ナホが毎日楽しく過ごす方法をお届けします♡♡♡

タグ: カシア

衝撃的なリースに出合った!!

Ciao!!

スパイス大好き、ナホです☆

まさかシナモンスティックが…

スパイス大好きなわたしですが、スパイスを食べること以外にはあまり使ったことがないんですよね。スパイスは食べるものじゃん!!という固定観念があるのかもしれません。

今はシナモンとカシアの違いを色々と試したくて、色んなお店のシナモンとカシアを買いあさっていまして。お家にシナモンがあふれてます…。

お店レベルです。笑

シナモンの効能などを手持ちの本などで調べているんですけどね、シナモンについて書かれている興味深いサイトがありました。

<13 Household Uses for Cinnamon(英語サイト)>

英語のサイトなんですけど、今はGoogle先生にお任せすれば読めますからね。便利な時代になったものです…。

何といっても、このサイトのトップ画像にすっかり心を奪われました。

すごいーーー!!シナモンリース!!シナモンをこんな風に使うなんて考えたことなかった…。作りたいー!って思いましたね。

シナモンってリースによく使われるのかな?と思ってググってみたら、たくさん出てきましたわ!リースなんて自分で作ったことないからなぁ。

好みか好みじゃないかとは別として、中にはステキだなぁというものもありました。でもあまりごちゃごちゃと盛り盛りにするよりは、潔くシンプルに、一番初めの画像のようなものがとてもいいなぁって思います。(リボンはもっとシックなものにしたいけどね)

先ほどリンクを貼り付けた英語のサイトでは、『13種類のシナモンの使い方』が紹介されていました。飲食以外の用途もいくつかありましたよ。

Household Uses for Cinnamon
Scent of the Season: In a reusable squirt bottle, combine water with a few drops of cinnamon essential oil. Spray in any room to eliminate odor.

(引用:https://www.motherearthliving.com/healthy-home/green-living/household-uses-for-cinnamon-zm0z14ndzhou#ixzz3GO7oet4A

以下Google先生の訳。

シナモンの家庭用
季節の香り:再利用可能な噴出ボトルで、水と数滴のシナモンエッセンシャルオイルを組み合わせます。あらゆる部屋にスプレーして、臭いを取り除きます。

あ、これはシナモンのエッセンシャツオイルがないとダメか。

Massage Magic: This lightly scented oil can aid in a relaxing massage. Combine 1⁄2 cup almond or sesame oil, 1⁄2 teaspoon ground cinnamon and 1⁄2 teaspoon pure vanilla extract in a clean container. Shake oil gently before using. You can use it as a bath oil, as well.

(引用:https://www.motherearthliving.com/healthy-home/green-living/household-uses-for-cinnamon-zm0z14ndzhou#ixzz3GO7oet4A

以下Google先生の訳。

マッサージマジック:この香りの良いオイルは、リラックスマッサージに役立ちます。アーモンドまたはゴマ油1⁄2カップ、小さじ1杯の挽いたシナモン、および小さじ1杯の純粋なバニラ抽出物をきれいな容器に入れます。使用前にオイルを軽く振ってください。バスオイルとしても使用できます。

Google先生の訳って、どんどん進化していってるなぁ。割とスムーズは日本語。意味が通じる…!これはバニラ抽出物が手に入るかどうかだな…。

Cassia Cleaner: To make a wintry-scented all-purpose cleaner, in a large reusable spray bottle combine 1-1⁄2 cups vinegar, 1-1⁄2 cups water and 30 drops cinnamon essential oil.

(引用:https://www.motherearthliving.com/healthy-home/green-living/household-uses-for-cinnamon-zm0z14ndzhou#ixzz3GO7oet4A

以下Google先生の訳。

カッシアクリーナー:冬の香りの汎用クリーナーを作るには、大きな再利用可能なスプレーボトルに、酢1〜2カップ、水1〜2カップ、シナモンエッセンシャルオイル30滴を混ぜます。

あ……これもシナモンエッセンシャルオイルが必要だわ!!

