ナホが毎日楽しく過ごす方法をお届けします♡♡♡

タグ: カレーバトル

2018年を振り返って【後編】

Ciao!!

スカーフ大好き、ナホです☆

2019年あけましておめでとうございます!今年もよろしくお願い致します。今年も毎日ブログ書きますよー!

年が明けましたが、昨日のブログの続きの2018年の振り返りを続けたいと思います。

2018年7月

南インド屋さんの『マニアック料理教室』に初めて参加しました。料理教室というものに参加したのが初めてで、とても楽しくてハマりました。笑

https://twitter.com/naho_watanabe/status/1013326559246073856

6月~10月の期間中運行している『定山渓温泉かっぱライナー号』に乗って八剣山ワイナリーへ。テラス席で数時間ワインを飲みながら過ごしました。夏の間はホントオススメですよー!

https://twitter.com/naho_watanabe/status/1015437727905353728

あっちゃんから『1秒タオル』を購入。肌さわりもよくてお気に入りです♡

https://twitter.com/naho_watanabe/status/1015878734589538305

キキさんのパーソナルオーダーオイルを初めて注文したのも7月。キキさんの世界観がホントに好き。

https://twitter.com/naho_watanabe/status/1016843701199384578

チップがおいしくてハマってしまったのもこの時期でした。

https://twitter.com/naho_watanabe/status/1017434202591989761

そして、ビールが苦手なわたしだけどどうしても欲しくて買った短パンビール。飲めないと思っていたけど、このビールは飲めたの!わたしの知っているビールとは全然違ってびっくりしたー!

https://twitter.com/naho_watanabe/status/1018806037732716545

2018年8月

Keisukeokunoyaのパーカーが届きました。真っ白のパーカー、とてもお気に入りです。

https://twitter.com/naho_watanabe/status/1026376381704228864

ももこさんのお店『占い酒場パーム』がオープンしたのは8月だったなぁ。一人でも気軽に飲みに行けるステキなお店ですよー!

https://twitter.com/naho_watanabe/status/1027537364405473282

誕生日には友人たちとゴルフに行ってきました。楽しかったー!来年はもっと練習して上手くなりたい!

https://twitter.com/naho_watanabe/status/1031374188030832642

2018年9月

9月は色々あった月。まずは、『お洒落が美味しい』というイベントを友人と企画して行いました。不定期にはなりますが、今後も続けていきますよー!

https://twitter.com/naho_watanabe/status/1036234207918358529

そして、9月6日に発生した『胆振東部地震』で我が家は2日間停電に。生まれて初めての出来事で、防災について考えさせられました。

https://twitter.com/naho_watanabe/status/1037992237915758593

オータムフェストでは、道産ワインの飲み比べを。

https://twitter.com/naho_watanabe/status/1041559928094093312

ガマをわしゃわしゃできたのも楽しかったー!!

kisobarで偶然短パンさんに会えたのもうれしかたなぁ。

ネグラさんのカレーも美味しすぎたね。

念願の『みわこ陶芸部』に参加してきました!栃木県は益子に行ってきたのはホント楽しかったー!台風が接近していて、ギリギリ帰ってこれたのとかもいい思い出。

2018年10月

大丸での催事のお手伝い。佐藤洋菓子店ですよ。

札幌市民交流プラザのこけら落とし公演『アイーダ』を観に行けたのもよかったなぁ。

カナダからロッキーと啓子さんが札幌にいらしてみんなでごはん。この日、ゴルフで膝を痛めて、まともに歩けなかったんだった…。運動不足だわ。

占い酒場パームで開催された『カレーバトル』に参戦!初めて人様に出すカレーを作りました。優勝は出来なかったけど、とても楽しいイベントでした。

地下歩行空間でのイベント『ポワレ』で八剣山ワイナリーの商品を販売しました。たくさんの方に来ていただいて、嬉しかったですねー!

2018年11月

毎年楽しみにしている北大のイチョウ並木。雨の日が続いていたので諦めかけていたけど、ちょうど晴れた日に行ってみたらいい感じだったのでした。

クラフトジンの専門店『Kinoole』さんへ。クラフトジンにすっかりハマりました。

シノズキッチンin札幌に参加。ウチの近所のレンタルスタジオでの開催。楽しかったなぁ。

みわこ陶芸部で作った作品が届いて。とてもステキに仕上がっていてうれしかったー!

『お洒落が美味しいvol.2』を開催。前回よりもバージョンアップしました!

シュトーレンをはじめて1本まるまる購入してみました。少しずつ食べるというのっていいね。

小樽の『あおいねこ』さんのカレー教室に参加してきました。とてもかわいい雰囲気のお店だったなぁ。カレーも美味しかったー!

2月に博多で偶然会って以来のわいざんに会うことが出来ました。

https://twitter.com/naho_watanabe/status/1067362910840573953

ようやく2018年12月

いや、ながーーー。ここにたどり着くまでながーーー。笑 でもここまで振り返ってみて良かったなぁと思っています。出来たこともあったけど出来なかったこともわかるから。

『TEDxHokkaidoU』のディナーがとてもおいしかったー!

