付いているもの。被りモノが好きなわたしは、被ってみたいと思いつつ持っていません。

このスカーフに描かれているイラストのおじさまがかわいすぎる♡

それから、ロシアと言えば、あとは『ロシア建築』。わたしは建築のことについてはさっぱりわかりませんが、円い屋根は『ロシアっぽいな』と感じます。笑

屋根の配色とか好みだわぁ…!

モデルさんが着用した、キンロックの世界観がステキなんです。

あ、あとロシアと言えば忘れちゃいけないのが『ボリジョイサーカス』。こちらのモデルさんが巻いているブルーのサーカスの柄のスカーフもかわいいーーー♡

はー、やっぱりキンロックのスカーフはいいですねー!!

女性にも男性にも、今、一番のオススメのスカーフブランドです!

では、では。

Grazie♡

自分がいいなぁと思うスーツの胸元

Ciao!!

スカーフ大好き、スカーフスタイリスト®のナホです☆

スーツ着てればいいってもんじゃない

わたしの周りにはお仕事でスーツを着る方が多く、そのような方々の中には「仕事だから(とりあえず)スーツを着ている」という感覚の方が結構いらっしゃるんですよね。

あ、もちろん、ちゃんとこだわってスーツのオシャレを楽しんでいらっしゃる方もいますよ!(稀ですけど。笑)

いや別にね、とびっきり高いモノを身に付けましょうとは言うつもりはないんです。でもあまりにも残念だなぁと感じる方が非常に多い。

例えば…。個人的な意見ですけどね。カラーステッチのシャツは好きじゃない。てか、ダサいと思う。あと、カラーボタンの白シャツ。だから、カラーステッチのカラーボタンのシャツなんて、もう無理だわーって思う。ていうか、シャツのことしか言ってないね。笑 あ、ホントあくまでも個人的な意見ですからね。強い意志を持って「これがいい!!」と思って着ている方はぜひそのまま着用していただければと…。(超絶カッコイイ外国人がステキに着こなしてたら、考えが変わるかもしれないけれど…)

わたしはそれほどメンズファッションに詳しい訳ではないけれど、でも、「なんか嫌だな」という感覚はとても大事にしたいと思っているんです。

これを読んだ方が、ちょっとでも気づいてくれたらいいなーって思ってます。

じゃあどんなのがいいのかって?

オシャレに自信がないというかたこそ、シンプルなものを着てほしい。ただただそう思います。襟にカラーステッチがあるのが、オシャレなのかなーーー?そういうのがあった方がおしゃれなのかなーーー?よくわからないワンポイントとか入っていた方がおしゃれなのかなーーー?いや、むしろ何もない方がいいと思うんだけどなーーー。

そういう方には、こちらをどうぞ。

大好きな『kinloch(キンロック)』のインスタから、わたしが特に好きなものを集めてみました。いやー、キンロックのインスタはどれもとても参考になりますからね。

<kinlochのインスタはこちら>

まずはネイビースーツ。オシャレな人はやっぱりネイビースーツじゃないですかね。無地でほんのり光沢感があるものがステキだと思う。

このお姉さんが巻いているスカーフもとてもステキなんだよなぁ。

ネクタイもチーフも同系色でシックにまとめるのもステキ。

スーツとネクタイを同系色にして、チーフでカラーを入れるのも好き。ネイビースーツに白シャツというのが一番好きなんです。

ネイビー以外だったら、チャコールグレーかなー。

白シャツ以外がいい!!というならば、ストライプかブルーの無地しか個人的に認めてない。笑 好みの問題ですけどね。

ネクタイをしないのであれば、チーフは必須。それか、スカーフを巻いてね♡

こうやって見てみたら、自分の好みってわかりやすいなーーーって思いますねー。でもこれって、たいていの方なら似合うと思うんですよ、絶対に。あとは、スーツを着るときに、シワシワのまま着るのはやめてくださいね…。

そんな働く男性に向けて書いてみました。オシャレに気を遣う人たちがもっと増えてくれたらいいなって思います。少々お口が悪くてすみませーん。笑

ではでは。

Grazie♡

Kinlochの世界観が好き

Ciao!!