シナモンスティックを活用するにはシナモンリースを作るか、わたしもたまに作っているシナモンティーを飲むのがいいみたいだな、きっと。そのシナモンティーについても、こちらのサイトで紹介されていました。

シナモンにはカテキンが含まれているので、吐き気を和らげる効果があるみたい。但し、妊娠中は飲んだらダメですってーーー!!さらに、シナモンには認知機能と記憶力を高めるのに役立つ可能性があるとのこと。

テスト勉強や新しい言語の語彙を磨くときは、鼻の下でシナモンのエッセンシャルオイルを振るか、脳の活性化のためにシナモンティーを飲むといいらしい…。脳の活性化のために、シナモンティーを飲みながらシナモンスティックを使ったシナモンリースでも作ってみるかな。

では、では。

Grazie♡

シナモンとカシアってどちらもシナモン??

Ciao!!

スパイス大好き、ナホです☆

シナモンはセイロンシナモンだけだと思っていた

まだ、今ほどスパイスにどっぷりハマる前から自宅にあったスパイスといえば、ブラックペッパー、シナモンシュガー、一味唐辛子くらいでしょうか。当時はトーストにシナモンシュガーを振りかけてよく食べてましたね。あとはカプチーノに振りかけたりするくらいかな。料理にシナモンを使うということはほとんどなかったと思う。

今はシナモンシュガーではなくシナモンスティックとシナモンパウダー、両方とも常備してます。逆にシナモンシュガーは買わなくなりました。シナモンパウダーと砂糖を混ぜればいいだけじゃんってことに気づいて。笑

わたしの中で『シナモン』と認識していたものって、セイロンシナモンのことだったと知ったのはこの1~2年くらいです。

セイロンシナモンは原産がスリランカ産。今でもスリランカ産のものは最高級品と言われています。ほのかな甘みを感じる深い香りで、甘みを引き立てる役割が強いんですよね。甘い香りではあるけれど、甘いわけではない。コーヒーや紅茶に添えられているのは、数回かき混ぜて風味をつけるためのものですからね。(でもあれって使い方わからないという人が多いような気がする……。まさか食べる人はいないと思いますが。笑)

いつの日かのサッポロファクトリー内の喫茶店にて

もうひとつ、チャイニーズシナモンと呼ばれているのがカシア。シナモンと同じかと思いきや、植物の種類が違うんですよね。でも、香りはとても似ているのでインド料理ではあまり区別しないで使われることもあるみたい。

カシアの原産はインドのアッサム地方からミャンマーにかけての地域。ベトナム産のものが最高品質だそう。甘みと渋みを感じる強い香りがするんです。わたしが今ハマっている南インド料理DALさんのシナモンティーはカシアを使っていて、確かに甘みと渋みの両方を感じるんですよね。カシアはセイロンシナモンと比べると、やや繊細さに欠けるところがあるので、セイロンシナモンの方が上質と言われているみたい。

初めて作ったシナモンティー

まー、好みだとは思いますけど…。

シナモンパウダーとして売られているものは、セイロンシナモンだけの場合と、セイロンシナモンとカシアが混ざっているものなどもあるみたいなので、会社によって違うみたいですね(一般的にはカシアのほうが価格が安いことが多いです)。割合が書いてあることはほとんどないと思うので、味の違いを確かめたい時はスティックを買ってミルで挽くのが一番いいかも。

シナモンって摂取しすぎると肝臓障害を引き起こす可能性がある『クマリン』という成分が含まれているみたいなので食べ過ぎには注意みたいですよ!!セイロンシナモンとカシアを比べると、カシアの方がクマリン濃度が高いらしい…。好きというとふんだんに使いたくなるけれども(それはわたしだけかな?)ほどほどにしなきゃね。ふむふむ。こういうの気になるよねー。もっと調べてみたいな。

結局、セイロンシナモンもカシアもどちらもシナモンとして扱われることが多いけど、わたしは作るものによって使い分けをしていきたいなぁと思ったのでした。

今日のブログは、さっき作ったカシアのシナモンティーを飲みながら書いてました。ああ、香りがたまらない…!

では、では。

Grazie♡

初めて作ったシナモンティー

Ciao!!

