ナホが毎日楽しく過ごす方法をお届けします♡♡♡

タグ: オーサワ

梅醤を買ってみた

自然食品店に行くと時間を忘れてじっくりと見入ってしまうのですが、今回も気になるものを見つけました…!

NAHO CURRYのナホです。

今回見つけたのは『梅醤エキス』というもの。番茶も入っているので、お湯を注ぐとそのまま飲めるみたいで気になったんですよねー。

梅醤というのは、梅干しをすり潰した梅肉と醤油を練り合わせて熟成させたもの。瓶入りのものもありましたが、こちらは個包装されていたので使いやすそうだなと思って。しかも番茶入りって書いてた。

ペースト状になってました。

お湯を注いでそのまま飲めるのが良いー!梅醤には風邪予防や疲労回復の効果があるみたい。疲れた時にお湯を沸かしてサッと飲めるのは簡単でいいですよね。料理にも使えないかなぁ…?何に使ったら良いのかすぐには思い浮かばないけれど。笑

自然食品店へ行くと、ついつい時間を忘れて見入っちゃいますよね。色々と試したくなっちゃいます。

شکریہ

豆乳クリームを作ってみたものの…

プラントベース食に興味があるのと、大豆が好きということもあって、『豆乳クリーム』というものがどんなものなのか作ってみたくなりました。

大豆が好きなナホです。

豆乳クリームのレシピを色々と調べていた中で気になったのはコチラのレシピでした。

必要な材料は豆乳・なたね油・アガベシロップ。豆乳はいつも冷蔵庫に常備しているけれど、なたね油とアガベシロップは家になかったので買いに行くことにしました。

ここなら売ってそうと思ったのはオーガニックショップの『マカリイズマーケット』。車だと家から10分もかからないところにあるのですが、実はお店には入ったことがなかったんですよね。いつもネットで買うことが多いので…。

お店は食料品から洗剤や化粧品まで色々と売っていて、楽しくてかなりお買い物しちゃいました。笑 そしてもちろんなたね油とアガベシロップもありましたよ。

それぞれ何種類かあったので、実際に手に取って見比べることができたのはよかったかも。

豆乳クリームは豆乳になたね油を少しずつ入れてミキサーで混ぜていき、最後にアガベシロップを加えるというものなの。

材料を測ってミルサーに。あ、大きなミキサーは持ってないので、スパイスを挽くように購入したミルサー(ジュース1杯くらいは作れるやつ)に2回に分けて作りましたよ。

出来上がったのはこちら。

まあまあな量になってしまった…。笑

さて、どうやって食べようかと考え、ホエーがあったので米粉でパンケーキを焼き、その上にトッピングしてみました。

が、が、が!!!なんだかマヨネーズにしか見えないのよぉぉ。(わたしマヨネーズはちょっと苦手でして…)

そしてね、このレシピはなたね油が結構な量入っているので、かなり濃厚です。パンケーキ自体はかなりあっさりしてるからちょうどいいのかも知れないけれど、やっぱりわたしにはちょっと油が強すぎたかな…。

豆乳クリームのレシピは、他にもいろいろあったので次回は油少なめのを試してみようと思います!!

でもね、パンケーキに使ったのは出来上がった量の1/3ほど。まだ残っているので味を変えてリベンジすることに。

甘いスイーツ系にしたのがダメだったのかもと思い、反対の方向にすることに。参考にしたのは、米澤文雄シェフの『ヴィーガン・レシピ』。いやー、ホントこちらの本は色んなことが参考になるので、めちゃめちゃオススメです。

ヴィーガン・レシピ [ 米澤 文雄 ]

価格:3,080円
(2020/3/11 22:27時点)
感想(0件)

豆乳クリームはレモン果汁、にんにくのすりおろし、お塩を加えて豆乳ヨーグルトに。それに塩を振ってしんなりさせ、オリーブオイルをまぶしたズッキーニヌードルと乾煎りして潰したコリアンダーシード、白ゴマ、スマックをかけました。

こちらはヴィーガン・レシピを参考にしているのでヴィーガン料理ですね。わたしはヴィーガンではないから、プラントベースと呼んでいますけど。ズッキーニヌードルに豆乳ヨーグルトを絡めて食べたら、なかなかいい感じでした。レモン汁やスマックで酸味をプラスしているので、酸味好きのわたしにとってはとても食べやすくなった感じです。