八剣山ワイナリーと紅櫻蒸溜所のコラボ商品『アップルジン』が発売されたのですが、これがまた美味しいのですー!ジン好きのかたにはぜひ飲んでいただきたいですね。

キキさんの『クリスマスリミテッドオイル』は、わたしの大好きなネロリが使われていてテンションあがりました♡

https://twitter.com/naho_watanabe/status/1070556730688331777

縄文土器は見れば見るほど気になってきましたね。

初めてのぴっぷ町。行ってみたかった『カーミスカフェ』に訪問できてよかった♡

https://twitter.com/naho_watanabe/status/1073778364421304321

短パンさんに会うためにぴっぷ町に行ったのです。

旭川のお洒落カフェにも行けたし。

センパイのゲストハウスの看板猫『たまさん』がかわいすぎた。

帯広に初訪問して、『コバトヤ』さんに行けたー!リゾットおいしかったなぁ。

八剣山ワイナリーでは海底熟成の『恋ワイン』を発売しました。飲んでみましたが、まろやかになってておいしかったですよー!

いつもお世話になっている『Fortuna』さんのクリスマスパーティーでスカーフアレンジを。お洒落な大人の方のお楽しみ会のような感じがとても楽しかったですね。

春ごろからずっと行きたいと思っていた『みち草バザール』さんへ、年内の最終営業日におじゃまできました。好み過ぎる料理で、来年は通いたいと思いましたね。

なんだかとても長くなってしまいましたが、ここまで読んでいただきありがとうございました!2018年の反省を生かし、2019年はもっとたくさんのことに挑戦していきますね。オリジナルのスカーフも作りたいし、やりたいことは満載。行動あrのみですよね。

今年もがんばりまーす!!

では、では。

Grazie♡

『カレーバトル』無事に終了しました!

Ciao!!

スパイス大好き、ナホです☆

カレーバトルに参加するまでのこと

占い酒場パームの桃子さんから『ずっと温めてきたカレーバトルのイベントを開催することにしたので、ナホさん参加しませんか?』と言われたのが約1ヶ月半ほど前。

素人3名によるお手製カレーを食べてもらい、一番美味しいと思うものに投票してもらうというイベントと聞きまして。

ド素人のわたしですが、即答で参加したいですー!と答えたんですよね。笑

自分が作ったカレーを家族以外の人様に食べてもらったことはないし、なんならカレー作りにハマってからはまだ半年も経ってないし、回数もそれほど作っていないけれど、とにかく楽しそうー!って思ったから参加してみようと思ったんですよね。

楽しそうなことが大好き。

そして、桃子さんから『チラシが出来ましたー』と言われ、そこで初めて他2名の参加者のことを知ることになります。

unoくんのインスタを見たら、『ちょ、ちょ、ナニコレ…レベル高すぎ…』となりましたし(まるでお店のカレーです!!)、umiくんは飲食店でのキッチン経験があるとのこと(見た目も強そう…!)。

圧倒的に不利な立場ではあったけど、俄然やる気が出たよねー。

さて、何を作ろうかと悩む

ギリギリまで『何を作ろうか』というところは本当に悩みました。というのも、やっぱりみんなお肉好きだから、お肉が入ったカレーがいいかなー。やっぱりチキンかなー。でもチキンって定番だから、他2名もチキンでくる可能性が高いよなー。同じメニューで被るのは避けたいなー。

それから、ノンベジにするかベジにするか。

わたし自身はお肉があまり好きじゃないので、海鮮か豆か野菜のどれかにしたいと思いつつ、参加するからにはやはり優勝を目指したいので、お肉で勝負したほうがいいのか…というところで、かなりの葛藤がありました。

でも、結局『自分の好きなモノで勝負するのが一番だなー』と思ったので、『ナスのダルカレー』を作ることにしました。野菜はズッキーニも考えたのですが、シーズンが終わってしまったので、入手しやすいナスを使うことに。

前日に食材の買い出しを行い、夜に仕込みを行いました。

ダルは圧力鍋があれば時間短縮できますが、持っていないのでいつものル・クルーゼで作りました。そのうち圧力鍋、欲しいなぁ…。

いつものル・クルーゼで2回同じ工程で作りました。

こんな量をいっぺんに作ったのは初めてー!!ダルは時間が経つと水分を吸ってぼてっとしてくるので、少し水を多めに入れてみました。だから、始めの方はかなりシャバシャバしたカレーに。

翌日になったら、もう少しぼてっとする感じになるかなぁ。

そして、カレーバトル当日

大きなタッパーを持っていないわたしは、鍋ごと抱えてお店に持っていきました。笑

お店に到着し、unoくん、umiくんとはじめましての挨拶をして、さてどんなカレーを作ってきたのですかー?と聞いたら、unoくんはポークカレー、umiくんもスパイシー梅ポークカレーということで、まさかのポークカレー被り!!