スカーフ大好き、スカーフスタイリスト®のナホです☆

kinloch(キンロック)の2018年春夏商品を見ていて

キンロックの春夏のスカーフはどんな感じかなーと思ってサイトを見ていました。

<Kinlochのサイトはこちら>

2018年春夏のキンロックは、モロッコがテーマのようです。

どれも好みすぎて困る。笑

バンダナ柄のものはずっきゅーんって感じ。

このキンロックのサイトは英語なので、Google先生に助けてもらいながら少し読んでみました。

魅力、伝統、文化がいっぱいの大都市であるモロッコ。

高い砂の壁の間の埃の多い通りの迷路を歩くと、太陽と時間にマークされるだろう。(ここは、ちょっとよくわからない。笑)

リヤドの影に入って、カラフルなグラスに入った暖かいミントティーを楽しんで、熱と湿気から逃れようとする。

一方、主要な広場では、人々はヘビの魅力と香辛料の家に驚く。

太陽が沈むと、月が現れて砂漠の街に命を与える。 町の端にある遠く離れた場所に向かう青いキャラバンのラインを垣間見ることができる。

それは赤い街で、さまざまな文化が融合したカラフルな川があり、新しいコレクションのインスピレーションをもたらすのである。

だいたいこんな感じのことが書いてあって、モロッコには行ったことはないけれども、雰囲気は伝わってきました!

モロッコに行ったら、リヤドに泊まってみたい。そして、砂糖がたくさん入ってる強烈に甘いミントティーを飲むの。ヘビ使いのショーもみたいな。

そして、モロッコといえばスパイスだわ…。スパイス。山盛りになったカラフルなスパイスたちを眺めたい。

砂漠を歩くキャラバンも眺めたい。だけど、一番行きたい街は『シャウエン』。青い街ですね。

そうだ、思い出してしまった。ここに行きたかったことを。kinlochのスカーフを見ていたところから、ミントティーやスパイスになって、そしてシャウエンに。なにこの連想ゲーム的な。笑

『一度は行ってみたい世界の絶景』って、ホントまさにその通り。

写真を見るのも好きなんだけど、文字だけで想像力を掻き立てられるような文章が書けるようになりたいなと、感じたのでありました。

ああ、モロッコに行きたい。

では、では。

Grazie♡

インスタでうれしかった出来事

Ciao!!

スカーフ大好き、スカーフスタイリスト®のナホです☆

サボりがちなインスタだけど…

わたしが一番初めにやり始めたSNSはFacebookで、確か2013年の終わりごろでした。その頃は、たいした投稿もしていなくて、その後すぐにインスタグラムを始めたんですね。インスタはとても楽しくって、1年間くらいは、ずーっとインスタメインでSNSをやってました。フォロワーの方たちとコメントでやり取りするのが楽しかったなぁ。

2015年にOBSに入学してからは、課題に追われていたこともあって、インスタからもかなり遠ざかってしまいました。インスタって見始めると、あっと言う間に時間が過ぎてしまうので、あえて見ないようにしていたんです。課題の合間に、FBにたまに投稿する感じでしたね。

そして、昨年の11月にTwitterを始めてからは、今度はTwitterメインになりましたね。ここ最近は、特にそう。FBがブログシェアばかりになってしまっていますが…(;´Д`) Twitterって、「今」を知ることができて楽しいんですよね。欲しい情報が早く収集できたりもしますし。ファボ(いいね)やリツイートやコメントなどもFBより気軽にできる、ゆるい感じがいいんですよね。

と言う状況なので、今、一番おろそかになってしまっているのがインスタなんです…。

ステキな画像を見て気分を上げる

SNSを活用していきたいと思っているわたしなので、FB、Twitter、インスタをバランスよく投稿していきたいと思いつつも、インスタだけはどうしても放置しがち…。画像メインのインスタは、自分が気になるものをハッシュタグで検索して、その画像をみるのが楽しいので、自分が投稿をするよりは、見ることの方が多くなったかも。テンション上がりますもん。「かわいーーー♡」って。笑

先日、久々にスカーフを使ったコーディネートをインスタにアップしました。

このKinlock(キンロック)のスカーフは、春に購入したのですが、インスタにはアップしたことがなかったみたいで…。最近は、首以外の場所に巻くスカーフの提案をどんどんしていきたいなーって思っています。投稿時に、ハッシュタグで #kinloch とつけたのですが、キンロックのインスタアカウントがコメントをくださったんですー!

So, so nice! We’ll regram this soon! Arigato for choosing us!

これはうれしかったーーー♡しかも”ありがとう”って書いてくれてる!!こうやってハッシュタグで検索して、一日本人のわたしの投稿にいいねとコメントをくれるなんてすごいよーーーって思っていました。すると…。

キンロックのアカウントでリポストしてくださったんですーーー!

わーーー♡これはめちゃめちゃうれしいです♡しかも、お隣にはハリウッド女優のローレン・バコール!!美しいですねぇ♡

<Kinlochのインスタアカウントはこちら>

好きなブランドから反応がもらえるとテンションがあがりますねー!それをとても実感したのでした。これからは、もう少しこまめにインスタにも投稿していきますね!