日常的にあまりスイーツを食べていないから、クリーム系はやっぱりキツイな(それが生クリームじゃなくてもね)ということに気づかされました…。スパイスを食べ慣れていることもあり、なにかアクセントになるものが欲しくなっちゃうんだろうなぁ…。

最近、色々料理したりしてるんですけど、それはなんか考え事をしたくて。考え事しながら料理?って思うかもですが、あれですね、歩きながらミーティングするといいとかそんな感じです。わたし、要領があまりよくないので、料理が手際よく出来るようになれば、色々なことが上手くできるんじゃないかなって思ってたりします。

そうなったらいいな、って思ってる部分はあるけどね…。

では、では。

Grazie♡

ソイミートを使ってみました

意外や意外、大豆好きなので存在を知っていたものの自分で使ったことがなかったソイミート。マカリイズマーケットで見つけたので嬉しくて購入してきました。

プラントベースに興味があるナホです。

ソイミートってすごーく昔からあったらしいのですが、よく聞くようになったのは昨年くらいからだと思う。ネットで購入してみようと思った時があったのだけれど、いくつか種類があるから後でゆっくり見てみようーみたいな感じになっててそのまま忘れてたよね。笑

今日、以前から気になっていたオーガニックショップの『マカリイズマーケット』の前を通ったので立ち寄ってみたんです。すごーい楽しかった。あれもこれもと色々買い過ぎてしまったけれど、ソイミートもいくつか種類があって実際に見比べてみることができたから3種類購入。

その他にも、アガベシロップやなたね油、お気に入りメーカーのお塩だったり、よさげな食器洗い用洗剤とか、買おうと思っていたものとか好きなものがたくさんあってクラクラしました…。笑

買ったとなるとすぐに食べてみたくなるものです。ひき肉風、バラ肉風、から揚げ風のものを購入したのですがひき肉風のものを使ってボロネーゼ風パスタを作ってみることに。

まずはソイミートを戻します。今回使ったソイミートはこちら。

2人前だったら30gくらいでいいかな。お湯を入れて5分で戻るらしい。

5分後、ざるにあげて軽く絞ったらこのような感じに。すごい。まるでひき肉…!

それからソースづくり。今回、ソイミート以外は家にあるものを使うことに。にんにくはオリーブオイルに漬けて冷蔵庫で保存しているのですが、そのにんにくとオイル、両方を使います。オイルはガーリックオイルになっているので美味しいんですよね。

玉ねぎはしっかり炒めるのが好き。

きのこは数種類をミックスして冷凍してます。それを刻んでみました。

先ほど戻したソイミート。

これだけでもかなりボリューミーな感じ。

トマトも冷凍してます。洗ってヘタを取った状態で冷凍してるんですが、解凍はボウルに水を入れてそこに5分位いれておくと皮がつるんと剥けるので、それから刻んで加熱する料理に使う感じかな。暑い日なんかはそのまま食べてもシャーベットのような感じでいいのかもね(わたしは生のトマトは好きじゃないので食べないけど…)

トマトだけだと味が薄いのでトマトペーストと中濃ソースを入れました。中濃ソースも原料は野菜や香辛料だもんねー。

別鍋でパスタを茹ではじめ、程よく水分を飛ばして、塩コショウして味を整えたら完成。

ソイミートのボロネーゼ風パスタの完成…!今回使ったパスタは1.4㎜のフェデリーニ。ゆで時間も4分と早くてよいのよね。ディチェコが好きなので、ディチェコしか買いません。パセリは先日自作した乾燥パセリを使用。気づけばなんだか色々作ってるね、わたし。笑

ソイミートの感想はといいますと、『え…まるで食感お肉やん……』。お肉の代替品として食べる方もいるんだろうけど、わたしは代替品としてというよりは、あえてソイミートを選んで食べたいかな。大豆好きだし。たんぱく質取れるのいいし。でもこれ、気づかない人はホントにお肉だと思って食べると思う。それくらい、ソイミートってすごいのね。

他にも色んなレシピを試してみたいですね…!ソイミート、これからもっともっとメジャーになることでしょう。

では、では。

Grazie♡

今回使ったソイミートはこちらから買えますよー!

オーサワの国内産大豆ミート(ひき肉風)(100g)【オーサワ】

価格:475円
(2020/3/6 22:54時点)
感想(2件)

 

Powered by WordPress & Theme by Anders Norén