やはりみんなチキンを作ってくるんじゃないかと予想して、チキンを避けたら誰もチキンじゃなかったというね。笑

みんながどんなカレーを作ってくるのか当日までわからないというのも、おもしろいなぁと思いました。

3種類のカレーが並ぶと、色も微妙に違っていい感じ。

盛り付けはunoくんと、umiくん。わたしと桃子さんはオーダーと配膳という役割になりました。

飲食店での勤務経験がないわたしは、オーダーとって、配膳して、お客様をご案内して、洗い物をしてと色々とこなすのに若干手間取ってしまったところもありましたが、楽しくできましたー!

ごはんが炊けるタイミングがちょっとうまくいかなくて、お客様を少しお待たせしてしまったところもありましたが、概ねうまくいったかなと思っています。

用意した30食は、1時間半で完売となりました。完売後に来てくださった方も数名いらっしゃって、申し訳なかったです。

終了後は、わたしたちもみんなのカレーを食べました。この時間を超楽しみにしていましたー!左がunoくんのポークカレー、真ん中がumiくんのスパイシー梅ポークカレー、そして右がわたしのナスのダルカレー。

同じポークカレーでも、unoくんのにはココナッツミルクが入っていたし、umiくんのには大根も入っていて一番辛い感じ。美味しいなぁ…♡そしてわたしのダルカレーは、ようやくダルカレーっぽい見た目に。笑 豆がかなり水分を吸いました。

それから、開票して表彰式を行いました。桃子さんが箱から投票用紙を取り出して、一枚ずつ読み上げて行ったのですが、ほんとに僅差でドキドキでしたーーー!

ホントに楽しいイベントでしたー♡また、こんな感じのイベントがあったら参加したいなー。リベンジしたい!笑

桃子さんからは参加賞としてクミンを頂きました。一番好きなスパイス。そして、一番消費量が多いスパイス。嬉しかったー!

SNSでのうれしいみなさまの声

今回のカレーバトルに来てくださったみなさまが、SNSに投稿してくださってました。見つけられた範囲でご紹介しますねー。

View this post on Instagram

誘われてカレー #カレーバトル

A post shared by mattun_cr9 (@mattun_cr9) on

https://www.instagram.com/p/BpMhNPan37V/?utm_source=ig_web_copy_link

https://www.instagram.com/p/BpL2ahYn-7t/?utm_source=ig_web_copy_link

本当に本当に嬉しすぎますーーー!!みなさま、ありがとうございました!!

あー、そしてこれもうれしかったなー。unoくん、umiくんと美味しいカレー屋さんのお話しが出来たのも楽しかったな。美味しいカレー屋さんは、カレーマニアに聞くのが一番だもんね。

カレー好きは、みんないい人ばかりだなぁ。カレーはみんな笑顔になりますね。カレー万歳!スパイス万歳!

では、では。

Grazie♡

10月21日(日)の『カレーバトル』に参戦します!!

Ciao!!

スパイス大好き、ナホです☆

素人による素人のためのカレーバトル

『スパイスが好き』ということは、SNSのプロフィール欄やこのブログでも何回も書いているわたし。そのスパイスからカレーにハマり(ただし、スパイスが大いに感じられるカレー限定なんですけどね)、それまであまり料理をしなかったのに、スパイスを使ったカレーを作るようになったんですよね。

それが約1年くらい前のこと。

最近はビーツにハマっていたこともあって、カレーは作るより食べに行くことが多かったわたしですが、な、なんと『カレーバトル』なるものに参戦することになりました。

『カレーバトル』ってなんじゃい?って思った方。ええ、そう思うと思います。笑

これは素人による素人のためのカレーバトル。3組のカレーマニアによるお手製カレーの戦いなのです。3組のうちの1組がわたしなんですけどね、他の2組の方はどうやら素人といえどもプロ級の腕前の方達のようです…。わたしも食べてみたいですもん。

だから、そんなところにわたしが参加するなんてーーー。(場違いも甚だしい)

飲食店での勤務経験すらないド素人だよーーー。

でも、とても楽しそうーーー!!

ええ、『楽しそう』だけで参戦することを決めたわたしです。だって、どう考えても楽しそうですもん。

まだ、何を作るかは決めてませんが…そろそろ練習しなければ。

参加方法はこんな感じだよ

場所は8月にオープンしたばかりの、のれん横丁にある『占い酒場パーム』さん。以前、ブログでも紹介したことがあるのですが、もう一度貼り付けておきますね。この記事、割とたくさん読まれているみたいです。

わたしの好み過ぎるカレーが食べられるお店

1プレート(1,300円)を注文していただき、挑戦者3組のカレーが盛られているので、思う存分味わっていただきます。投票用紙をお配りしますので、3種類の中から最も美味しいと思うもの1つに○をつけて投票していただきます。投票はブラインド方式になっていますので、公正な投票をお願いしますね…。(もちろん、わたしがどんなカレーを作るかは一切お話しません)

優勝者にはカレーの売上金の全額が贈呈されるとのことですが…。

まー、賞金よりも楽しい時間を過ごせてもらえたらいいなぁと思っておりますよん。

お時間は12:00~16:00ですが、カレーがなくなり次第終了となります。

10月21日(日)は、占い酒場パームで開催される『カレーバトル』にぜひ遊びに来てくださいねー♡

お待ちしてます♡

では、では。

Grazie♡

Powered by WordPress & Theme by Anders Norén