ナホが毎日楽しく過ごす方法をお届けします♡♡♡

タグ: オホーツクの塩

お塩の本が届いたよー

Ciao!!

スパイス大好き、ナホです☆

市販食用塩データブック2019年度版

先月、小川啓人さんのツイートで知ったこちらの本。

このツイートをみて、すぐにAmazonで予約しましたー!発売日は5/6だったので、届くのを心待ちにしていました。

その本が、先日届きました!

『市販食用塩エータブック2019年版』というずっしりと思い約250ページの本。塩の品質や製塩方法をはじめ、市販されている208商品の成分を分析したデータが掲載されているんです。

まずはパラパラとめくってみたら、早速家にあるお塩のページを見つけました。

ぬちまーすはお気に入りのお塩でよく使うんですよね。つけ塩で使うことが一番多いかな。パッケージの裏には、炊飯時にお米3合に対し、小さじ1を入れるとお米がふっくら炊き上がるみたい。これはまだ試してなくて、いつもやってみようと思いながら忘れてしまう。笑

オホーツクの塩は、どこかのお土産店で購入したものだと思うのですが、まだ開封してませんでした…!焼塩なのでサラサラっとした感じです。

自分が食べているお塩の成分を色々を見比べてみるのも楽しい…!

先ほど紹介したツイートの小川さんは成山堂書店の専務さんで、ツイートでもたくさん紹介されていました。

見ていたらまだまだ食べたことのないお塩がたくさん掲載されていて、色々と欲しくなりますー。これからも地方に行ったときのお土産はお塩にしよう。

料理によってお塩を使い分けることは、まだまだ出来ていないことが多いけど、本を参考にして料理に生かしていきたいなー。

ちょっとお高いけど気になる方はどうぞー。

市販食用塩データブック 2019年版

新品価格
¥6,480から
(2019/5/20 22:53時点)

では、では。

Grazie♡

道の駅で探すもの

Ciao!

スカーフ大好き、スカーフスタイリスト®のナホです☆

 

変わらずハマっているもの

朝にトーストやサラダを食べたりするときに使う調味料。

その中でも、お塩には変わらずハマっています。

戸越銀座の『solco』に行ったことをきっかけに、その後購入した『日本と世界の塩の図鑑』を見ながら、色々なものにお塩を使って試してみたり…。熱しやすく冷めやすい性格のわたしですが、お塩は引き続きハマっております。

 

メルヘンの丘めまんべつで見つけたお塩

2週間前に行った北見・美幌のオホーツク旅。帰り、女満別空港に行く前にメルヘンの丘に立ち寄ったのですが、その時に道の駅『メルヘンの丘めまんべつ』にも立ち寄りました。

道の駅 メルヘンの丘めまんべつ

 

アンテナショップって楽しいですよねー。

ここで、網走湖では「しじみ」が有名ということを、お土産をみて知りました。

へーーー。

同じ北海道内に住んでいても、知らないことだらけです。

やはり探したのは「お塩」

ありましたよーーー!お目当てのものが!!

オホーツクの塩

 

お塩にハマると、色んな土地のお塩を試してみたくなるんですよねー。

オホーツクの塩は、『日本と世界の塩の図鑑』でも紹介されていました。

海の養分を凝縮したうまみ塩

 

まだ試してはいないのですが、脂の多い豚肉や苦みのある野菜に合うとのことなので、次、料理する時に使ってみよーーー。

 

実は、はじめここがメルヘンの丘の『フォトポイント』だと思ったんですよね。でも、どうみても『道の駅』だし、あの木が見える気配がないし、「なんかおかしいな…」と思ったら、建物のところに「ビューポイントはここではありません」的なことが書いてあるのを見つけたので、その後移動して無事写真を撮ることができましたー。

いい眺めですよね

 

それぞれの四季で訪れてみたいなー。冬もまた良さそうですよね。

前日は大雨だったので、この日は晴れてよかったなー。

 

オホーツクって魅力がたくさん。

北海道に住んでいながら、今まで訪れたことのなかったオホーツク地方。

札幌から陸路で行くとなると、東京へ行くよりも時間がかかりますからね。

なかなか行けないのですよ…。

でも知床にも今度行ってみたいな。未だ訪れたことがないのです。

北海道ってやっぱり魅力がたくさんあるんだなーと感じました。

 

今日は楽しみにしていたエクスマセミナー。

会いたい人に会えるのでワクワクしてます!!

さ、朝ごはん食べて準備しまーす。

では。では。

 

Grazie♡

Powered by WordPress & Theme by Anders Norén