スパイス大好き、ナホです☆

南インド料理DALさんのシナモンティー

先日、帯広の『南インド料理DAL(ダール)』さんを訪問したときにシナモンティーを作るためのカシアを購入してきました。

こんなにたくさんのカシアを購入したのは初めて…!カシアはクスノキ科の木の皮を乾燥させたものでシナモンとは親戚。アメリカなどではカシアをシナモンと称していることもあるので、世界中でシナモンと相互に使われているみたいです。

シナモンよりもざらざらしてて少し厚みがあって、香りは強いけど味はやや繊細さに欠けている感じでしょうか。

シナモンティーはダールさんでは飲まなかったのですが(ラムチャイを飲んだのでね…)、すごく興味がありまして。だってシナモンティーって飲んだことないし、作ったこともなかったのでね。作り方も載っていたのでこれは買って帰って作るしかないなと思って。

水1ℓに対して使うカシアは20g。デジタルスケールで測ったあと、手で細かく割りました。意外と簡単に割れるんですよね。

生姜の薄切り1枚とブラックペッパー2粒も入れました。沸騰してから10分。

できたーーー!!この時点で、カシアのいい香りがたまりません。ここから1時間~一晩おいた方が美味しいと書いてあったので、1時間おくことにしました(早く飲んでみたくてたまりませんでしたけどね)。

やっと飲めるーーー!!ということで、飲んでみたらビックリ!!まず、香りがとてもいいのと、甘みを感じる味。あ、砂糖は入ってませんよ。なのに、すごく甘みを感じるんですよ。不思議。

カシアは下痢や吐き気、おなかの張りなどにも効果的だそう。

カップ1杯だけじゃ足りなくて、結局作った1ℓを飲み干してしまいました…。

スパイスティー、やっぱりおいしいなぁ。クミンティーとかフェンネルティーも好きだけど、シナモンティーはちょっと別格かもしれません。

またすぐ作らなきゃーーー!!

しばらくシナモンティーにハマりそうです♡

では、では。

Grazie♡

『東京スパイスハウス』さんへ

Ciao!!

スパイス大好き、ナホです☆

スパイスを買いに青山ファーマーズマーケットへ

昨日のブログに書いた『東京スパイスミュージアム』さんを訪問した翌日、青山ファーマーズマーケットへ足を運びました。

『東京スパイスミュージアム』さんへ

この青山ファーマーズマーケットは、国連大学の前で行っているのですが、わたしが青山で働いていた当時(約10年前)も開催されていて、お店の窓から見えていたのでいつも気になっていました。1~2回くらい、ちらっとだけ見に行ったことがあったかなぁ。

とても天気の良い日でした。でも空気は乾燥しているし、気温の割には寒いなぁと感じました。ワンちゃんを連れてお買い物しているかたもいらっしゃったりして、オシャレだなぁ…と感じたり。

1周ぐるりと回ってみて、お目当てのスパイス屋さんを発見しました。『東京スパイスハウス』さんです。

量り売りというところが、ワクワクしますよねーーー!!しかも、なかなか手に入らないスパイスがたくさん。かなりの時間、滞在しちゃいました。これから輸入する予定のものなんかも含めて、色々と試食させていただきました。

ホントは全部欲しいくらいでした!笑

こんなものを購入しましたよ

迷いに迷って厳選して購入したのはこちら。まずはスパイスたち。こぶみかんの皮を乾燥させたもの、カスリメティー、さや付きのタマリンド、立派なカシア、クローブ、イエローマスタード、生のカレーリーフ。

実は、生のカレーリーフを手に入れたのは初めてでした!!感動ーーー!!冷凍するとよいみたいなので、早速冷凍しましたよ。これはカレー作らねばー。楽しみすぎる♡

そして、おつまみ系のものたち。デュカ、カシューマサラ(カレー味のカシューナッツ)、カカオニブ。実は、これらは前日に『東京スパイスミュージアム』さんで、試食させてもらっていて、とても美味しかったので購入したいなーと思っていたものだったんです。

スパイスとかナッツって、加えるだけでいつもの料理がグレードアップする感じがするんですよね。特に生のカレーリーフは、乾燥のカレーリーフとは全く別物ですしね。イエローマスタードは、酢に漬けるだけで美味しい粒マスタードができるので、それもやってみようと思ってます。(お店の方に教えてもらいました!)

デュカはサラダに振りかけると美味しいし、カカオニブはそのまま食べても、チーズや生ハムと一緒に食べても美味しいんですよね。

これから少しずつ食べていくのが楽しみでーす!

では、では。

Grazie♡

Powered by WordPress & Theme by Anders Norén