今日はこのへんでー!

Grazie♡

KINLOCK(キンロック)のスカーフが気になる

Ciao!!

スカーフ大好き、スカーフスタイリスト®のナホです☆

春に購入したお気に入りのスカーフ

今年の4月に東京に行ったときに、一目惚れでプチスカーフを購入したんですよね。新宿ニュウマンのどこかのお店だったと思うけど、忘れました。笑

パイナッポー柄のスカーフね

 

とても気に入っていて、よくつけてます♡

特に、今年はプチスカーフがトレンドでもあったので、かなり重宝しました。黒地に黄色のパイナッポー柄というのも、アクセントになっていいんですよねー。

そういえば、このスカーフってなんていうブランドのものなんだろう…?

と、今さらながら気になって調べてみました。おそーーー。笑

KINLOCKは2013年にスタートしたばかりのブランド

調べてみると、このスカーフは『KINLOCK(キンロック)』というブランドのもので、イタリア・ミラノで2013年にスタートしたばかりのブランドのようです。

Filorossoのサイトに、キンロックについて書かれたものがありました。一部を引用すると、

このブランドの最大の特徴は、斬新でどことなく遊び心もあり、一目でキンロックの世界へ引きずりこまれるような芸術性に富んだモチーフとデザインです。

スカーフ一枚を広げるだけで、あたかもその場の雰囲気や、旅をしているような感覚を得られます。

地中海の潮の香りが漂ってきそうなサンゴ、シチリアの庭園に住む動物たち、視覚と嗅覚から感じた、独特なイメージで描かれたベネチア。

イタリアだけでなく、アジアやアラブなど世界各地の様々な風景や文化もデザインされ、キンロックの思いやフィロソフィーである、喜びや美 しさが存分に込められています。

( http://filorosso.jp/kinloch/ より引用)

 

一目でキンロックの世界へ引きずりこまれるような芸術性に富んだモチーフとデザイン!!

確かにそうですね!!一目惚れしましたから。笑

そして、

同時に品質に対してもこだわりを持っており、シルク製品で有名な北イタリア・コモでイタリア伝統の高い技術を持つ職人たちによって作られています。

有名メゾンのプリントをする工場 と同じ所で行われる、美しさに定評のあるプリント、手縫いで繊細に仕上げられたスカーフのパイピングなどにその一端を見ることができ、モダンなデザインとイタリアの伝統的な職人技術の融合を十分に堪能できます。

有名メゾンからそのデザインを注目されるなど、今大注目のブランドです。

( http://filorosso.jp/kinloch/ より引用)

 

イタリアのコモってシルクで有名なんですよねー。

確かに、手持ちのスカーフを見てみると、パイピングは手縫いということがわかります!!モダンなデザインと伝統的な職人技術のハイブリッド。たまりませんねーーー!!

はー、コモに行ってみたいなぁ…。

キンロックのサイトもめちゃめちゃステキですよ!!

<キンロックのサイトはこちら>

 

とにかく、イラストやモチーフがかわいすぎる♡♡♡

Senza titolo-3

おじ様たちが楽器を演奏しているのとか

 

009PO4524

パームツリーがたくさん♡

 

0086PO4547

車の上に乗るといえばわたしの中では『ラ・ラ・ランド』

 

kinloch_luglio-354

チャームかわいいねー♬

 

さらに、インスタだと巻いた雰囲気がわかる感じなので、さらにステキですよーーー!!

<キンロックのInstagramはこちら>

 

ウエストに巻くのは気になってます☆

 

グレンチェック×フラミンゴ柄がステキ♡

 

これからの季節、ニットの上から巻くのもおすすめです♡

 

女性だけではなく、男性もね♬

 

はーーー♡ステキです!!

 

やっぱり男性がスカーフを巻くのって、ステキですねーーー!!

一気にオシャレ感アップです!!

巻きましょ。巻きましょ。巻きましょ。

 

キンロックのスカーフは、UAやBEAMSでお取り扱いしているみたいですよ♬

男性のみなさんも、この秋はスカーフを取り入れてみませんか??

 

世界にはまだまだたくさんのステキなスカーフのブランドがあるんだろうなぁ。

そういうスカーフのブランドをもっと知りたいなぁって思います。

イタリアのコモ周辺には、いつか絶対行きたい!!

それまで、さぼっているイタリア語も勉強しておこうって思います。

 

今日はこのへんで。

Grazie♡

Powered by WordPress & Theme by Anders Norén